ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

みんなのFXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2017年09月08日(金)のFXニュース(3)

  • 2017年09月08日(金)09時11分
    ドル円は108.40円近辺、仲値までは底堅いか

     ドル円は108.40円近辺で推移。明日の北朝鮮建国記念日を控えて、同国の動向には警戒が必要だが、本日は実質ゴトー日(5・10日)ということもあり、仲値までは底堅い値動きとなるか。ユーロ円が130.35円付近、ポンド円は142円前後とNY終値からやや円高水準で取引されている。

  • 2017年09月08日(金)09時01分
    日経平均寄り付き:前日比98.56円安の19297.96円

    日経平均株価指数は、前日比98.56円安の19297.96円で寄り付いた。
    ダウ平均終値は22.86ドル安の21784.78ドル。
    東京外国為替市場、ドル・円は9時00分現在、108.27円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2017年09月08日(金)08時58分
    ドル・円は108円台前半で推移か、地政学的リスクの高まりを背景とした有事の円買い継続も

     7日のドル・円相場は、東京市場では109円27銭から108円89銭で推移。欧米市場でドル・円は一時108円05銭まで下落し、108円48銭で取引を終えた。

     本日8日のドル・円は、米朝間の情勢緊迫化を背景とした有事の円買いが活発化し、主に108円台前半で推移か。

     北朝鮮が米国の圧力に対して「強力な対抗措置で応じる」と表明した。9月9日に建国記念日を控える中、ミサイル再発射の可能性への警戒感が強まっている。また、トランプ米大統領は軍事行動を回避したいと表明した一方、「米国が軍事力を行使すれば、北朝鮮にとって非常に悲しい日になる」と述べ、軍事行動の可能性を排除しない姿勢を示した。これを受けて、市場ではリスク回避姿勢が強まり、比較的安全資産とされる円買いが継続している。また、米長期金利が低下していることも、ドル売りを促している。

     さらに、欧州中央銀行(ECB)のドラギ総裁が7日に行われた定例理事会で、量的緩和の縮小などの政策変更を10月にも決定するとの見方を示した。これを受けて対主要通貨でユーロが上昇し、ドルが売られやすい地合いとなっている。

    Powered by フィスコ
  • 2017年09月08日(金)08時56分
    【市場反応】ドルはやや上げ渋り、4-6月期GDP2次速報値は予想を下回る

    ドルはやや上げ渋り、108円30銭近辺で推移している。本日発表された4-6月期GDP2次速報値は市場予想の前期比年率+2.9%を下回る同+2.5%にとどまった。

    Powered by フィスコ
  • 2017年09月08日(金)08時54分
    【速報】日・7月経常収支:+2兆3200億円で黒字額は予想を上回る

    08:50発表の7月経常収支は、+2兆3200億円で黒字額は市場予想の+2兆301億円を上回った。

    Powered by フィスコ
  • 2017年09月08日(金)08時51分
    【速報】日・4-6月期GDP2次速報値:前期比年率+2.5%で予想を下回る

    08:50発表の4-6月期GDP2次速報値は、前期比年率+2.5%で市場予想を下回った。

    Powered by フィスコ
  • 2017年09月08日(金)08時50分
    国内・7月国際収支など

    国内・7月国際収支-経常収支

    前回:+9346億円 予想:+2兆301億円 結果:+2兆3200億円

    国内・7月国際収支-貿易収支

    前回:+5185億円 予想:+5180億円 結果:+5666億円

    国内・2Q-実質GDP(前期比)

    前回:+1.0% 予想:+0.7% 結果:+0.6%

    国内・2Q-実質GDP(前期比年率)

    前回:+4.0% 予想:+2.9% 結果:+2.5%

  • 2017年09月08日(金)08時00分
    東京為替見通し=ドル円、108円ストップへの売り仕掛け要警戒

     NYタイムのドル円は、北朝鮮情勢を背景とした投資家のリスクオフ志向、米10年債利回りが昨年11月以来の水準まで低下したことで、108.05円まで下落した。ユーロドルは、ドラギECB総裁が明確にユーロ高けん制はせず、現在の大規模な量的緩和策の変更を10月にも決定する考えを示したことで1.2059ドルまで上昇、ユーロ円は131.09円まで上昇した。

     本日の東京市場のドル円は、北朝鮮が明日9日の建国記念日に向けて大陸間弾道ミサイル(ICBM)を太平洋に向けて発射する可能性が警戒されていることで続落を予想する。ドル円の108円にはドル買いオーダーが控えているものの、割り込むとストップロスが控えていることで、売り仕掛けに要警戒か。
     ドル円の108円台は、ファンダメンタルズ分析とテクニカル分析での攻防の分岐点が控えている。テクニカル分析では、昨年の上昇幅(99.02円-118.66円)の半値押し108.84円水準を割り込んでいること、ダブル・ボトム(108.13円・108.05円)の可能性が低下しつつあることで、108円を割り込んだ場合は、売り圧力が強まることになる。ファンダメンタルズ分析では、6月調査の日銀短観での日本企業の2017年度の想定為替レートが108.31円となっており、108円台では本邦輸入企業によるドル買いが予想されるものの、108円を割り込んだ場合は本邦輸出企業からのドル売り圧力が強まることが予想される。
     シカゴIMM通貨先物ポジションでは、先週末発表されたネット円売り持ちポジションは7万枚弱だったが、週末の北朝鮮リスク、そしてハリケーンリスクへの警戒感から、円売り持ちポジションの手仕舞いにも要警戒となる。
     ドル売りオーダーは、現時点では109.50円、110.00円、ドル買いオーダーは、108.00円(割り込むとストップロス)が控えている。
     ユーロドルは、10月の欧州中央銀行(ECB)理事会で資産購入縮小計画が公表される見通しから堅調推移を予想する。

  • 2017年09月08日(金)08時00分
    9月8日の主な指標スケジュール

    9月8日の主な指標スケジュール
    9/8 予想 前回
    *** (中)貿易収支(米ドル) 8月 484.5億USD 467.4億USD
    *** (中)貿易収支(人民元) 8月 3357億元 3212億元
    07:45 (NZ)四半期製造業売上高 前期比 4-6月期 N/A 2.8%
    08:50 (日)四半期実質国内総生産(GDP、改定値) 年率換算 4-6月期 2.9% 4.0%
    08:50 (日)四半期実質国内総生産(GDP、改定値) 前期比 4-6月期 0.7% 1.0%
    08:50 (日)国際収支・経常収支 7月 2兆301億円 9346億円
    08:50 (日)国際収支・貿易収支 7月 5180億円 5185億円
    10:30 (豪)住宅ローン件数 前月比 7月 1.0% 0.5%
    14:00 (日)景気ウオッチャー調査-現状判断DI 8月 49.5 49.7
    14:45 (ス)失業率 8月 3.0% 3.0%
    15:00 (独)貿易収支 7月 210億EUR 223億EUR
    15:00 (独)経常収支 7月 208億EUR 236億EUR
    15:45 (仏)財政収支 7月 N/A -623億EUR
    15:45 (仏)鉱工業生産指数 前月比 7月 0.5% -1.1%
    16:00 (トルコ)鉱工業生産 前月比 7月 0.8% -0.4%
    17:30 (英)貿易収支 7月 -120.00億GBP -127.22億GBP
    17:30 (英)製造業生産指数 前月比 7月 0.3% 0.0%
    17:30 (英)鉱工業生産指数 前月比 7月 0.2% 0.5%
    21:30 (カ)新規雇用者数 8月 1.50万人 1.09万人
    21:30 (カ)四半期設備稼働率 4-6月期 85.0% 83.3%
    21:30 (カ)失業率 8月 6.3% 6.3%
    23:00 (米)卸売在庫 前月比 7月 0.4% 0.7%
    28:00 (米)消費者信用残高 前月比 7月 150億USD 124億USD

  • 2017年09月08日(金)07時45分
    NZ・2Q-製造業売上高

    NZ・2Q-製造業売上高(前期比)

    前回:+2.8%(改訂:+3.1%) 予想: N/A 結果:+3.9%

  • 2017年09月08日(金)07時38分
    ECBは10年ぶりユーロ高牽制へ

    欧州中央銀行(ECB)は注目となっていた定例理事会で政策金利やフォワードガイダンスを据え置くことを決定し、量的緩和(QE)縮小計画の発表を見送った。同時に発表した見通しに中で、インフレ見通しを引き下げる一方で、2017年度のGDPの成長見通しを2.2%に引き上げ。2007年以降で最高に達すると見ていることを明らかにした。

    会合後の会見で、ドラギ総裁は10月に大部分のQEを決定することになるだろうと述べた。さらに、本日の会合で、成長、インフレ、通貨がテーマとなったと指摘。為替に関し、今までは、「目標ではなくインフレや経済に影響する一因となる」との言及にとどめていた。しかし、今回は、為替の変動が不確実性の一因となっているとし、為替の変動に懸念を表明した。為替を政策決定に考慮する必要があると加えた。ECBがユーロ高牽制を行うのは10年ぶりとなる。

    為替市場ではECBによるユーロ高牽制にもかかわらず、緩和策縮小の思惑を受けたユーロ買いが継続。対ドルではひとつの心理的な節目となる1.2ドルも突破した。市場は今後、ECBのユーロ上値目標を探っていくことになる。

    Powered by フィスコ
  • 2017年09月08日(金)07時36分
    NY金先物は反発、北朝鮮をめぐる地政学的リスクやドル安で買われる

    COMEX金12月限終値:1350.30 ↑11.30
     7日のNY金先物12月限は反発。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物12月限は前日比+11.3ドルの1オンス=1350.30ドルで終了。北朝鮮が米国の圧力に対して「強力な対抗措置で応じる」と表明したことから、市場のリスク回避姿勢が強まった。このため、「質への逃避」の金に買いが集まった。また、欧州中央銀行(ECB)のドラギ総裁がこの日行われた定例理事会で、量的緩和の縮小計画を10月にも発表するとの見方を示したことから、外為市場では対ユーロでドル安が進行。このため、ドル建ての金相場は相対的な割安感から買い進まれた。


    原油:小幅安、原油在庫積み増しを嫌気もドル安で下げ渋る
    NYMEX原油10月限終値:49.09 ↓0.07
     7日のNY原油先物10月限は小幅安。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物10月限は前日比−0.07ドルの49.09ドルで取引を終えた。米エネルギー情報局(EIA)がこの日発表した1週間の米原油在庫は前週比458万バレル増と、市場予想を上回る積み増し幅となった。また、テキサス州に大洪水の被害をもたらした大型ハリケーン「ハービー」の影響で製油所の稼働率も約7年ぶりの低水準となったことが明らかになったことも嫌気され、原油の売り圧力が強まった。

     ただ、欧州中央銀行(ECB)のドラギ総裁がこの日行われた定例理事会で、量的緩和の縮小計画を10月にも発表するとの見方を示したことから、外為市場ではユーロ高・ドル安が加速。このため、ドル建ての原油相場は割安感が生じて買われたことから、下げ幅は限定的だった。

    Powered by フィスコ
  • 2017年09月08日(金)07時33分
    NY市場動向(取引終了):ダウ22.86ドル安(速報)、原油先物0.07ドル安

    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 21784.78  -22.86   -0.10% 21850.01 21745.71   16   13
    *ナスダック   6397.87   +4.56   +0.07%  6413.07  6379.81 1107 1251
    *S&P500      2465.10   -0.44   -0.02%  2468.62  2460.29  269  234
    *SOX指数     1107.34   +1.58   +0.14%
    *CME225先物     19270 大証比 +20   +0.10%

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     108.53   -0.69   -0.63%   109.27   108.05
    *ユーロ・ドル   1.2025 +0.0108   +0.91%   1.2059   1.1914
    *ユーロ・円    130.52   +0.36   +0.28%   131.09   129.91
    *ドル指数      91.50   -0.79   -0.86%   92.25   91.41

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    1.26   -0.04      1.30    1.26
    *10年債利回り    2.04   -0.06      2.10    2.03
    *30年債利回り    2.66   -0.06      2.72    2.65
    *日米金利差     2.03   -0.08

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      49.09   -0.07   -0.14%   49.33   48.63
    *金先物       1350.3   +11.3   +0.84%   1355.5   1337.2
    *銅先物       314.9   -0.3   -0.08%   316.0   311.2
    *CRB商品指数   182.87   -0.13   -0.07%   183.16   182.45

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     7396.98  +42.85   +0.58%  7412.68  7348.38   70   29
    *独DAX     12296.63  +82.09   +0.67% 12363.60 12265.51   23   6
    *仏CAC40     5114.62  +13.21   +0.26%  5148.06  5103.15   27   13

    Powered by フィスコ
  • 2017年09月08日(金)07時31分
    GLOBEXのナスダック100ミニ先物 前日比-0.04%で推移

    グローベックスのナスダック100ミニ先物は、日本時間7時30分現在で5975.00pと前日比-2.50p(同-0.04%)で推移している。一方、S&P500先物は前日比-1.00pの2463.75p(同-0.04%)。

    Powered by フィスコ
  • 2017年09月08日(金)07時30分
    世界各国通貨に対する円:対ドル0.62%高、対ユーロ0.26%安

                      現在値    前日比       %   前日終値
    *ドル・円           108.54円   -0.68円    -0.62%   109.22円
    *ユーロ・円         130.50円   +0.34円    +0.26%   130.16円
    *ポンド・円         142.17円   -0.30円    -0.21%   142.47円
    *スイス・円         114.17円   -0.01円    -0.01%   114.17円
    *豪ドル・円          87.34円   -0.04円    -0.04%   87.38円
    *NZドル・円         78.46円   -0.18円    -0.23%   78.63円
    *カナダ・円          89.54円   +0.20円    +0.22%   89.34円
    *南アランド・円        8.48円   -0.07円    -0.79%    8.55円
    *メキシコペソ・円       6.14円   +0.00円    +0.04%    6.14円
    *トルコリラ・円       31.87円   -0.01円    -0.04%   31.88円
    *韓国ウォン・円        9.62円   -0.03円    -0.29%    9.65円
    *台湾ドル・円         3.62円   -0.02円    -0.44%    3.63円
    *シンガポールドル・円   80.99円   +0.08円    +0.10%   80.91円
    *香港ドル・円         13.89円   -0.07円    -0.48%   13.96円
    *ロシアルーブル・円     1.91円   +0.01円    +0.35%    1.90円
    *ブラジルレアル・円     35.00円   -0.23円    -0.65%   35.23円
    *タイバーツ・円        3.28円   -0.01円    -0.43%    3.29円
                  年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
    *ドル・円            -7.20%   118.66円   100.09円   116.96円
    *ユーロ・円           +6.12%   131.71円   112.09円   122.97円
    *ポンド・円           -1.61%   148.46円   121.61円   144.50円
    *スイス・円           -0.53%   118.61円   102.89円   114.77円
    *豪ドル・円           +3.71%   89.43円   75.97円   84.22円
    *NZドル・円         -3.12%   83.91円   72.66円   80.98円
    *カナダ・円           +2.90%   89.79円   74.83円   87.01円
    *南アランド・円        -0.59%    8.98円    6.99円    8.53円
    *メキシコペソ・円       +8.90%    6.43円    4.97円    5.64円
    *トルコリラ・円        -4.76%   34.73円   28.62円   33.46円
    *韓国ウォン・円        -0.73%   10.20円    8.75円    9.69円
    *台湾ドル・円         -0.06%    3.78円    3.17円    3.62円
    *シンガポールドル・円    +0.17%   82.67円   72.70円   80.85円
    *香港ドル・円         -7.90%   15.29円   12.91円   15.08円
    *ロシアルーブル・円     +0.52%    2.02円    1.54円    1.90円
    *ブラジルレアル・円     -2.60%   37.45円   30.44円   35.94円
    *タイバーツ・円        +0.45%    3.36円    2.88円    3.27円

    Powered by フィスコ

2024年10月15日(火)の最新FX・為替ニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング メキシコペソ比較 トレーディングビュー記事
人気FX会社ランキング メキシコペソ比較 トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム