ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2016年09月02日(金)のFXニュース(3)

  • 2016年09月02日(金)10時22分
    人民元対ドル基準値6.6727元

    中国人民元対ドル基準値 6.6727元(前日 6.6784元)

    Powered by フィスコ
  • 2016年09月02日(金)09時35分
    日中は103円台前半でもみあう展開か

     ドル・円は103円19銭近辺で推移。日経平均株価は小幅安で推移しているが、リスク回避的なドル売り・円買いが増える状況ではないとみられている。日本時間夜に8月米雇用統計が発表される。内容次第では9月利上げの思惑がさらに強まる可能性があるため、雇用統計の発表までは様子見を続ける投資家が多いようだ。ここまでのドル・円は103円17銭から103円31銭で推移している。

    ユーロ・円はもみあい、115円52銭から115円67銭で推移。ユーロ・ドルはもみあい、1.1192ドルから1.1203ドルで推移

    ■今後のポイント
    ・103円近辺で個人勢などのドル買い興味
    ・米雇用統計発表を待つ状況

    NY原油先物(時間外取引):高値43.71ドル 安値43.48ドル 直近値43.57ドル

    日経平均寄り付き:前日比23.06円安の16903.78円

    Powered by フィスコ
  • 2016年09月02日(金)09時21分
    海外マーケットトピック NY為替-ISMきっかけに調整

    <市場動向>
    ・米国株式市場-ほぼ変わらず  ウォルマートが上昇、金融が下落
    ・欧州株式市場-まちまち 英株はポンド安が重し
    ・米債券市場-弱いISM受け買い優勢に
    ・NY原油先物-続落 米製造業の景況悪化で需要減退を懸念
    ・NY金先物-反発 指標悪化による米利上げ観測後退が支援要因
    ・NY為替-弱いISMきっかけにイベント前の調整が進む
    ・CRB指数-5営業日続落 オレンジジュース、綿が上昇 原油、ガソリンが下落

    ・米8月ISM製造業景況指数 49.4〔予想 52.0〕(前回発表値 52.6)
    ・米7月建設支出(前月比)±0.0%〔予想 +0.5%〕(前回発表値 -0.6%)
    追補 米6月建設支出(前月比)は-0.6%から、+0.9%に修正
    ・米8月マークイット製造業PMI・確報値52.0〔予想 - 〕(前回発表値 52.1)
    ・米新規失業保険申請件数 26.3万件〔予想 26.5万件〕(前回発表値 26.1万件)
    ・英8月製造業PMI 53.3〔予想 49.0〕(前回発表値 48.2)
     追補 英7月製造業PMIは48.2から48.3に修正

    <市場ニュース>
    ・CME225先物は大阪取引所比で上昇、16955で引け
    ・欧州債-まちまち 英債は景況感の改善で売られる
    ・恐怖指数VIXは13.48、前日比上昇
    ・メスター米クリーブランド連銀総裁
    「低金利で長期的な労働問題を解決することはできない」
    「米経済は2008年以来の強い歩調となっている」
    「20万人を上回る雇用増加を毎月は見込まない」
    「7.5万人から15万人程度の雇用増加なら、失業率の好調さにつながるだろう」
    「緩やかな利上げに説得力」
    「FRBは後手に回っていない」
    「米労働市場は基本的に完全雇用の状態にある」
    ・ノボトニー・オーストリア中銀総裁
    「金融政策の安定が重要」
    「金融政策が短期的な動向に振らされるのは回避すべき」
    「低金利は経済状況の反映」
    「低成長の長期化が予想される」
    「我々は低成長で低インフレな世界で生きている」
    「低金利は年金制度にとっては問題」
    「デフレ回避は中銀の責務」
    ・クガニャゴSARB(南ア準備銀行)総裁
    「ランドのインフレへの影響は中銀にとっての関心事」
    「SARBの独立性に疑念はない」
    「前回の金融政策決定会合からインフレ見通しに変化なし」
    「利上げサイクル休止中」
    「利下げがいつ話題になるかはわからず」
    「米利上げとなれば南ア資産価値の見直しに」
    「通貨減価となればインフレ上昇に寄与」
    「SARBは低成長とインフレ上昇のジレンマに陥っている」
    「金融政策は依然として緩和的」
    「SARBは依然インフレ動向を憂慮」
    「南アは現況では英国より良い投資先」

    <一般ニュース>
    ・中国指導部、自由貿易試験区7カ所の新設を決定
    ・石油製品価格、2日付で引き上げ-中国国家発展改革委員会
    ・8月の米国内自動車販売台数 4.2%減少
    ・原油価格が1バレル=50ドルを下回った場合、生産制限を積極的に協議する価値-ロシア

