ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2018年01月16日(火)のFXニュース(1)

  • 2018年01月16日(火)05時08分
    ドル円、110.33円を安値に下げ渋り

     NYタイムでも下値模索の動きが続いたドル円は110.33円を安値に下げ渋り、110.45円近辺にやや水準を戻している。ユーロドルは1.2270ドル近辺、ポンドドルは1.38ドル近辺でのもみ合い相場が継続し、豪ドル/ドルは0.7970ドル近辺、NZドル/ドルは0.73ドル近辺でしっかり。
     ドル円の下落で、クロス円も上値が重く、ユーロ円は135円半ば、ポンド円は152円前半に押し戻された。豪ドル円は88円近辺、NZドル円は80円後半で小動き。

  • 2018年01月16日(火)03時36分
    欧州株(15日)=小反落、ユーロ・ポンド高も重し

    ◆英FT100 7769.14 -9.50 -0.12%
    ◆独DAX 13200.51 -44.52 -0.34%
    ◆仏CAC40 5509.69 -7.37 -0.13%

     欧州主要株式市場は小反落した。米国がキング牧師生誕記念日で、米株式・債券市場が休場となる中、欧州株式市場も値動きは限定的。ただ、ユーロやポンドが対ドルで大幅上昇したことも欧州株の重しとなり、利益確定売りが優勢。独DAXは反落し、先週に史上最高値更新の動きが続いていた英FT100は5営業日ぶりの下げとなった。

  • 2018年01月16日(火)02時54分
    ドル円が一段安、110.35円まで下落

     米国がキング牧師生誕記念日の祝日で、相場全体の動意が鈍るも、ドルの重い動きが継続。ドル円は110.35円まで昨年9月中旬以来の安値を更新し、ユーロドルは1.2280ドル近辺、ポンドドルは1.3815ドル近辺、豪ドル/ドルは0.7975ドル近辺でしっかり。

  • 2018年01月16日(火)01時08分
    ドル円、小動きも110.48円まで下押し

     NYタイムは動きが鈍るも、ドルの重い動きが継続。
     ドル円は110.48円までわずかながら安値を更新し、豪ドル/ドルは0.7979ドル、NZドル/ドルは0.7314ドルまでレンジ上限を拡大した。一方、ユーロドルは1.2270ドル近辺、ポンドドルは1.38ドル近辺で動きが鈍っている。

  • 2018年01月16日(火)00時59分
    LDNFIX=NY市場休場で動意薄、ドル円は110円半ばでもみ合い

     ロンドンフィックスにかけては動意が鈍い。米株式・債券市場がキング牧師生誕記念日の祝日で休場となり、手がかりが少ない中、市場参加者も少なく、取引は閑散。時間外のNY原油先物は64ドル台で底固く、同金先物はドル安を受けて堅調な動きとなった。

     ユーロ主導のドル安は一段落するも、ドルの買い戻しは鈍く、ドル円は110.50円を安値に110円半ばで軟調な動き。また、ユーロドルは1.22ドル後半、ポンドドルは1.38ドル前後の高値圏で推移し、豪ドル/ドルは0.7975ドル、NZドル/ドルは0.7311ドルまでレンジ上限を拡大した。米利上げペースの鈍化が懸念される一方で、欧州中央銀行(ECB)や日銀による金融政策の引き締め期待がくすぶっており、ドルの軟調地合いが続いている。

     クロス円は小動きながら底固く、ユーロ円は135円後半、ポンド円は152円半ば、豪ドル円は88円近辺、NZドル円は80円後半で買いが優勢。

2025年04月19日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 バイナリーオプション比較 MT4比較
トレーディングビュー記事 バイナリーオプション比較 MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




西原宏一