ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

みんなのFXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2016年08月22日(月)のFXニュース(2)

  • 2016年08月22日(月)13時24分
    ドル円 100.50円の売りこなし上値軽くなるか

     週明けはドル買い優勢で取引がスタート。ドル円は一時100.91円まで上昇した。先週、102.50円から100.50円まで低下した本邦輸出企業が背景と思われる売りをこなした。次は101.50円に残存した売りが控えている。下値は100円に置かれた本日NYカットのオプション(OP)が支えとなるか。

  • 2016年08月22日(月)13時24分
    東京午後、ドル円は底堅いが高値更新には至らず

     東京午後、ドル円は100.80円付近で底堅い。本日の高値圏で推移している。年内の米利上げ観測がやや強まっていることで、ドルは対主要通貨で穏やかに上昇している。ユーロドルは1.1271ドルまでじり安。

     クロス円はやや円安だが、東京早朝以降の値動きは目立たない。ユーロ円は113円後半、ポンド円は131円前半、豪ドル円は76円半ばで推移。

  • 2016年08月22日(月)13時06分
    原油先物の時間外取引は48ドル台後半

    通常取引時間時は7日続伸。9月限は、9月に開催が予定されている石油輸出国機構(OPEC)の非公式会合への思惑が引続き材料視される相場展開となった。石油サービス会社ベーカー・ヒューズが公表した米国でのリグの稼動数が増加したことから、需給バランス解消への期待感は一歩後退したが、プラス圏での推移となった。終値は、0.30ドル高の0.30ドル。原油先物の時間外取引は、12時35分現在で0.54ドル安の47.98ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2016年08月22日(月)12時51分
    【速報】ドルは100円86銭まで買われる

    22日午後の東京市場でドルは100円86銭まで買われている。日銀による追加緩和への期待がドルを押し上げているとの見方。

    Powered by フィスコ
  • 2016年08月22日(月)12時38分
    上海総合指数0.63%安の3088.37(前日比-19.73)で午前の取引終了

    上海総合指数は、0.63%安の3088.37(前日比-19.73)で午前の取引を終えた。ドル円は100.81円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2016年08月22日(月)12時31分
    日経平均後場寄り付き:前週末比47.27円高の16593.09円

    日経平均株価指数後場は、前週末比47.27円高の16593.09円でスタート。東京外国為替市場、ドル・円は12時30分現在、100.79円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2016年08月22日(月)12時29分
    ドル・円:ドル底堅い、日本株のプラス圏推移などを好感

     22日午前の東京外為市場では、ドル・円は100円台で底堅い値動きとなった。日経平均株価のプラス圏推移などを好感した値動き。ドル・円は100円台半ばで寄り付いた後、国内勢の売りで100円前半に値を下げたが、日経平均株価が前週末終値を上回る水準で推移したことを好感し、100円80銭まで値を上げた。

     また、米連邦準備理事会(FRB)のフィッシャー副議長は21日、会合向けの準備原稿で、完全雇用や物価2%上昇の目標に「近づいている」との認識を示した。追加利上げの具体的な時期については触れていないものの、ドル売りを弱める手がかりとなったもよう。

     日銀による9月の追加緩和期待が続いているほか、100円付近では引き続き個人のドル買い意欲が強いようだ。また、ランチタイムの日経平均先物は小幅高となっており、午後の取引でもドルは100円台を維持しそうだ。

     ここまでドル・円は100円28銭から100円80銭、ユーロ・円は113円47銭から114円01銭、ユーロ・ドルは1.1284ドルから1.1322ドルで推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2016年08月22日(月)12時20分
    ドル底堅い、日本株のプラス圏推移などを好感

    22日午前の東京外為市場では、ドル・円は100円台で底堅い値動きとなった。日経平均株価のプラス圏推移などを好感した値動き。ドル・円は100円台半ばで寄り付いた後、国内勢の売りで100円前半に値を下げたが、日経平均株価が前週末終値を上回る水準で推移したことを好感し、100円80銭まで値を上げた。

    また、米連邦準備理事会(FRB)のフィッシャー副議長は21日、会合向けの準備原稿で、完全雇用や物価2%上昇の目標に「近づいている」との認識を示した。追加利上げの具体的な時期については触れていないものの、ドル売りを弱める手がかりとなったもよう。

    日銀による9月の追加緩和期待が続いているほか、100円付近では引き続き個人のドル買い意欲が強いようだ。また、ランチタイムの日経平均先物は小幅高となっており、午後の取引でもドルは100円台を維持しそうだ。

    ここまでドル・円は100円28銭から100円80銭、ユーロ・円は113円47銭から114円01銭、ユーロ・ドルは1.1284ドルから1.1322ドルで推移した。

    【要人発言】

    ・フィッシャー米連邦準備理事会(FRB)副議長

    「(労働市場の改善や物価上昇について)われわれの目標に近づいている」(準備原稿)

    ・S&P

    「モンゴルの利上げ、低調な経済見通しがさらに損なわれる公算」

    Powered by フィスコ
  • 2016年08月22日(月)11時45分
    ■東京午前=円安・ドル高、金融当局者の発言が手がかりに

     東京午前の為替市場では、ドル買いが優勢。フィッシャー米連邦準備理事会(FRB)副議長が「FRBは2つの責務の達成に近づいている」と述べたことで年内の追加利上げが意識された。先週のダドリーNY連銀総裁に続き、週末のイエレンFRB議長の講演に向けた橋渡し的なコメントが出てきたことから、米利上げ観測がやや広がった。黒田日銀総裁がマイナス金利の深掘りは可能との認識を示したことも蒸し返されて円売りも入ったが、値動きとしてはドル買いのほうが持続性があった

     ドル円は100.91円、ユーロドルは1.1284ドル、ポンドドルは1.3037ドル、豪ドル
    /ドルは0.7585ドル、NZドル/ドルは0.7221ドル、ドル/加ドルは1.2913加ドルまでドルが上げた。ただ、ドル円は100.30円付近まで失速する場面があった。

     週明けのドル円の上振れに連動して、ユーロ円は114.23円、ポンド円は131.73円、豪ドル円は76.75円、NZドル円は73.20円まで円安推移した。

     東京タイム午後はドル高が続きそうだ。戻り待ちの売りに押されながら、ドル円が上値を切り上げていけるかどうかが見所か。年内の米利上げ観測が高まっているとはいえ、利上げを見送ることが基本路線のFRBが簡単に方針転換するとは想定されていない。

  • 2016年08月22日(月)11時40分
    午前まとめ=発言手がかりに、ドル円は100.91円まで上振れ

    ・フィッシャーFRB副議長や黒田日銀総裁のコメントが手がかりに

    ・週明けのドル円は100.91円まで上振れ、ユーロドルは1.1284ドルまで弱含み

    ・日経平均は小幅高

  • 2016年08月22日(月)11時31分
    日経平均前場引け:前週末比38.93円高の16584.75円

    日経平均株価指数は、前週末比38.93円高の16584.75円で前場引け。東京外国為替市場、ドル・円は11時30分現在、100.73円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2016年08月22日(月)11時08分
    ハンセン指数スタート0.02%高の22941.53(前日比+4.31)

    香港・ハンセン指数は、0.02%高の22941.53(前日比+4.31)でスタート。日経平均株価指数、10時39分現在は前日比29.93円高の16575.75円。東京外国為替市場、ドル・円は100.74円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2016年08月22日(月)10時33分
    人民元対ドル基準値6.6652元

    中国人民元対ドル基準値 6.6652元(前日 6.6211元)

    Powered by フィスコ
  • 2016年08月22日(月)09時55分
    ドル円は底堅い、日経平均の上げは限定的

     ドル円は100.70円付近でしっかり。年内の米利上げ観測を背景としたドル買いが優勢。来月の日銀金融政策決定会合に向けた思惑もある。日経平均の上げ幅は限定的。株価にとっては米利上げ観測が重し。

     豪ドル/ドルは0.7591ドル、NZドル/ドルは0.7229ドルまで弱含み。

  • 2016年08月22日(月)09時38分
    株高を意識してドルは底堅い動きを見せる

     ドル・円は100円569近辺で推移。株高を意識したドル買い・円売りが観測されており、ドルはやや強い動きを見せている。100円近辺には個人勢などのドル買い注文が入っており、アジア市場でドルは100円台を維持する公算が大きい。ここまでのドル・円は100円28銭から100円80銭で推移している。

    ユーロ・円は下げ渋り、113円47銭から114円01銭で推移。ユーロ・ドルはもみあい、1.1295ドルから1.1322ドルで推移

    ■今後のポイント
    ・100円近辺で個人勢などのドル買い興味残る
    ・日銀9月追加緩和期待は持続

    NY原油先物(時間外取引):高値48.40ドル 安値48.07ドル 直近値48.25ドル

    日経平均寄り付き:前週末比53.44円高の16599.26円

    Powered by フィスコ

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
おすすめFX会社
link

人気の1000通貨自動売買『iサイクル注文』

外為オンライン

当サイトからの口座申込者限定!条件達成で特別に3000円プレゼント!

link

高スワップが魅力!

トレイダーズ証券[LIGHT FX]

ザイFX!限定で3000円がもらえるおトクな口座開設キャンペーン実施中!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ トルコリラスワップポイントランキング キャンペーンおすすめ10
ザイ投資戦略メルマガ トルコリラスワップポイントランキング キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム