ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

読者の皆様へのお願い!簡単なアンケートにご協力をお願いいたします!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2017年02月15日(水)のFXニュース(5)

  • 2017年02月15日(水)16時52分
    ユーロ円メガオーダー=120.00円 買い厚め

    121.50円 売り、超えるとストップロス買い

    121.07円 2/15 16:52現在(高値121.16円 - 安値120.80円)

    120.00円 買い厚め

  • 2017年02月15日(水)16時40分
    ユーロメガオーダー=1.0500ドル 本日NYカット大きめ

    1.0685ドル OP17日NYカット大きめ

    1.0575ル 2/15 16:39現在(高値1.0586ドル - 安値1.0565ドル)

    1.0500ドル 買い、OP15日NYカット大きめ
    1.0400-10ドル 断続的に買い厚め

    ※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。
     オプション数量表現の目安 大きめ:10億通貨単位以上、非常に大きめ:20億通貨単位以上、極めて大きめ:30億通貨単位以上。

  • 2017年02月15日(水)16時32分
    ドル円メガオーダー=114.50円 本日NYカット大きめ

    115.00円 売り厚め、OP15日NYカット大きめ

    114.55円 2/15 16:30現在(高値114.59円 - 安値114.24円)

    114.50円 OP15日NYカット大きめ
    114.00円 OP15日NYカット大きめ
    112.57円 OP15日NYカット大きめ

    ※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。
     オプション数量表現の目安 大きめ:10億通貨単位以上、非常に大きめ:20億通貨単位以上、極めて大きめ:30億通貨単位以上。

  • 2017年02月15日(水)16時24分
    ドル円114半ば、FRB議長の議会証言後の堅調地合い維持

     ドル円は昨日にイエレンFRB議長が議会証言を受けた堅調地合いを維持し、114.59円まで1月30日以来の高値を塗り替えた。FRB議長は議会証言で利上げの先送りは賢明ではないと発言し、市場では6月追加利上げの期待感が高まっている。ただ、利上げ時期もトランプ政権の政策に左右される可能性が高く、不透明感は払しょくされていない。

  • 2017年02月15日(水)16時02分
    上海総合指数0.15%安の3212.986(前日比-4.942)で取引終了

    上海総合指数は、0.15%安の3212.986(前日比-4.942)で取引を終えた。
    16時02分現在、ドル円は114.39円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2017年02月15日(水)15時57分
    ドル・円は115円を目指す展開か、米経済指標などに注目

    [今日の海外市場]


     今日の欧米外為市場では、ドル・円は小じっかりの値動きを予想したい。前日行われた米連邦準備制度理事会(FRB)のイエレン議長の上院議会証言で、年3回の利上げ観測が再燃しており、ドル買いが続くとみられる。本日も、イエレン議長の下院での証言、質疑応答のほか、米経済指標の発表が注目される。

     前日のNY市場では、イエレンFRB議長が上院での議会証言で、「我々は2017年の追加利上げが適切と予想」、「中間値は年3回」、「各連邦公開市場委員会(FOMC)がライブ」などと述べたことで、ドル買い・円売りの流れが強まった。米CMEグループが算出するFedウォッチでは、短期金利先物が織り込む3月利上げの確率は特に高まってはいないものの、ある市場筋は「今後どのFOMCでも利上げはあり得る、との前向きな発言として受け止めた」と指摘する。本日の下院証言は、前日とほぼ同じ内容になるが、質疑応答では、さらに移民問題や財政策に関する政治色の強いものになることが予想されている。

     今晩発表の米経済指標では、22時半予定の1月消費者物価指数(CPI)と同小売売上高が注目される。1月CPIは前年比+2.4%と予想されており、2012年春先の水準まで回復する見通し。また、1月小売売上高は前月比+0.1%と伸びは12月を下回るものの、昨年9月以降5カ月連続の上昇が見込まれる。両経済指標がFRBの利上げペース加速観測を後押しする内容となれば、ドル買い・円売りがさらに強まり、ドル・円は節目の115円を目指す展開となろう。ただし、115円手前ではオプション絡みの防戦売りが見込まれ、上値が重くなる可能性もある。(吉池 威)

    【今日の欧米市場の予定】
    ・17:00 南ア・1月消費者物価指数(前年比予想:6.7%、12月:+6.8%)
    ・18:30 英・10-12月ILO失業率(予想:4.8%、9-11月:4.8%)
    ・19:00 ユーロ圏・12月貿易収支(予想:+260億ユーロ、11月:+259億ユー ロ)
    ・22:30 米・1月消費者物価指数(前年比予想:+2.4%、12月:+2.2%)
    ・22:30 米・1月小売売上高(前月比予想:+0.1%、12月:+0.6%)
    ・22:30 米・2月NY連銀製造業景気指数(予想:7.0、1月:6.5)
    ・23:15 米・1月鉱工業生産(前月比予想:0.0%、12月:+0.8%)
    ・23:15 米・1月設備稼働率(予想:75.4%、12月:75.5%)
    ・24:00 米・2月NAHB住宅市場指数(予想:67、1月:67)
    ・24:00 米・12月企業在庫(前月比予想:+0.4%、11月:+0.7%)
    ・24:00 イエレン米FRB議長が半期議会証言(下院金融委員会)
    ・03:00 ハーカー米フィラデルフィア連銀総裁講演
    ・03:10 ローゼングレン米ボストン連銀総裁講演
    ・06:00 米・12月対米証券投資収支(11月:ネット長期有価証券+308億ドル)
    ・米・イスラエル首脳会談

    Powered by フィスコ
  • 2017年02月15日(水)15時37分
    豪S&P/ASX200指数は5809.07で取引終了

    2月15日の豪株式市場ではS&P/ASX200指数が、前日末比+53.83、5809.07で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2017年02月15日(水)15時37分
    豪10年債利回りは上昇、2.788%近辺で推移

    2月15日のオーストラリア国債市場では、10年債利回りが前日末比+0.051%の2.788%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2017年02月15日(水)15時36分
    豪ドルTWI=66.8(+0.1)

    豪準備銀行公表(2月15日)の豪ドルTWIは66.8となった。
    (前日末比+0.1)

    Powered by フィスコ
  • 2017年02月15日(水)15時28分
    ドル円114円前半で小動き、本日は指標、イエレン証言盛り沢山

     ドル円は114.35円前後で小動き。本日はイエレンFRB議長が下院で証言をし、その前に米国の小売売上高、消費者物価指数と、重要な指標の発表も行われる。オプションのオーダーも114.50円、115.00円にあるため動きにくい展開だ。また輸出企業を含めた本邦実需も売りのオーダーを上値では置いてきていることもあり、一方向には動きにくい。ユーロ円は121.00円前後、豪ドル円は87.70円前後で推移。

  • 2017年02月15日(水)15時01分
    日経平均大引け:前日比199.00円高の19437.98円

    日経平均株価指数は、前日比199.00円高の19437.98円で引けた。
    東京外国為替市場、ドル・円は15時00分現在、114.44円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2017年02月15日(水)14時55分
    ■東京午後=ドル円は高値もみ合い、今晩は米CPIに注目

     東京タイム午後、ドル円は午前からの狭い値幅を維持した。イエレン米連邦準備理事会(FRB)議長の証言後の水準を引き継ぎ、114.24-51円のレンジで上下している。目先の焦点は利上げペースを占う米消費者物価指数(CPI)。麻生財務相や黒田日銀総裁の発言が伝わったが、手がかりとなりそうな内容は見当たらなかった。ただ、春に予定されているペンス米副大統領との初めての日米経済対話では「米側がスタッフ不足」で「詰めた話が出る感じはしない」と麻生財務相は述べた。為替問題は当面棚上げとなる見通し。その間はトランプ米大統領があれこれ言ってくる可能性は低いが、トランプ砲に対して無警戒ではいられない。

     ユーロ円は121.03円、豪ドル円は87.80円まで小幅に高値を更新。ポンド円は142円半ばで取引された。

     ユーロドルは1.0586ドルまで若干買い戻しが優勢となったが、上値は限定的。ポンドドルは1.24ドル後半でもみ合った。

  • 2017年02月15日(水)14時50分
    午後まとめ=ドル円は昨日からの高値圏でもみ合い

    ・ドル円は昨日からの高値圏でもみ合い、今晩は米消費者物価指数に注目

    ・ユーロ円は121.03円、豪ドル円は87.80円まで小幅に高値を更新

    ・ユーロドルの戻りは限定的

  • 2017年02月15日(水)14時33分
    ドル・円:ドル・円は伸び悩み、手掛かり材料に乏しい

     ドル・円は114円40銭付近で伸び悩む展開となっている。米金利の小幅上昇や米株式先物のプラス圏推移を背景にドル買い・円売りに振れやすい地合いだが、利益確定売りなどで上値は重い。米10年債利回りの一段の上昇など強い手がかりが求められているようだ。

     ここまでのドル・円の取引レンジは114円24銭から114円51銭、ユーロ・円は120円80銭から121円01銭、ユーロ・ドルは1.0565ドルから1.0580ドルで推移。

    Powered by フィスコ
  • 2017年02月15日(水)13時51分
    NZSX-50指数は7180.02で取引終了

    2月15日のNZ株式市場ではNZSX-50指数は、前日末比+29.13、7180.02で取引終了。

    Powered by フィスコ

2024年09月11日(水)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 ザイ投資戦略メルマガ キャンペーンおすすめ10
バイナリーオプション比較 ザイ投資戦略メルマガ キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム