ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

読者の皆様へのお願い!簡単なアンケートにご協力をお願いいたします!

FX・為替ニュース
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2016年08月04日(木)のFXニュース(5)

  • 2016年08月04日(木)16時34分
    豪ドルTWI=63.7(+0.2)

    豪準備銀行公表(8月4日)の豪ドルTWIは63.7となった。(前日末比+0.2)

    Powered by フィスコ
  • 2016年08月04日(木)16時09分
    ユーロ小幅安、英インフレ報告に向けて

     ユーロドルは1.1128ドルまで弱含み。英インフレ報告や本日あるいは今後の英金融緩和策次第では、欧州中央銀行(ECB)の量的緩和(QE)強化観測が強まる。英国の景気悪化見通しはユーロ圏にとってリスク要因であり、ECBも無策ではいられない。英景気見通しがそれほど下方修正されないなら、ECBの追加緩和観測が後退しユーロ高要因となる。ユーロ円は113.28円まで上振れ後、113円ちょうど付近で推移。

  • 2016年08月04日(木)16時03分
    上海総合指数0.13%高の2982.43(前日比+3.97)で取引終了

    上海総合指数は、0.13%高の2982.43(前日比+3.97)で取引を終えた。16時01分現在、ドル円は101.53円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2016年08月04日(木)15時55分
    ドル・円の下落は限定的か、英中銀の政策発表を注視

    [今日の海外市場]

     今日の欧米外為市場では、ドル・円は英中銀の金融緩和を受けたポンド売りをきっかけに短期的な下落が見込まれるものの、限定的な下げにとどまろう。米利上げ観測は後退しているが、前日同様、原油価格や株価の上昇によってドルの下値(円の上値)が支えられる展開を想定したい。

     今晩の取引では、英中銀が金融政策委員会(MPC)最終日で利下げを決定するかどうか注目される。前回7月13-14日のMPCでは利下げを見送ったが、今回は政策金利を0.50%から0.25%に引き下げると予想される。その場合、ポンドは短期的に対ドルや対円での売りに振れる見通し。ただ、利下げはある程度織り込み済みのため、それだけで大幅安となる展開は想定しにくい。同時に公表される議事要旨や四半期物価報告から、欧州連合(EU)離脱の影響についてそれほど悲観的な見解が示されなければ、ポンドに買い戻しの動きが広がる可能性もある。

     ドル・円については、英中銀の利下げ決定を受けたポンド・円の下落をきっかけにドル売り・円買いに振れる展開が予想される。ただ、前日の米国市場では、7月ISM非製造業景況指数が前回と予想をいずれも下回り、連邦準備制度理事会(FRB)による利上げ観測は一段と後退したが、ドル・円の売りは目立たず。米ウェスト・テキサス・インターミディエート(WTI)が節目の40ドルを回復したことや米国株が反発したことがその要因とみられ、今晩も原油高、株高が続けば、ドル・円は下支えされよう。(吉池威)

    【今日の欧米市場の予定】
    ・17:00 欧州中央銀行(ECB)経済報告
    ・19:15 カプラン米ダラス連銀総裁講演(上海)
    ・20:00 英中銀金融政策委員会が金融政策発表(政策金利0.25%引き下げ予想)
    ・20:00 英中銀金融政策委員会の議事要旨
    ・20:00 英中銀・四半期物価報告
    ・21:30 米・先週分新規失業保険申請件数(予想:26.5万件、前回:26.6万件)
    ・23:00 米・6月製造業受注(前月比予想:-1.9%、5月:-1.0%)
    ・23:00 米・6月耐久財受注改定値(予想:-4.0、速報値:-4.0)

    Powered by フィスコ
  • 2016年08月04日(木)15時10分
    NZSX-50指数は7298.08で取引終了

    8月4日のNZ株式市場ではNZSX-50指数は、前日末比+20.68、7298.08で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2016年08月04日(木)15時09分
    NZドル10年債利回りは上昇、2.21%近辺で推移

    8月4日のNZ国債市場では、10年債利回りが2.21%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2016年08月04日(木)15時08分
    NZドルTWI=76.1

    NZ準備銀行公表(8月4日)のNZドルTWI(1979年=100)は76.1となった。

    Powered by フィスコ
  • 2016年08月04日(木)15時07分
    【ディーラー発】ドル円じり高(東京午後)

    10年物価連動国債入札が順調な結果となったことから、リスク回避の円買いが一服。ドル円は日経平均が再び前日比プラス圏へと持ち直したことや、岩田日銀副総裁の「今までの緩和の程度が縮小することはあり得ない」との発言を背景に買いが強まり、101円63銭付近まで上昇。クロス円も連れ高となり、ユーロ円が113円20銭付近まで、豪ドル円が77円31銭付近まで値を上げるなど軒並み日通し高値更新となった。15時07分現在、ドル円101.618-628、ユーロ円113.210-230、ユーロドル1.11409-417で推移している。

  • 2016年08月04日(木)15時01分
    日経平均大引け:前日比171.78円高の16254.89円

    日経平均株価指数は、前日比171.78円高の16254.89円で引けた。東京外国為替市場、ドル・円は15時00分現在、101.61円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2016年08月04日(木)14時45分
    スイス・7月SECO消費者信頼感指数

    スイス・7月SECO消費者信頼感指数

    前回:-15 予想:-16 結果:-15

  • 2016年08月04日(木)14時35分
    ■東京午後=ドル円・クロス円は上値拡大、日経平均はプラス圏に

     東京タイム午後のドル円・クロス円はじり高となった。10年物価連動国債の入札が順調だったことで債券市場の値動きが落ち着き、リスク回避の円買いも後退した。日経平均がプラス圏に切り返し上げ幅を広げるにつれ、ドル円は101.46円、ユーロ円は113.07円、ポンド円は135.23円、豪ドル円は77.23円、NZドル円は72.74円、加ドル円は77.73円まで上値を広げた。

     時間外のNY原油価格が41ドル前半で底堅く推移したこともあり、豪ドル/ドルは0.76ドル前半、NZドル/ドルは0.71ドル後半で買い優勢に。ドル/加ドルは1.30加ドル半ばとやや加ドル高で推移した。

     イングランド銀行(BOE)の金融政策委員会(MPC)の政策金利および資産購入枠の公表を控え、ポンドドルは1.33ドル前半と堅調に推移。ユーロポンドは0.83ポンド半ばとポンド高で推移したこともあり、ユーロドルは1.11ドル半ばで上値が重かった。

  • 2016年08月04日(木)14時34分
    ドル・円:101円46銭まで円安ドル高が進行、日銀によるETF買入観測が浮上

     ドル・円は101円46銭と円安ドル高が進行している。日経平均が後場強い動きを見せていることが要因。一部市場関係者は、「日銀がETFを700-750億円ほど買っている」と指摘している。野村<8604>やメガバンク3行が後場一段高となっているほか、デンソー<6902>など大型株が後場強い動きに。

     ここまでのドル・円は、100円86銭から101円46銭、ユーロ・円は112円52銭から113円07銭、ユーロ・ドルは1.1135ドルから1.1156ドルで推移している。

    Powered by フィスコ
  • 2016年08月04日(木)14時30分
    午後まとめ=円高後退、ドル円・クロス円はじり高に

    ・ドル円は101円半ば、クロス円もじり高に

    ・10年物価連動国債の入札が順調だったことで、リスク回避の円買いが後退

    ・日経平均株価は一時150円高まで上昇

  • 2016年08月04日(木)14時13分
    理由不明の円安進行

    14時1分ごろから、全般的に円安が進行。理由はよくわからない。

    米ドル/円は101.20円台後半から101.40円台半ばまで2分ほどで急上昇した。その後は101.40円台半ばでもみ合ったあと、上値が重くなってきている。

    Powered by ザイFX!
  • 2016年08月04日(木)14時10分
    ドル円は101.46円までじり高、クロス円も上げ幅拡大

     ドル円は101.46円までじり高となったほか、ユーロ円は113.07円、ポンド円は135.23円、豪ドル円は77.23円、NZドル円は72.74円、加ドル円は77.73円まで上げ幅を拡大した。10年物価連動国債の入札が順調だったことで債券市場の値動きが落ち着き、リスク回避の円買いが後退。日経平均がプラス圏に切り返し上げ幅を広げるにつれ、ドル円・クロス円は水準を上げた。

2024年10月15日(火)の最新FX・為替ニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング トルコリラスワップポイントランキング CFD口座おすすめ比較
人気FX会社ランキング トルコリラスワップポイントランキング CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム