ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2018年01月25日(木)のFXニュース(7)

  • 2018年01月25日(木)20時36分
    ドル・円は109円00銭から109円27銭で推移

    [欧米市場の為替相場動向]

     25日のロンドン外為市場では、ドル・円は109円00銭から109円27銭で推移している。利益確定のドル買いが先行した後は、ムニューシン米財務長官の発言に目立った反応はみられず、109円台前半で小動きになっている。

     ユーロ・ドルは1.2389ドルから1.2433ドルで推移し、ユーロ・円は135円26銭から135円55銭で推移している。

     ポンド・ドルは1.4233ドルから1.4293ドルまで上昇。ドル・スイスフランは0.9408フランから0.9440フランで推移している。

    Powered by フィスコ
  • 2018年01月25日(木)20時09分
    東京為替サマリー(25日)

    東京午前=仲値でドル買いも、その後はドル安トレンド再開

     東京午前のドル円は、ゴトー日(5・10日)ということで、東京仲値にドル買い・円売り需要が多く、本邦勢を中心にドル円は一時109.47円まで買い上げられた。しかしドル売りのトレンドが継続されていることもあり、仲値後はじり安になり109.03円まで戻された。クロス円も仲値前後に上昇し、ユーロ円は135.72円、ポンド円は155.73円まで一時上がったが、ドル円と同様に135.44円前後、155.40円近辺まで戻した。日経平均は円高を嫌気し217円安の23723円で前引けした。
     欧州通貨もドル円の上昇に連れてドル買いに一時なりユーロドルは1.2385ドル、ポンドドルは1.4215ドル、ドル/スイスフラン(CHF)は0.9467CHFまでドル高になった。しかしドル円の下落とともに、ドル安トレンドが再開し、ユーロドルは2014年12月23日以来の1.2428ドル、ポンドドルは1.4274ドル、ドルCHFは0.9440CHFに戻った。

     早朝に発表された、NZの10-12月期の消費者物価指数が、前年比で+1.6%と市場予想+1.9%を下回ったことを受けて、NZドル/ドルは0.7326ドル、NZドル円は80.01円まで弱まったが、他通貨同様にドル売りになると対ドルでは0.7381ドル、対円では80.53円まで下げ幅のほぼ半値ほど戻した。豪ドルは堅調で、豪ドル/ドルは昨日の高値を更新し0.8086ドル、豪ドル円は88.26円までじり高なった。ドル/加ドルは1.2316加ドルまでドル売りになった。

    東京午後=ドル全面安、欧州中央銀行(ECB)発表前もユーロドルは堅調

     東京午後の為替市場は、ドル円は108.92円まで弱含んだあとは109.00円をはさみもみ合いになったが、東京OPカット後に108.87円まで再び弱含んだ。、欧州中央銀行(ECB)の理事会と、その後のドラギECB総裁の記者会見を控えている、ユーロドルは1.2449ドルまでじり高。ポンドドルは1.43ドル台を回復し、その後は1.4300ドル前後を挟んで取引された。ドル/スイスフラン(CHF)は0.9419CHFまで下がった。日経平均は円高の影響で271円安の23669円で大引けした。

     クロス円は、ユーロ円は135円半ばでほぼ本日のレンジの真ん中で取引され、ポンド円は155円後半、CHF円は115.60円前後で堅調だった。

     オセアニア通貨は堅調だった。弱いCPIにもかかわらず、NZドル/ドルは0.73ドル後半、NZドル円は88円前半で底堅かった。豪ドル/ドルは0.8106ドル、豪ドル円は88.33円まで上昇したが、その後も堅調に推移した。

  • 2018年01月25日(木)19時53分
    LDN午前=ドル円108円後半で売り一服、ECB総裁の会見待ち

     ロンドンタイム午前の為替相場は東京タイムの流れを引き継ぎ、ドル売りが継続した。ただ、売りが一巡すると、ドル安の行き過ぎ感や欧州中央銀行(ECB)理事会の金融政策イベントを控え徐々に様子見ムードが強まった。昨日に「弱いドルは貿易にとっては良いこと」との発言でドル売りを加速させたムニューシン米財務長官は、「長期的にドルの水準は米経済の強さを反映」、「短期的なドルの動きには懸念していない」と、前日の発言をやや修正した。

     ドル円は108.74円まで昨年9月11日以来の安値を塗り替えた後は109円前後で小動き。ユーロドルは1.2459ドルまで2014年12月以来の高値を更新し、1.24ドル前半でもみ合い。ECBは本日の理事会で金融政策の据え置きが見込まれる。ただ、最近ユーロが急伸し、ドラギ総裁が会見でユーロ高のけん制発言も警戒されている。ポンドドルは1.4329ドル、豪ドル/ドルは0.8119ドル、NZドル/ドルは0.7392ドルまで買われた。ドル/加ドルは1.2293加ドルまで加ドル安となった。

     連日ドル主導の相場展開が続く中、クロス円は方向感が鈍く、ユーロ円は135円前半、ポンド円は155円半ば、豪ドル円は88円前後、NZドル円は80円前半、加ドル円は88円半ばを中心に小幅の上下にとどまった。

  • 2018年01月25日(木)19時38分
    NY為替見通し=ECB総裁、ユーロ高けん制発言が出るかに注目

     ドル売りの地合いは変わらず、ドル円は108.74円まで昨年9月11日以来の安値を塗り替えた。その後は109円前後で戻りの鈍い動きが続いている。

     今晩はドラギ・欧州中央銀行(ECB)総裁の会見に注目。ECBは本日の理事会で金融政策の据え置きが見込まれる。ただ、最近のユーロが対ドルで2014年12月、対円で2015年10月以来の高い水準まで上昇するなど、ユーロが急伸しており、ドラギ総裁がユーロ高をけん制する発言が出る可能性はある。ユーロドル主導にドルの買い戻しが進めば、ドル円も反発しそうだ。最近のドル安に行き過ぎ感もあるだけに、調整も入りやすい。また、ダボス会議で、トランプ米大統領の講演も予定されており、その講演内容にも注目したい。「貿易不均衡是正」を強く訴えれば、同大統領の発言がドル売りに拍車をかける可能性はある。

    ・想定レンジ上限
     ドル円は日足一目均衡表・転換線の110.23円近辺が上値めど。

    ・想定レンジ下限
     ドル円は昨年9月11日の安値108.09円が下値めど。

  • 2018年01月25日(木)19時26分
    ドル・円は戻りが鈍い、米財務長官発言に反応薄

    [欧米市場の為替相場動向]

     ドル・円は戻りが鈍く、足元は109円付近でもみ合う展開。ムニューシン米財務長官が「ドル安は貿易収支の面で有益」、「為替市場の自由な取引を支持している」と述べているが、今のところ目立った反応はないもよう。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は109円00銭から109円27銭。ユーロ・円は135円25銭から135円55銭、ユーロ・ドルは1.2389ドルから1.2433ドルで推移。

    Powered by フィスコ
  • 2018年01月25日(木)18時41分
    東京為替概況:ドル・円はもみ合い、米財務長官発言受けたドル売りで一時108円74銭

     今日の東京市場で、ドル・円はもみ合い。109円47銭まで上昇後、いったん108円74銭まで下落した。国内勢の実需的なドル買いや短期筋の利益確定のドル買いが先行。その後、前日のムニューシン米財務長官のドル安歓迎発言を材料にドル売りが再燃した。円高進行を受けて日経平均株価が続落となり、それが円買いにつながる面もあった。

     ユーロ・円は135円32銭から135円72銭でもみ合い。ユーロ・ドルは1.2385ドルまで下落後、1.2459ドルまで上昇した。

    ・17時時点:ドル・円109円00-10銭、ユーロ・円135円35-45銭
    ・日経平均:始値23750.65円、高値23828.40円、安値23649.03円、終値23669.49円
    (前日比271.29円安)

    Powered by フィスコ
  • 2018年01月25日(木)18時31分
    ドル・円は109円台を維持、ユーロ・ドルは安値圏

    [欧米市場の為替相場動向]

     ドル・円は欧州市場で109円台を維持。本日もムニューシン米財務長官の発言が伝えられたが、ドル安歓迎はみられず、短期筋がいったんドルの買い戻しに動き、109円27銭に反発した。

     ユーロ・ドルは一時1.2389ドルまで下落した。18時に発表されたドイツの1月IFO企業景況感指数は予想と前回を上回ったが、今のところ戻りは限定的になっている。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は109円01銭から109円27銭。ユーロ・円は135円26銭から135円49銭、ユーロ・ドルは1.2389ドルから1.2420ドルで推移。

    Powered by フィスコ
  • 2018年01月25日(木)18時30分
    南ア・12月卸売物価指数(前月比)

    南ア・12月卸売物価指数(前月比)

    前回:+0.5% 予想:+0.6% 結果:+0.6%

    南ア・12月卸売物価指数(前年比)

    前回:+5.1% 予想:+5.2% 結果:+5.2%

  • 2018年01月25日(木)18時02分
    【速報】独・1月IFO企業景況感指数は予想を上回り117.6

     日本時間25日午後6時に発表された独・1月IFO企業景況感指数は予想を上回り、117.6となった。

    【経済指標】
    ・独・1月IFO企業景況感指数:117.6(予想:117.0、12月:117.2)

    Powered by フィスコ
  • 2018年01月25日(木)18時00分
    独・1月IFO企業景況感指数

    独・1月IFO企業景況感指数

    前回:117.2 予想:117.0 結果:117.6

  • 2018年01月25日(木)17時49分
    【ディーラー発】ドル円、戻り売り優勢(欧州午前)

    ムニューシン米財務長官による「私のドルに関する昨日のコメントは一貫している」との発言が伝わると、ドル円は昨日の安値を割り込み一時108円73銭付近まで下値を拡大。また、ユーロドルが1.2459付近まで続伸し、ポンドドルが1.4327付近まで値を伸ばすなど、序盤は米主要閣僚の保護主義的な発言を嫌気したドル売りが進展。その後、欧州勢の本格参入に伴いドル円は再び109円26銭付近まで反発したものの、同水準では戻り売りが優勢となっている。17時49分現在、ドル円109.177-187、ユーロ円135.406-426、ユーロドル1.24022-030で推移している。

  • 2018年01月25日(木)17時40分
    ドルに調整戻し、ドル円は109.25円近辺

     大幅に進んでいるドル安にやや調整が入り、ドル円は109.25円近辺に水準を戻した。また、ユーロドルは1.24ドル割れに押し戻され、ポンドドルは1.42ドル半ば、豪ドル/ドルは0.8070ドル近辺、NZドル/ドルは0.73ドル半ばで推移。

  • 2018年01月25日(木)17時36分
    欧州主要株価指数一覧

    イギリス FT100
     終値 :7643.63
     前日比:+0.20
     変化率:+0.00%

    フランス CAC40
     終値 :5495.65
     前日比:+0.49
     変化率:+0.01%

    ドイツ DAX
     終値 :13363.01
     前日比:-51.73
     変化率:-0.39%

    スペイン IBEX35
     終値 :10578.30
     前日比:+15.30
     変化率:+0.14%

    イタリア FTSE MIB
     終値 :23741.49
     前日比:+118.87
     変化率:+0.50%

    アムステルダム AEX
     終値 :565.64
     前日比:-0.40
     変化率:-0.07%

    ストックホルム OMX
     終値 :1619.07
     前日比:-12.14
     変化率:-0.74%

    スイス SMI
     終値 :9517.06
     前日比:-30.51
     変化率:-0.32%

    ロシア RTS
     終値 :1302.21
     前日比:+9.89
     変化率:+0.77%

    イスタンブール・XU100
     終値 :119163.50
     前日比:-484.90
     変化率:-0.41%

    Powered by フィスコ
  • 2018年01月25日(木)17時28分
    ドル・円はもみ合い、米財務長官発言受けたドル売りで一時108円74銭

     今日の東京市場で、ドル・円はもみ合い。109円47銭まで上昇後、いったん108円74銭まで下落した。国内勢の実需的なドル買いや短期筋の利益確定のドル買いが先行。その後、前日のムニューシン米財務長官のドル安歓迎発言を材料にドル売りが再燃した。円高進行を受けて日経平均株価が続落となり、それが円買いにつながる面もあった。

     ユーロ・円は135円32銭から135円72銭でもみ合い。ユーロ・ドルは1.2385ドルまで下落後、1.2459ドルまで上昇した。

    ・17時時点:ドル・円109円00-10銭、ユーロ・円135円35-45銭
    ・日経平均:始値23750.65円、高値23828.40円、安値23649.03円、終値23669.49円(前日比271.29円安)

    【経済指標】
    ・NZ・10-12月期消費者物価指数:前年比+1.6%(予想:+1.9%、7-9月期:+1.9%)

    【要人発言】
    ・格付け会社S&P
    「豪格付け、“AAA/A-1+”で据え置き、見通しは引き続きネガティブ」

    Powered by フィスコ
  • 2018年01月25日(木)17時00分
    米10年債利回りはやや低下、ドル円は108.90円近辺

     ドル売りが一服し、ドル円は一時109.10円近辺まで持ち直したが引き続き上値は重く、108.90円近辺に押し戻された。また、ユーロドルは1.24ドル前半、ポンドドルは1.42ドル後半、豪ドル/ドルは0.80ドル後半、NZドル/ドルは0.73ドル後半で底堅く推移。
     時間外の米10年債利回りは2.63%近辺でやや低下気味。ただ、最近は金利動向とドルの動きに相関が弱くなっている。ドルの軟調が続く一方で、米10年債利回りは約3年半ぶりの高い水準で推移している。

2024年11月22日(金)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
おすすめFX会社
link

ザイFX!限定で最大10000円!

トレイダーズ証券[みんなのFX]

最短当日取引可能!ザイFX!限定キャンペーン実施中のみんなのFX!

link

高スワップが魅力!

トレイダーズ証券[LIGHT FX]

ザイFX!限定で3000円がもらえるおトクな口座開設キャンペーン実施中!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 メキシコペソ比較 CFD口座おすすめ比較
トレーディングビュー記事 メキシコペソ比較 CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム