ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CPおすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

低コストのスプレッド&大口トレーダー必見のポジション保有量に加え優待サービスまで備わったセントラル短資FXの魅力を一挙公開!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2016年10月05日(水)のFXニュース(7)

  • 2016年10月05日(水)21時56分
    ドル円103円前半に切り返す、米ADPデータ発表前の水準に

     米9月ADP全国雇用者数や米8月貿易収支が予想比下振れし、わずかにドル売りの反応が見られたが、この動きも一時的にとどまった。ドル円は103.10円近辺に切り返し、指標発表前の水準に戻している。また、ユーロドルは1.12ドル前半、ポンドドルは1.2730ドル付近、豪ドル/ドルは0.86ドル前半で小動き。
     この後は米9月ISM非製造業景況指数や米8月製造業受注指数などの発表が予定されている。

  • 2016年10月05日(水)21時51分
    【市場反応】米8月貿易収支、予想以上に拡大、ドル軟調

    [欧米市場の為替相場動向]
     外為市場では米国の貿易赤字が予想以上に拡大したためドルが軟調に推移した。ドル・円は103円前半から102円86銭まで下落後も102円台でもみ合い。ユーロ・ドルは1.1205ドルで高止まりとなった。

    米商務省が発表した8月貿易収支は407億ドルの赤字と、赤字幅は7月395億ドルから予想以上に拡大した。

    【経済指標】
    ・米・8月貿易収支:-407億ドル(予想:-392億ドル、7月:-395億ドル)

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月05日(水)21時45分
    【市場反応】カナダ8月貿易収支、予想外に縮小、加ドル上昇

     外為市場でカナダの貿易赤字の予想外の縮小を好感し、カナダドルが上昇した。ドル・カナダは1.3219カナダドルから1.3184カナダドルへ下落。カナダ円は77円92銭から78円11銭へ上昇した。

    カナダ8月貿易収支は19.4億加ドルの赤字と、赤字幅は拡大予想に反して7月21.9億加ドルから縮小した。

    【経済指標】
    ・カナダ・8月貿易収支:-19.4億加ドル(予想:-24.5億加ドル、7月:-21.9億加ドル←-24.9億加ドル)

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月05日(水)21時41分
    【市場反応】米8月貿易収支、予想以上に拡大、ドル軟調

     外為市場では米国の貿易赤字が予想以上に拡大したためドルが軟調に推移した。ドル・円は103円前半から102円86銭まで下落後も102円台でもみ合い。ユーロ・ドルは1.1205ドルで高止まりとなった。

    米商務省が発表した8月貿易収支は407億ドルの赤字と、赤字幅は7月395億ドルから予想以上に拡大した。

    【経済指標】
    ・米・8月貿易収支:-407億ドル(予想:-392億ドル、7月:-395億ドル)

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月05日(水)21時38分
    ドル円は102円後半に失速、米貿易収支は予想以上の赤字額

     米9月ADP全国雇用者数は15.4万人増と、4月以来の低い伸びとなり、米8月貿易収支も予想以上の赤字額となった。米指標のさえない結果への反応は限定的だが、ドル円は102.90円近辺に失速し、上げ幅をほぼ失った。

  • 2016年10月05日(水)21時37分
    【市場反応】米9月ADP全米雇用報告、予想下回りドル伸び悩む

    [欧米市場の為替相場動向]

     外為市場では予想を下回った米国の雇用指標を嫌いドルが伸び悩んだ。ドル・円は103円16銭から102円91銭へ下落。ユーロ・ドルは1.1219ドルから1.1208ドルへ弱含んだ。

    ADPが発表した民間部門の雇用者数を示す米9月ADP全米雇用報告は前月比+15.4万人と、伸びは予想の16.5万人を下回り、4月以来で最少の伸びにとどまった。

    【経済指標】
    ・米・9月ADP全米雇用報告:前月比+15.4万人(予想:+16.5万人、8月:+17.5万人←+17.7万人)

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月05日(水)21時32分
    【速報】カナダ・8月貿易収支は予想を上回り-19.4億加ドル

     日本時間5日午後9時30分に発表されたカナダ・8月貿易収支は予想を上回り、-19.4億加ドルとなった。

    【経済指標】
    ・カナダ・8月貿易収支:-19.4億加ドル(予想:-24.5億加ドル、7月:-21.9億加ドル←-24.9億加ドル)

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月05日(水)21時30分
    【速報】米・8月貿易収支は予想を下回り-407億ドル

     日本時間5日午後9時30分に発表された米・8月貿易収支は予想を下回り、-407億ドルとなった。

    【経済指標】
    ・米・8月貿易収支:-407億ドル(予想:-392億ドル、7月:-395億ドル)

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月05日(水)21時26分
    【市場反応】米9月ADP全米雇用報告、予想下回りドル伸び悩む

     外為市場では予想を下回った米国の雇用指標を嫌いドルが伸び悩んだ。ドル・円は103円16銭から102円91銭へ下落。ユーロ・ドルは1.1219ドルから1.1208ドルへ弱含んだ。

    ADPが発表した米国民間部門の雇用者数を示す米9月ADP全米雇用報告は前月比+15.4万人と、伸びは予想の16.5万人を下回り、4月以来で最少の伸びにとどまった。

    【経済指標】
    ・米・9月ADP全米雇用報告:前月比+15.4万人(予想:+16.5万人、8月:+17.5万人←+17.7万人)

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月05日(水)21時19分
    【まもなく】米・8月貿易収支の発表です(日本時間21:30)

     日本時間5日午後9時30分に米・8月貿易収支が発表されます。

    ・米・8月貿易収支
    ・予想:-392億ドル
    ・7月:-395億ドル

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月05日(水)21時18分
    【NY市場の経済指標とイベ ント】:10月5日

    [欧米市場の為替相場動向]
    5日日本時間
    ・21:15 米・9月ADP全米雇用報告(予想:+16.5万人、8月:+17.7万人)
    ・21:30 米・8月貿易収支(予想:-392億ドル、7月:-395億ドル)
    ・21:30 カナダ・8月貿易収支(予想:-24.5億加ドル、7月:-24.9億加ドル)
    ・22:30 カシュカリ米ミネアポリス連銀総裁あいさつ
    ・22:45 米・9月サービス業PMI改定値(予想:51.9、速報値:51.9)
    ・23:00 米・9月ISM非製造業景況指数(総合)(予想:53.0、8月:51.4)
    ・23:00 米・8月製造業受注(前月比予想:-0.2%、7月:+1.9%)
    ・23:00 米・8月耐久財受注改定値(前月比予想:0.0%、速報値:0.0%)
    ・06:00 ラッカー米リッチモンド連銀総裁講演(マーシャル大学)

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月05日(水)21時17分
    ドル伸び悩む、米ADP雇用統計が予想下回る

    ドル伸び悩む、米ADP雇用統計が予想下回る

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月05日(水)21時15分
    【速報】米・9月ADP全米雇用報告は予想を下回り+15.4万人

     日本時間5日午後9時15分に発表された米・9月ADP全米雇用報告(民間雇用者数)は予想を下回り、+15.4万人となった。

    【経済指標】
    ・米・9月ADP全米雇用報告:+15.4万人(予想:+16.5万人、8月:+17.7万人)

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月05日(水)21時09分
    ドル・円は一時103円17銭まで上昇

    [欧米市場の為替相場動向]

     5日のロンドン外為市場では、ドル・円は102円79銭から103円17銭まで上昇した。欧州株安にも、ブレント原油先物が上昇し(一時51.87ドル)、米国10年債利回りが上昇したことで(一時1.6969%)、ドル買い・円売りが優勢になった。

     ユーロ・ドルは1.1213ドルから1.1228ドルで推移。欧州中央銀行(ECB)のテーパリング観測がユーロの下支えとなる一方、ユーロ圏・8月小売売上高の落ち込みが重石になり、小動きになった。ユーロ・円は115円31銭から一時115円85銭まで上昇した。

     ポンド・ドルは、1.2743ドルまで上昇後、1.2711ドルまで下落。英国PMIの上振れをきっかけにポンドが買い戻されたが、EU離脱交渉をめぐる懸念による売りに押し返された。ドル・スイスフランは0.9757フランから0.9777フランで推移した。

    [経済指標]
    ・ユーロ圏・8月小売売上高:前月比-0.1%(予想:-0.3%、7月:+0.3%←+1.1%)
    ・英・9月サービス業PMI:52.6(予想:52.2、8月:52.9)
    ・英・9月総合PMI:53.9(予想:52.3、9月:53.6)

    [要人発言]
    ・ブロードベント英中銀副総裁
    「6月国民投票後のポンド安、実際のところ、かなり秩序立っている」
    「ポンド安は政策金利に影響し得る(インフレへの影響踏まえ判断)」
    「英経済は予想より幾分強いが、中期的に持続可能かは不明」

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月05日(水)21時06分
    【まもなく】米・9月ADP全米雇用報告の発表です(日本時間21:15)

     日本時間5日午後9時15分に米・9月ADP全米雇用報告(民間雇用者数)が発表されます。

    ・米・9月ADP全米雇用報告
    ・予想:+16.5万人
    ・8月:+17.7万人

    Powered by フィスコ
セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング バイナリーオプション比較 キャンペーンおすすめ10
人気FX会社ランキング バイナリーオプション比較 キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム