ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
RSS

100万口座達成!GMOクリック証券は最短即日取引可能!

2017年05月18日(木)のFXニュース(3)

  • 2017年05月18日(木)08時55分
    ドル・円は111円前後で推移か、米国株安などを意識してリスク選好のドル買いはさらに縮小も

     17日のドル・円相場は、東京市場では113円13銭から112円26銭まで下落。欧米市場ではドル・円は110円80銭まで下落しており、110円83銭で取引を終えた。

     本日18日のドル・円は111円前後で推移か。米国株の大幅下落や米長期金利の低下を意識して、リスク選好的なドル買い・円売りはさらに縮小する可能性がある。

     トランプ米大統領が連邦捜査局(FBI)のコミー前長官にフリン前大統領補佐官への捜査中止を要求したとの疑いは払拭されていないことから、17日の欧米市場ではリスク回避的な取引が一段と拡大した。共和党の一部議員はトランプ大統領弾劾の可能性に言及しており、ドル売り材料となった。

     報道によると、米下院監視・政府改革委員会は16日、トランプ氏とコミー氏のやり取りに関連した資料全てを5月24日までに提出するようFBIに要請した。24日に開かれる予定の公聴会への出席をコミー氏に要請しており、市場関係者の間では「公聴会は当面の為替相場に影響を与える重要イベントになる」との見方が広がっている。

     なお、プーチン露大統領は17日、「ロシアは米国の国内問題に介入しておらず、そのつもりもない」と述べた。また、「ロシアには米国上院に対してトランプ大統領とラブロフ外相の会談記録を提供する用意がある」と述べており、トランプ大統領とラブロフ外相(ロシア)が機密情報を共有しているとの見方を否定している。

    Powered by フィスコ
  • 2017年05月18日(木)08時54分
    【市場反応】ドルは111円10銭台で推移、1-3月期GDP一次速報値は予想を上回る

    ドルは111円10銭台で推移している。本日発表の1-3月期GDP一次速報値は市場予想を上回る前期比年率+2.2%となった。日本株にはプラス材料になるとの理由でドルはやや強い動きを見せている。

    Powered by フィスコ
  • 2017年05月18日(木)08時51分
    【速報】日・1-3月期国内総生産一次速報値:前期比年率+2.2%で予想を上回る

    08:50発表の1-3月期国内総生産一次速報値は、前期比年率+2.2%で市場予想の同比+1.7%を上回った。

    Powered by フィスコ
  • 2017年05月18日(木)08時50分
    国内・1Q-実質GDPなど

    国内・1Q-実質GDP(前期比)

    前回:+0.3% 予想:+0.5% 結果:+0.5%

    国内・1Q-実質GDP(前期比年率)

    前回:+1.2%(改訂:+1.4%) 予想:+1.7% 結果:+2.2%

    国内・対外証券投資-中長期ネット

    前回:+4261億円 予想:N/A 結果:+1兆8212億円

    国内・対内証券投資-株式ネット

    前回:+2415億円 予想:N/A 結果:+3722億円

  • 2017年05月18日(木)08時08分
    ドル円上げ幅拡大111.01円

     ドル円は買い戻しが続いており111.01円までじり高推移。オセアニア市場の安値110.54円からは47銭の上昇となっている。ユーロドルは1.1171ドルの高値から1.1163ドル付近、ポンドドルは1.2984ドルの高値から1.2968ドル付近、豪ドル/ドルは0.7440ドルの高値から0.7432ドル付近へ反落している。

  • 2017年05月18日(木)08時00分
    東京為替見通し=トランプ相場、リスクオフ地合い継続か

     NYタイムはトランプ米大統領がロシア側に機密情報を漏えいしたとする「ロシアゲート」疑惑が深まり、金融市場はリスクオフ地合い。株安、債券高(利回りは低下)、ドル安、円高、スイスフラン(CHF)高となった。ドル円は4月下旬以来の111円割れ、ドル/CHFが0.97CHF後半と昨年11月9日以来のCHF高水準をつけた。

     本日の東京市場ではリスクオフの円高地合いが継続と思われる。今日、明日と重要な米経済指標は5月フィラデルフィア連銀製造業指数だけであり、トランプ米大統領のロシアゲート疑惑が落ち着くまでは、ドルの自律反発は難しいのではないか。

     株式市場の格言に「Sell in May, and go away. Don't come back until St Leger day. 」(5月に売ってSt Leger day・セント・レジャー・デー-9月第2土曜日-まで戻って来るな)というものがある。今年は日経平均株価も久々の2万円台に迫る勢いがあり、北朝鮮の度重なる挑発行動に対してもアジア株市場は堅調、ナスダックは史上最高値を連日更新と、「5月に売って〜」には当てはまらないかと思われた。しかし、トランプ米大統領の思わぬ行動が、金融市場に冷や水を浴びせ、昨日は米株主要3指数も大幅に下落し、ドル安要因となっている。米大統領に対して現状は事実確認をしている段階であり、すぐに弾劾→辞任へつながるとは思えない。しかし、今後も疑惑に対する懸念は色濃く残り、ドルの重しとなるだろう。

     米10年債利回りも2.3%台から一時2.21%付近と、仏大統領選挙第1回投票前の水準まで低下した。単純に比較はできないが、前回の同水準では、ドル円は108円前半から109円前半で推移していた。6月のFOMC利上げへのFF金利織り込み度は約82%と、1週間前のほぼ100%織り込みから低下している。日米金利差、米金利先高観がドル円を下支えしていたが、その部分が剥落していけば、円高の流れを止めることは難しいかもしれない。

     本日は本邦1-3月期GDPと豪4月失業率が発表される。昨日には、黒田日銀総裁が安倍首相と金融緩和政策の継続を確認しており、日本の経済指標もとに為替は大きく動きづらいか。豪指標には注目したい。ドル安の流れにも関わらず、豪ドルが他通貨に比べて対ドルで強含んでいない。豪ドル円が4月仏大統領選前のレベルまで円高となっており、下方バイアスがかかっている。豪ドルに対しては下サイドへの動きは要警戒か。

     ユーロドルは着実に下値切り上げ上値更新で、上昇トレンドに力強さが増してきた。ユーロ圏の政治リスクの後退、6月の欧州中央銀行(ECB)理事会でのフォワードガイダンス変更への期待で下値は限定的だろう。

  • 2017年05月18日(木)08時00分
    5月18日の主な指標スケジュール

    5月18日の主な指標スケジュール
    5/18 予想 前回
    08:50 (日)四半期実質国内総生産(GDP、速報値) 前期比 1-3月期 0.5% 0.3%
    08:50 (日)四半期実質国内総生産(GDP、速報値) 年率換算 1-3月期 1.7% 1.2%
    08:50 (日)対外対内証券売買契約等の状況(対内株式) 前週分 N/A 2415億円
    08:50 (日)対外対内証券売買契約等の状況(対外中長期債) 前週分 N/A 4261億円
    10:30 (豪)失業率 4月 5.9% 5.9%
    10:30 (豪)新規雇用者数 4月 0.50万人 6.09万人
    17:30 (英)小売売上高指数 前月比 4月 1.1% -1.8%
    20:30 (欧)欧州中央銀行(ECB)理事会議事要旨 N/A N/A
    21:30 (米)新規失業保険申請件数 前週分 24.0万件 23.6万件
    21:30 (米)フィラデルフィア連銀製造業景気指数 5月 18.5 22.0
    21:30 (カ)対カナダ証券投資額 3月 N/A 388.4億CAD
    23:00 (米)景気先行指標総合指数 前月比 4月 0.4% 0.4%
    02:00 (欧)ドラギ欧州中央銀行(ECB)総裁、発言 N/A N/A

  • 2017年05月18日(木)07時51分
    GLOBEXのナスダック100ミニ先物 前日比+0.04%で推移

    グローベックスのナスダック100ミニ先物は、日本時間7時45分現在で5581.25pと前日比+2.50p(同+0.04%)で推移している。一方、S&P500先物は前日比+0.75pの2358.25p(同+0.03%)。

    Powered by フィスコ
  • 2017年05月18日(木)07時49分
    円建てCME先物は17日の225先物比310円安の19460円で推移

    円建てCME先物は17日の225先物比310円安の19460円で推移している。為替市場では、ドル・円は110円80銭台、ユーロ・円は123円70銭台。

    Powered by フィスコ
  • 2017年05月18日(木)07時32分
    金:6日続伸、トランプ政権に対する不透明感を材料に

    COMEX金6月限終値:1258.70↑22.30

     17日のNY金先物6月限は6日続伸。1236.30ドルから1261.50ドルのレンジで推移した(時間外取引含む)。トランプ政権に対する不透明感の高まりを背景に、為替市場ではドルが売られ、ドル指数は97.33まで低下。米国株の大幅安も材料視されて金は大幅続伸となった。日足チャートでは、200日移動平均線(1256ドル水準)レベルを回復している。


    原油:反発、原油在庫の減少を好感
    NYMEX原油6月限終値:49.07 ↑0.41

     17日のNY原油先物6月限は反発。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物6月限は前日比+0.41ドルの49.07ドルで取引を終えた。この日公表された米原油在庫は6週連続で減少したことが要因。石油輸出国機構(OPEC)主導の減産は需給関係に影響を与え始めているとの思惑が広がった。米ドル安が進んだことも原油先物の上昇を促したようだ。市場関係者の間では、「OPEC主導の減産がさらなる在庫減少につながるかどうかを見極める必要がある」との声が聞かれているが、供給超過に対する過度の警戒感は低下しつつあるようだ。

    Powered by フィスコ
  • 2017年05月18日(木)07時28分
    ドルの買い戻し続く、ドル円は110.95円

     ドル円は買い戻しが続いており、安値の110.54円から110.95円まで反発している。ユーロドルは高値の1.1171ドルから1.1161ドル付近まで弱含み。

  • 2017年05月18日(木)07時26分
    金:6日続伸、トランプ政権に対する不透明感を材料に

    COMEX金6月限終値:1258.70↑22.30

     17日のNY金先物6月限は6日続伸。1236.30ドルから1261.50ドルのレンジで推移した(時間外取引含む)。トランプ政権に対する不透明感の高まりを背景に、為替市場ではドルが売られ、ドル指数は97.33まで低下。米国株の大幅安も材料視されて金は大幅続伸となった。日足チャートでは、200日移動平均線(1256ドル水準)レベルを回復している。

    Powered by フィスコ
  • 2017年05月18日(木)07時16分
    本日のスケジュール

    [本日のスケジュール]
    <国内>
    10:00  銅電線出荷統計(4月)    
    16:00  訪日外国人客数(4月)    


    <海外>
    13:00  亜・マレーシアGDP(1-3月)  4.6%  4.5%
    17:00  欧・経常収支(3月)    279億ユーロ
    21:30  加・消費者物価指数(4月)    1.6%
    21:30  加・小売売上高(3月)    -0.6%

      米・セントルイス連銀総裁が講演    
      イラン・大統領選挙    


    注:数値は市場コンセンサス、前回数値

    Powered by フィスコ
  • 2017年05月18日(木)07時13分
    ドル円反発、110.54円から110.84円へ

     ドル円はトランプ米大統領のロシアゲート疑惑への警戒感から110.54円までじり安に推移していたが、110.50円以下にはドル買いオーダーが控えているもようで110.84円まで反発している。ユーロドルも1.1171ドルの高値から1.1166ドル付近へ弱含み。

  • 2017年05月18日(木)07時09分
    NY市場動向(取引終了):ダウ 372.82ドル安(速報)、原油先物 0.41ドル高

    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 20606.93 -372.82   -1.78% 20846.17 20601.08   5   25
    *ナスダック   6011.24 -158.63   -2.57%  6122.87  6009.48  277 2143
    *S&P500      2357.03  -43.64   -1.82%  2384.87  2356.21   79  424
    *SOX指数     1029.83  -47.03   -4.37%
    *225先物       19480大証比-290  -1.47%

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     110.89   -2.23   -1.97%   113.13   110.89
    *ユーロ・ドル   1.1158 +0.0075   +0.68%   1.1162   1.1081
    *ユーロ・円    123.74   -1.63   -1.30%   125.40   123.71
    *ドル指数      97.46   -0.65   -0.66%   98.13   97.44

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    1.24   -0.06      1.28    1.24
    *10年債利回り    2.22   -0.11      2.30    2.21
    *30年債利回り    2.91   -0.08      2.97    2.89
    *日米金利差     2.18   -0.15

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      49.07   +0.41   +0.84%   49.50   48.03
    *金先物       1259.9   +23.5   +1.89%   1261.3   1236.3
    *銅先物       254.3   -0.8   -0.31%   256.0   252.7
    *CRB商品指数   183.24   +1.10   +0.61%   183.66   182.42

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     7503.47  -18.56   -0.25%  7532.95  7478.88   38   62
    *独DAX     12631.61 -172.92   -1.35% 12786.89 12587.45   1   29
    *仏CAC40     5317.89  -88.21   -1.63%  5394.88  5297.43   0   40

    Powered by フィスコ

2024年04月25日(木)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
メキシコペソ比較 経済指標速報記事 トルコリラスワップポイントランキング
メキシコペソ比較 経済指標速報記事 トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム