ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2017年08月09日(水)のFXニュース(3)

  • 2017年08月09日(水)10時54分
    ハンセン指数スタート0.34%安の27760.08(前日比-94.83)

    香港・ハンセン指数は、0.34%安の27760.08(前日比-94.83)でスタート。
    日経平均株価指数、10時51分現在は前日比266.66円安の19729.35円。
    東京外国為替市場、ドル・円は109.81円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2017年08月09日(水)10時49分
    【速報】北朝鮮はグアム周辺に新型中距離弾道ミサイルを発射する作戦を検討か

    報道によると、北朝鮮の朝鮮人民軍戦略軍は9日、米国のグアム周辺に向けて新型中距離弾道ミサイル「火星12」を発射する作戦を検討していると脅迫した。朝鮮中央通信の報道内容を基に共同通信が伝えた。

    Powered by フィスコ
  • 2017年08月09日(水)10時41分
    【速報】中・7月生産者物価指数:前年比+5.5%で市場予想をやや下回る

    10:30発表の7月の中国生産者物価指数は、前年比+5.5%で市場予想の+5.6%をやや下回った。

    Powered by フィスコ
  • 2017年08月09日(水)10時38分
    【速報】中・7月消費者物価指数:前年比+1.4%で予想を下回る

    10:30発表の7月の中国消費者物価指数は、前年比+1.4%で市場予想の+1.5%を下回った。

    Powered by フィスコ
  • 2017年08月09日(水)10時23分
    人民元対ドル基準値6.7075元

    中国人民元対ドル基準値 6.7075元(前日 6.7184元)

    Powered by フィスコ
  • 2017年08月09日(水)10時17分
    ドル・円:東京株安を意識してドル弱含み  

     9日午前の東京市場でドル・円は110円00銭近辺で推移。東京株安を意識してドル・円は109円99銭まで売られている。109円台後半には短期筋などのドル買い興味が残されているが、日経平均株価の下げ幅が拡大した場合、ドルは8月4日の安値109円85銭を下回る可能性がある。ここまでのドル・円の取引レンジは109円99銭から110円36銭。

     ユーロ・円は、129円09銭から129円76銭で推移。ユーロ・ドルは、1.1734ドルから1.1764ドルで推移。

    ■今後のポイント
    ・110円台前半に顧客筋、個人勢のドル買い興味
    ・1ドル=112円-115円で輸出企業などのドル売り予約増加の可能性

    NY原油先物(時間外取引):高値49.09ドル 安値48.98ドル 直近値49.02ドル

    日経平均寄り付き:前日比67.05円安の19928.96円

    Powered by フィスコ
  • 2017年08月09日(水)09時57分
    【速報】株安継続でドル・円は一時109円84銭まで下落

    9日午前の東京市場でドル・円は一時109円84銭まで下落。日経平均株価の下げ幅拡大を嫌気したドル売り・円買いが観測されている。

    Powered by フィスコ
  • 2017年08月09日(水)09時54分
    ドル円109円後半、6/15以来の安値

     ドル円は109.84円まで下押し、6月15日以来の安値を更新した。日経平均が250円超安水準まで下げ幅を拡大し、時間外の米10年債利回りが2.24%台で低下気味に推移していることも、ドル円の重し。
     また、ユーロ円は128.96円、ポンド円は142.53円、豪ドル円は86.40円まで一段安。

  • 2017年08月09日(水)09時07分
    ドル円110円前半で下げ渋るも、円買い圧力残る

     ドル円は110.10円近辺で下げ渋っているが、ポンド円は142.96円、豪ドル円は86.89円、NZドル円は80.62円まで下押すなど、北朝鮮リスクなどの警戒感から円買いの流れは継続。
     続落で寄り付いた日経平均は100円安水準まで下げ幅を拡大した。

  • 2017年08月09日(水)09時06分
    日経平均寄り付き:前日比67.05円安の19928.96円

    日経平均株価指数は、前日比67.05円安の19928.96円で寄り付いた。
    ダウ平均終値は33.08ドル安の22085.34ドル。
    東京外国為替市場、ドル・円は9時00分現在、110.74円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2017年08月09日(水)08時55分
    ドル・円は110円前後で推移か、地政学的リスク増大を警戒して円買い継続も

     8日のドル・円相場は、東京市場では110円81銭から110円53銭で推移。欧米市場でドル・円は110円25銭から110円83銭まで買われた後に110円31銭まで反落し、110円35銭で取引を終えた。

     本日9日のドル・円は、地政学的リスクの高まりを背景に相対的な安全資産とされる円買いが継続するとみられる。日経平均株価が大きく下げた場合、ドル・円は110円割れの可能性がある。

     8日の欧米市場では堅調な米経済指標を受けて、米長期金利の上昇が上昇し、ドル買い・円売りが優勢となった。米労働省が発表した6月JOLT求人では、同月末時点の求人件数が46万1000件増の616万3000件となり、統計開始以来では最高水準となった。前週末の米雇用統計に引き続き、良好な雇用環境が確認されたことから、市場では米連邦準備制度理事会(FRB)による年内追加利上げ観測が高まった。

     しかし、その後北朝鮮が核弾頭をミサイル搭載可能な水準にまで小型化に成功したと判断する米当局の分析が報じられたこときっかけにドルは上げ幅を縮小。これに対し、トランプ米大統領が「世界が目にしたことのないような炎と怒りに直面することになる」とし、「北朝鮮はこれ以上、米国を脅さない方がいい」とけん制した。

     市場関係者の間では「北東アジアにおける地政学的リスクは従来以上に増大した」との見方が広がっており、投資家心理は悪化したとみられる。株安に対する警戒感も高まっており、安全逃避的な円買いが優勢となり、ドル・円は直近安値(8月4日の109円85銭)を下回る可能性がある。

    Powered by フィスコ
  • 2017年08月09日(水)08時29分
    ドル円110.10円近辺、クロス円も重い動き

     ドル円は110.07円を安値に110.10円近辺での動き。110円割れを試す動きには持ち込んでいないものの、上値の重い動きとなっている。
     クロス円も重い動きで、ユーロ円は129円半ば、ポンド円は143円近辺、豪ドル円は87.10円近辺で推移。

  • 2017年08月09日(水)08時00分
    東京為替見通し=米CPIまで、ドル円は110円台での動きか

     NYタイムの為替市場は、欧州通貨に対してドルが強含んだ。材料難のなか狭いレンジで取引されていたが、通常は滅多に為替相場が反応することの無い米国の求人労働移動調査(JOLTS)が、6月は統計開始以降最高の616.3万件という好結果になったことをきっかけにドル買いになった。それぞれの通貨はストップロスを巻き込み、ドル円は一時110.83円まで上昇し、ユーロドルは1.1715ドル、ポンドドルは7月20日以来となる1.2953ドル、ドルスイスフラン(CHF)は0.9773CHFまでドルが買われた。その後はドルを新たに買う材料も無く、米10年債利回りも一時2.288%まで上昇していたものが2.26%付近に戻したこともあり、ドル買いは失速した。

     先週末の米雇用統計を消化し、今週に入って新規の手がかりが乏しいなか、ドル円は110円台での小動きが続いている。米雇用統計は追加利上げ期待を強めるには至らず、ドル買いは限られたが、悪い結果とは言えず、ドル円は値を大きく崩すことはないか。北朝鮮絡みの地政学リスクには注意する必要があるが、先週同様にドル円は110円割れの水準では押し目買いが入りやすいと見ている。米連邦準備理事会(FRB)の政策運営に影響が大きい米消費者物価指数(CPI)の発表までは110円台でのレンジ相場が見込まれる。
     東京タイムでは7月の中国CPI・生産者物価指数(PPI)の発表が予定されている。最近は中国景気減速への懸念が後退しており、指標結果の為替相場への影響は限られそうだが、人民元対ドルの動きには注目したい。9日連続で史上最高値を更新したダウ平均が反落し、日経平均も軟調な動きが見込まれ、ドル円の上値が圧迫されそうだ。

  • 2017年08月09日(水)07時48分
    GLOBEXのナスダック100ミニ先物 前日比-0.14%で推移

    グローベックスのナスダック100ミニ先物は、日本時間7時45分現在で5909.50pと前日比-8.50p(同-0.14%)で推移している。一方、S&P500先物は前日比-3.00pの2469.75p(同-0.12%)。

    Powered by フィスコ
  • 2017年08月09日(水)07時45分
    円建てCME先物は8日の225先物比75円安の19905円で推移

    円建てCME先物は8日の225先物比75円安の19905円で推移している。為替市場では、ドル・円は110円10銭台、ユーロ・円は129円40銭台。

    Powered by フィスコ

2024年04月20日(土)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMOクリック証券[FXネオ]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 経済指標速報記事 ザイ投資戦略メルマガ
バイナリーオプション比較 経済指標速報記事 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム