ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金5000円がもらえる!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2017年07月28日(金)のFXニュース(8)

  • 2017年07月28日(金)21時34分
    米Q2GDP、予想下回りドル売り先行

    米Q2GDP、予想下回りドル売り先行

    Powered by フィスコ
  • 2017年07月28日(金)21時32分
    【速報】カナダ・5月GDPは予想を上回り+0.6%

     日本時間28日午後9時30分に発表されたカナダ・5月GDPは予想を上回り、前月比+0.6%となった。

    【経済指標】
    ・カナダ・5月GDP:前月比+0.6%(予想:+0.2%、4月:+0.2%)

    Powered by フィスコ
  • 2017年07月28日(金)21時31分
    【速報】米・4-6月期雇用コスト指数は予想を下回り+0.5%

     日本時間28日午後9時30分に発表された米・4-6月期雇用コスト指数は予想を下回り、前期比+0.5%となった。

    【経済指標】
    ・米・4-6月期雇用コスト指数:前期比+0.5%(予想:+0.6%、1-3月期:+0.8%)

    Powered by フィスコ
  • 2017年07月28日(金)21時31分
    【速報】米・4-6月期GDP速報値は予想を下回り+2.6%

     日本時間28日午後9時30分に発表された米・4-6月期GDP速報値は予想を下回り、前期比年率+2.6%となった。

    【経済指標】
    ・米・4-6月期GDP速報値:前期比年率+2.6%(予想:+2.7%、1-3月期:+1.2%←+1.4%)
    ・米・4-6月期個人消費:前期比年率+2.8%(予想:+2.8%、1-3月期:+1.9%←+1.1%)

    Powered by フィスコ
  • 2017年07月28日(金)21時30分
    米・2Q-実質GDP・速報値など

    米・2Q-実質GDP・速報値(前期比/年率)

    前回:+1.4%(改訂:+1.2%) 予想:+2.6% 結果:+2.6%

    カナダ・5月GDP(前月比)

    前回:+0.2% 予想:+0.2% 結果:+0.6%

  • 2017年07月28日(金)21時24分
    28日の豪ドル・円概況:対円レートは上げ渋り、豪ドル売り・米ドル買いの影響受ける

    28日の豪ドル・円は上げ渋り。豪ドル・ドルの取引で豪ドル売りが優勢となったことから、豪ドルの対円レートは伸び悩んだ。豪ドル・ドルの取引レンジは0.7991ドルから0.7937ドルとなった。米4-6月期GDP発表を控えていたが、GDP改善を想定した豪ドル売り・米ドル買いが観測された。米ドル・円相場はやや円安方向に振れているが、豪ドル買い・円売りのフローは増えなかった。なお、ユーロ・円は129円56銭から130円41銭まで上昇した。

    ・豪ドル・円の取引レンジ:88円28銭-88円69銭

    Powered by フィスコ
  • 2017年07月28日(金)21時20分
    【NY市場の経済指標とイベ ント】:7月28日

    [欧米市場の為替相場動向]

    7月28日(金)(注:数値は市場コンセンサス、前回数値)
    ・21:30 米・4-6月期GDP速報値(前期比年率予想:+2.5%、1-3月期:+1.4%)
    ・21:30 米・4-6月期雇用コスト指数(前期比予想:+0.6%、1-3月期:+0.8
    %)
    ・21:30 カナダ・5月GDP(前月比予想:+0.2%、4月:+0.2%)
    ・23:00 米・7月ミシガン大学消費者信頼感指数確報値(予想:93.1、速報値:
    93.1)
    ・02:20 カシュカリ米ミネアポリス連銀総裁がタウンホールイベント参加

    Powered by フィスコ
  • 2017年07月28日(金)21時16分
    【まもなく】米・4-6月期GDP速報値の発表です(日本時間21:30)

     日本時間28日午後9時30分に米・4-6月期GDP速報値が発表されます。

    ・米・4-6月期GDP速報値
    ・予想:前期比年率+2.7%
    ・1-3月期:+1.4%

    Powered by フィスコ
  • 2017年07月28日(金)21時12分
    ドル・円は111円06銭から111円29銭で推移

    [欧米市場の為替相場動向]

     28日のロンドン外為市場では、ドル・円は111円06銭から111円29銭で推移した。米国の4-6月期GDP速報値発表待ちのなか、米国10年債利回りが2.33%台まで上昇し、ドル買いが優勢気味になった。

     ユーロ・ドルは1.1697ドルから1.1724ドルまで上昇。ユーロ圏・7月景況感指数や独・7月消費者物価指数速報値の上振れを受けて、ユーロ買いになった。ユーロ・円は129円95銭から130円39銭まで上昇した。

     ポンド・ドルは1.3073ドルから1.3100ドルで推移。ドル・スイスフランは0.9674フランから0.9727フランまで上昇した。

    [経済指標]
    ・ユーロ圏・7月景況感指数:111.2(予想:110.8、6月:111.1)
    ・独・7月消費者物価指数速報値:前年比+1.7%(予想:+1.5%、6月:+1.6%)

    [金融政策]
    ・ロシア中銀:政策金利(1週間物入札レポ金利)を9.00%に据え置き決定

    [要人発言]
    ・特になし

    Powered by フィスコ
  • 2017年07月28日(金)20時47分
    【ディーラー発】ユーロ買い一服(欧州午後)

    午後に入り、ユーロ買いの流れは一服。独・CPIが予想を上回る結果となったものの反応は限られ、ユーロドルが1.1721付近まで、ユーロ円が130円35銭付近まで僅かに上値を拡大するも同水準で揉み合う状況。一方、オセアニア通貨売りが進展、豪ドルドルは0.7936付近まで、豪ドル円も88円26銭付近まで下落したほか、NZドル円は82円96銭付近まで軟化した。そうした中、ドル円は111円25銭前後の本日高値圏で底堅く推移している。20時47分現在、ドル円111.238-248、ユーロ円130.280-300、ユーロドル1.17115-123で推移している。

  • 2017年07月28日(金)20時13分
    ドル・円は111円06銭から111円29銭で推移

    [欧米市場の為替相場動向]

     28日のロンドン外為市場では、ドル・円は111円06銭から111円29銭で推移している。米国の4-6月期GDP速報値の発表待ちのなか、米国10年債利回りが2.33%まで上昇し、ドル買いが優勢気味になっている。

     ユーロ・ドルは1.1697ドルから1.1722ドルまで上昇。ユーロ圏・7月景況感指数や独・7月消費者物価指数速報値の上振れでユーロ買いが優勢になっている。ユーロ・円は129円95銭から130円36銭まで上昇している。

     ポンド・ドルは1.3073ドルから1.3100ドルで推移。ドル・スイスフランは0.9674フランから0.9717フランまで上昇している。

    Powered by フィスコ
  • 2017年07月28日(金)20時04分
    東京為替サマリー(28日)

    東京午前=ドル円、110円後半で再び下げ渋り

     東京午前の為替市場は、米ハイテク株の下落を嫌気したアジア株全般の重さから、リスク回避的な円買いがまず優勢となった。ドル円は111円前半から110.93円、ユーロ円が130円付近から129円半ば、ポンド円は145円半ばから145円近辺までの円買いとなった。しかし、ドル円は仲値でゴトー日(5・10日)のドル買いがみられるなど、月末を意識したドル需要などで再び110円後半では下げ渋り、その後は111円前半で方向感ない動きとなった。クロス円の下げも昨日の安値近辺までとなり、売り一巡後はユーロ円が129円後半、ポンド円が145.40円付近まで反発した。
     昨日の海外市場でドル買戻しが優勢となり下落した欧州通貨は、東京タイムでは小じっかり。ユーロドルが1.16ドル後半、ポンドドルは1.30ドル後半、ドル/スイスフラン(CHF)が0.97CHF前半で推移した。
     朝方に7月19-20日開催の日銀・金融政策決定会合における主な意見が公表された。消費物価の2%目標の達成は2019年度になること、強力な金融緩和を粘り強く継続していくことなどが確認された。

     本日も豪のインフレ指標が発表され、豪州の4-6月期の生産者物価指数は前年比で+1.7%となり、前回数値+1.3%を上回った。発表前に弱含んでいた豪ドルは結果を受けてじり高となり、豪ドル/ドルは0.7970ドル近辺、豪ドル円が88.60円近辺へとそれぞれ20ポイントほど上昇した。一方、NZドル/ドルは0.74ドル後半、NZドル円が83円前半で上値が重い値動きだった。

    東京午後=ドル円は111円近辺で重い値動き

     東京午後の為替相場は、日経平均を含めたアジア株全般の重さをうけて、ドル円・クロス円とも上値が重い展開となった。ただし、この後に発表される欧米の経済指標を控えて、値幅は限られたものとなった。ドル円は111円前半から111円割れ、ユーロ円が129円後半で頭を抑えられ、ポンド円は145円前半でじり安となった。また、スイスフラン(CHF)円は午前につけた約1カ月ぶりの安値114.22円は抜けきれなかったものの、114円半ばと安値圏で推移した。
     CHFは対ドルでも0.97CHF付近、対ユーロでは2015年1月のスイスフショック以来の水準1.13CHF半ばのCHF安で推移した。他欧州通貨はユーロドルが1.16ドル後半、ポンドドルが1.30ドル後半で小幅な値動きながらも底堅かった。

     オセアニア通貨はまちまちな動き。豪ドル/ドルは0.79ドル後半でじり高、NZドル/ドルが0.74ドル後半で上値が重かった。豪ドル円は88円半ばでこう着、NZドル円が82.96円までじり安となった。
     加ドルは対ドルでは1.25ドル半ばで小動き、対円では88円半ばでもみ合い。本日は加5月GDPが予定されており、東京タイムでは動きづらい展開となった。

  • 2017年07月28日(金)19時54分
    NY為替見通し=米GDP、低インフレ警戒感緩める結果となるか

     ドル円は111円前半で小動き。上値の重い動きが続いているが、下値の堅さも示しており、110円台では押し目買い意欲も強い。昨日はスイス国立銀行(SNB)の緩和姿勢継続が見込まれる中、スイスフラン(CHF)が急落した。日銀も金融緩和策の継続が予想され、主要国との金融政策見通しの格差は引き続きドル円の下値をサポートしそうだ。ただ、足もとではドル買いの手がかりも乏しい。

     今週のFOMCでインフレの現状認識を下方修正し、低インフレへの警戒感が強まっており、今晩の米4-6月期GDP・速報値の結果が注目される。市場予想は前期比年率で+2.6%と、1-3月期の+1.4%から成長の加速が見込まれている。結果が市場予想を下回れば、米金融正常化遅延の思惑が高まり、ドル売り圧力が一段と高まりそうだ。良好な結果となれば、ドル円は110円台での底堅さも支えに買い戻しが進みそうだ。

    ・想定レンジ上限
     ドル円は26日の高値112.20円が上値めど。

    ・想定レンジ下限
     ドル円は日足一目均衡表・雲の下限110.40円が下値めど。

  • 2017年07月28日(金)19時45分
    LDN午前=米GDP待ちも、ユーロがしっかり

     ロンドンタイム午前の為替相場では米4-6月期GDP・速報値の発表を控え、動意は限定的。ドル円は引き続き110円台では押し目買い意欲も強く、110.88円を安値に111.20円近辺に戻した。米10年債利回りが2.33%近辺に上昇したこともドル円の下支えとなった。

     欧州中央銀行(ECB)やイングランド銀行(BOE)による金融政策引き締め期待を背景に、ユーロとポンドがしっかり。ユーロドルは1.1722ドル、ユーロ円は130.36円まで買われた。独7月消費者物価指数が前年比で市場予想を上回る+1.7%と、4月以来の高い水準となったこともユーロの支えとなった。ポンドドルは1.3100ドル、ポンド円は145.78円まで高値を更新した。

     オセアニア通貨はやや上値が重く、豪ドル/ドルは0.7937ドル、NZドル/ドルは0.7461ドルまで小幅安。また、豪ドル円は88.28円まで下押し、NZドル円は83円近辺でやや売りが優勢となった。

  • 2017年07月28日(金)19時42分
    LDN序盤まとめ=ドル円は111円前半、ユーロはしっかり

    ・米4-6月期GDPの発表控え、ドル円は111円前半で小動き

    ・金融政策引き締め期待に、ユーロとポンドがしっかり

    ・独7月消費者物価指数は前年比+1.7%と、市場予想を上回る

    ・時間外の米10年債利回りは2.33%近辺に上昇

2024年04月26日(金)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 CFD口座おすすめ比較 jfx記事
バイナリーオプション比較 CFD口座おすすめ比較 jfx記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム