ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2017年06月29日(木)のFXニュース(4)

  • 2017年06月29日(木)13時22分
    豪ドル円 3/21以来の86円台も売り圧力で鈍い値動き

     豪ドル円は他のクロス円と同様に堅調な地合いが継続され、本日は86.00円の厚い売りをこなし、3月21日以来の86円台に一時乗せた。しかしながら上昇に勢いは出ず、底堅いながらも値動きは鈍い。86.00円の売りがさばけた後も、86円台は87円付近まで断続的に売りが置かれているもよう。また、0.76ドル半ばで強含んでいる豪ドル/ドルも、0.76ドル後半から0.7700ドルに売りが観測される。ここから豪ドル円が更に上昇するためには、ドル円の上値トライが必要か。

  • 2017年06月29日(木)13時15分
    上海総合指数0.32%高の3183.205(前日比+10.004)で午前の取引終了

    上海総合指数は、0.32%高の3183.205(前日比+10.004)で午前の取引を終えた。
    ドル円は112.28円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2017年06月29日(木)13時13分
    ドル円は112円前半レンジ維持、対欧州通貨などのドル売り緩む

     ドル円は午前につけた112.16円を目先の底に、午後も112円前半の円安レンジで推移している。ドルの上値を重くした欧州通貨や資源国通貨の上昇は、いったん勢いを緩めた。

  • 2017年06月29日(木)13時01分
    ユーロドル、OP1.1400ドルNYカットでもみ合うか

     ユーロドルは本日も堅調な値動きで、昨年6月24日以来の1.14ドル台に乗せた。昨日の1.13ドル後半から1.13ドル割れまでの急落局面で、短期のロングが切らされて上昇しやすくなったようだ。
     オーダー状況は大きな値動きの後でもあり、かなり薄くはなってきている。現在は、1.15ドル近辺の売りと1.13ドルから下の買いが観測されている程度だ。ただし、現状レベルの1.1400ドルには、本日NYカットのオプションが設定されている。ECB高官の新たなる発言など無ければ、しばらくはこの水準を中心とした値動きとなるか。

  • 2017年06月29日(木)12時55分
    ドル・円:ドル・円は下げ渋り、日本株高の継続で

     29日午前の東京外為市場で、ドル・円は下げ渋り。日本株が前日終値を上回る展開のため円買いは弱まった。

     ドル・円は、国内勢による月末要因の買いが先行し、朝方112円43銭まで上昇したが、その後は買い一巡。日経平均株価の上げ幅縮小を手がかりに、リスク選好のドル買い・円売りは弱まり、一時112円16銭まで値を下げた。

     ランタイムの日経平均先物はプラス圏推移が続き、目先の日本株高継続を見込んだドル買い・円売りの流れが維持される見通し。ただ、ユーロ・円の上昇が一服しており、ドル買いは仕掛けづらいだろう。

     ここまでのドル・円の取引レンジは112円16銭から112円43銭、ユーロ・円は127円73銭から127円93銭、ユーロ・ドルは1.1375ドルから1.1419ドルで推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2017年06月29日(木)12時31分
    日経平均後場寄り付き:前日比111.56円高の20241.97円

    日経平均株価指数後場は、前日比111.56円高の20241.97円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は12時30分現在、112.26円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2017年06月29日(木)12時27分
    株式後場寄りを控え、ドル円は112.27円前後で推移

    現在の推移(レンジ)   

    ドル円    112.27円  (112.43 /  112.16) 
    ユーロドル 1.1408ドル (1.1419 /  1.1375) 
    ユーロ円  128.08円   (128.14 /  127.73) 

    ※レートは気配値などを含む場合があり、実際の取引レートと異なることがあります。 

  • 2017年06月29日(木)12時23分
    ドル・円は下げ渋り、日本株高の継続で

    29日午前の東京外為市場で、ドル・円は下げ渋り。日本株が前日終値を上回る展開のため円買いは弱まった。

    ドル・円は、国内勢による月末要因の買いが先行し、朝方112円43銭まで上昇したが、その後は買い一巡。日経平均株価の上げ幅縮小を手がかりに、リスク選好のドル買い・円売りは弱まり、一時112円16銭まで値を下げた。

    ランタイムの日経平均先物はプラス圏推移が続き、目先の日本株高継続を見込んだドル買い・円売りの流れが維持される見通し。ただ、ユーロ・円の上昇が一服しており、ドル買いは仕掛けづらいだろう。

    ここまでのドル・円の取引レンジは112円16銭から112円43銭、ユーロ・円は127円73銭から127円93銭、ユーロ・ドルは1.1375ドルから1.1419ドルで推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2017年06月29日(木)12時11分
    東京午前=欧州通貨が底堅い、クロス円は円安推移

     東京タイム午前も、欧州通貨は昨日の海外市場からの流れを引き継いで底堅く推移した。昨日、ポンドはカーニー・イングランド銀行(BOE)総裁による今後の利上げ検討への言及受けて上昇。本日も1.2975ドルまで8日以来の高値を更新、ポンド円も5月17日以来の高値を145.61円まで更新した。
     ユーロは、昨日は売られた後にポンドに連れ高で水準を回復した感があったが、本日はポンドに先行して上値を伸ばした。ユーロドルは昨年6月24日以来の1.14ドル台に乗せて高値は1.1419ドル、ユーロ円は昨年4月1日以来の高値128.14円まで上昇した。

     欧州通貨が堅調な地合いは資源国通貨にも波及。豪ドル/ドルは3月30日以来の高値0.7665ドル、豪ドル円は同21日以来の86円水準の動きに。加ドルは対ドル1.3020加ドル、加ドル円は86.24円を本日の加ドル高値とした底堅い動きだった。
     NZドル/ドルは0.7332ドル、NZドル円は2月16日以来の高値82.27円と、好結果のNZ景況指標を支えに堅調だった。NZ6月ANZ企業信頼感は+24.8(前回+14.9)と昨年9月以来、同企業活動見通しは+42.8(前回+38.3)と2014年7月以来の高水準だった。

     日経平均株価が130円高と、反発して寄り付く堅調な推移となったことで、ドル円はリスク選好の円売りを意識。早朝につけた112.43円を上値に、112円前半の円安水準を維持した。対欧州・資源国通貨のドル軟化で112.16円までじり安となる場面もあったが、クロス円の底堅さが下支えとなった。

     午後も欧州通貨通貨や資源国通貨の対ドルでの推移、クロス円の動向を受けた円相場がうまくバランスして、ドル円は112円前半での底堅い推移を継続しつつ、欧州勢の動きを待つことになるだろう。仲値は大過なくこなしたが、引き続き駆け込みでの月末フローには留意したい。

  • 2017年06月29日(木)12時00分
    午前まとめ=欧州通貨は底堅さ維持、ドル円は下押しも値幅限定的

    ・欧州通貨は底堅さ維持、資源国通貨も欧州通貨の地合い波及で買い優勢

    ・対欧州・資源国通貨のドル軟化でドル円は112.16円までじり安も、クロス円の底堅さが支え

    ・日経平均株価は108円高の20238円で前引け

  • 2017年06月29日(木)11時31分
    日経平均前場引け:前日比108.44円高の20238.85円

    日経平均株価指数は、前日比108.44円高の20238.85円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時30分現在、112.22円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2017年06月29日(木)11時28分
    株式前引けを控え、ドル円は112.23円前後で推移

    現在の推移(レンジ)   

    ドル円    112.23円  (112.43 /  112.16) 
    ユーロドル 1.1410ドル (1.1419 /  1.1375) 
    ユーロ円  128.05円   (128.14 /  127.73) 

    ※レートは気配値などを含む場合があり、実際の取引レートと異なることがあります。  

  • 2017年06月29日(木)10時53分
    ハンセン指数スタート0.74%高の25872.93(前日比+189.43)

    香港・ハンセン指数は、0.74%高の25872.93(前日比+189.43)でスタート。
    日経平均株価指数、10時50分現在は前日比94.74円高の20225.15円。
    東京外国為替市場、ドル・円は112.19円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2017年06月29日(木)10時46分
    昨日ポンドに連れて戻したユーロ、本日はさらに上値伸ばす

     欧州通貨は底堅く推移している。昨日、カーニー・イングランド銀行(BOE)総裁による今後の利上げ検討への言及で、ポンドドルは8日以来の高値1.2972ドル、ポンド円は5月17日以来の高値145.53円まで上昇。その後やや調整していたが、本日の東京タイムはそれぞれ1.2959ドル、145.45円まで戻りを試している。
     ユーロは、昨日は売られた後にポンドに連れ高で水準を回復した感があったが、本日はポンドより底堅く、ユーロドルは昨年6月24日以来の高値1.1396ドル、ユーロ円は昨年4月1日以来の高値127.93円まで上昇している。

  • 2017年06月29日(木)10時28分
    ユーロドル一時1.1395ドル、1年ぶりの高値水準での推移に

    現在の推移(レンジ)   

    ユーロドル 1.1392ドル (1.1395 /  1.1375) 
    ユーロ円  127.87円   (127.93 /  127.73) 

    ドル円    112.24円  (112.43 /  112.22) 

    ※レートは気配値などを含む場合があり、実際の取引レートと異なることがあります。 

2024年11月22日(金)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 トルコリラスワップポイントランキング 人気FX会社ランキング
バイナリーオプション比較 トルコリラスワップポイントランキング 人気FX会社ランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム