ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2018年02月23日(金)のFXニュース(5)

  • 2018年02月23日(金)14時42分
    ドル・円:ドル・円は売り買い交錯、107円付近で攻防

     23日午後の東京市場では、ドル・円は節目の107円付近で売り買いが交錯。日経平均株価の堅調地合いや米利上げペース加速観測でドルは買いが入りやすい。反面、利益確定売りなどが観測されており、ドルの上昇が抑えられている。目先107円台を回復した場合には、107円前半での推移が予想される。ユーロ・ドルも一時1.23ドル割れになっている。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は106円66銭から107円00銭。ユーロ・円は131円49銭から131円85銭、ユーロ・ドルは1.2296ドルから1.2337ドルで推移。

    Powered by フィスコ
  • 2018年02月23日(金)14時30分
    【ディーラー発】ドル強含み(東京午後)

    午後に入り、ドル円は日経平均の上げ幅拡大を支えにじり高となり、107円03銭付近まで買われ午前の高値を更新した。一方、ユーロドルは1.2295付近まで値を下げ、豪ドルドルが0.7816付近まで売られるなど対主要通貨でドルが強含む状況となっている。クロス円では、ユーロ円が131円55銭付近で、豪ドル円が83円65銭付近の本日安値圏で揉み合い上値重く推移している。14時30分現在、ドル円106.986-996、ユーロ円131.586-606、ユーロドル1.22996-004で推移している。

  • 2018年02月23日(金)14時14分
    ドルがじり高 ユーロドルが1.23ドル割れ

     欧州勢の参入前にドルがじり高に推移し、ドル円は107円に再び近づいている。ユーロドルが1.23ドル割れし、1.2296ドルまでのユーロ売り・ドル買いとなり、ポンドドルも1.39ドル半ばで上値が重い。午前から重い動きだったNZドル/ドルが、0.7291ドルまで下値を広げ、豪ドル/ドルも0.78ドル前半で弱含みに推移。

  • 2018年02月23日(金)13時54分
    NZドルTWI=75.2

    NZ準備銀行公表(2月23日)のNZドルTWI(1979年=100)は75.2となった。

    Powered by フィスコ
  • 2018年02月23日(金)13時54分
    NZSX-50指数は8301.72で取引終了

    2月23日のNZ株式市場ではNZSX-50指数は、前日末比+34.84、8301.72で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2018年02月23日(金)13時53分
    NZドル10年債利回りは下落、2.96%近辺で推移

    2月23日のNZ国債市場では、10年債利回りが2.96%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2018年02月23日(金)13時40分
    ドル円 106.90円前後でもみ合い、日経平均は21900円手前で伸び悩み

     ドル円は、106.90円前後でもみ合いが続いている。ユーロドルも1.3202ドルまで下押し後は、1.3208ドル付近でこう着。ユーロ円が131円半ばでの推移。日経平均は一時約120円高の21865円まで強含んだが、21900円を前に伸び悩んでいる。

  • 2018年02月23日(金)13時29分
    ドル円 107.00円から上は売りが優勢

     ドル円は東京仲値近辺で不足(ドル買い・円売り需要)だったため、強引に107.00円まで上昇した。しかし、107.00円の出合いは大きくなかったため、いまだだに売り残りが散見される。また、来週の月曜26日のNYカットに合わせた大き目のオプションオーダーが同水準にあるため、107.00円を超えてもオプションのガンマプレーによる売りが出てくる可能性が高い。
     下値は106円半ばには細かな買いとストップロス売りが交錯しているが、現時点では会が優勢となっている。その下も106.00円、105.50円、105.00円と節目には買い意欲がある。本格的な投げ売りは105円を割り込まない限りまだ見えていない。

  • 2018年02月23日(金)13時04分
    ユーロドル 上値は備えあり

     ユーロドルは、1.23ドル前半で弱含み。昨日乱高下したが、上値は徐々に売りオーダーが入ってきている。16日につけた高値の1.2555ドルまで上がる前に、着実に売りを抑えておこうという状況だ。既に、1.23ドル後半から1.24ドル前半まで売りが置かれている。また1.2400ドル、1.2450ドルと節目節目には上昇時の備えとして、オプションがすでに控えており、上昇局面ではガンマプレーでの売りが出てくる可能性もあるだろう。
     下値は1.22後半に短期筋のストップが観測されるが、全体を通すと1.22ドル台は買いが優勢となっている。

  • 2018年02月23日(金)12時43分
    ドル・円:ドル・円は伸び悩み、節目付近に売り圧力

     23日午前の東京市場でドル・円は伸び悩み。日本株高を背景に円売りが進んだものの、107円付近の売り圧力が上昇を阻止した。

     ドル・円は、前日海外市場で106円台に弱含んだことで、本日アジア市場では朝方から国内勢の買戻しが先行。ただ、107円付近の売りに押され、正午にかけては106円後半でもみあった。

     ランチタイムの日経平均先物は堅調地合いとなり、目先の日本株高継続への期待から円売り基調に振れやすい。ただ、強いドル買い材料が乏しく、引き続き上昇ペースの鈍い展開となりそうだ。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は106円66銭から107円00銭、ユーロ・円は131円55銭から131円81銭、ユーロ・ドルは1.2314ドルから1.2337ドルで推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2018年02月23日(金)12時41分
    日経平均後場寄り付き:前日比89.79円高の21826.23円

    日経平均株価指数後場は、前日比89.79円高の21826.23円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は2月23日12時33分現在、106.90円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2018年02月23日(金)12時40分
    ユーロドル 1.2302ドルまでじり安、ユーロ円も上値が重い

     ユーロドルは1.23ドル前半で伸び悩み、1.2302ドルまでじり安な展開。先日のECB理事会議事要旨(1月25日開催分)で、政策正常化に向けたフォワードガイダンス変更は時期尚早、という意見が出たことが重しとなっているか。ユーロ円も、131円半ばで上値が重い。一方で、ポンドドルは1.39ドル半ば、ポンド円が149円前半でもみ合いが継続。

  • 2018年02月23日(金)12時27分
    ドル・円は伸び悩み、節目付近に売り圧力

    23日午前の東京市場でドル・円は伸び悩み。日本株高を背景に円売りが進んだものの、107円付近の売り圧力が上昇を阻止した。

    ドル・円は、前日海外市場で106円台に弱含んだことで、本日アジア市場では朝方から国内勢の買戻しが先行。ただ、107円付近の売りに押され、正午にかけては
    106円後半でもみあった。

    ランチタイムの日経平均先物は堅調地合いとなり、目先の日本株高継続への期待から円売り基調に振れやすい。ただ、強いドル買い材料が乏しく、引き続き上昇ペースの鈍い展開となりそうだ。

    ここまでの取引レンジは、ドル・円は106円66銭から107円00銭、ユーロ・円は131円55銭から131円81銭、ユーロ・ドルは1.2314ドルから1.2337ドルで推移した。


    【要人発言】

    ・麻生財務相
    「消費増税は来年10月にきちんと実施」


    【経済指標】
    ・日・1月全国消費者物価コア指数:前年比+0.9%(予想:+0.8%、12月:+0.9%)

    Powered by フィスコ
  • 2018年02月23日(金)12時00分
    東京午前=ドル円・クロス円 仲値まではじり高

     プレミアムフライデーの東京為替市場は、ドル円やクロス円が実質ゴトー日(5・10日)の仲値に向けて買い戻しが先行したものの、その後は動意薄く推移した。ドル円は107.00円を触ったのも一瞬、106円後半で上下。ユーロ円が131.85円、ポンド円は149.27円を頭に、仲値後には20銭ほど下げている。朝方に発表された1月全国消費者物価指数(生鮮食品除く・前年比)は、+0.9%と13カ月連続のプラス、2015年3月以来の高い上昇幅を3カ月連続記録した。結果を受けての円相場の反応は鈍かった。 
     昨日に1.22ドル半ばから1.23ドルまで買い戻されたユーロドルは、1.23ドル前半で弱含み。米10年債利回りが、時間外で2.93%に上昇したことも重しとなったか。一方でポンドドルは1.39ドル半ばでもみ合った。

     オセアニア通貨は、NZドルが軟調。対ドルでは0.73ドル半ばで頭を抑えられ、0.7305ドルと昨日の安値を下抜けた。対円でも14日以来の水準78.07円まで下値を広げた。早朝に発表された市場予想を上回るNZ10-12月期小売売上高も、NZドルの支持とならならず。一方で、豪ドル/ドルは0.7840ドル前後、豪ドル円が83円後半でもみ合いが続いた。
     NY原油先物は、時間外取引で62ドル後半と底堅い動き。産油国通貨である加ドルは、対円では8カ月ぶりの加ドル安水準である83円後半で下げ渋るも、84円前半では上値重く推移した。ドル/加ドルが、1.27加ドル前半でこう着状態。

     午後の東京市場も、ドル円やクロス円とも下値警戒感は残るが、材料難のなか小幅なレンジにとどまってしまうか。特にドル円は、107.00円に控える大きめの26日NYカットオプションもあり、しばらくは現状水準で上下しそうだ。

  • 2018年02月23日(金)11時55分
    午前まとめ=ドル円 仲値付近で107円まで買い戻し

    ・ドル円 仲値付近に107.00円まで買い戻される

    ・クロス円も仲値にかけて強含むが、その後は動意薄

    ・NZドルは軟調 市場予想を上回る小売売上高も支えとならず

    ・日経平均は反発、77円高の21814円で前引け

2024年11月22日(金)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
MT4比較 バイナリーオプション比較 キャンペーンおすすめ10
MT4比較 バイナリーオプション比較 キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム