ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2017年07月03日(月)のFXニュース(3)

  • 2017年07月03日(月)16時39分
    欧州主要株価指数一覧

    イギリス FT100
     終値 :7342.24
     前日比:+29.52
     変化率:+0.40%

    フランス CAC40
     終値 :5162.04
     前日比:+41.36
     変化率:+0.81%

    ドイツ DAX
     終値 :12405.72
     前日比:+80.60
     変化率:+0.65%

    スペイン IBEX35
     終値 :10508.00
     前日比:+63.50
     変化率:+0.61%

    イタリア FTSE MIB
     終値 :20775.32
     前日比:+191.09
     変化率:+0.93%

    アムステルダム AEX
     終値 :511.19
     前日比:+4.04
     変化率:+0.80%

    ストックホルム OMX
     終値 :1613.12
     前日比:+10.59
     変化率:+0.66%

    スイス SMI
     終値 :8959.93
     前日比:+53.04
     変化率:+0.60%

    ロシア RTS
     終値 :1011.15
     前日比:+10.19
     変化率:+1.02%

    イスタンブール・XU100
     終値 :100779.20
     前日比:+338.80
     変化率:+0.34%

    Powered by フィスコ
  • 2017年07月03日(月)16時32分
    クロス円堅調、ユーロ円は128.54円まで

     ドル円は本日の高値を更新し112.75円まで上がっている。ユーロ円は128.54円、ポンド円は146.74円、豪ドル円は86.46円まで上昇し、本日の高値を広げ底堅い動きになっている。

  • 2017年07月03日(月)16時19分
    ドル・円は下値の堅い展開か、日本の政局不透明感も意識

    [今日の海外市場]

     今日の欧米外為市場では、ドル・円は下値の堅い展開を予想したい。米国の株価や長期金利が極端に下げなければ、ドル売り・円買いが強まる展開は想定しにくい。ただ、2日に行われた東京都議会選での自民党の歴史的惨敗は、今後日本の政局リスクとして意識されそうだ。

     6月30日に発表された米国の5月コアPCE価格指数(インフレ指標)は伸びの鈍化が示されたが、織り込み済みで影響は限定的。また、6月シカゴ購買部協会景気指数が3年ぶり高水準に達しており、海外市場のセンチメントは悪化していないもよう。米国市場は4日、独立記念日で休場となるため、今晩の取引は薄商いが予想され、株価や長期金利の動向をにらみながらの展開となりそうだ。本日午前に発表された中国の6月財新製造業PMIが堅調な内容だったことで世界経済への警戒感は弱まり、リスク選好的な動きに振れやすい見通し。また、23時発表の米国の6月ISM製造業景況指数が予想通りの水準となれば、ドルは売りを仕掛けづらいだろう。

     一方、2日に行われた東京都議会選(定数127議席)は次期衆院選の前哨戦として注目されていたが、自民党は獲得議席を改選前の57から23に大きく減らした。選挙前に予想されていた35-40議席にも届かなかったことに関連し、ある短期筋は「歴史的な敗北で、さすがに政治リスクとして意識せざるを得ない」と指摘。改憲を目指す安倍晋三首相は8月に自民党人事・内閣改造に踏み切る公算で、支持率がさらに大きく低下しないうちに解散・総選挙に打って出る可能性もあろう。海外市場で安倍首相の求心力低下に対する関心が高まれば、リスク回避の円買いに振れやすい地合いとなるだろう。(吉池 威)

    【今日の欧米市場の予定】
    ・17:00 ユーロ圏・6月製造業PMI改定値(予想:57.3、速報値:57.3)
    ・17:30 英・6月製造業PMI(予想:56.3、月:56.7)
    ・17:30 ブラード米セントルイス連銀総裁講演(ロンドン、英中銀主催会議)
    ・18:00 ユーロ圏・5月失業率(予想:9.3%、4月:9.3%)
    ・22:45 米・6月製造業PMI改定値(予想:52.1、速報値:52.1)
    ・23:00 米・6月ISM製造業景況指数(予想:55.2、5月:54.9)
    ・23:00 米・5月建設支出(前月比予想:+0.3%、4月:-1.4%)

    Powered by フィスコ
  • 2017年07月03日(月)15時42分
    ドル円は112半ばで小動き、米長期債利回りは2.31%台

     ドル円は112.65円まで高値を伸ばした後、小幅ながら112円半ばに戻して小動き。米長期債利回りは一時2.328%まで上昇したが、現在は2.31%台で取引されている。ユーロドルは1.1410ドル付近、ユーロ円は128円前半で推移している。

  • 2017年07月03日(月)15時19分
    わずかながらドル買い散見、ドル円112.65円まで上昇

     欧州序盤はわずかながらドル買いが散見。ドル円は112.65円まで上値を伸ばし、ユーロドルは1.1404ドル、ポンドドルは1.2993ドル、豪ドル/ドルは0.7666ドル、NZドル/ドルは0.7305ドルまでドル高に振れた。
     先週、早期利上げ期待と原油高で1.29加ドル前半まで加ドル高が進んだドル/加ドルは1.2995加ドルまで加ドル高の調整が優勢となっている。

  • 2017年07月03日(月)15時01分
    日経平均大引け:前週末比22.37円高の20055.80円

    日経平均株価指数は、前週末比22.37円高の20055.80円で引けた。
    東京外国為替市場、ドル・円は15時00分現在、112.49円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2017年07月03日(月)15時01分
    東京午後=ドル円の堅調地合い継続、クロス円も底堅い

     東京午後の為替市場は、ドル円が112円半ばで堅調地合いが継続された。米10年債利回りが一時2.329%と5月16日以来の水準まで上昇したことが、ドル円の買いにつながった。ドル円が強含んだことでユーロ円が128円前半、ポンド円も146円前半で底堅い値動きとなった。
     ユーロドルはユーロ円の買いと、(米債利回り上昇による)ドル買い/ユーロ売りに挟まれて1.14ドル前半で小動き、ポンドドルは1.30ドル台では伸び悩み1.30ドル割れまで弱含んだ。

     豪ドル/ドルは0.76ドル後半、豪ドル円が86円前半の狭いレンジで取引された。明日の豪5月小売売上高や、豪準備銀行(RBA)政策金利の発表を前にして、動きづらい展開だった。同じくNZドルも対ドルで0.73ドル前半、対円では82円前半で小動きに終始した。
     NY原油の時間外取引は46ドル前半で小じっかり。産油国通貨である加ドルは、対円ではドル円の強さもあり86円半ばで底堅く推移した。しかしながら、対ドルでは米債利回りの上昇に反応しやや弱含み、1.29加ドル後半で推移した。

  • 2017年07月03日(月)14時57分
    NZSX-50指数は7588.43で取引終了

    7月3日のNZ株式市場ではNZSX-50指数は、前日末比-23.01、7588.43で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2017年07月03日(月)14時56分
    NZドル10年債利回りは上昇、3.04%近辺で推移

    7月3日のNZ国債市場では、10年債利回りが3.04%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2017年07月03日(月)14時56分
    NZドルTWI=78.6

    NZ準備銀行公表(7月3日)のNZドルTWI(1979年=100)は78.6となった。

    Powered by フィスコ
  • 2017年07月03日(月)14時56分
    午後まとめ=ドル円・クロス円が底堅く推移、米債利回りが上昇

    ・ドル円は112円半ばで堅調 ユーロ円が128円前半、ポンド円が146円前半で底堅い

    ・米10年債利回りは、一時2.32%後半まで上昇、NY原油は時間外で46ドル前半

    ・日経平均は小動きながらも、2万円台を維持

  • 2017年07月03日(月)14時48分
    ドル・円:ドル・円は小じっかり、米金利の上昇や日本株高で

     ドル・円は112円50銭台と、本日高値圏での推移が続いている。米10年債利回りが2.330%まで上昇し、ドル買いが入りやすい。また、日経平均株価は20000円の大台を維持し、上げ幅もやや拡大しており、リスク選好の円売りが観測される。

     ここまでのドル・円の取引レンジは112円10銭から112円55銭、ユーロ・円は128円02銭から128円39銭、ユーロ・ドルは1.1402ドルから1.1427ドルで推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2017年07月03日(月)13時31分
    ドル円は強含み地合いが継続、先週末高値に迫る

     ドル円は強含み地合いが継続し、先週末高値112.60円に迫る112.57円まで上値を伸ばした。クロス円もユーロ円が128.41円、ポンド円は146.32円まで堅調に推移している。
     米10年債利回りが2.325%、NY原油は時間外で46.20ドル付近で取引されている。

  • 2017年07月03日(月)12時58分
    上海総合指数0.04%高の3193.720(前日比+1.293)で午前の取引終了

    上海総合指数は、0.04%高の3193.720(前日比+1.293)で午前の取引を終えた。
    ドル円は112.5円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2017年07月03日(月)12時45分
    ドルじり高、ドル円は112円半ば ユーロドル1.14ドル近辺

     ドル円は112.48円まで上値の伸ばし、ユーロドルが1.1404ドル、ポンドドルが1.2996ドルまで下押ししており、全般的にドルが強含み地合い。米10年債利回りが2.32%台と、先週末引け2.304%から上昇して推移していることがドルをサポートしているか。

2024年11月22日(金)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 人気FX会社ランキング MT4比較
キャンペーンおすすめ10 人気FX会社ランキング MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム