ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

「トルコリラ/円」スワップポイント比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2016年11月03日(木)のFXニュース(5)

  • 2016年11月03日(木)20時51分
    【まもなく】英中銀の政策金利の発表です(日本時間21:00)

     日本時間3日午後9時に英中銀の政策金利が発表されます。

    ・英中銀政策金利
    ・予想:0.25%
    ・前回:0.25%

    Powered by フィスコ
  • 2016年11月03日(木)20時30分
    米・10月チャレンジャー人員削減数

    米・10月チャレンジャー人員削減数(前年比)

    前回:-24.7% 予想:N/A 結果:-39.1%

  • 2016年11月03日(木)20時14分
    ドル・円は102円60銭から103円12銭まで上昇

    [欧米市場の為替相場動向]

     3日のロンドン外為市場では、ドル・円は102円60銭から103円12銭まで上昇している。欧州主要株価指数の小幅反発で下げ渋ったほか、英国のEU離脱交渉でのハードブレグジット懸念がやや薄らぎポンド・円が急反発したことで、連れ高気味になっている。

     ユーロ・ドルは1.1121ドルから1.1083ドルまで下落。対ポンドでのユーロ売りが波及しているもよう。ユーロ・円は114円42銭まで上昇した後、114円07銭まで下落している。

    Powered by フィスコ
  • 2016年11月03日(木)20時10分
    ポンドは一段高、ユーロドルはじり安

     欧州連合(EU)離脱をめぐる裁判で、政府の離脱交渉は英議会の承認が必要と判断し、ポンド買いが継続。ポンドドルは1.2451ドル、ポンド円は128.52円まで上昇した。一方、対ポンドでの売りに圧迫され、ユーロドルは1.1071ドルまでじり安。また、ドル円は103.20円台に切り返し、アジアタイムでの下げ幅をほぼ取り戻した。

  • 2016年11月03日(木)19時52分
    アジア為替サマリー=円高・ドル安 リスクイベントを警戒

     アジアタイムは円高・ドル安。東京市場が休場で商いが薄かったことも値動きを助長した。米大統領候補者の支持率が拮抗し、来週の一般投票日がリスクイベントとして意識されている。メール問題で揺れるクリントン氏が勝利しても、僅差であれば政権運営への不透明感も払しょくされにくい。今年6月に、英国民投票でほとんど予想されなかった欧州連合(EU)からの離脱が決定し、市場が混乱したことは記憶に新しく、到底、ドル買いや円売りを進める気にはなりにくい。昨日の米連邦公開市場委員会(FOMC)声明文で、12月利上げを色濃く示唆する文言が見当たらなかったことも、ドル買いポジションの解消を促す材料になっているようだ。

     ドル円は先月4日以来、ほぼ1カ月ぶりの安値となる102.55円まで一段安。ユーロ円は114.02円、ポンド円は126.49円、豪ドル円は78.48円、NZドル円は74.84円、加ドル円は76.64円までレンジ下限を拡大。リスク回避傾向が強かったが、時間外の原油は反発。前日に大幅上昇した金には売りが入っている。

     ユーロドルは1.1126ドルまで買われ、10月11日以来の高値をわずかだが塗り替えた。ポンドドルは1.2341ドルまでじり高で推移。NZドル/ドルは0.7311ドルまで上昇した。対ユーロやNZドルでの豪ドル売りで、豪ドル/ドルは一時0.7637ドルまで売られるなど上値の重い推移。豪9月貿易収支や、財新が発表した中国サービス業PMIの結果を好感する動きは一時的だった。

  • 2016年11月03日(木)19時42分
    ■LDN午前=ポンドが急騰、ドル円は103円前半に買い戻し

     ロンドンタイム午前の為替相場ではポンドが急上昇した。強い英サービス業PMIが好感されたほか、英裁判所が欧州連合(EU)離脱の正式な手続き開始となるリスボン条約50条の発動には議会承認が必要との判断を示したことが材料視された。英10月サービス業PMIは54.5と、1月以来の高い水準となった。ポンドドルは10月10日以来の水準となる1.2448ドルまで急騰し、ポンド円は128.12円まで上昇した。ポンド円の上昇につられ、ドル円は103円前半までやや買い戻しが進んだ。

     ユーロポンドでのポンド買い・ユーロ売りを受けて、ユーロドルは1.1085ドルまで小反落し、ユーロ円は114円前半で上値の重い動きとなった。資源国通貨は小じっかり。豪ドル/ドルは0.76ドル後半でやや買いが先行し、NZドル/ドルは0.7329ドル、ドル/加ドルは1.3362加ドルまでドル安が進んだ。対円では、豪ドル円が79円近辺、NZドル円が75円前半、加ドル円が77円近辺まで水準を持ち直した。

     トランプリスクを背景としたドル売り・円買いは緩むも、米大統領選への警戒感は残されている。

  • 2016年11月03日(木)19時26分
    ドル・円は103円12銭まで上昇

    [欧米市場の為替相場動向]

     ドル・円は103円12銭まで上昇した。英政府のEU離脱交渉開始に議会承認が必要との英裁判所判断を受けて、ポンド・円が127円11銭から一時128円11銭まで上昇したことで、ドル・円もある程度連れ高になったもよう。

    Powered by フィスコ
  • 2016年11月03日(木)19時22分
    ポンド・ドルは一時1.2448ドルまで上昇

    [欧米市場の為替相場動向]

     英国の裁判所が、リスボン条約50条発動(EU離脱交渉開始)には議会承認が必要と判断したと伝えられ、ポンドが買われている。ポンド・ドルは一時1.2448ドルまで上昇した。

    Powered by フィスコ
  • 2016年11月03日(木)19時16分
    トルコリラは史上最安値圏、「クリントン政権」なら一段安も

    [欧米市場の為替相場動向]

     ドル・トルコリラは3.1100リラ台と史上最安値圏での推移が続く。今日発表されたトルコ10月消費者物価指数(CPI)は3カ月連続で予想下振れとなり、国内経済の減速懸念が強まっている。10月20日にはトルコ中銀が今年2月以来、8カ月ぶりに政策金利据え置きを決め、タカ派的な姿勢を示したが、リラの下支え材料にはなっていないもよう。足元では米大統領選の不透明感でドル買いは弱まっているが、市場の描くシナリオ通り「クリントン政権」発足の場合にはドル買いとなり、リラ売りが強まるだろう。

     ここまでのドル・円の取引レンジは102円60銭から102円99銭、ユーロ・円は114円08銭から114円33銭、ユーロ・ドルは1.1093ドルから1.1121ドルで推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2016年11月03日(木)19時08分
    ポンドが急伸、対ユーロでも一段高

     良好な英10月サービス業PMIの結果に対し、発表直後は反応hが鈍かったが、ポンド買いが強まっている。ポンドドルはストップロス買いも巻き込んで1.2448ドルまで急伸し、ポンド円は128.12円まで上値を伸ばした。対ユーロでも一段とポンド買いが進んでいる。ポンド円の上昇につられ、ドル円は103円前半に持ち直した。

  • 2016年11月03日(木)19時01分
    【速報】ユーロ圏・9月失業率は予想通り10.0%

     日本時間3日午後7時に発表されたユーロ圏・9月失業率は予想通り、10.0%となった。8月分が下方修正された。

    【経済指標】
    ・ユーロ圏・9月失業率:10.0%(予想:10.0%、8月:10.0%←10.1%)

    Powered by フィスコ
  • 2016年11月03日(木)19時00分
    ユーロ圏・9月失業率

    ユーロ圏・9月失業率

    前回:10.1%(改訂:10.0%) 予想:10.0% 結果:10.0%

  • 2016年11月03日(木)18時45分
    ポンド・ドルは1.2353ドルまで上昇

    [欧米市場の為替相場動向]

     英国の10月サービス業PMIが予想外かつ大幅に上昇したことを受けて、発表後ポンド買いになり、ポンド・ドルは1.2353ドルまで上昇した。ドル・円は102円90-95銭レベルで推移している。

    Powered by フィスコ
  • 2016年11月03日(木)18時30分
    【速報】英・10月サービス業PMIは予想を上回り54.5

     日本時間3日午後6時30分に発表された英・10月サービス業PMIは予想を上回り、54.5となった。

    【経済指標】
    ・英・10月サービス業PMI:54.5(予想:52.5、9月:52.6)
    ・英・10月総合PMI:54.8(予想:53.5、9月:53.9)

    Powered by フィスコ
  • 2016年11月03日(木)18時30分
    英・10月サービス業PMI

    英・10月サービス業PMI

    前回:52.6 予想:52.5 結果:54.5

GMOクリック証券[FXネオ]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング スプレッド比較 トレーディングビュー記事
人気FX会社ランキング スプレッド比較 トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム