
使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!
2016年08月23日(火)のFXニュース(1)
-
FXニュース:2016年08月23日(火)01時19分
NY市場動向(午後0時台):ダウ43ドル安、原油先物1.42ドル安
【 米国株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*ダウ30種平均 18509.29 -43.28 -0.23% 18570.92 18466.86 8 20
*ナスダック 5229.58 -8.80 -0.17% 5252.13 5224.63 976 1264
*S&P500 2178.96 -4.91 -0.22% 2184.88 2175.96 173 326
*SOX指数 795.82 -1.24 -0.16%
*225先物 16500 大証比 -70 -0.42% 【 為替 】 前日比 高値 安値
*ドル・円 100.26 +0.04 +0.04% 100.81 100.21
*ユーロ・ドル 1.1315 -0.0010 -0.09% 1.1331 1.1280
*ユーロ・円 113.44 -0.08 -0.07% 113.83 113.41
*ドル指数 94.57 +0.06 +0.06% 94.96 94.44 【 債券 】 前日比 高値 安値
* 2年債利回り 0.74 -0.01 0.63 0.61
*10年債利回り 1.54 -0.04 2.08 2.05
*30年債利回り 2.23 -0.06 2.92 2.88
*日米金利差 1.60 -0.06 【 商品/先物 】 前日比 高値 安値
*原油先物 47.10 -1.42 -2.86% 48.40 47.01
*金先物 1342.50 -0.27 -0.36% 1345.70 1335.40 【 欧州株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*英FT100 6828.54 -30.41 -0.44% 6884.61 6812.07 41 56
*独DAX 10494.35 -50.01 -0.47% 10656.25 10443.48 11 18
*仏CAC40 4389.94 -10.58 -0.24% 4443.07 4377.70 14 24Powered by フィスコ -
FXニュース:2016年08月23日(火)00時32分
■LDNFIX=ドル円は上げ幅縮小、ドル売りフローも入る
ロンドンフックスにかけて、ドル円は上げ幅を縮小させた。続落した米株価は持ち直し、米長期金利の低下が一服するなかにあっても、ドル円への売り圧力は強く、一時100.21円まで下押して日通しの安値を更新した。ドル売りフローが入ったことユーロドルは1.1330ドル付近まで買われたほか、ポンドドルは1.3157ドル、豪ドル/ドルは0.7640ドル、NZドル/ドルは0.7294ドルまでじり高となった。先週末のフィッシャーFRB副議長のタカ派寄りの発言で週末のイエレンFRB議長講演に期待が高まっていたが、やや落ち着きを取り戻した格好となっている。
対ドルで主要通貨が買われたことで、ユーロ円は113円半ば、ポンド円は131円後半、豪ドル円は76円半ば、NZドル円は73円付近で底堅く推移した。
加ドルは売り優勢に。ドル/加ドルは1.2959加ドル、加ドル円は77.35円まで加ドル安となった。NY原油先物は利益確定売りに押され、47ドル前半まで下落した。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
FXニュース:2016年08月23日(火)00時17分
NY外為:ドル売り強まる、ロンドンFixに向け
NY外為市場ではロンドンフィキシングに向けてドル売りが強まった。東京、ロンドン市場ではフィッシャー米FRB副議長が週末の講演で、年内の利上げを示唆したためドル買いが優勢となっていた。ドル・円は100円63銭から100円25銭まで下落。ユーロ・ドルは1.1301ドルから1.1331ドルまで上昇し、日中高値を更新した。ポンド・ドルは1.3092ドルから1.3157ドルまで上昇。ドル・スイスは0.9635フランから0.9611フランへ下落した。
Powered by フィスコ -
FXニュース:2016年08月23日(火)00時09分
加ドル軟調、カナダ6月卸売売上高は伸びが鈍化
[欧米市場の為替相場動向]
カナダの6月卸売売上高は前月比+0.7%と、5月+1.9%から伸びが鈍化した。しかし、市場予想+0.1%は上回った。
ドル・カナダは1.2929カナダドルから1.2903カナダドルのレンジでもみ合いが続いた。カナダ・円は77円90銭から77円60銭まで下落した。【経済指標】
・カナダ・6月卸売売上高:前月比+0.7%(予想:+0.1%、5月:+1.9%←+1.8%)Powered by フィスコ -
FXニュース:2016年08月23日(火)00時02分
ドル円は100.25円 関連市場落ち着くも下押し圧力強い
ドル円は100.25円まで売られて日通しの安値を更新した。売りが先行した米株価は持ち直し、米長期金利の低下が緩むなかにあっても、ドル円の売り圧力が強い。ロンドンのフィキシングに向けてドル売りフローも入ったようで、ユーロドルは1.1330ドル前後まで買われ、ポンドドルは1.3157ドルまで上げ幅を拡大。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2022年05月23日(月)の最新のFXニュース
-
[NEW!]豪S&P/ASX200指数は7148.90で取引終了(16:35)
-
[NEW!]豪10年債利回りは上昇、3.328%近辺で推移(16:32)
-
[NEW!]豪ドルTWI=62.6(+0.1)(16:30)
-
[NEW!]ドル円 127.60円前後までじり安、バイデン発言を受けた反発は限定的(16:29)
-
[NEW!]上海総合指数0.01%高の3146.857(前日比+0.290)で取引終了(16:06)
-
ドル・円は底堅い値動きか、米減速懸念も127円維持なら切り返し(15:18)
-
東京外国為替市場概況・15時 ユーロ円、買い戻し優勢(15:06)
-
バイデン米大統領は日本の国連常任理事国入り支持を表明(15:02)
-
日経平均大引け:前週末比262.49円高の27001.52円(15:01)
-
ドル・円:ドル・円は底堅い、ドル売り継続(14:57)
-
ユーロドル 1.06ドル台回復、5/5以来の高値(14:56)
-
NZSX-50指数は11316.46で取引終了(14:53)
-
NZドル10年債利回りは上昇、3.53%近辺で推移(14:53)
-
NZドルTWI=72.1(14:52)
-
ドル円、127.50円手前まで下げ渋り 19日安値127.03円がサポート(14:10)
-
ドル円リアルタイムオーダー=127.10円に買い集積(14:08)
-
ユーロ円 134.50円から並ぶストップロスの売り狙う展開に注意(12:57)
-
ドル円は127円台で軟調、127円の厚い買いが目先の支えも下値にストップ売り集積か(12:48)
-
ドル・円:ドル・円は軟調、ドル売り先行(12:43)
-
日経平均後場寄り付き:前週末比124.07円高の26863.10円(12:34)
-
上海総合指数0.47%安の3131.799(前日比-14.768)で午前の取引終了(12:31)
-
ドル・円は軟調、ドル売り先行(12:12)
-
東京外国為替市場概況・12時 ドル円、軟調(12:06)
-
日経平均前場引け:前週末比132.98円高の26872.01円(11:31)
-
人民元対ドル基準値6.6756元(11:25)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月

- 元為替ディーラーのJFX小林芳彦社長に聞く!スキャルピング上達のコツとは?
- 合計1万通貨の取引で6000円がもらえる! LINE FXは初心者にもおすすめ!
- トレンドは永遠に続かない?20年ぶりの円安 相場で第19回ガチンコバトル開幕。上昇が続く相場で自動売買を運用する際の注意点は?
- 元国会議員・今井雅人のトレードはめちゃくちゃシンプル。週1~2回のエントリーで効率よく利益をあげられるFXトレード手法をメルマガで大公開!
- 2022年はFXの年!元シティバンクチーフディーラー・西原宏一が為替相場をわかりやすく解説!メルマガ「トレード戦略指令!」を上手にマネてFXで賢く稼ぐコツとは?
- 世界で人気のチャート分析ツール TradingViewの有料版でしか使えない機能を無料で使う裏ワザとは?
- 【ご協力のお願い】読者アンケートへのご回答をお願いいたします!
- ・元ゴールドマン・サックス志摩力男の「週刊!志摩力男」が始動!YouTubeでも完全無料でいつでも視聴できる!
- ・トレンドは永遠に続かない? 20年ぶりの円安相場で第19回ガチンコバトル開幕。上昇が続く相場で自動売買を運用する際の注意点は?
- ・FXで年齢18歳から口座を開設できるFX会社を調査。FXデビューにおすすめの口座も紹介!
- ・総額1億円! 外為どっとコムの創業20周年記念キャンペーン応募には、口座が必要。新規開設で5000円ゲットなど太っ腹キャンペーンも
- ・AKB48武藤十夢は、荒れ狂う為替相場を華麗に乗りこなし、爆益トレード達成!?4月11日(月)21時~完全無料ライブ配信
- ★ 米ドル/円スプレッド0.0銭原則固定恒常化のFX業者が登場?!



- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FXに入門したての人は必見!
「FXの基礎知識入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)