  • 2016年09月02日(金)09時01分
    日経平均寄り付き:前日比23.06円安の16903.78円

    日経平均株価指数は、前日比23.06円安の16903.78円で寄り付いた。ダウ平均終値は18.42ドル高の18419.30ドル。東京外国為替市場、ドル・円は9時00分現在、103.25円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2016年09月02日(金)08時50分
    国内・8月マネタリーベース

    国内・8月マネタリーベース(前年比)

    前回:+24.7% 予想:N/A 結果:+24.2%

  • 2016年09月02日(金)08時32分
    ドル・円は主に103円台前半で推移か、米雇用統計発表を待つ状況で円買い抑制も

     9月1日のドル・円相場は、東京市場では103円06銭から103円62銭で推移。欧米市場でドルは一時104円00銭まで買われたが、103円23銭で取引を終えた。

     本日2日のドル・円は、主に103円台前半で推移か。8月米雇用統計の発表を待つ状況となる。労働市場の改善継続を示唆する内容となる可能性があることから、リスク回避的な円買いが大きく広がる可能性は低いとみられる。

     米労働省が1日発表した4-6月期労働生産性(改定値)は前期比年率-0.6%で速報値の-0.5%から下方修正された。また、単位労働コストは前期比年率+4.3%で速報値の+2.0%から上方修正された。市場予想は+2.1%で小幅な上方修正が見込まれていた。

     市場関係者の間では4-6月期における単位労働コストの上昇は、早期利上げにつながる要因との見方が出ている。7-9月期の米経済成長は4-6月期との比較で加速することが予想されている。価格転嫁が可能になることによって単位労働コストはやや低下する可能性はあるものの、利上げを行うことで個人消費が抑制される可能性がある。このため、利上げを行うことは米企業収益を圧迫するとの見方は多い。

     なお、8月米雇用統計が予想に沿った内容だった場合、今月20-21日の米連邦公開市場委員会(FOMC)の会合で利上げについて議論される可能性が高い。仮に利上げが決定されても複数のメンバーは利上げに反対することが予想される。そのため、年内2回の利上げ実施への期待は後退する可能性がある。

    Powered by フィスコ
  • 2016年09月02日(金)08時17分
    ドル円 103円前半でもみ合い

     東京序盤のドル円は103円前半でもみ合い。昨日の海外市場ではドル高・円安の流れを継続させ、一時104円ちょうどまで一段高となったが、弱い米ISM製造業景況指数で失速し、「行って来い」となった。動きは一巡しており、今晩の米雇用統計に向けて模様眺めムードが広がるか。
     また、ユーロドルは1.1195ドル付近、ポンドドルは1.3270ドル付近、豪ドル/ドルは0.75ドル半ばでこう着。

  • 2016年09月02日(金)08時14分
    本日のスケジュール

    [本日のスケジュール]
    <国内>
    14:00  消費態度指数(8月)    41.3


    <海外>
    18:00  欧・生産者物価指数(7月)  -2.9%  -3.1%
    21:00  ブ・鉱工業生産(7月)  -0.4%  1.1%
    21:30  米・貿易収支(7月)  -430億ドル  -445億ドル
    21:30  米・非農業部門雇用者数(8月)  18.0万人  25.5万人
    21:30  米・失業率(8月)  4.8%  4.9%
    21:30  米・平均時給(8月)  2.5%  2.6%
    21:30  加・貿易収支(7月)  -33.5億加ドル  -36.3億加ドル
    23:00  米・製造業受注(7月)  1.9%  -1.5%

      米・リッチモンド連銀総裁が講演    
      欧・欧外相理事会(3日まで)    
      独・家電見本市「IFA」(ベルリン、7日まで)    

    注:数値は市場コンセンサス、前回数値

    Powered by フィスコ
  • 2016年09月02日(金)08時00分
    東京為替見通し=米雇用統計待ち

     NYタイムはロンドンタイムからの円売り地合いを引き継いで、ドル円は104円にワンタッチしたものの、弱い米ISM製造業景況指数を受けたドル売り・円買いでピークアウトした。米8月ISM製造業景況指数は49.4と、市場予想の52.0を大きく下回った。強弱の判断の分かれめである50割れは2月以来となる。ドル円は103円前半に押し戻され、ユーロドルは1.1205ドル、ポンドドルは1.3318ドル、豪ドル/ドルは0.7559ドルまでドル売りが進んだ。

     今晩の米雇用統計を前に、東京タイムでは積極的な取引は手控えられそうだ。米早期利上げ期待を背景に、直近のドル円はレンジ上限を広げる動きが続いたが、昨日の弱い米ISM製造業景況指数の結果に冷や水を差された。急速に膨らんでいた米早期利上げ期待もいったん落ち着き、米雇用統計の結果を見極めることになる。雇用統計の結果が、利上げ見通しに確信を得られるような手がかりになるとは思えないが、強い数字が出れば、米連邦準備制度理事会(FRB)による年内利上げの確率が相当高いと見る市場関係者が多く、9月利上げも現実味を帯びてくるとの見方も少なくない。どのような結果になっても、発表後は荒っぽい動きが見込まれる。東京タイムでのドル円は102円後半-103円半ばでの動きが予想される。

  • 2016年09月02日(金)08時00分
    9月2日の主な指標スケジュール

    9月2日の主な指標スケジュール
    9/2 予想 前回
    08:50 (日)マネタリーベース 前年同月比 8月 N/A 24.7%
    14:00 (日)消費者態度指数・一般世帯 8月 41.8 41.3
    17:30 (英)建設業購買担当者景気指数(PMI) 8月 46.3 45.9
    18:00 (欧)卸売物価指数(PPI) 前月比 7月 0.1% 0.7%
    18:00 (欧)卸売物価指数(PPI) 前年同月比 7月 -2.9% -3.1%
    21:30 (米)非農業部門雇用者数変化 前月比 8月 18.0万人 25.5万人
    21:30 (米)失業率 8月 4.8% 4.9%
    21:30 (米)貿易収支 7月 -414億USD -445億USD
    21:30 (カ)四半期労働生産性指数 前期比 4-6月期 -0.4% 0.4%
    21:30 (カ)貿易収支 7月 -33.0億CAD -36.3億CAD
    23:00 (米)製造業新規受注 前月比 7月 2.0% -1.5%

  • 2016年09月02日(金)07時31分
    GLOBEXのナスダック100ミニ先物 前日比+0.02%で推移

    グローベックスのナスダック100ミニ先物は、日本時間7時25分現在で4778.50pと前日比+1.00p(同+0.02%)で推移している。一方、ミニS&P500先物は前日比+0.25pの2167.50p(同+0.01%)。

    Powered by フィスコ
  • 2016年09月02日(金)07時27分
    円建てCME先物は1日の225先物比20円高の16960円で推移

    円建てCME先物は1日の225先物比20円高の16960円で推移している。為替市場では、ドル・円は103円20銭台、ユーロ・円は115円60銭台。

    Powered by フィスコ
  • 2016年09月02日(金)07時01分
    NY市場動向(取引終了):ダウ18.42ドル高(速報)、原油先物1.54ドル安

    【 米国株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 18419.30 +18.42 +0.10% 18430.05 18295.48 16 14
    *ナスダック 5227.21 +13.99 +0.27% 5229.94 5189.36 1328 1062
    *S&P500 2170.86 -0.09 -0.00% 2173.56 2157.09 231 268
    *SOX指数 808.36 +6.88 +0.86%
    *225先物 16930大証比-10 -0.06%

    【 為替 】 前日比 高値 安値
    *ドル・円 103.25 -0.18 -0.17% 104.00 103.06
    *ユーロ・ドル 1.1197 +0.0039 +0.35% 1.1205 1.1128
    *ユーロ・円 115.60 +0.20 +0.17% 115.82 115.03
    *ドル指数 95.65 -0.37 -0.39% 96.24 95.60

    【 債券 】 前日比 高値 安値
    * 2年債利回り 0.78 -0.03     0.82 0.78
    *10年債利回り 1.57 -0.01     1.62 1.55
    *30年債利回り 2.23 -0.00     2.27 2.21
    *日米金利差  1.61 +0.03

    【 商品/先物 】 前日比 高値 安値
    *原油先物 43.16 -1.54 -3.44% 45.08 43.00
    *金先物 1317.1 +5.7 +0.43% 1318.6 1305.5
    *銅先物 208.0 +0.3 +0.10% 209.7 207.4
    *CRB商品指数 178.21 -2.00 -1.11% 180.51 178.01

    【 欧州株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
    *英FT100   6745.97 -35.54 -0.52% 6826.22 6723.21 49 51
    *独DAX    10534.31 -58.38 -0.55% 10676.32 10492.29 11 19
    *仏CAC40   4439.67 +1.45 +0.03% 4490.91 4421.97 21 17

    Powered by フィスコ
  • 2016年09月02日(金)06時58分
    世界各国通貨に対する円:対ドル0.17%高、対ユーロ0.17%安

    現在値 前日比 % 前日終値
    *ドル・円 103.25円 -0.18円 -0.17% 103.43円
    *ユーロ・円 115.60円 +0.20円 +0.17% 115.40円
    *ポンド・円 137.00円 +1.11円 +0.82% 135.89円
    *スイス・円 105.34円 +0.21円 +0.20% 105.13円
    *豪ドル・円 77.97円 +0.21円 +0.27% 77.76円
    *NZドル・円 75.18円 +0.21円 +0.27% 74.98円
    *カナダ・円 78.81円 -0.11円 -0.14% 78.92円
    *南アランド・円 7.08円 +0.05円 +0.78% 7.02円
    *メキシコペソ・円 5.51円 +0.00円 +0.01% 5.51円
    *トルコリラ・円 34.83円 -0.14円 -0.39% 34.96円
    *韓国ウォン・円 9.24円 -0.03円 -0.32% 9.27円
    *台湾ドル・円 3.25円 -0.00円 -0.09% 3.26円
    *シンガポールドル・円 75.94円 +0.03円 +0.04% 75.91円
    *香港ドル・円 13.31円 -0.02円 -0.18% 13.33円
    *ロシアルーブル・円 1.57円 -0.01円 -0.94% 1.58円
    *ブラジルレアル・円 31.73円 -0.31円 -0.96% 32.04円
    *タイバーツ・円 2.98円 -0.00円 -0.10% 2.99円
    年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
    *ドル・円 -14.12% 123.76円 99.02円 120.22円
    *ユーロ・円 -11.51% 137.45円 109.57円 130.64円
    *ポンド・円 -22.68% 188.81円 128.82円 177.18円
    *スイス・円 -12.20% 125.95円 102.00円 119.97円
    *豪ドル・円 -10.99% 90.73円 72.53円 87.60円
    *NZドル・円 -8.43% 83.38円 69.33円 82.10円
    *カナダ・円 -9.27% 93.26円 76.21円 86.86円
    *南アランド・円 -8.91% 9.18円 6.40円 7.77円
    *メキシコペソ・円 -21.22% 7.47円 5.20円 6.99円
    *トルコリラ・円 -15.42% 43.63円 32.99円 41.18円
    *韓国ウォン・円 -9.65% 10.76円 8.49円 10.22円
    *台湾ドル・円 -11.07% 3.79円 3.08円 3.66円
    *シンガポールドル・円 -10.43% 88.33円 72.61円 84.78円
    *香港ドル・円 -14.21% 15.97円 12.84円 15.51円
    *ロシアルーブル・円 -4.93% 1.98円 1.36円 1.59円
    *ブラジルレアル・円 +4.51% 33.26円 27.73円 30.36円
    *タイバーツ・円 -10.57% 3.45円 2.81円 3.34円

    Powered by フィスコ
  • 2016年09月02日(金)06時55分
    カナダ政府はAIIB加盟を月内に申請へ

     アジアインフラ投資銀行(AIIB)の金立群総裁は31日、カナダはAIIBへの加盟を9月中に申請する方針であるとの声明を発表した。G7でAIIBへの加盟を申請していないのは日本とアメリカだけとなる。日本の加盟については、アメリカの対応次第であることは変わらないようだ。ホワイトハウスのアーネスト報道官は31日、米国とカナダの当局者はAIIB加盟について連絡を取り合っていると記者団に説明したそうだが、アメリカの態度は未定。

     日本側ではAIIBに対する評価はあまり良くないようだが、NAFTAに加盟しているカナダでさえAIIBへの加盟を申請する。識者の間では、カナダ政府の行動が意味することを日本政府は理解する必要があるとの意見が出ている。アメリカの加盟については、米大統領選挙の行方が重要な鍵となるとの声が聞かれている。トランプ氏が米大統領に就任した場合、AIIB加盟に関する費用対効果を入念に検証し、加盟したほうが米国の利益になると判断すれば、加盟することを躊躇しないだろう。

     日本も最終的にはAIIBに加盟すると予想されるが、中国を敵視するようなスタンスを根本的に変えない限り、国際金融の様々な状況で日本が不利益を被るケースが増える可能性がある。

    Powered by フィスコ

2024年11月22日(金)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
ヒロセ通商[LION FX]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ CFD口座おすすめ比較 キャンペーンおすすめ10
ザイ投資戦略メルマガ CFD口座おすすめ比較 キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム