ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」世界通貨セレクト紹介
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

セントラル短資FXに大人気チャートツール「TradingView」が登場!有料機能の一部も口座があれば無料で使える!魅力を徹底解説

FX・為替ニュース
詳しくFX口座を比較するならコチラ! 羊飼いに聞く!FX口座の「選び方」
キャンペーン
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2025年08月01日(金)のFXニュース(4)

  • 2025年08月01日(金)23時22分
    【速報】米株下げ加速、ダウ600ドル近く下げる、低調な米経済指標や関税を嫌気

    米株下げ加速、ダウ600ドル近く下げる、低調な米経済指標や関税を嫌気

    Powered by フィスコ
  • 2025年08月01日(金)23時14分
    【速報】ドル・円147.50円まで、ドル売り強まる、米ISMやミシガン大消費者信頼感が予想下回る

    ドル・円147.50円まで、ドル売り強まる、米ISMやミシガン大消費者信頼感が予想下回る

    Powered by フィスコ
  • 2025年08月01日(金)23時07分
    【NY為替オープニング】米雇用統計弱く、10月FOMC利下げ織り込む、ドル反落


    ■注目ポイント
    ・米・7月雇用統計
    ・米・建設支出(6月) 0.1% -0.3%
    ・米・ISM製造業景況指数(7月) 49.8 49.0
    ・米・ミシガン大学消費者マインド指数(7月)  61.8
    ・米トランプ政権が貿易相手国に対し上乗せ関税を発動
    ・トランプ大統領、新たな関税率の大統領令署名、カナダ35%、台湾20%
    ・ウォラーFRB理事「FRBは利下げで労働市場の悪化を待つ必要ない」
    関税による物価は一度きり
    ・ボウマン米連邦準備制度理事会(FRB)副議長
    「労働市場は脆弱さの兆候が増している」

    1日のNY外為市場では年内の早期利下げ観測再燃で、ドル買いが後退した。予想を下回った米7月雇用統計を受けて、短期金融市場は10月の利下げを100%織り込んだ。

    トランプ政権が本日付けで、上乗せ関税を発動。発動を前に、新たな関税率の大統領令署名、交渉が進展しないカナダ35%、台湾20%とした。不透明感でリスク回避の動きも優勢となった。ただ、交渉は続くと見られ、行方に引き続き注目が集まる。本日はさらに、全米製造業活動を示すISM製造業景況指数や米ミシガン大学消費者マインド指数(7月)に注目。労働市場の減速で、米国経済の7割を占める消費も減速する可能性が懸念される。また、ミシガン大学消費者信頼感の期待インフレ率が低下すると、利下げをさらに正当化する。連邦準備制度理事会(FRB)は金融政策決定で、インフレ期待を重要視。同指数を判断材料のひとつとして注視してる。

    ウォラーFRB理事やボウマン米連邦準備制度理事会(FRB)副議長は声明を発表し、FOMCでの反対票に投じた理由を説明した。ウォラー理事が「FRBは利下げで労働市場の悪化を待つ必要ない」また、「関税による物価への影響は一度きり」「民間部門の雇用がほぼ停滞している」との考えを示した。また、ボウマン米連邦準備制度理事会(FRB)副議長は、「労働市場は脆弱さの兆候が増している」と言及。

    米労働省が発表した7月雇用統計で失業率は4.2%と、予想通り6月4.1%から上昇した。非農業部門雇用者数は前月比+7.3万人と、予想+10.4万人を下回った。6月分は+14.7万人から+1.4万人に大幅下方修正されパンデミックによる経済封鎖された2020年12月来で最低を記録。5月は1.9万人に下方修正。5月、6月、2カ月分の25.8万人下方修正された。平均時給は前年比では+3.9%と予想を上回る伸び。6月は+3.8%と、+3.7%から上方修正された。民間部門雇用者数は前月比+8.3万人と、6月から伸び拡大も予想を下回った。製造業雇用者数は-1.1万人と3カ月連続のマイナス。労働参加率は62.2%と、6月62.3%から予想外に低下。不完全雇用率は7.9%と、6月7.7%から上昇した。

    ・ドル・円、200日移動平均水準149円72銭。

    ・ユーロ・ドル、200日移動平均水準1.0889ドル。

    ・ドル・円150円48銭、ユーロ・ドル1.1402ドル、ユーロ・円171円57銭、ポンド・ドル1.3157ドル、ドル・スイス0.8167フランで寄り付いた

    Powered by フィスコ
  • 2025年08月01日(金)23時05分
    【速報】米6月建設支出は予想下回り―0.4%


    日本時間1日午後11時に発表された6月建設支出は予想下回り、前月比―0.4%
    となった。

    【経済指標】・米・6月建設支出:前月比―0.4%(予想:+0.0%、5月:-0.3%)

    Powered by フィスコ
  • 2025年08月01日(金)23時03分
    【速報】米・7月ミシガン大学消費者信頼感指数確定値は予想下回り61.7


     日本時間1日午後11時に発表された米・7月ミシガン大学消費者信頼感指数確定値は予想下回り61.7となった。

    【経済指標】
    ・米・7月ミシガン大学消費者信頼感指数確定値:61.7(予想:62、速報61.8)

    Powered by フィスコ
  • 2025年08月01日(金)23時01分
    【速報】米・7月ISM製造業景況指数は予想下回り48.0


     日本時間1日午後11時に発表された米・米・7月ISM製造業景況指数は造業景況指数は予想下回り48.0となった。

    【経済指標】
    ・米・7月ISM製造業景況指数:48.0(予想:49.5、6月:49.0)

    Powered by フィスコ
  • 2025年08月01日(金)22時52分
    【まもなく】米・7月ISM非製造業景況指数の発表です(日本時間23:00)


     日本時間1日午後11時に米・7月ISM非製造業景況指数が発表されます。

    ・米・7月ISM非製造業景況指数:(予想:49.5、6月:49.0)

    Powered by フィスコ
  • 2025年08月01日(金)22時49分
    【まもなく】米・6月建設支出の発表です(日本時間23:00)


     日本時間1日午後11時に米・6月建設支出が発表されます。

    ・米・6月建設支出:前月比%(予想:+0.0%、5月:-0.3%)

    Powered by フィスコ
  • 2025年08月01日(金)22時46分
    【速報】米・7月製造業PMI確定値は予想上回り49.8


     日本時間1日午後10時45分に発表された7月製造業PMI確定値は予想上回り49.8、となった。

    【経済指標】
    ・米・7月製造業PMI確定値:49.8(予想:49.7、速報値:49.5)

    Powered by フィスコ
  • 2025年08月01日(金)22時17分
    【市場反応】米7月雇用統計は予想下回る、ドル売り加速

    [欧米市場の為替相場動向]

    米労働省が発表した7月雇用統計で失業率は4.2%と、予想通り6月4.1%から上昇した。非農業部門雇用者数は前月比+7.3万人と、予想+10.4万人を下回った。6月分は+14.7万人から+1.4万人に大幅下方修正されパンデミックによる経済封鎖された2020年12月来で最低を記録。5月は1.9万人に下方修正。5月、6月、2カ月分の25.8万人下方修正された。平均時給は前月比+0.3%と、6月+0.2%から伸びが加速。前年比では+3.9%と予想を上回る伸び。6月は+3.8%と、+3.7%から上方修正された。

    民間部門雇用者数は前月比+8.3万人と、6月から伸び拡大も予想を下回った。製造業雇用者数は-1.1万人と3カ月連続のマイナス。労働参加率は62.2%と、6月62.3%から予想外に低下。不完全雇用率は7.9%と、6月7.7%から上昇した。

    低調な結果を受け、年内の利下げ観測が再燃し、ドル売りが加速した。ドル・円は150円53銭から148円50銭まで下落。ユーロ・ドルは1.1392ドルから1.1558ドルまで上昇、ポンド・ドルは1.3143ドルから1.3308ドルまで上昇した。

    【経済指標】
    ・米・7月失業率:4.2%(・予想:4.2%、・6月:4.1%)
    ・米・7月非農業部門雇用者数:+7.3万人(予想:+10.4万人、6月:+1.4万人←+14.7万人)
    ・米・7月平均時給:前年比+3.9%(予想:+3.8%、6月:+3.8%←+3.7%)

    Powered by フィスコ
  • 2025年08月01日(金)21時34分
    【速報】ドル・円149.44円、ドル反落、米雇用統計冴えず

    ドル・円149.44円、ドル反落、米雇用統計冴えず

    Powered by フィスコ
  • 2025年08月01日(金)21時33分
    【速報】米・7月失業率は予想下回り4.2%


      日本時間1日午後9時30分に発表された米・7月失業率は予想下回り、4.2%となった。

    【経済指標】
    ・米・7月失業率:4.2%(・予想:4.2%、・6月:4.1%)

    Powered by フィスコ
  • 2025年08月01日(金)21時31分
    【速報】米・7月非農業部門雇用者数は予想下回り+7.3万人


     日本時間1日午後9時30分に発表された米・7月非農業部門雇用者は予想下回り、+7.3万人万人となった。

    【経済指標】
    ・米・7月非農業部門雇用者数+7.3万人(・予想:+10.4万人、6月:+14.7万人

    Powered by フィスコ
  • 2025年08月01日(金)21時15分
    【まもなく】米・7月失業率の発表です(日本時間21:30)


     日本時間1日午後9時30分に米・7月失業率が発表されます。

    ・米・7月失業率
    ・予想:4.2%
    ・6月:4.1%

    Powered by フィスコ
  • 2025年08月01日(金)21時15分
    【まもなく】米・7月非農業部門雇用者数の発表です(日本時間21:30)


     日本時間1日午後9時30分に米・7月非農業部門雇用者数が発表されます。

    ・米・7月非農業部門雇用者数
    ・予想:+10.4万人
    ・6月:+14.7万人

    Powered by フィスコ
おすすめFX会社
link

100万口座達成!

GMOクリック証券[FXネオ]

最短即日取引可能なGMOクリック証券!

link

人気の1000通貨自動売買『iサイクル注文』

外為オンライン

当サイトからの口座申込者限定!条件達成で特別に3000円プレゼント!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ CFD口座おすすめ比較 MT4比較
ザイ投資戦略メルマガ CFD口座おすすめ比較 MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




羊飼いが選んだ「初心者にやさしいFX口座」