ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

100万口座達成!GMOクリック証券は最短即日取引可能!

2018年03月14日(水)のFXニュース(4)

  • 2018年03月14日(水)13時10分
    ドル・円:ドル・円は上げ渋り、日本株安で円売り後退

     14日午前の東京市場でドル・円は上げ渋り。日経平均株価の軟調地合いで円売りが後退し、ドルは朝方付けた安値圏に値を下げた。

     ドル・円は、国内勢による買いが先行し、朝方は一時106円70銭まで上昇した。ただ、日経平均が前日比200円超安の軟調地合いとなり、リスク選好的な円売りは後退。ドルは株安を受け下げに転じている。

     ランチタイムの日経平均先物は軟調地合いで、目先の日本株安継続が警戒される。それを受けやや円買いに振れており、ドルは下げやすいもよう。一方、ユーロ・ドルの堅調地合いの影響でドルが下押しされる可能性もあろう。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は106円40銭から106円70銭、ユーロ・円は131円87銭から132円25銭、ユーロ・ドルは1.2389ドルから1.2412ドルで推移している。

    Powered by フィスコ
  • 2018年03月14日(水)12時48分
    上海総合指数0.59%安の3290.724(前日比-19.515)で午前の取引終了

    上海総合指数は、0.59%安の3290.724(前日比-19.515)で午前の取引を終えた。
    ドル円は106.47円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2018年03月14日(水)12時43分
    ドル円 106.47円前後、ペンシルバニア州下院補選は僅差のため再集計の可能性も

     ドル円は106.47円前後、日経平均株価は21700円台で軟調推移。ペンシルバニア州の下院補選は99%開票の段階で民主党が0.4%程度優勢となっているが、僅差のため再集計の可能性も指摘されており、予断を許さない状況が続く。米10年債利回りは2.83%付近、ダウ平均先物は前日比で50ドル前後安く推移している。

  • 2018年03月14日(水)12時34分
    日経平均後場寄り付き:前日比216.58円安の21751.52円

    日経平均株価指数後場は、前日比216.58円安の21751.52円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は3月14日12時31分現在、106.45円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2018年03月14日(水)12時19分
    ドル・円は上げ渋り、日本株安で円売り後退

    14日午前の東京市場でドル・円は上げ渋り。日経平均株価の軟調地合いで円売りが後退し、ドルは朝方付けた安値圏に値を下げた。

    ドル・円は、国内勢による買いが先行し、朝方は一時106円70銭まで上昇した。ただ、日経平均が前日比200円超安の軟調地合いとなり、リスク選好的な円売りは後退。ドルは株安を受け下げに転じている。

    ランチタイムの日経平均先物は軟調地合いで、目先の日本株安継続が警戒される。それを受けやや円買いに振れており、ドルは下げやすいもよう。一方、ユーロ・ドルの堅調地合いの影響でドルが下押しされる可能性もあろう。

    ここまでの取引レンジは、ドル・円は106円40銭から106円70銭、ユーロ・円は131円87銭から132円25銭、ユーロ・ドルは1.2389ドルから
    1.2412ドルで推移した。

    【要人発言】

    ・日銀金融政策決定会合・議事要旨(1月開催分)
    「企業の賃金・価格設定スタンスがなお慎重なものにとどまっている点は注意深く点検の必要」
    「2%の物価安定目標に向けたモメンタムは維持されている」(以上、大方の委員)
    「米欧で金融正常化に向かうなか、日銀の政策運営に従来より敏感」(多くの委員)


    【経済指標】
    ・NZ・10-12月期経常収支:-27.70億NZドル(予想:-24.50億NZドル、7-9月期:-46.79億NZドル)
    ・日・1月機械受注(船舶・電力除く民需):+8.2%(前月比予想:+5.2%、12月:-9.3%←-11.9%)
    ・中・2月鉱工業生産指数:前年比+7.2%(予想:+6.2%、1月:+6.6%)
    ・中・2月小売売上高:前年比+9.7%(予想:+9.8%、1月:+10.2%)

    Powered by フィスコ
  • 2018年03月14日(水)12時00分
    東京午前=ドル円軟調推移、ペンシルバニア州下院補選で民主党優勢

     東京午前のドル円は、NY市場でティラーソン米国務長官解任を材料に売りを仕掛けた海外勢の買い戻しで106.40円から106.75円まで上昇した。しかし、米共和党の牙城である米ペンシルバニア州下院補選で民主党が優勢と報じられたことで、106.40円台まで反落した。
    日経平均株価は前日比227円安の21740円で前引け。

     米補選結果を受けて米10年債利回りが2.83%付近へ低下したことから、ユーロドルは1.2412ドル、ポンドドルは1.3996ドルまで上昇した。ユーロ円は132.28円、ポンド円は149.17円まで上昇したものの、ドル円の反落で伸び悩む展開となった。

     豪ドル/ドルは、豪3月ウェストパック消費者信頼感指数が103.0となり2月の102.7から改善したことで、0.7876ドルまで強含み、豪ドル円も83.94円まで強含みに推移した。NZドル/ドルも0.7354ドル、NZドル円は78.30円まで堅調に推移した。ドル/加ドルは、NY市場でポロズBOC(カナダ銀行)総裁のハト派発言で加ドル売りとなった反動から1.2938加ドルまで加ドル高に推移した。加ドル円も82.39円まで強含みに推移した。

     トルコリラ円は、NY市場で選挙改革法の可決を受けて史上最安値27.47円まで下落した反動により、27.57円まで反発した。

     午後は、共和党の牙城であるペンシルバニア州の下院補選で共和党が敗北するというリスクシナリオへの警戒感から上値が重い展開が予想される。

  • 2018年03月14日(水)11時50分
    午前まとめ=ドル円軟調推移、ペンシルバニア州の下院補選で民主優勢

    ・ドル円は、ペンシルバニア州の下院補選で民主党が優勢と報じられたことで、106.40円台で軟調推移

    ・日経平均株価は前日比227円安の21740円で前引け

    ・豪ドルは、豪3月ウェストパック消費者信頼感指数の改善を受けて強含み、対円で83.94円、対ドルで0.7875ドルまで堅調推移

  • 2018年03月14日(水)11時35分
    日経平均前場引け:前日比227.30円安の21740.80円

    日経平均株価指数は、前日比227.30円安の21740.80円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時34分現在、106.47円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2018年03月14日(水)11時29分
    ドル円 106.47円前後、ペンシルバニア州下院補選は開票率98%で民主優勢

     ドル円は106.47円前後で推移。ペンシルバニア州の下院補選は98%開票で、民主党が49.8%(107,155)、共和党が49.6%(106,570)となっている。同州は2016年の大統領選挙では、トランプ米大統領が20%の差で圧勝した共和党の牙城。

  • 2018年03月14日(水)10時58分
    ハンセン指数スタート0.88%安の31321.79(前日比-279.66)

    香港・ハンセン指数は、0.88%安の31321.79(前日比-279.66)でスタート。
    日経平均株価指数、10時57分現在は前日比229.11円安の21738.99円。
    東京外国為替市場、ドル・円は106.51円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2018年03月14日(水)10時57分
    人民元対ドル基準値6.3205元

    中国人民元対ドル基準値 6.3205元(前日 6.3218元)

    Powered by フィスコ
  • 2018年03月14日(水)10時39分
    ドル円 106.58円前後へ弱含み、ペンシルバニア下院補選は民主党が優勢

     ドル円は106.58円前後、日経平均株価は21700円台でともに弱含み。ペンシルバニア下院補選は民主党候補が優勢と報じられている。

  • 2018年03月14日(水)10時13分
    ドル・円:株安一服でドル・円は106円70銭台まで戻す

     14日午前の東京市場でドル・円は106円70銭台で推移。日経平均株価の下げ幅は縮小しており、株安を意識したドル売りは縮小。仲値時点のドル需要は通常並と予想されている。106円近辺では昨日に続いて個人勢などのドル買い興味が残されており、アジア市場でドルは106円台前半で下げ渋る展開か。ただし、学校法人・森友学園との国有地取引に関する決裁文書の書き換え(改ざん)問題で国内政局流動化への懸念が浮上しており、リスク選好的なドル買い・円売りが大きく広がる可能性も低いとみられている。ここまでのドル・円は106円40銭から106円70銭で推移。

     ユーロ・円は、131円87銭から132円25銭で推移・ユーロ・ドルは、1.2389ドルから1.2399ドルで推移

    ■今後のポイント
    ・106円近辺で個人勢などのドル買い興味残る
    ・1ドル=108円-110円で輸出企業などのドル売り予約増加の可能性

    NY原油先物(時間外取引):高値60.92ドル 安値60.77ドル 直近値60.82ドル

    日経平均寄り付き:前日比203.11円安の21764.99円

    Powered by フィスコ
  • 2018年03月14日(水)10時05分
    ドル円 106.70円前後、仲値は106.70円付近に設定

     ドル円は106.70円前後で高止まり。仲値は106.70円付近に設定された。日経平均株価は21800円台で推移。ペンシルバニア下院補選は民主党候補が優勢と報じられている。

  • 2018年03月14日(水)09時42分
    ドル円 106.73円まで上げ幅拡大、ペンシルバニア下院補選は民主党が優勢

    【※表記を一部修正します。】

     ドル円は106.73円まで上げ幅拡大。開票が進んでいるペンシルバニア下院補選は民主党候補が優勢と報じられている。

2024年04月20日(土)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 メキシコペソ比較 経済指標速報記事
トレーディングビュー記事 メキシコペソ比較 経済指標速報記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)