ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

読者の皆様へのお願い!簡単なアンケートにご協力をお願いいたします!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2017年01月27日(金)のFXニュース(3)

  • 2017年01月27日(金)08時14分
    訂正;ドル円114.60前後、日本の12月消費者物価指数待ち

    【訂正;本文に文章を追加して再送します】

     ドル円は、8時30分に発表される日本の12月全国消費者物価指数を控えて、114.60円前後で推移。市場予想は生鮮食品を除くコア前年比で-0.3%と、11月の-0.4%からやや上昇が見込まれている。

  • 2017年01月27日(金)08時11分
    GLOBEXのナスダック100ミニ先物 前日比-0.07%で推移

    グローベックスのナスダック100ミニ先物は、日本時間8時05分現在で5144.25pと前日比-3.50p(同-0.07%)で推移している。一方、S&P500先物は前日比変わらずの2294.00p。

    Powered by フィスコ
  • 2017年01月27日(金)08時03分
    円建てCME先物は26日の225先物比55円高の19515円で推移

    円建てCME先物は26日の225先物比55円高の19515円で推移している。為替市場では、ドル・円は114円50銭台、ユーロ・円は122円30銭台。

    Powered by フィスコ
  • 2017年01月27日(金)08時00分
    東京為替見通し=ドル円、トランプ相場の分水嶺115円の攻防

     NY為替市場のドル円は、米新規失業保険申請件数の増加を受け114.07円前後へ揺り戻される場面を挟みつつも、114.86円まで上伸した。ユーロドルは1.0658ドルまで下振れた。豪ドル/ドルも0.7522ドル、NZドル/ドルは0.7223ドルまでじり安となった。ポンド円は144.53円、豪ドル円は86.46円、NZドル円は83.04円、加ドル円は87.60円へ水準を上げた。ユーロ円は、ユーロドルの下落がややきつめだったため、戻りは122円半ばまでだった。

     東京市場のドル円は、中国市場が春節休場の中、トランプ相場の攻防の分岐点ともいえる115円を上抜けるか否かに注目する展開となる。昨年末までのトランプ相場は、ドル高・日米株高が連動(カップリング)しており、ダウ平均2万ドル、日経平均株価2万円、ドル円120円を目指していた。しかしながら、年初来の相場動向は、ダウ平均は目標値2万ドルに到達し、日経平均株価も19000円半ばで2万円をうかがう展開だが、ドル円はトランプ米政権の保護貿易主義、貿易不均衡是正への警戒感から115円を割り込み112円台まで反落しており、日米株価とはデカップリングとなっている。ドル円の115円は、昨年末のトランプ相場での118.66円までの上昇過程における分水嶺となった水準である。ドル円が115円を上抜けて日米株価にカップリングするのか、それとも貿易不均衡是正への警戒感から伸び悩む展開になるのか、本日の注目水準となる。ドル円のオーダー状況は、115円には大口のドル売りオーダーが控えており、113.50円にドル買いオーダー、NYカットのオプションが控えている。
     ユーロドルは、イタリアの選挙法を巡る政局混迷懸念、フランスの大統領選挙でのルペン仏国民戦線党首が勝利する可能性がやや高まっていることで伸び悩む展開か。ユーロ円は、欧州の政局への警戒感、貿易不均衡是正への警戒感などから伸び悩む展開か。

  • 2017年01月27日(金)08時00分
    1月27日の主な指標スケジュール

    1月27日の主な指標スケジュール
    1/27 予想 前回
    08:30 (日)全国消費者物価指数(CPI) 前年同月比 12月 0.2% 0.5%
    08:30 (日)全国消費者物価指数(CPI、生鮮食料品除く) 前年同月比 12月 -0.3% -0.4%
    08:30 (日)東京都区部消費者物価指数(CPI、生鮮食料品除く) 前年同月比 1月 -0.4% -0.6%
    09:30 (豪)四半期卸売物価指数(PPI) 前期比 10-12月期 N/A 0.3%
    09:30 (豪)四半期卸売物価指数(PPI) 前年同期比 10-12月期 N/A 0.5%
    09:30 (豪)四半期輸入物価指数  前期比 10-12月期 0.4% -1.0%
    16:00 (独)輸入物価指数 前月比 12月 1.3% 0.7%
    16:00 (独)輸入物価指数 前年同月比 12月 2.7% 0.3%
    16:45 (仏)消費者信頼感指数 1月 100 99
    18:00 (欧)マネーサプライM3 前年同月比 12月 4.9% 4.8%
    22:30 (米)四半期実質国内総生産(GDP、速報値) 前期比年率 10-12月期 2.2% 3.5%
    22:30 (米)耐久財受注 前月比 12月 2.5% -4.6%
    22:30 (米)耐久財受注・輸送用機器除く 前月比 12月 0.5% 0.5%
    24:00 (米)ミシガン大学消費者態度指数・確報値 1月 98.1 98.1

  • 2017年01月27日(金)07時42分
    米Q4GDPに期待感、ドル買い再燃

    トランプ大統領の政策が2017年の経済成長を押し上げるとの期待感は根強い。一方、連邦準備制度理事会(FRB)のイエレン議長が指摘しているように米国経済はすでに順調な回復をしている証拠が多く見られる。

    米国商務省が26日に発表した12月前渡商品貿易赤字は予想外に11月から縮小した。また、12月のシカゴ連銀全米活動指数も予想外に7月来のプラスに好転し、伸びは2015年7月以来で最大。12月卸売在庫も前月比+1.0%と、鈍化予想に反して11月+1.0%から伸びが拡大した。

    米ゴールドマンサックスのチーフエコノミストは、強い卸売在庫を受けて10−12月期国内総生産(GDP)速報値の予想を従来の2.2%成長から2.6%成長へ引きあげた。また、GDPの換算で米商務省と類似したモデルを使用しているアトランタ連銀の10−12月期見通しも前期比年率で2.9%と、従来の2.8%から引き上げられた。アトランタ連銀のエコノミストは、10−12月期の在庫投資の寄与度が0.74%ポイントから0.94%ポイントへ上昇したと指摘。アトランタ連銀やゴールドマンサックスの予想通り+2.9%
    となった場合、2016年の成長が2.15%と2%を上回ることになる。

    米商務省は27日に10−12月期GDP速報値を発表する。平均のエコノミスト予想は前期比年率で+2.2%。結果が予想を上回った場合、一段の米債利回りの上昇につながる可能性がある。

    債券王として知られる独立系運用会社ジャナス・キャピタル・グループのビル・グロース氏グロス氏は米10年債利回りで2.6%、新債券王とされる米ダブルライン・キャピタルのジェフリー・ガンドラック最高投資責任者(CIO)は3.0%を超えてきた場合、米国債の「強き」市場は終了し、本格的に「弱気(債券利回りは上昇)」市場に入ると見ている。

    Powered by フィスコ
  • 2017年01月27日(金)07時29分
    ■NY為替・26日=ドル高・円安、債券入札の影響でやや調整も

    【※表記を一部修正します。】

     NYタイムも、ドル買いが優勢だった。前日のダウ平均2万ドル乗せに続き、S&P500株価指数が初の2300台に到達するなど、米株が底堅かった。トランプラリーが再開した昨日来の流れが、リスク選好のドル高・円安を後押しした。ただ、米7年債入札後は米金利低下・ドル調整となった。債券需要の人気の度合いを図るバロメーターのひとつ、間接入札者の比率が72.79%と、比較可能な2009年2月以降で最高となった。需給面での安心感による債券買いが強まった。

     ドル円は、米新規失業保険申請件数の増加を受け114.07円前後へ揺り戻される場面を挟みつつも、114.86円まで上伸した。逆に、ユーロドルは1.0658ドルまで下振れと、ともに20日以来のドル高水準をつけている。豪ドル/ドルも0.7522ドル、NZドル/ドルは昨日安値0.7224ドルをわずかながら下回る0.7223ドルまでじり安となった。ポンドドルは1.25ドル後半で戻りが鈍かった。ただ、米債入札後はドル円が114円前半へ下押すなど、ドルが軟化。もっともドル買いに根強さもあり、ドル反落幅を縮小して引けた。

     クロス円は、ドル円とともに円売りを先行させた。ポンド円は144.53円、豪ドル円は86.46円、NZドル円は83.00円、加ドル円は87.60円へ水準を上げた。ユーロ円は、ユーロドルの下落がややきつめだったため、戻りは122円半ばまで。ロンドンタイムにつけた先週末20日以来の高値122.67円を上抜くことができなかった。ドル円の下押しとともに、クロス円も円買い方向へ調整したが、下げ渋った。NZドル円は83.04円まで小幅に上値を切り上げた。

     7時現在、ドル円は114.53円、ユーロドルは1.0682ドル、ユーロ円は122.35円で推移。

  • 2017年01月27日(金)07時17分
    本日のスケジュール

    [本日のスケジュール]
    <国内>
    08:30  消費者物価コア指数(12月)  -0.3%  -0.4%
    14:00  基調的なインフレ率を捕捉するための指標速報(日本銀行)    


    <海外>
    18:00  欧・ユーロ圏マネーサプライ(12月)  4.9%  4.8%
    19:00  ブ・FGV建設コスト(1月)  0.34%  0.36%
    22:30  米・GDP速報値(10-12月)  2.1%  3.5%
    22:30  米・耐久財受注(12月)  2.9%  -4.5%
    24:00  米・ミシガン大学消費者マインド指数確定値(1月)  98.1  98.1

      欧・欧財務相理事会    
      中・株式市場は春節(旧正月)のため休場(2月2日まで)    

    注:数値は市場コンセンサス、前回数値

    Powered by フィスコ
  • 2017年01月27日(金)07時00分
    NY市場動向(取引終了):ダウ32.40ドル高(速報)、原油先物1.03ドル高

    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 20100.91  +32.40   +0.16% 20125.58 20067.53   16   13
    *ナスダック   5655.18   -1.16   -0.02%  5669.61  5647.65  824 1483
    *S&P500      2296.31   -2.06   -0.09%  2300.99  2294.08  205  297
    *SOX指数      950.32   -5.74   -0.60%
    *225先物       19480大証比+20   +0.10%

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     114.61   +1.33   +1.17%   114.86   113.05
    *ユーロ・ドル   1.0672 -0.0076   -0.71%   1.0766   1.0658
    *ユーロ・円    122.31   +0.56   +0.46%   122.67   121.68
    *ドル指数     100.56   +0.53   +0.53%   100.73   99.79

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    1.22   -0.01      1.25    1.22
    *10年債利回り    2.50   -0.01      2.55    2.50
    *30年債利回り    3.09   -0.01      3.13    3.08
    *日米金利差     2.41   -0.10

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      53.78   +1.03   +1.95%   54.06   52.79
    *金先物       1189.8   -8.0   -0.66%   1205.0   1186.6
    *銅先物       266.8   -4.2   -1.55%   273.0   265.1
    *CRB商品指数   194.26   +0.28   +0.14%   195.28   194.01

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     7161.49   -2.94   -0.04%  7184.75  7151.34   46   53
    *独DAX     11848.63  +42.58   +0.36% 11893.08 11819.76   18   11
    *仏CAC40     4867.24  -10.43   -0.21%  4901.07  4855.76   14   26

    Powered by フィスコ
  • 2017年01月27日(金)06時57分
    世界各国通貨に対する円:対ドル1.17%安、対ユーロ0.47%安

                      現在値    前日比       %   前日終値
    *ドル・円           114.61円   +1.33円    +1.17%   113.28円
    *ユーロ・円         122.32円   +0.57円    +0.47%   121.75円
    *ポンド・円         144.21円   +1.10円    +0.77%   143.11円
    *スイス・円         114.48円   +1.13円    +1.00%   113.35円
    *豪ドル・円          86.34円   +0.57円    +0.66%   85.77円
    *NZドル・円         83.00円   +0.33円    +0.40%   82.67円
    *カナダ・円          87.46円   +0.79円    +0.91%   86.67円
    *南アランド・円        8.59円   +0.03円    +0.33%    8.56円
    *メキシコペソ・円       5.41円   +0.03円    +0.60%    5.38円
    *トルコリラ・円       29.69円   +0.18円    +0.61%   29.51円
    *韓国ウォン・円        9.79円   +0.04円    +0.44%    9.74円
    *台湾ドル・円         3.66円   +0.04円    +1.11%    3.62円
    *シンガポールドル・円   80.36円   +0.19円    +0.24%   80.17円
    *香港ドル・円         14.77円   +0.17円    +1.16%   14.60円
    *ロシアルーブル・円     1.90円   -0.00円    -0.24%    1.90円
    *ブラジルレアル・円     36.09円   +0.36円    +1.00%   35.73円
    *タイバーツ・円        3.24円   +0.03円    +0.84%    3.22円
                  年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
    *ドル・円            -2.01%   121.69円   99.02円   116.96円
    *ユーロ・円           -0.53%   132.32円   109.57円   122.97円
    *ポンド・円           -0.20%   175.02円   121.61円   144.50円
    *スイス・円           -0.25%   119.32円   102.00円   114.77円
    *豪ドル・円           +2.52%   87.54円   72.53円   84.22円
    *NZドル・円         +2.50%   83.74円   69.33円   80.98円
    *カナダ・円           +0.51%   88.92円   74.83円   87.01円
    *南アランド・円        +0.65%    8.65円    6.40円    8.53円
    *メキシコペソ・円       -4.14%    6.70円    4.97円    5.64円
    *トルコリラ・円       -11.27%   41.13円   29.08円   33.46円
    *韓国ウォン・円        +1.02%   10.12円    8.49円    9.69円
    *台湾ドル・円         +1.02%    3.72円    3.08円    3.62円
    *シンガポールドル・円    -0.61%   85.38円   72.61円   80.85円
    *香港ドル・円         -2.04%   15.61円   12.84円   15.08円
    *ロシアルーブル・円     +0.04%    1.98円    1.39円    1.91円
    *ブラジルレアル・円     +0.43%   36.57円   27.73円   35.94円
    *タイバーツ・円        -0.67%    3.41円    2.81円    3.27円

    Powered by フィスコ
  • 2017年01月27日(金)06時55分
    金:3日続落、ドル高や米国株高に押され

    COMEX金2月限終値:1189.80↓8.0

     26日のNY金先物は3日続落。1186.60ドルから1205.00ドルのレンジで推移した(時間外取引含む)。100を割り込んでいたドル指数が100.730まで上昇するなど、為替市場ではドルが主要通貨に対して買われる展開となった。また、米国株高でリスク選好の色合いがやや強まっていることも影響し、金は売り優勢となった。

     日足チャートでは、25日移動平均線(1179ドル水準)を上抜くなど、リバウンドを試す局面となっていたが、足元1200ドルでの攻防に。25日移動平均線がサポートラインとなるか注目。


    原油:反発、米株高でリスク選好の地合いに
    NYMEX原油3月限終値:53.78↑1.03

     26日のNY原油先物は反発。52.79ドルから54.06ドルのレンジで推移した(時間外取引含む)。NYダウが20000ドル台に乗せた後もじり高となるなど株高継続を受けて、リスク資産に投資する資金が一部流入。買い優勢の展開となった。取引時間中には、1月6日以来となる1バレル=54ドル台をつける場面も見られた。

     チャートでは、25日移動平均線(52.7ドル水準)を上放れるような動きが見られる。11月24日安値42.20ドルを起点に下値を切り上げており、昨年来高値55.24ドルの更新を意識した格好に。

    Powered by フィスコ
  • 2017年01月27日(金)06時53分
    金:3日続落、ドル高や米国株高に押され

    COMEX金2月限終値:1189.80↓8.0

     26日のNY金先物は3日続落。1186.60ドルから1205.00ドルのレンジで推移した(時間外取引含む)。100を割り込んでいたドル指数が100.730まで上昇するなど、為替市場ではドルが主要通貨に対して買われる展開となった。また、米国株高でリスク選好の色合いがやや強まっていることも影響し、金は売り優勢となった。

     日足チャートでは、25日移動平均線(1179ドル水準)を上抜くなど、リバウンドを試す局面となっていたが、足元1200ドルでの攻防に。25日移動平均線がサポートラインとなるか注目。

    Powered by フィスコ
  • 2017年01月27日(金)06時51分
    原油:反発、米株高でリスク選好の地合いに

    NYMEX原油3月限終値:53.78↑1.03

     26日のNY原油先物は反発。52.79ドルから54.06ドルのレンジで推移した(時間外取引含む)。NYダウが20000ドル台に乗せた後もじり高となるなど株高継続を受けて、リスク資産に投資する資金が一部流入。買い優勢の展開となった。取引時間中には、1月6日以来となる1バレル=54ドル台をつける場面も見られた。

     チャートでは、25日移動平均線(52.7ドル水準)を上放れるような動きが見られる。11月24日安値42.20ドルを起点に下値を切り上げており、昨年来高値55.24ドルの更新を意識した格好に。

    Powered by フィスコ
  • 2017年01月27日(金)06時31分
    1月26日のNY為替・原油概況

     26日のニューヨーク外為市場でドル・円は、114円08銭から114円86銭まで上昇後、114円65銭で引けた。

    予想を上回った米国の12月卸売在庫、12月シカゴ連銀全米活動指数や前渡商品貿易収支で赤字が縮小したためドル買いが優勢となった。また、共和党のライアン下院議長が春までに金融規制改革法(ドッド・フランク法)を撤廃することが最優先課題だとしたことも好感材料となった。

    ユーロ・ドルは、1.0712ドルから1.0658ドルへ下落し1.0670ドルで引けた。モスコビシ欧州連合(EU)委員による「ユーロは崩壊しない」との発言で警戒感が浮上しユーロ売りにつながった模様。ユーロ・円は、122円56銭から122円00銭へ下落した。

    ポンド・ドルは、1.2557ドルまで下落後、1.2612ドルへ反発。

    ドル・スイスは、0.9973フランから1.0026フランへ上昇した。

     26日のNY原油は反発。52.93ドルから54.06ドルまで上昇した。クウェート石油相は石油輸出国機構(OPEC)加盟国と非加盟国が減産合意を完全順守する可能性が高いと楽観的な見解を示したため、需給改善期待が強まった。

      【経済指標】
    ・米・先週分新規失業保険申請件数:25.9万件(予想:24.7万件、前回:23.7万件←23.4万件)
    ・米・失業保険継続受給者数:210.0万人(予想:204.0万人、前回:205.9万人←204.6万人)
    ・米・12月卸売在庫:前月比+1.0%(予想:+0.1%、11月:+1.0%)
    ・米・12月シカゴ連銀全米活動指数:0.14(予想:-0.05、11月:-0.33←-0.27)
    ・米・12月前渡商品貿易収支:−650億ドル(予想‐653億ドル、11月‐653億ドル)
    ・米・12月景気先行指数:前月比+0.5%(予想+0.5%、11月+0.1%←0%)

    Powered by フィスコ
  • 2017年01月27日(金)06時25分
    ユーロ円オーダー=121.00円 買い

    125.00円 売り
    124.00円 売り厚め
    123.00円 売り

    122.24円 1/27 6:15現在(高値122.67円 - 安値121.68円)

    121.00円 買い
    120.50円 買い
    120.00円 買い厚め

2024年11月22日(金)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
MT4比較 メキシコペソ比較 CFD口座おすすめ比較
MT4比較 メキシコペソ比較 CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム