ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

みんなのFXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2017年11月30日(木)のFXニュース(3)

  • 2017年11月30日(木)11時55分
    東京午前=ポンド買いが続く、対円では150円後半へ上昇

     東京午前の為替市場は、ポンド買いや豪ドルの強含み、NZドルの下落が目立った。英・EU離脱清算金の大筋合意で、離脱交渉が前進する期待感によるポンド買いが継続。ポンドドルは1.34ドル前半から約2カ月振り高値の1.3480ドルまで、ポンド円が2日以来の高値150.95円まで上値を伸ばした。ユーロもポンドに連れ高となり、対ドルで1.18ドル半ばが底堅く、対円では昨日の高値を上抜けし132.95円まで強含んだ。
     ドル円は112円前後でもみ合い。月末・ゴトー日(5・10日)の仲値も波乱なく、112.05円前後で決められている。原田日銀審議委員は講演で、超金融緩和維持を述べたが市場の反応は薄かった。

     オセアニア通貨は、経済指標を受けてまちまちな動きとなった。まずは、NZドル/ドルが0.68ドル後半から0.6833ドルまで、NZドル円が77円前半から77.60円まで売り込まれた。きっかけは、NZ11月ANZ企業信頼感が-39.3と前回-10.1からマイナス幅を拡大し、NZ11月ANZ企業活動見通しが+6.5と前回数値から低下ことだった。
     一方で、豪10月建設許可件数が前月比+0.9%と市場予想マイナスから上振れし、中国11月製造業PMIが51.8とこちらも市場予想を上回ったことで、豪ドルは底堅い値動きとなった。豪ドル/ドルが0.75ドル後半で強含み、豪ドル円が85.05円まで上昇している。豪ドルの上げにNZドルも反発する局面もあったが、その戻りは限定的だった。

     東京午後の為替市場も、ポンドを中心とした動きとなるか。英・EU離脱交渉についてのニュースには注意が必要だが、現状の流れだと、ポンド円は2日高値151.55円や1日高値の151.94円が目先のターゲットとなりそうだ。

  • 2017年11月30日(木)11時33分
    日経平均前場引け:前日比21.80円安の22575.40円

    日経平均株価指数は、前日比21.80円安の22575.40円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時33分現在、112.00円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2017年11月30日(木)10時57分
    ハンセン指数スタート0.96%安の29340.27(前日比-283.56)

    香港・ハンセン指数は、0.96%安の29340.27(前日比-283.56)でスタート。
    日経平均株価指数、10時55分現在は前日比20.78円安の22576.42円。
    東京外国為替市場、ドル・円は112.04円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2017年11月30日(木)10時23分
    人民元対ドル基準値6.6034元

    中国人民元対ドル基準値 6.6034元(前日 6.6011元)

    Powered by フィスコ
  • 2017年11月30日(木)10時09分
    ドル・円:ドル・円は112円10銭台で推移、株高持続への期待でドルは下げ渋る  

     30日午前の東京市場でドル・円は112円10銭台で堅調推移。日経平均株価は小幅安で推移しているが、米長期金利の上昇やNYダウの堅調地合いを意識したドル買い・円売りは観測されている。地政学リスク増大に対する警戒感は消えていないものの、株高持続への期待でドル・円は111円台後半で下げ渋る展開か。ここまでは111円88銭から112円11銭で推移。

     ユーロ・円は、132円54銭から132円89銭で推移。ユーロ・ドルは、1.1847ドルから1.1856ドルで推移。

    ■今後のポイント
    ・111円近辺に個人勢などのドル買い興味残る
    ・1ドル=112円-115円で輸出企業などのドル売り予約増加の可能性

    NY原油先物(時間外取引):高値57.44ドル 安値57.27ドル 直近値57.30ドル

    日経平均寄り付き:前日比4.63円高の22601.83円

    Powered by フィスコ
  • 2017年11月30日(木)09時52分
    ドル円は仲値に向けて小じっかり、ユーロ円は上値を伸ばす

     ドル円は112.10円付近で小じっかり。月末・ゴトー日(5・10日)の仲値に向けて買いが先行している。ユーロ円の底堅さは継続され、日足一目均衡表・基準線(132.83円)を上抜けし、132.89円まで上値を伸ばしている。

  • 2017年11月30日(木)09時37分
    米ベージュブックも12月の利上げを後押し

    米連邦準備制度理事会(FRB)は11月17日までの情報をもとに、セントルイス連銀が作成した米地区連銀経済報告(ベージュブック)を公表した。ベージュブックは12月の連邦公開市場委員会(FOMC)の材料となる。報告によると、全米のほとんどの地区の経済が緩やかまたは緩慢なペースで成長を継続した。また、前回の報告に比べて、物価圧力が強まったことも明らかになった。さらに賃金の伸びが報告されたほか、労働市場の改善で、雇用のひっ迫が広がったことも報告された。

    *経済
    「全米のほとんどの地区で経済は緩やかまたは緩慢なペースで成長」
    「小売りは概ね横ばい、年末商戦の見通しは楽観的」
    「居住不動産活動は引き続き抑制」
    「全地区で製造業活動は拡大」
    「一部の回答者は税制などの政府の政策変更の不透明性に懸念を表明」

    *雇用、賃金
    「雇用のひっ迫が広がった」
    「賃金は緩やかないし緩慢なペースで上昇」

    *物価
    「ほとんどの地区で、緩やかまたは緩慢な上昇がみられる」
    「ほとんどの地区で建設財コストが上昇。多くの地区がハリケーンの影響で材木価格の上昇を報告」
    「燃料価格は上昇」

    米商務省が29日に発表した7-9月期国内総生産(GDP)改定値も3年ぶりの大幅な伸びを記録した。12月の追加利上げを正当化する材料がさらにそろいつつある。

    Powered by フィスコ
  • 2017年11月30日(木)09時22分
    ドル円は112円前後、日経平均はマイナス圏で推移

     ドル円は112円前後でもみ合い、ユーロ円は132.76円近辺で底堅い。ほぼ横ばいで寄り付いた日経平均は利益確定売りがやや優勢となり、約60円安で推移している。その他、ポンド円が150.20円付近、豪ドル円は84.75円近辺での値動き。

  • 2017年11月30日(木)09時01分
    日経平均寄り付き:前日比4.63円高の22601.83円

    日経平均株価指数前場は、前日比4.63円高の22601.83円で寄り付いた。
    ダウ平均終値は103.97ドル高の23940.68。
    東京外国為替市場、ドル・円は9時1分現在、112.02円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2017年11月30日(木)08時55分
    ドル・円は112円を挟んだ水準で推移か、米長期金利上昇や株高期待でドル買い継続も

     29日のドル・円相場は、東京市場では111円67銭から111円38銭まで反落。欧米市場では一時112円15銭まで上昇し、111円93銭で取引を終えた。

     本日30日のドル・円は、112円を挟んだ水準で推移か。良好な内容の米経済指標や米長期金利の上昇を背景にドル買い・円売りが加速している。日経平均株価が底堅く推移した場合は112円台前半まで値を戻す展開が予測される。

     29日の海外市場では、7-9月期米実質GDP(国内総生産)改定値が前期比年率3.3%増となり、速報値(3.0%増)から上方修正されたほか、市場予想を上回った。米経済の底堅さを示す内容となったことが好感され、米株式市場が上昇。また、米長期金利も上昇し、ドルは対主要通貨で上昇した。東京市場もこの流れを引き続き、ドル買い・円売り基調が継続する展開が予測される。日経平均株価が堅調に推移した場合は、112円台前半までドルは買い戻されるだろう。

     市場は引き続き米税制改革の審議の行方を注視している。米上院予算委員会は28日に税制改革の修正法案を可決し、このまま順調にいけば30日にも上院本会議で採決されるとみられる。ただ、トランプ米大統領が28日に税制改革法案への支持を保留している共和党上院議員と非公開で協議した際に、歳入トリガーと呼ばれる条項(財政赤字が拡大した場合、自動的に増税を発動)を盛り込むことで基本合意したと報じられており、法案に重大な修正が追加されたことが今後の議会の焦点となりそうだ。

    Powered by フィスコ
  • 2017年11月30日(木)08時52分
    【速報】日・10月鉱工業生産:前月比+0.5%で予想を下回る

    08:50発表の10月鉱工業生産は、前月比+0.5%で市場予想の+1.8%程度を下回った。

    Powered by フィスコ
  • 2017年11月30日(木)08時23分
    ドル円・クロス円底堅く、ユーロ円は132.81円まで上伸

     東京朝の為替市場は、ドル円やクロス円が底堅い値動き。ドル円が112.05円付近でじり高、ユーロ円が132.81円まで上値を伸ばし、ポンド円は150円前半でしっかり。米株主要指数はまちまちな動きだったものの、ダウ平均が最高値を更新しており、クロス円の下支えとなっているか。

  • 2017年11月30日(木)08時12分
    GLOBEXのナスダック100ミニ先物 前日比+0.09%で推移

    グローベックスのナスダック100ミニ先物は、日本時間8時11分現在で6311.00pと前日比+5.50p(同+0.09%)で推移している。一方、S&P500先物は前日比+1.00pの2626.00p(同+0.04%)。

    Powered by フィスコ
  • 2017年11月30日(木)08時11分
    円建てCME先物は29日の225先物比55円高の22675円で推移

    円建てCME先物は29日の225先物比55円高の22675円で推移している。為替市場では、ドル・円は111円90銭台、ユーロ・円は132円70銭台。

    Powered by フィスコ
  • 2017年11月30日(木)08時00分
    東京為替見通し=ドル円 ドル買い・円買い要因で112円を挟んだ動きか

     NY為替市場は、米7-9月期GDP・改定値が前期比年率+3.3%へ上方修正されたことで、米長期債利回りが上昇し、ドル円が112.15円まで上昇した。イエレンFRB議長の追加利上げを正当化する発言もドル買い要因となった。しかしながら、同議長は利上げペースには慎重姿勢を示し、ドル円の上昇も限定的となった。ユーロドルは、米指標発表後に1.1818ドルまで弱含むも、その水準では下げ渋った。ポンドは、英・EU離脱精算金の大筋合意を受けて、対ドルでは約2カ月ぶりの高値1.3448ドルまで上昇し、対円でも150.44円まで強含んだ。

     東京タイムのドル円は、ドル買いと円買い要因に挟まれ、111円後半から112円前半を中心とした値動きとなるか。米GDPが上方修正されるなど米経済は堅調、米地区連銀経済報告(ベージュブック)ではインフレ圧力が強まりつつあることが示され、また、30日に米上院本会議で採決予定の税制改革法案への期待などがドルを下支えする要因。一方で、シカゴIMM先物市場11月21日現在の円ポジションは、12万枚以上ネットショートと依然として高水準。前週比では5週間ぶりに縮小しており、投機筋がポジション解消の動き(円買い)を始めたもよう。また、北朝鮮を巡る地政学リスクも、同国のミサイル発射後に再び強く意識され始めている。それらが、ドル円の上値を限定的とさせるか。また、本日は月末・ゴトー日(5・10日)でもあり、仲値に向けての動きにも注意したい。
     現在観測されるオーダー状況は、昨日の高値上にはストップロスが置かれているが、112円前半から113円までは売りが優勢。下サイドでは、111円半ばと111円付近が買いとなっている。

     経済指標では、中国11月製造豪・非製造業PMIの発表が予定されている。中国と経済的に結びつきの強いオセアニアの通貨の動きも注目か。前月は予想を下回る結果に、豪ドルは弱含んだ。このところ、6月以来の豪ドル安水準で小幅な値動きが続く豪ドル円は、下サイドへのバイアスは継続されていると思われるが、指標結果を受けた動きには素直についていきたい。
     英・EU離脱交渉が進展する期待感の高まりで、ポンドが堅調に推移している。東京タイムでは調整の動きとなる場合もあるが、買い場探しは変らないか。

2024年04月18日(木)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 jfx記事 経済指標速報記事
キャンペーンおすすめ10 jfx記事 経済指標速報記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)