ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

創業20年超の大手FX会社の外為どっとコムで実施中のFXキャンペーンを紹介!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2018年03月06日(火)のFXニュース(1)

  • 2018年03月06日(火)01時14分
    NY外為:リスク回避後退、ダウプラスに転じる

    NY外為市場で株式相場の回復に連れリスク回避の動きが後退した。ドル・円は105円60銭から105円90銭へ上昇。ユーロ・ドルはユーロクロス絡みの買いも目立ち1.2320ドル前後でのもみ合いが続いた。ユーロ・円は129円84銭130円51銭まで上昇し1日来の高値を更新。

    寄り付き後100ドル超下げていたダウ平均株価は米国東部時間午前11時00分現在、43ドル高で推移。米10年債利回りは2.81%から2.85%まで上昇した。

    Powered by フィスコ
  • 2018年03月06日(火)01時02分
    米主要3指数プラス転、ドル円は105.83円前後

     米株式市場は主要3指数ともプラス転している。ドル円は105.83円前後、ユーロドルは1.2328ドル近辺で推移。株の上昇がドルを支えてはいるものの、大きくドルを買い上げる地合いにはまだなってはいない。

  • 2018年03月06日(火)00時50分
    米株下げ幅縮小、ドル円・クロス円も堅調に

     米株主要3指数ともに下げ幅を縮めていることで、ドル円は105.86円前後で堅調に推移している。ユーロ円は130.52円の本日の高値近辺で取引され、メイ英首相がEU離脱交渉に楽観的な発言をしたことでポンド円は146円半ばで底堅くなっている。

  • 2018年03月06日(火)00時40分
    LDNFIX前にポンドが強含み、対円では一時146円後半へ

     LDNFIX前にポンドが強含み、対円では146円前半から146.69円まで上値を伸ばした。ポンドドルも1.38ドル付近から1.3859ドルまでレンジの上限を広げている。一方で、ユーロドルは1.2312ドル付近で小動きなため、ユーロポンドは0.8885ポンドまでのポンド高・ユーロ安となった。

  • 2018年03月06日(火)00時26分
    ドル円105円後半で小動き、ダウ平均は100ドル程度下落

     ドル円はNYオプションカット前に105.92円まで上昇後、米株の上値が重いこともあり105.74円前後でじり安に推移。ユーロ円は130.23円前後、ポンド円は146.28円を頭に146.05円近辺で取引されている。

  • 2018年03月06日(火)00時25分
    NY市場動向(午前10時台):ダウ123ドル安、原油先物0.38ドル高

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 24414.70 -123.36 -0.50% 24491.21 24387.15  11  19
    *ナスダック   7216.43 -41.44 -0.57% 7240.52 7210.96 801 1314
    *S&P500     2680.29 -10.96 -0.41% 2685.22 2676.60 167 333
    *SOX指数     1352.77 -11.01 -0.81%  
    *225先物    21040 大証比 +50 +0.24%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     105.77  +0.02 +0.02%  105.92  105.47 
    *ユーロ・ドル  1.2316 -0.0001 -0.01%  1.2335  1.2284 
    *ユーロ・円   130.26  +0.03 +0.02%  130.40  129.83 
    *ドル指数     90.02  +0.08 +0.09%   90.22   89.83 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   2.22  -0.02        0.63   0.61 
    *10年債利回り   2.84  -0.02        2.08   2.05 
    *30年債利回り   3.12  -0.02        2.92   2.88 
    *日米金利差    2.79  -0.01   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     61.63  +0.38 +0.62%  61.97   61.10 
    *金先物      1321.50 -1.90 -0.14%  1328.90  1320.50 

       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7079.66  +9.76 +0.14% 7104.66 7062.13  60  40
    *独DAX    11994.60 +80.89 +0.68% 12029.90 11830.98  21   8
    *仏CAC40    5146.13  +9.55 +0.19% 5163.35 5115.94  29  11

    Powered by フィスコ
  • 2018年03月06日(火)00時20分
    【市場反応】米2月ISM非製造業総合景況指数、予想上回りドル買い

     米供給管理協会(ISM)が発表した2月ISM非製造業総合景況指数は59.5と、1月の59.9から低下したものの予想の59.00は上回った。

    事前に発表された2月サービス業PMI改定値は55.9と速報値の水準を維持。2月総合PMI改定値は55.8と、速報値55.9から下方修正された。

    予想を上回ったISM非製造業総合景況指数を好感しドルは上昇。ドル・円は105円60銭から105円92銭まで上昇した。ユーロ・ドルは1.2320ドル前後で伸び悩んだ。

    [経済指標]
    ・米・2月ISM非製造業総合景況指数:59.5(予想:59.00、1月:59.9)
    ・米・2月サービス業PMI改定値:55.9(速報値:55.9)
    ・米・2月総合PMI改定値:55.8(速報値:55.9)

    Powered by フィスコ
  • 2018年03月06日(火)00時09分
    【市場反応】米2月ISM非製造業総合景況指数、予想上回りドル買い

     米供給管理協会(ISM)が発表した2月ISM非製造業総合景況指数は59.5と、1月の59.9から低下したものの予想の59.00は上回った。

    事前に発表された2月サービス業PMI改定値は55.9と速報値の水準を維持。2月総合PMI改定値は55.8と、速報値55.9から下方修正された。

    予想を上回ったISM非製造業総合景況指数を好感しドルは上昇。ドル・円は105円60銭から105円92銭まで上昇した。ユーロ・ドルは1.2320ドル前後で伸び悩んだ。

    [経済指標]
    ・米・2月ISM非製造業総合景況指数:59.5(予想:59.00、1月:59.9)
    ・米・2月サービス業PMI改定値:55.9(速報値:55.9)
    ・米・2月総合PMI改定値:55.8(速報値:55.9)

    Powered by フィスコ
  • 2018年03月06日(火)00時00分
    【速報】米・2月ISM非製造業総合景況指数は予想を上回り59.5

     日本時間6日午前0時に発表された米・2月ISM非製造業総合景況指数は予想を上回り59.5となった。

    【経済指標】
    ・米・2月ISM非製造業総合景況指数:59.5(予想:59.00、1月:59.9)

    Powered by フィスコ

2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

トレイダーズ証券「みんなのFX」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ トルコリラスワップポイントランキング 人気FX会社ランキング
ザイ投資戦略メルマガ トルコリラスワップポイントランキング 人気FX会社ランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム