ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CPおすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2017年07月19日(水)のFXニュース(1)

  • 2017年07月19日(水)01時35分
    ドル円112円台を回復、米10年債利回り2.26%台

     ドル円は111.69円を安値に112.10円近辺まで下げ幅を縮小し、ユーロドルは1.1570ドル付近の高値圏で推移。米10年債利回りは2.26%台、NYダウは21548ドル付近で推移。

  • 2017年07月19日(水)01時27分
    ドル・円112円台回復

    ドル・円112円台回復

    Powered by フィスコ
  • 2017年07月19日(水)01時17分
    NY市場動向(午後0時台):ダウ82ドル安、原油先物0.22ドル高

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 21547.23 -82.49 -0.38% 21589.94 21471.14   7  23
    *ナスダック   6328.07 +13.64 +0.22% 6328.07 6291.07 784 1398
    *S&P500     2456.87  -2.27 -0.09% 2458.32 2450.34 169 329
    *SOX指数     1098.09  -1.46 -0.13%  
    *225先物    19950 大証比 -30 -0.15%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     111.89  -0.74 -0.66%  112.38  111.69 
    *ユーロ・ドル  1.1578 +0.0100 +0.87%  1.1583  1.1517 
    *ユーロ・円   129.55  +0.27 +0.21%  129.75  129.26 
    *ドル指数     94.56  -0.57 -0.60%   95.19   94.48 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   1.35  -0.01        0.63   0.61 
    *10年債利回り   2.26  -0.05        2.08   2.05 
    *30年債利回り   2.85  -0.05        2.92   2.88 
    *日米金利差    2.19  -0.04   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     46.24  +0.22  +0.48% 46.92  45.81 
    *金先物      1242.10  +8.40 +0.68% 1242.90 1232.20 
       
       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7390.22 -13.91 -0.19% 7418.53 7357.77  44  55
    *独DAX    12430.39 -156.77 -1.25% 12572.86 12384.61 #VALUE!  30
    *仏CAC40    5173.27 -56.90 -1.09% 5233.15 5164.63   4  36

    Powered by フィスコ
  • 2017年07月19日(水)01時17分
    欧州株(18日)=欧州株弱含み、ユーロ高を嫌気

    ◆英FT100 7390.22 -13.91 -0.19%
    ◆独DAX 12430.39 -156.77 -1.25%
    ◆仏CAC40 5173.27 -56.90 -1.09%

     欧州主要株式市場は弱含み。欧州中央銀行(ECB)理事会での緩和文言の削除観測を受けてユーロドルが1.15ドル後半まで上昇していることで、独DAXは続落、仏CAC40も軟調に推移した。英FT100も、予想を下回った英6月の消費者物価指数にも関わらずポンドが下げ渋る展開となっていることで弱含み。

  • 2017年07月19日(水)01時11分
    NY外為:ドル・円200DMA付近での攻防、ダウ下げ幅縮小

     NY外為市場でドル・円は111円69銭まで下落後、いったん下げ止まり111円80−90銭で揉み合った。重要な節目となる200日移動平均水準の111円85銭付近での攻防が続いた。

    一時100ドル以上下げていたダウ平均株価は下げ幅を縮小。米国東部時間午前11時50分現在、85ドル安で推移した。米10年債利回りは2.26%まで低下した。

    Powered by フィスコ
  • 2017年07月19日(水)01時02分
    加ドル円88.29円、NY原油先物の伸び悩みが要因か

     NY原油先物が46ドル台前半で推移していることで、加ドル円は88.29円まで弱含み。ドル/加ドルは1.2665加ドル付近で推移。

  • 2017年07月19日(水)00時04分
    LDNFIX=米10年債利回り2.25%台低下、ドル円一段安

     ロンドンフィックスにかけては、米10年債利回りが2.25%台まで低下したこと、NYダウが21500ドルを割り込んだことなどで、ドル円は111.69円まで弱含み、ユーロドルは1.1583ドルまで強含んだ。ユーロ円はロンドン市場の高値129.75円から129円半ばまで弱含みに推移した。
     ポンドドルは、予想を下回った英6月消費者物価指数を受けた英10年債利回りの低下で1.3005ドル、ポンド円も145.40円まで弱含んだ。

     豪ドル/ドルは、米10年債利回りの低下を受けて0.7900ドル台前半で堅調推移し、豪ドル円は88円後半で推移した。NZドル/ドルは0.7366ドルまで強含んだ。ドル/加ドルは、NY原油先物が46.50ドル付近で伸び悩んだことで、1.26加ドル台半ばで推移し、加ドル円は88円半ばで推移した。

  • 2017年07月19日(水)00時03分
    NY外為:ドル・円111.69円まで、200DMA割り込む

    [欧米市場の為替相場動向]

     NY外為市場でドルは続落した。米共和党のヘルスケア成立失敗で、トランプ米大統領が掲げている経済政策実行に懐疑的見方が広がり、年内の利上げ観測が大きく後退。
    米10年債利回りは2.31%から2.26%へ低下した。

    ドル・円は112円16銭から111円69銭まで下落し、6月27日来の安値を更新した。重要な節目となる200日移動平均水準の111円85銭を下回って引けると、中期的に下落基調に再び入る可能性もある。ユーロ・ドルは1.1545ドルから1.1583ドルまで上昇した。

    Powered by フィスコ

2025年04月05日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

現金がもらえる!

外為どっとコム[外貨ネクストネオ]

無料オンラインセミナーは初心者に人気!口座開設者向けキャンペーンも充実!

link

高スワップが魅力!

トレイダーズ証券[LIGHT FX]

ザイFX!限定で3000円がもらえるおトクな口座開設キャンペーン実施中!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング バイナリーオプション比較 MT4比較
人気FX会社ランキング バイナリーオプション比較 MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム