ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

読者の皆様へのお願い!簡単なアンケートにご協力をお願いいたします!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2017年10月19日(木)のFXニュース(2)

  • 2017年10月19日(木)07時03分
    小幅高、供給不安残る

    NYMEX原油11月限終値:52.04 ↑0.16

     18日のNY原油先物11月限は小幅高。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物11月限は前日比+0.16ドルの52.04ドルで取引を終えた。一時52.33ドルまで上昇した。原油供給不安は解消されていないことから、買いが先行した。ただ、石油製品(留出油)の在庫は予想に反して増加したことから、利益確定を狙った売りが観測されており、原油先物の上げ幅はやや縮小した。米国株高は支援材料となったが、米長期金利の上昇は一部で嫌気されていたようだ。

    Powered by フィスコ
  • 2017年10月19日(木)06時48分
    NY金先物は続落、米国株高や長期金利上昇を嫌気

    COMEX金12月限終値:1283.00 ↓3.20

     18日のNY金先物12月限は続落。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物12月限は前日比-3.20ドルの1オンス=1283.00ドルで取引終了。好調な企業決算を受けて米国株高は一段高となったことが要因。米長期債利回りの上昇も嫌気された。安全逃避の金買いはさらに縮小し、一時1278.60ドルまで売られる場面があった。なお、サンダース大統領報道官は「米連邦準備制度理事会(FRB)議長は数日内に発表される」と述べた。

    Powered by フィスコ
  • 2017年10月19日(木)06時35分
    NY為替・18日=株高リスク選好も物価への見方でドル伸び悩む

     NYタイムは、ダウ平均が3日連続で高値を更新して、終値で初の23000ドル台乗せを達成するなど、米主要株価指数は軒並み史上最高値圏で堅調に推移した。為替はリスク選好を意識した円売りが先行。ドル円は113.05円と、6日以来の大台を回復した。
     米地区連銀経済報告(ベージュ・ブック)公表が近づくと、警戒感から112円後半へ下押した。ベージュ・ブックは、緩慢あるいは緩やかなペースで経済活動が拡大している状況を引き続き確認する一方、依然として物価上昇圧力が鈍い点を指摘。米長期金利の反応は鈍く、2.34%付近で小動き。ドル円の戻りは鈍かった。

     クロス円も円売りが優勢で、ドル円が伸び悩んだ後も、ドルが押し戻される動きによる対ドルでの各通貨の反転を後押しに上伸した。ユーロ円は133.28円、ポンド円は149.15円、スイスフラン(CHF)円は115.17円まで上昇。資源国通貨も、豪ドル円が88.63円、NZドル円は80.80円とともに5日以来の高値。加ドル円は9月29日以来の高値90.64円をつけた。

     対ドルで他通貨は、クロス円への連れ高やドルの伸び悩みから底堅かった。ユーロドルは東京タイムにつけた1.1781ドルを上抜けて弾みをつけ、1.1805ドルまでじり高。豪ドル/ドルは0.78ドル前半から半ば、NZドル/ドルは0.71ドル前半から半ばへ持ち直した。ポンドドルは当初、底堅いユーロに対するポンド売りが重しとなり、1.31ドル後半で戻りが鈍かったが、次第に底堅さを回復。1.32ドル台へ反発した。
     一方、ドルCHFは0.98CHF付近のCHF安水準で推移。リスク回避通貨であるCHFは株高のなかでは買われづらかった。

     ドル/加ドルは先週末13日以来、3営業日ぶりの水準1.2458加ドルまで加ドル高。加8月製造業出荷が前月比+1.6%と市場予想の-0.1%を上回った。また、OPEC(石油輸出国機構)の減産延長への前向きな姿勢を好感して原油相場が上昇。産油国通貨の加ドルを支えた。米週間原油在庫は原油相場の強い支援とならず、加ドル相場にとっても明確な買い材料になりにくかった。

     ドル/南ア・ランド(ZAR)は13.60ZAR付近、ZAR円は8.30円付近までZAR売りに。南ア内閣改造の内容が嫌気されている。

     6時現在、ドル円は112.94円、ユーロドルは1.1787ドル、ユーロ円は133.12円で推移。

  • 2017年10月19日(木)05時39分
    大証ナイト終値21450円、通常取引終値比100円高

    大証ナイト終値21450円、通常取引終値比100円高

    Powered by フィスコ
  • 2017年10月19日(木)05時18分
    10月18日のNY為替・原油概況

     18日のニューヨーク外為市場でドル・円は、112円75銭から113円05銭まで上昇し、112円90銭で引けた。

    米債利回りの上昇に伴うドル買いが優勢となった。予想を下回り1年ぶりの低水準となった米国の9月住宅着工件数を受けていったんドル買いが後退する局面もあったが、米連邦準備制度理事会(FRB)が公表した米地区連銀経済報告(ベージュブック)で全地区の経済が緩やかな成長を継続していることが明らかになると、12月の追加利上げを織り込むドル買いが強まった。

    ユーロ・ドルは、1.1744ドルから1.1805ドルまで上昇し、1.1790ドルで引けた。
    欧州株式相場の上昇、ユーロクロス絡みの買いにストップロスを巻き込んで、ユーロ買い・ドル売りが加速。

    ユーロ・円は、132円48銭から133円28銭まで上昇。株高を好感したリスク選好の円売りが優勢となった。

    ポンド・ドルは、1.3149ドルから1.3205ドルまで上昇した。

    ドル・スイスは、0.9836フランまで上昇後、0.9802フランへ反落した。

     18日のNY原油は続伸。供給不足懸念が引き続き買い材料となった。中東情勢の緊迫化への懸念がくすぶったほか、米国の週次統計で原油在庫が4週連続で減少した。

    [経済指標]
    ・米・9月住宅着工件数:112.7万戸(予想:117.5万戸、8月:118.3万戸←118.0万戸)
    ・米・9月住宅建設許可件数:121.5万戸(予想:124.5万戸、8月:127.2万戸←130.0万戸)

    Powered by フィスコ
  • 2017年10月19日(木)04時58分
    NY終盤 ドル円は112.91円前後

    現在の推移(レンジ)   

    ドル円    112.91円  (113.05 /  112.14) 
    ユーロドル 1.1793ドル (1.1805 /  1.1730) 
    ユーロ円  133.16円   (133.28 /  131.97) 

    ※レートは気配値などを含む場合があり、実際の取引レートと異なることがあります。 

  • 2017年10月19日(木)04時32分
    【ディーラー発】ドル売りやや優勢(NY午後)

    午後に入り、米債利回りの上昇幅縮小に伴いドル売りがやや優勢に。ユーロドルが1.1805付近まで上値を拡げ、ポンドドルは1.3204付近まで、豪ドルドルは0.7848付近まで買われ底堅く推移。また、クロス円は引き続き堅調なNYダウに後押しされユーロ円が133円27銭付近まで、ポンド円が149円10銭付近まで続伸したほか、豪ドル円も88円61銭付近まで水準を切り上げた。ドル円はドル売りの流れが重しとなり112円83銭付近まで反落するも、クロス円の上昇を支えに下値は限定的となっている。4時32分現在、ドル円112.897-907、ユーロ円133.197-217、ユーロドル1.17981-989で推移している。

  • 2017年10月19日(木)03時56分
    NY外為:ドル堅調、ベージュブック発表後

    米連邦準備制度理事会(FRB)はミネアポリス連銀が10月6日までの情報をもとにまとめた地区連銀経済報告(ベージュブック)を発表した。この中で、米国経済が緩やか、または緩慢なペースで成長継続していることが明らかになった。また、労働市場のひっ迫が指摘された。一方、物価圧力は依然緩やか。また、リッチモンド、アトランタ、ダラス連銀はハリケーンによる損害を報告。ハリケーンが物価圧力をもたらしたことも指摘された。

    経済の順調な回復が示され、12月の追加利上げを正当化するとの見方が強まった。外為市場でドルは堅調推移。ドル・円は112円台後半で高止まり。ユーロ・ドルは1.1804ドルまで上昇した。

    Powered by フィスコ
  • 2017年10月19日(木)03時28分
    ベージュブックは物価上昇の鈍さ指摘、ドル円は戻り鈍い

     米地区連銀経済報告(ベージュ・ブック)は、緩慢あるいは緩やかなペースで経済活動が拡大していることが引き続き確認できていることに触れつつも、依然として物価上昇圧力が鈍い点を指摘する内容だった。米長期金利の反応は鈍く、2.34%付近で小動き。ドル円は公表前に警戒感から下押していた水準112.80-90円レンジから若干戻したものの、113円台を回復しきれていない。一方、ユーロドルは1.1800ドルまでじり高。ユーロ円も連れて133.22円の高値をつけている。

  • 2017年10月19日(木)03時20分
    NY市場動向(午後2時台):ダウ165ドル高、原油先物0.07ドル高

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 23162.86 +165.42 +0.72% 23164.00 23086.75  17  13
    *ナスダック   6633.66 +10.00 +0.15% 6634.89 6613.55 1434 825
    *S&P500     2563.58  +4.22 +0.16% 2564.11 2559.67 288 216
    *SOX指数     1228.44  +4.32 +0.35%  
    *225先物    21430 大証比 +80 +0.37%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     112.91  +0.71 +0.63%  113.05  112.48 
    *ユーロ・ドル  1.1787 +0.0021 +0.18%  1.1794  1.1730 
    *ユーロ・円   133.09  +1.07 +0.81%  133.17  132.18 
    *ドル指数     93.46  -0.03 -0.03%   93.80   93.41 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   1.56  +0.01        0.63   0.61 
    *10年債利回り   2.34  +0.04        2.08   2.05 
    *30年債利回り   2.85  +0.05        2.92   2.88 
    *日米金利差    2.27  +0.04   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     51.95  +0.07 +0.13%  52.33  51.69 
    *金先物      1283.00  -3.20 -0.25% 1290.80 1278.60 
       
       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7542.87 +26.70 +0.36% 7555.24 7516.17  80  19
    *独DAX    13043.03 +47.97 +0.37% 13094.76 13003.92  21   9
    *仏CAC40    5383.81 +22.44 +0.42% 5394.23 5359.68  30  10

    Powered by フィスコ
  • 2017年10月19日(木)03時06分
    【ベージュブック】「ハリケーンは一部地域に障害をもたらしたほか、物価圧力をもたらした」

    米連邦準備制度理事会(FRB)は地区連銀経済報告(ベージュブック)を発表した。
    「ハリケーンは一部地域に障害をもたらしたほか、物価圧力をもたらした」

    Powered by フィスコ
  • 2017年10月19日(木)03時03分
    【ベージュブック】12地区の経済活動は緩やか、または緩慢なペースで成長継続

    米連邦準備制度理事会(FRB)は地区連銀経済報告(ベージュブック)を発表した。
    「12地区の経済活動は緩やか、または緩慢なペースで成長継続」

    Powered by フィスコ
  • 2017年10月19日(木)03時00分
    米地区連銀経済報告(ベージュブック)

    ○成長ペースは緩慢ないし緩やか ○経済は進展、労働市場は広範囲でタイト ○賃金圧力は緩慢あるいは緩やか、労働市場はタイト ○物価圧力は依然穏やか、コスト転嫁は限定的 ○小売支出は緩やかに拡大、自動車と観光は増加 ○アトランタなど3連銀が暴風雨の悪影響を指摘

  • 2017年10月19日(木)02時58分
    ベージュブック公表控え、ドル円は112.89円前後

    現在の推移(レンジ)   

    ドル円    112.89円  (113.05 /  112.14) 
    ユーロドル 1.1786ドル (1.1794 /  1.1730) 
    ユーロ円  133.05円   (133.17 /  131.97) 

    ※レートは気配値などを含む場合があり、実際の取引レートと異なることがあります。 

  • 2017年10月19日(木)02時46分
    NY外為:ユーロ・ドル一段高、欧州株高でストップロスつける

     NY外為市場で欧州株高を受けたユーロ買いが再燃した。ユーロ・ドルは1.1744ドルから1.1794ドルまで上昇し、日中高値を更新。ストップを巻き込み一段高となった。
    ユーロ・円は132円48銭から133円17銭まで上昇し、12日来の高値を更新。ユーロ・ポンドは0.8917ポンドから0.8947ポンドまで上昇した。

    Powered by フィスコ

2024年09月07日(土)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング キャンペーンおすすめ10 田向宏行
人気FX会社ランキング キャンペーンおすすめ10 田向宏行
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム