ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2016年10月19日(水)のFXニュース(4)

  • 2016年10月19日(水)15時38分
    豪ドルTWI=65.1(-0.1)

    豪準備銀行公表(10月19日)の豪ドルTWIは65.1となった。
    (前日末比-0.1)

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月19日(水)15時03分
    日経平均大引け:前日比35.30円高の16998.91円

    日経平均株価指数は、前日比35.30円高の16998.91円で引けた。
    東京外国為替市場、ドル・円は15時00分現在、103.75円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月19日(水)14時41分
    ■東京午後=ドル円は103円後半 膠着感強まる

     午後は一段と値動きが滞った。中国の4-6月期国内総生産(GDP)が市場の想定通りとなり、リスク要因となりえたイベントを無風で通過すると、短期的な手掛かりが潰えた。ドル円は103円後半でもみ合い。東証一部の売買代金が一段と細るなかで、日経平均株価の値幅も極めて限定的。ユーロ円は114円前後、ポンド円は127円半ば、豪ドル円は79円半ば、NZドル円は74円後半、加ドル円は79円前半でやや上値の重さを感じさせた。

     ユーロドルは1.09ドル後半の見慣れたレンジで往来。明日は欧州中央銀行(ECB)理事会が開催される。主要金利や資産買い入れプログラムの規模と期限は据え置かれるとの見方が優勢。月初にQE縮小の観測報道が市場を賑わせたが、援護射撃がなくECB高官が相次いで否定したため警戒感は薄い。お世辞にも注目の高いイベントとは言いにくい。ポンドドルは前日の上げの反動から1.2271ドルまでじり安で推移した。昨日、英政府関係者がEUからの離脱に議会の承認が必要との認識を示したことがポンド買いの材料になったが、メイ首相のこれまでの発言からは対立する保守党内の意見集約に時間をかけて議会に歩み寄るようなイメージは湧きにくい。豪ドル/ドルは0.76ドル後半、NZドル/ドルは0.72ドル前半で伸び悩んだ。

  • 2016年10月19日(水)14時22分
    ドル・円:豪ドルは80円手前でのもみあい、中国鉱工業生産の予想下振れで

     豪ドル・円は、心理的な節目の80円手前で推移している。本日11時に発表された中国の経済指標では、9月鉱工業生産が前年比+6.1%と予想の+6.4%を下回ったことで、豪ドル買いは見送りとなっている様子。昨日、80円01銭と節目の80円台を回復したこともあり、豪ドル買いは一服。今後はNY原油価格の動向などに注目か。

     ここまでのドル・円の取引レンジは103円65銭から103円95銭、ユーロ・円は113円93銭から114円16銭、ユーロ・ドルは1.0974ドルから1.1000ドルで推移している。

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月19日(水)13時52分
    NZSX-50指数は6976.53で取引終了

    10月19日のNZ株式市場ではNZSX-50指数は、前日末比+3.44、6976.53で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月19日(水)13時52分
    NZドル10年債利回りは上昇、2.62%近辺で推移

    10月19日のNZ国債市場では、10年債利回りが2.62%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月19日(水)13時52分
    NZドルTWI=77.4

    NZ準備銀行公表(10月19日)のNZドルTWI(1979年=100)は77.4となった。

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月19日(水)13時29分
    ドル円は103.80円近辺で小動き、日経平均はプラス圏で推移

     ドル円は103.80円近辺、ユーロ円は114円ちょうど付近で小動き。中国の指標を無難に通過したことで、円相場の値動きは落ち着いた。ポンド円は127.50円付近でやや重く、豪ドル円は買いが一巡して79.60円付近へ失速した。NZドル円は74.90円付近で底堅い。後場の日経平均株価はプラス圏で推移。

  • 2016年10月19日(水)13時05分
    原油先物の時間外取引は50ドル台前半

    通常取引時間時は反発。11月限は、高値は22時10分の50.53ドル、安値は23時21分の49.76ドル。石油輸出国機構(OPEC)のバルキンド事務局長が、ロンドンの会合において、9月に暫定合意した減産について「11月末の総会で決まると楽観視している」とコメントしたもよう。また、ロシアが生産制限に協調する可能性を示唆と伝わったことも買い材料視された。終値は、0.35ドル高の50.29ドル。原油先物の時間外取引は、12時50分現在で0.48ドル高の50.77ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月19日(水)13時01分
    ドル円小康状態、現水準にOP観測

     ドル円は103円後半でもみ合い。上値の切り下がる展開が続いているものの、103円半ばでは底堅い。現水準付近の103.60円や103.70円には、本日NYカットのオプション(OP)が設定された。手掛かりに乏しいなか、OPも値動きの膠着に貢献しそうだ。

  • 2016年10月19日(水)12時48分
    訂正:ユーロ円 114円の買い消化後は下げ渋り

    【タイトルおよび本文のユーロ円の大台を訂正して再送します】

     ユーロ円は114円前半で小動き。午前中に113.93円まで下げ、114.00円の買いオーダーをこなしたが、下げは加速せず持ち直した。次の買いは113.50円に控えている。売りは115.00円まで薄い。

  • 2016年10月19日(水)12時32分
    上海総合指数0.12%高の3087.54(前日比+3.67)で午前の取引終了

    上海総合指数は、0.12%高の3087.54(前日比+3.67)で午前の取引を終えた。
    ドル円は103.78円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月19日(水)12時31分
    日経平均後場寄り付き:前日比21.42円高の16985.03円

    日経平均株価指数後場は、前日比21.42円高の16985.03円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は12時30分現在、103.77円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月19日(水)12時16分
    ドル・円:ドルは103円後半、戻りは限定的

     19日午前の東京外為市場では、ドル・円はもみあい。午前中に発表された中国の経済指標が強弱まちまちでドルの戻りは限定的となった。ドル・円は、前日海外市場で104円台から103円台に押し戻された流れを受け継ぎ、朝方は日経平均株価の下落で103円65銭まで下落。その後は日経平均のプラス圏浮揚によりドルは値を戻す展開に。

     注目された中国7-9月期国内総生産(GDP)は予想通りの前年比+6.7%となったほか、9月鉱工業生産と同小売売上高は強弱まちまちの内容。これを受け、上海総合指数や日経平均の上昇は小幅にとどまり、ドル・円の戻りも鈍い展開となった。

     ランチタイムの日経平均先物はプラス圏推移が続いており、目先の株安への警戒感は低下している。ただ、ドル買い材料が乏しく、前日同様104円付近で伸び悩む展開となりそうだ。

     ここまでのドル・円の取引レンジは103円65銭から103円95銭、ユーロ・円は113円93銭から114円10銭、ユーロ・ドルは1.0974ドルから1.0993ドルで推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月19日(水)12時14分
    ドルは103円後半、戻りは限定的

    19日午前の東京外為市場では、ドル・円はもみあい。午前中に発表された中国の経済指標が強弱まちまちでドルの戻りは限定的となった。ドル・円は、前日海外市場で104円台から103円台に押し戻された流れを受け継ぎ、朝方は日経平均株価の下落で103円65銭まで下落。その後は日経平均のプラス圏浮揚によりドルは値を戻す展開に。

    注目された中国7-9月期国内総生産(GDP)は予想通りの前年比+6.7%となったほか、9月鉱工業生産と同小売売上高は強弱まちまちの内容。これを受け、上海総合指数や日経平均の上昇は小幅にとどまり、ドル・円の戻りも鈍い展開となった。

    ランチタイムの日経平均先物はプラス圏推移が続いており、目先の株安への警戒感は低下している。ただ、ドル買い材料が乏しく、前日同様104円付近で伸び悩む展開となりそうだ。

    ここまでのドル・円の取引レンジは103円65銭から103円95銭、ユーロ・円は113円93銭から114円10銭、ユーロ・ドルは1.0974ドルから1.0993ドルで推移した。

    【要人発言】

    ・麻生財務相
    「ポンドも急激に下落しており、注視していく」

    【経済指標】

    ・中・7-9月期GDP:前年比+6.7%(予想:+6.7%、4-6月期:+6.7%)
    ・中・9月鉱工業生産:前年比+6.1%(予想:+6.4%、8月:+6.3%)
    ・中・9月小売売上高:前年比+10.7%(予想:+10.7%、8月:+10.6%)

    Powered by フィスコ

2024年12月10日(火)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
MT4比較 田向宏行 トレーディングビュー記事
MT4比較 田向宏行 トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム