【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!
2017年03月13日(月)のFXニュース(5)
-
2017年03月13日(月)23時49分
[通貨オプション] 変動率低下、ドル・円レンジ相場受け
[欧米市場の為替相場動向]
ドル・円オプション市場で変動率は低下。ドル・円のレンジ相場を受けて、オプション売りが優勢となり、再び年初来最低水準での推移となった。
一方、リスクリバーサルはまちまち。調整が続いた。
■変動率
・1ヶ月物9.69%⇒9.34%(08年10/24=31.044%)
・3ヶ月物10.54%⇒10.21%(08年10/24=31.044%)
・6ヶ月物10.31%⇒10.11%(08年10/24=25.50%)
・1年物10.37%⇒10.21%(08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)■リスクリバーサル(25デルタ円コール)
・1ヶ月物+0.17%⇒+0.24%(08年10/27=+10.90%)
・3ヶ月物+1.63%⇒+1.57%(08年10/27=+10.90%)
・6ヶ月物+1.16%⇒+1.19%(08年10/27=+10.71%)
・1年物+1.05%⇒+1.11%(8年10/27=+10.71%)Powered by フィスコ -
2017年03月13日(月)23時26分
NY市場動向(午前10時台):ダウ17ドル安、原油先物0.17ドル安
[欧米市場の為替相場動向]
【 米国株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*ダウ30種平均 20885.55 -17.43 -0.08% 20926.06 20868.74 14 14
*ナスダック 5865.88 +4.15 +0.07% 5869.34 5860.83 1221 835
*S&P500 2372.14 -0.46 -0.02% 2374.24 2371.16 261 235
*SOX指数 994.80 +2.87 +0.29%
*225先物 19510 大証比 -10 -0.05%
【 為替 】 前日比 高値 安値
*ドル・円 114.70 -0.09 -0.08% 114.83 114.48
*ユーロ・ドル 1.0668 -0.0005 -0.05% 1.0697 1.0656
*ユーロ・円 122.36 -0.17 -0.14% 122.65 122.14
*ドル指数 101.29 +0.04 +0.04% 101.39 101.01
【 債券 】 前日比 高値 安値
* 2年債利回り 1.36 +0.01 0.63 0.61
*10年債利回り 2.59 +0.01 2.08 2.05
*30年債利回り 3.18 +0.02 2.92 2.88
*日米金利差 2.50 +0.01
【 商品/先物 】 前日比 高値 安値
*原油先物 48.32 -0.17 -0.35% 48.68 47.90
*金先物 1204.00 +2.60 +0.22% 1210.90 1202.00
【 欧州株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*英FT100 7369.12 +26.04 +0.35% 7371.95 7342.02 #VALUE! #VALUE!
*独DAX 11992.10 +28.92 +0.24% 12003.41 11949.03 18 11
*仏CAC40 5005.94 +12.62 +0.25% 5007.87 4986.06 26 14Powered by フィスコ -
2017年03月13日(月)23時00分
【NY為替オープニング】欧州政治的不安でユーロ安
◎ポイント
・仏大統領選挙世論調査:ルペン氏1ポイント上昇、マクロン氏低下
・スコットランド首相:独立党新たな住民投票への手続きを来週開始
・米・2月労働市場情勢指数(予想2.5、1月:1.3)
13日のニューヨーク外為市場では今週にオランダ選挙を控えていること、フランス大統領選挙の世論調査でルペン氏の支持が上昇したことなどが警戒感につながり、ユーロ売り、リスク回避の円買いが目立っている。一方、米国では金利先高感を受けたドル買いが下値を支えている。今週予定されている連邦公開市場委員会(FOMC)では連邦準備制度理事会(FRB)が政策金利であるFF金利誘導目標レンジを0.25%引き上げ、0.75−1.0%とすることがほぼ確実視されている。イエレン議長の会見に加え、FRBスタッフの金利、経済やインフレ予測に焦点が集まる。議長やほぼ半数のメンバーはトランプエフェクトを「不透明」であることを理由に予測に織り込んでいない。しかし、雇用統計の伸びが予想を上回るなど、消費者や企業の信頼感につながっていることが明らかになっており、金利予測が引き上げられる可能性がある。この場合、ドルの一段高も予想される。米労働省が先週後半に発表した米2月雇用統計では温暖な天候やトランプ大統領の政策期待などから製造業、建設の雇用が伸び全体指数を予想以上に押し上げ。一方で、賃金の伸びは予想に至らなかった。連邦準備制度理事会(FRB)の見通し通り労働市場には依然スラックが存続。市場は3月の利上げは後押しするが、依然年3回の利上げには懐疑的であるようだ。本日は、2月労働市場情勢指数でスラック状況を探る。
13日公表されたフランス大統領選挙に関する最新調査によると、第1回投票について欧州連合(EU)離脱の是非を問う国民投票実施を掲げている極右派国民戦線の候補、ルペン党首の支持が1ポイント上昇し27%になった。マクロン候補は1ポイント低下で25%。
また、フランス大統領選挙戦でのルペン氏の貢献に加えて、今週週予定されているオランダや本年末に予定されているイタリアの選挙では反欧州連合(EU)派が台頭する可能性が警戒されている。オランダの選挙で、イスラム教徒の移民の排斥を掲げる極右政党が躍進すれば、このあと行われるフランスやドイツの国政選挙にも影響を与えかねず、欧州全体の不透明感が一段と深まることになる。
・ドル・円は、200日移動平均水準の107円93銭を上回っている限り上昇基調。
・ユーロ・ドルは、200日移動平均水準の1.0908ドルを下回っている限り中期的な下落基調に入った可能 性。
ドル・円114円65銭、ユーロ・ドル1.0668ドル、ユーロ・円122円31銭、ポンド1.2226ドル、ドル・スイスは1.0087フランで寄り付いたPowered by フィスコ -
2017年03月13日(月)23時00分
米・2月労働市場情勢指数 発表延期
本日23時00分に予定されていた【米・2月労働市場情勢指数】の発表は延期となりました。
Powered by セントラル短資FX -
2017年03月13日(月)22時58分
米労働市場情勢指数の発表控え、ドル円は114.70円前後
現在の推移(レンジ)
ドル円 114.70円 (114.95 / 114.48)
ユーロドル 1.0669ドル (1.0714 / 1.0656)
ユーロ円 122.38円 (122.89 / 122.14)※レートは気配値などを含む場合があり、実際の取引レートと異なることがあります。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2017年03月13日(月)22時27分
NY株式オープン控え、ドル円は114.82円前後で推移
現在の推移(レンジ)
ドル円 114.82円 (114.95 / 114.48)
ユーロドル 1.0663ドル (1.0714 / 1.0656)
ユーロ円 122.43円 (122.89 / 122.14)※レートは気配値などを含む場合があり、実際の取引レートと異なることがあります。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2017年03月13日(月)22時25分
アトランタ連銀、ラファエル・ボスティック氏を総裁に指名
アトランタ連銀、ラファエル・ボスティック氏を総裁に指名
Powered by フィスコ -
2017年03月13日(月)22時18分
NY序盤はドル買い優勢、ユーロ一時1.0656ドルまで下落
現在の各通貨推移(レンジ)
ユーロドル 1.0661ドル (1.0714 / 1.0656)
ユーロ円 122.40円 (122.89 / 122.14)ドル円 114.81円 (114.95 / 114.48)
※レートは気配値などを含む場合があり、実際の取引レートと異なることがあります。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2017年03月13日(月)21時43分
【NY市場の経済指標とイベ ント】:3月13日
[欧米市場の為替相場動向]
日本時間
3月13日
・22:30 ドラギ欧州中央銀行(ECB)総裁あいさつ(ECBと米MIT開催会合)
・23:00 米・2月労働市場情勢指数(1月:1.3)Powered by フィスコ -
2017年03月13日(月)21時11分
ドル・円は114円48銭から114円69銭で推移
[欧米市場の為替相場動向]
13日のロンドン外為市場では、ドル・円は114円48銭から114円69銭で推移した。欧州株は小幅高安まちまちだったが、米国10年債利回りが一時2.55%台まで低下したことでドル売りが優勢になった。ユーロ・円の下落にも押された。
ユーロ・ドルは1.0697ドルから1.0663ドルまで下落し、ユーロ・円は122円65銭から122円14銭まで下落した。仏大統領選の第1回投票に関する世論調査で、極右政党党首のルペン候補が支持率を1ポイント上げ、中道・無党派のマクロン氏が1ポイント下げたと伝わり、ユーロ売りが強まったとみられる。
ポンド・ドルは1.2197ドルから1.2231ドルで推移。ドル・スイスフランは1.0117フランまで上昇後、1.0072フランまで下落した。
[経済指標]
・特になし[要人発言]
・ビスコ・イタリア中銀総裁
「トランプ大統領の政策で米利上げペースが加速する可能性」・スコットランド
「独立を問う新たな住民投票に向け来週措置を取る」・日本・サウジ「ビジョン2030」(経済協力方針)
「エネルギー・医療・農業・インフラなど9分野に重点」
「経済特区の新設を含む事業環境整備に向けた調査の開始」
「サウジでの自動車製造に関する実現可能性調査」
「サウジにおける製造業サプライチェーン構築の促進」Powered by フィスコ -
2017年03月13日(月)20時24分
ドル円114円半ばで動意鈍る、欧州株も小動き
ドル高の調整も小幅にとどまり、新規手がかりが乏しいなか、動きが鈍っている。ドル円は114円半ばでもみ合い、ユーロドルは1.06ドル後半で小動き。また、ポンドドルは1.22ドル前半、豪ドル/ドルは0.75ドル後半で伸び悩む。
関連市場でも、欧州主要株価指数は先週終値付近で小幅の上下にとどまっているほか、米10年債利回りは2.57%近辺でほぼ横ばい。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2017年03月13日(月)20時15分
ドル・円は114円48銭から114円69銭で推移
[欧米市場の為替相場動向]
13日のロンドン外為市場では、ドル・円は114円48銭から114円69銭で推移している。欧州株が小幅高安でまちまちの動きとなるなか、米国10年債利回りが一時2.55%台まで低下したことで、ドル売りが優勢になっている。また、ユーロ・円の下落にも押された。ユーロ・ドルは1.0697ドルから1.0663ドルまで下落し、ユーロ・円は122円65銭から122円14銭まで下落している。アジア市場で欧州中央銀行(ECB)への追加緩和期待の後退によるユーロ買いが進んだ後で、利益確定などの売りが優勢になっているとみられる。
Powered by フィスコ -
2017年03月13日(月)19時54分
東京為替サマリー(13日)
■東京午前=円安株高、金利差相場か
東京午前の為替市場では雇用統計後のドル売り円買いからやや回復し、円売りがやや優勢だった。今朝発表された1月の本邦機械受注は市場予想よりも弱い-3.2%、12月も+6.7%から+2.1%へと下方修正された。指標発表時は反応薄だったものの、改めて日本の一弱状態になっている。先週の欧州中央銀行(ECB)で物価見通しが上方修正され、今週の米連邦公開市場委員会(FOMC)での利上げがほぼ確実視されているため、円は売られやすい展開が続いている。ドル円は114.95円、ユーロ円は122.82円、ポンド円は139.86円まで円が売られた。
ユーロドルは1.0700ドル手前で伸び悩んでいる。先週の金曜日の高値が1.0699ドル、本日も1.0693ドルが高値。先週のドラギ総裁の記者会見以来金利面ではユーロを買いやすい展開ではあるものの、15日にオランダの選挙を控えていることを考えると大きなリスクをもてず狭いレンジ内でもみ合い。オーダーも1.0700ドルには売りがあり、本日NYカットのオプションもあるため、東京時間では抜けてはいないが、依然1.07ドル手前で推移していることを考えると、1.0700ドルを超えるのは時間の問題かもしれない。
豪ドル/ドルは先週の金曜日の高値を更新し一時0.7560ドルまで上昇、豪ドル円は86.82円まで上昇した。NZドル/ドルは0.6930ドル前後、NZドル円は79.60円前後、ドル/加ドルは1.3460加ドル前後、加ドル円は85.30前後で推移している。
■東京午後=ユーロドル、2月9日以来の1.0700ドル台へ
東京タイム午後、ドル円は114円後半で小動きだった。円が動意薄の中、欧州通貨はドル安地合いが続いているためクロス円がじり高に推移し、ユーロ円は122.89円、スイス円は113.85円まで円売りになった。1月の第三次産業活動指数は市場予想より前回より若干回復し0.0%だったが市場は反応薄だった。
ユーロドルは2月9日以来の1.0700ドルを超えて1.0707ドルまで上昇したが、本日のニューヨークカットのオプションのあるため、伸びが限定された。
豪ドルは堅調に推移し、豪ドル/ドルは0.7576ドル、豪ドル円は86.98円まで豪ドル高に振れた。NZドル/ドルは0.6944ドル、NZドル円は79.69円まで上昇した。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2017年03月13日(月)19時29分
ドル・円は一時114円48銭、ユーロ・円も下落
[欧米市場の為替相場動向]
ドル・円は一時114円48銭まで下落し、さえない値動きが続いている。米国10年債利回りが2.55%台に低下した後も2.56%付近で推移しており、ドル買いは後退している。欧州株は上昇も小幅であり、円は売りにくい状況。ユーロ・ドルが1.0664ドルまで下げ、ユーロ・円も122円14銭まで下落している。ここまでのドル・円の取引レンジは114円48銭から114円69銭。ユーロ・円は122円14銭から122円65銭、ユーロ・ドルは1.0664ドルから1.0697ドルで推移。
Powered by フィスコ -
2017年03月13日(月)19時15分
■LDN午前=ややドル売りも、方向感鈍い
ロンドンタイム午前の為替相場でも、ややドル売りが優勢。先週末に米雇用統計を消化した後のドル高調整が継続。ただ、週半ばからの米連邦公開市場委員会(FOMC)や米予算案などに加えて、オランダ総選挙、米債務上限の引き上げ期限、世耕経済産業相とロス商務長官の会談、週末の主要20カ国財務相・中央銀行総裁会議(G20)など、政治イベントも多数控えており、様子見ムードも強い。
時間外の米長期債利回りの低下を眺めながら、ドル円は114.48円までじり安。また、ユーロドルは1.0714ドルまで買いが先行し、2月8日の高値に並ぶも1.06ドル後半に失速し、ユーロ円は122.14円まで小反落した。また、ポンドドルは1.2240ドル、ポンド円は140.32円まで上値を伸ばした。
オセアニア通貨も底堅い動き。豪ドル/ドルは0.7588ドル、NZドル/ドルは0.6950ドルまでレンジ上限を広げ、豪ドル円は86円後半、NZドル円は79円半ばで小じっかり。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2024年12月13日(金)の最新FX・為替ニュース
- [NEW!]NZSX-50指数は12754.26で取引終了(12/13(金) 14:07)
- [NEW!]NZドル10年債利回りは上昇、4.54%近辺で推移(12/13(金) 14:05)
- [NEW!]NZドルTWI=68.6(12/13(金) 14:05)
- ユーロ円 160円台へ乗せるもの伸び悩む、159.10円割れの大きなストップには注意(12/13(金) 12:58)
- ドル円 大きなストップ観測水準に達しても上昇加速せず、153円OP前後の動き鈍いか(12/13(金) 12:48)
- ドル・円:ドル・円は小じっかり、ドル買い地合い継続(12/13(金) 12:44)
- 上海総合指数1.49%安の3409.871(前日比-51.629)で午前の取引終了(12/13(金) 12:36)
- 日経平均後場寄り付き:前日比439.69円安の39409.45円(12/13(金) 12:32)
- ドル・円は小じっかり、ドル買い地合い継続(12/13(金) 12:25)
- ドル円 153.04円までじり高、来週の日銀会合での利上げ確率は低下(12/13(金) 12:14)
- 東京外国為替市場概況・12時 ドル円 153円手前でもみ合い(12/13(金) 12:05)
- 日経平均前場引け:前日比488.71円安の39360.43円(12/13(金) 11:33)
- ハンセン指数スタート0.78%安の20238.21(前日比-158.84)(12/13(金) 10:56)
- ドル・円:米長期金利の上昇を受けて円売り優勢(12/13(金) 10:25)
- 東京外国為替市場概況・10時 ドル円 しっかり(12/13(金) 10:05)
- NY金先物は反落、一時2700ドルを下回る(12/13(金) 09:35)
- ドル円 152.92円までじり高、12/11の高値152.82円を上抜ける(12/13(金) 09:23)
- ドル・円は主に152円台で推移か、米長期金利の続伸を意識してドル売り縮小の可能性(12/13(金) 09:02)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
- ヒロセ通商「LION FX」で実施中のキャンペーンを紹介。 口座開設と1万通貨の取引で5000円キャッシュバック! さらに最大で100万円に加え、豪華な食品プレゼントも!
- MT4が使えるおすすめFX口座を比較! インジケーターを使った高度なチャート分析やEAによる自動売買も!
- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 今すぐFX取引したい!儲けるチャンスを絶対に逃したくない方必見。 FX取引が可能になる最短日数を一覧で掲載。中には申し込み完了から最短30分後に取引できるFX口座も!?
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2024年12月13日(金)09時46分公開
ドル円上昇!米国一強ムード!ドルや米国株が堅調。スイスが大幅利下げ。スイスフランやポンドが軟調。 -
2024年12月13日(金)07時12分公開
12月13日(金)■『週明けから優勢な日本円売りの流れの行方』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『来週… -
2024年12月12日(木)16時02分公開
人民元安の方針との円ツレ安でドル円152円台へ上伸、欧州で金利会合だがスイスはまたマイナス金利も -
2024年12月12日(木)15時16分公開
【2025年のFX予想】米ドル/円は145~165円程度のレンジの中で、円高局面では米ドル買いが機能しそう! 日米金利… -
2024年12月12日(木)09時49分公開
円安加速!日銀据え置き報道ドル円一時152円後半!ドル円は161.94が大天井か?当面はレンジ相場へ。 - 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!
- 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX会社ランキング!
- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万1000円+1000FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる! さらにアンケート回答で1000円&スクール受講と理解度テスト合格などで1000円に加え、100万1000円+1000FXポイントのチャンス! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!
- 12月12日(木)■『週明けから優勢な日本円売りの流れの行方』と『米国の新規失業保険申請件数と生産者物価指数の発表』、そして『ECB金融政策の発表及びラガルドECB総裁の記者会見』に注目!(羊飼い)
- 12月13日(金)■『週明けから優勢な日本円売りの流れの行方』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『来週に日本と米国の金融政策の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- 【2025年のFX予想】米ドル/円は145~165円程度のレンジの中で、円高局面では米ドル買いが機能しそう! 日米金利差縮小がわかりやすい分、米ドル買い遅れ組が増加中(西原宏一)
- 円安加速!日銀据え置き報道ドル円一時152円後半!ドル円は161.94が大天井か?当面はレンジ相場へ。(FXデイトレーダーZERO)
- 人民元安の方針との円ツレ安でドル円152円台へ上伸、欧州で金利会合だがスイスはまたマイナス金利も(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)