ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2018年05月04日(金)のFXニュース(2)

  • 2018年05月04日(金)06時40分
    本日のスケジュール

    [本日のスケジュール]
    <国内>
      株式市場は祝日のため休場(みどりの日)    


    <海外>
    10:45  中・財新サービス業PMI(4月)  52.7  52.3
    10:45  中・財新総合PMI(4月)    51.8
    14:00  印・サービス業PMI(4月)    50.3
    14:00  印・総合PMI(4月)    50.8
    17:00  欧・ユーロ圏サービス業PMI改定値(4月)  55.0  55.0
    17:00  欧・ユーロ圏総合PM改定値I(4月)  55.2  55.2
    18:00  欧・小売売上高(3月)  0.6%  0.1%
    21:30  米・非農業部門雇用者数(4月)  18.5万人  10.3万人
    21:30  米・失業率(4月)  4.0%  4.1%
    21:30  米・平均時給(4月)  2.7%  2.7%
    22:00  ブ・サービス業PMI(4月)    50.4
    22:00  ブ・総合PMI(4月)    51.5

      米・ニューヨーク連銀総裁が講演    

    注:数値は市場コンセンサス、前回数値

    Powered by フィスコ
  • 2018年05月04日(金)06時02分
    NY為替・3日=米中通商協議やイラン核合意離脱への警戒感からリスク回避の円買い

     NY為替市場では、3-4日に開催される米中通商協議への警戒感やトランプ米大統領がイラン核合意からの離脱を示唆したことで、リスク回避の円買いが優勢となった。ドル円は、米10年債利回りが2.925%まで低下したこと、ダウ平均が前日比393ドル安の23531ドルまで下落したことで、108.93円まで下落した。
     米中通商協議の初日を終えたムニューシン米財務長官、クドロー国家経済会議(NEC)委員長、ロス米商務長官がコメントを拒否したとの報道も、米中通商協議が難航しているとの懸念を高めた。しかし、ホワイトハウス高官が初日の米中通商協議はポジティブだった、と述べたことで、ダウ平均は23996ドルまで反発し、ドル円も109.24円前後まで反発した。
     ドル円の下落を受けてクロス円も軟調に推移。ユーロ円は130.27円、ポンド円は147.60円、加ドル円は84.48円、豪ドル円は81.75円、NZドル円は76.54円まで水準を下げた。
     米3月の貿易赤字は490億ドルで2月の577億ドルを下回ったものの、対日貿易赤字は64億ドルとなり、2月の55億ドルを上回った。米4月ISM非製造業景況指数は予想や3月の58.8を下回る56.8、雇用指数は53.6となり昨年4月以来の低水準を記録した。

     ユーロドルは、ロンドンタイムに発表されたユーロ圏4月消費者物価指数(HICP)・速報値が前年比+1.2%となり、3月の+1.3%から鈍化したことを受けた売りが続き、1.1949ドル前後まで下落幅を広げた後、引けにかけて1.2004ドル前後まで反発した。
     ポンドドルは、ロンドンタイムに発表された英4月サービス業PMIが予想を下回る52.8だったこと、メイ英首相のEU離脱妥協案に主要閣僚の過半数が反対したこと、イングランド銀行の今月の利上げ確率が10%を割り込んだことなどで、1月12日以来の安値1.3538ドルまで売られた後、引けにかけて1.3585ドル前後まで戻した。

     豪ドル/ドルは0.7499ドル付近、NZドル/ドルは0.7019ドル前後まで下落後、それぞれ引けにかけて0.7541ドル前後、0.7047ドルまで戻した。
     ドル/加ドルは、カナダの3月貿易収支が過去最大の41.4億加ドルの赤字となり、市場予想や2月の29.3億加ドル(修正値)の赤字額を上回ったことで、1.2909加ドルまで加ドル安に推移した。

     6時現在、ドル円は109.19円、ユーロドルは1.1988ドル、ユーロ円は130.92円で推移。

  • 2018年05月04日(金)05時32分
    米4月雇用統計:ネガティブサプライズに注意、賃金の伸びが焦点

     米国労働省がワシントンで4日に最新4月の雇用統計を発表する。エコノミストは、失業率が4.0%と、2月4.1%から低下し2000年以降、18年ぶり低水準に達すると見ている。非農業部門雇用者数はネガティブサプライズとなった3月から20万人近くの伸びに回復する見込み。労働省が発表する雇用統計と最も相関関係が強い先行指標として注目されるADP雇用指標も予想外に6カ月連続で20万人超の伸びを見せた。また、失業保険継続受給者は1973年以降ほぼ45年ぶり低水準で推移するなど、労働市場のひっ迫感は強い。

    しかし、一部の指標は雇用がピークをつけた可能性も示唆されている。2カ月連続のネガティブサプライズには注意が必要と見られる。全米の製造業の活動を示す米供給管理協会(ISM)製造業景況指数の雇用は54.2(3月57.3)で1月来の低水準となった。米国経済は7割が消費が占めるため注目されるISM非製造業景況指数の雇用は53.6で、活動と縮小の境目となる50を50カ月連続で上回ったが、3月54.2からは低下。1年ぶり 
    低水準となった。

    米連邦準備制度理事会(FRB)は5月の連邦公開市場委員会(FOMC)でとくにタカ派色を強めずに、年3回の利上げ軌道を確認したにとどまった。雇用統計で、平均時給が前年比で3月と同様に3%近くの上昇を示すと年4回の利上げ見通しが強まる可能性もある。

    ■3月雇用統計の先行指標

    ・ADP雇用統計:・米・4月ADP雇用統計:前月比+20.4万人(予想:+19.8万人、3月:+22.8万人←+24.1万人)

    ・ISM製造業景況指数:雇用:54.2(3月57.3)、1月来の低水準 

    ・ISM非製造業景況指数:雇用:53.6(3月54.2) 

    ・NY連銀製造業景況指数:
    雇用(現状):6.0(3月9.4、6カ月平均11.9)
    週平均就業時間:16.9(3月5.9、6カ月平均7.7)

    6か月先
    雇用:13.1(3月23.3、6カ月平均21.3)
    週平均就業時間:3.7(3月14.7、6カ月平均11.6)

    ・フィラデルフィア連銀製造業景況指数
    雇用(現状):+27.1(3月+25.6、6カ月平均+22.8)
    週平均就業時間:+21.6(3月+12.8、6か月平均+15.4)
    6か月先
    雇用:34.6(3月37.1、6か月平均36.8)
    週平均就業時間:14.0(3月21.8、6か月平均16.4)

    ・リッチモンド連銀製造業景況指数
    雇用(現状):12(3月11、6か月平均15)
    週平均就業時間:8(3月12、6カ月平均16)
    賃金::27(3月22)

    6か月先
    雇用:34(3月31、6カ月平均33)
    週平均就業時間:10(3月18、6カ月平均25)
    賃金::47(3月42、6カ月平均32)

    ・消費者信頼感指数

    雇用(現状)
    十分:38.1(3月39.5、前年同月30.3)
    不十分:46.7(3月44.8、前年同月50.3)
    困難:15.2(3月15.7、前年同月19.4)

    雇用(6か月先予想)
    増加:19.5(3月18.9、前年同月21.9)
    減少:12.5(3月12.5、13.8)
    不変:68.0(3月68.6、64.3)

    所得(6か月先予想)
    増加:23.1(3月23.2、前年同月18.7)
    減少:6.8(3月7.2、7.6)
    不変:70.1(3月69.6、73.7)

    ・失業保険申請件数
        件数 前週比 4週平均 継続受給者数     
    04/28/18| 211,000|   2,000| 221,500 |   n/a     |
    04/21/18| 209,000| -24,000| 229,250 |  1,756,000
    04/14/18| 233,000|     0| 231,500 |  1,833,000
    04/07/18| 233,000|  -9,000| 230,000 |  1,866,000
    03/31/18| 242,000|  24,000| 228,250 |  1,878,000
    03/24/18| 218,000|  -9,000| 225,250 |  1,818,000

    ■市場予想
    失業率:4.0%(3月4.1%)
    非農業部門雇用者数:前月比+18.5万人(2月+31.3万人)
    民間部門雇用者数:前月比+19.3万人(2月+10.3万人)
    平均時給:予想:前月比+0.2%、前年比+2.7%(2月+0.3%、+2.7%)

    Powered by フィスコ
  • 2018年05月04日(金)05時18分
    【ディーラー発】ドル円クロス円持ち直す(NY午後)

    NYダウが引けにかけて下げ幅を埋め前日比プラス圏へ浮上したことを背景にリスク回避ムードが後退。ドル円は日経先物の反発も後押しとなり109円24銭付近まで持ち直した。クロス円ではユーロ円が131円13銭付近まで、ポンド円が148円39銭付近まで値を戻し、軟調となっていたトルコ円も25円87銭付近まで買い戻されるなど円買いの巻き戻しがやや優勢となっている。また、ユーロドルはユーロ円の上昇につれて一時1.20台を回復した。5時18分現在、ドル円109.203-213、ユーロ円130.922-942、ユーロドル1.19881-889で推移している。

  • 2018年05月04日(金)05時10分
    5月3日のNY為替・原油概況

     
     3日のニューヨーク外為市場でドル・円は、109円38銭から108円93銭まで下落し、109円20銭で引けた。

    米・4月ISM非製造業総合景況指数が予想を下回ったほか、米中通商協議を警戒し、リスク回避の円買い・ドル売りが優勢となった。その後、ホワイトハウスのエコノミストが第1日目の米中通商協議が順調であったことを明らかにすると、リスク回避の動きが緩和した。

    ユーロ・ドルは、1.1949ドルへ下落後、1.2004ドルまで反発し、1.1990ドルで引けた。ユーロ圏インフレが予想外に低下し、1年ぶり低水準になったため、欧州中央銀行(ECB)の早期の政策正常化への思惑が一段と後退し、ユーロ売りに拍車がかかった。

    ユーロ・円は、130円27銭まで下落後、131円14銭まで反発。欧日金利差の拡大観測が後退し、ユーロ売りが継続した。

    ポンド・ドルは、1.3608ドルから1.3538ドルまで下落。低調な経済指標を受け、利上げ観測がさらに後退し、ポンド売りに拍車がかかった。

    ドル・スイスは、0.9963フランから0.9999フランへ上昇した。

      2日のNY原油は続伸。供給不安が再燃した。北海油田で原油積み出し拠点が一時閉鎖となり、生産が停止しているとの報道、米国がイラン核合意から離脱し、制裁を再開するとの警戒感が強まり買い材料となった。

     [経済指標]
    ・米・3月貿易収支:-490億ドル(予想:-500億ドル、2月:-577億ドル←-576億ドル)
    ・米・先週分新規失業保険申請件数:21.1万件(予想:22.5万件、前回:20.9万件)
    ・米・失業保険継続受給者数:175.6万人(予想:183.5万人、前回:183.3万人
    ←183.7万人)
    ・米・1-3月期非農業部門労働生産性速報値:前期比年率+0.7%(予想:+0.9%、
    10-12月期:+0.3%←0.0%)
    ・米・1-3月期単位労働コスト速報値:前期比年率+2.7%(予想:+3.0%、10-12月
    期:+2.1%←+2.5%)・カナダ・3月貿易収支:-41.4億加ドル(予想:-22.5億加ドル、2月:-29.3億加ド
    ル←-26.9億加ドル)
    ・米・3月耐久財受注改定値:前月比+2.6%(速報値:+2.6%)
    ・米・3月製造業受注:前月比+1.6%(予想:+1.4%、2月:+1.6←+1.2%)
    ・米・4月ISM非製造業総合景況指数:56.8(予想:58.0、3月:58.8)
    ・米・4月サービス業PMI改定値:54.6(予想:54.5、速報値:54.4)
    ・米・4月総合PMI改定値:54.9(速報値:54.8)

    Powered by フィスコ
  • 2018年05月04日(金)03時45分
    ドル円 109.25円前後、ダウ平均は前日比60ドル超の上昇

     ドル円は、ダウ平均がホワイトハウス高官の発言「初日の米中通商協議はポジティブだった」などを好感して前日比60ドル高の23990ドルまで上昇したことで109.25円前後で底堅く推移。安値は、ドル円が108.93円、ダウ平均は23531ドルだった。米10年債利回りは2.948%付近で推移。

  • 2018年05月04日(金)03時32分
    NY外為:リスク回避後退、ダウ200DMA維持しプラスに転じる

     NY外為市場で米国株式相場の回復に連れリスク回避の動きが後退した。ダウ平均株価は重要な節目である200日移動平均水準23750.95ドルを割り込んだものの、この水準では押し目買い意欲も強く、反発。プラスに改善した。

    ドル・円は108円93銭の安値109円20銭まで戻した。ユーロ・円は130円27銭の安値から131円00銭まで反発した。

    Powered by フィスコ
  • 2018年05月04日(金)03時28分
    欧州債(3日)=反発、ユーロ圏インフレ率の鈍化や英サービス業PMIで

    ◆独10年債利回り:0.532% -0.049
    ◆英10年債利回り:1.390% -0.067

     独債は反発(利回り低下)。独10年債利回りは、ユーロ圏4月消費者物価指数(HICP)・速報値が前年比+1.2%となり、3月の+1.3%から鈍化したことで、一時0.525%まで低下した。

     英債は反発(利回り低下)。英10年債利回りは、英4月サービス業PMIが予想を下回る52.8だったことで、一時1.375%まで低下した。イングランド銀行の今月の利上げ確率は10%を割り込んだ。

  • 2018年05月04日(金)03時24分
    NY市場動向(午後2時台):ダウ1ドル高、原油先物0.53ドル高

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 23925.34  +0.36 +0.00% 23962.19 23531.31  10  20
    *ナスダック   7091.21  -9.69 -0.14% 7102.87 6991.14 800 1457
    *S&P500     2631.33  -4.34 -0.16% 2634.67 2594.62 223 278
    *SOX指数     1264.50  +5.08 +0.40%  
    *225先物    22420 大証比 -50 -0.22%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     109.20  -0.64 -0.58%  109.69  108.93 
    *ユーロ・ドル  1.1993 +0.0042 +0.35%  1.2008  1.1950 
    *ユーロ・円   130.97  -0.33 -0.25%  131.63  130.27 
    *ドル指数     92.47  -0.04 -0.04%   92.76   92.37 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   2.48  -0.01        0.63   0.61 
    *10年債利回り   2.95  -0.02        2.08   2.05 
    *30年債利回り   3.12  -0.03        2.92   2.88 
    *日米金利差    2.90  -0.02   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     68.46  +0.53 +0.78%   68.60   67.21 
    *金先物      1314.40 +8.80 +0.67%  1319.00  1305.20 
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7502.69 -40.51 -0.54% 7555.18 7492.39  28  68
    *独DAX    12690.15 -112.10 -0.88% 12798.16 12665.33   8  22
    *仏CAC40    5501.66 -27.56 -0.50% 5523.78 5489.63  15  23

    Powered by フィスコ
  • 2018年05月04日(金)02時43分
    ドル円 109.20円前後、ダウ平均は前日比プラスへ転じる

     ドル円は109.20円前後で小動き。ダウ平均は23961ドルまで反発し、前日比プラスに転じて推移している。米10年債利回りは2.943%前後で推移。

  • 2018年05月04日(金)02時23分
    ドル円 109.20円前後まで小幅に戻す、ダウ平均は23900ドル台を回復

     ドル円は、ダウ平均が一時23900ドル台を回復したこと、米10年債利回りが2.946%付近へ水準を回復して推移していることから、109.20円前後まで小幅に戻している。豪ドル/ドルは0.7037ドル前後、豪ドル円は82.13円前後で推移。

  • 2018年05月04日(金)02時03分
    NY外為:ドル・円109円台回復、100DMA水準維持、ダウ下げ幅縮小

     NY外為市場では米国株式相場の下げ幅縮小に伴いリスク回避の円買いも後退した。ドル・円は108円93銭の安値から109円20銭まで反発。100日移動平均水準108円76銭の下値を保った。

    一時400ドル近く下げたダウ平均株価は米国東部時間午前12時50分現在、129ドル安で推移。米10年債利回りは2.93%まで低下後、2.94%まで戻した。

    Powered by フィスコ
  • 2018年05月04日(金)01時21分
    NY市場動向(午後0時台):ダウ247ドル安、原油先物0.07ドル安

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 23678.47 -246.51 -1.03% 23836.23 23531.31   1  29
    *ナスダック   7036.54 -64.36 -0.91% 7091.60 6991.14 620 1595
    *S&P500     2608.85 -26.82 -1.02% 2628.08 2594.62 121 382
    *SOX指数     1251.75  -7.67 -0.61%  
    *225先物    22420 大証比 -50 -0.22%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     109.14  -0.70 -0.64%  109.69  108.93 
    *ユーロ・ドル  1.1973 +0.0022 +0.18%  1.2008  1.1950 
    *ユーロ・円   130.69  -0.61 -0.46%  131.63  130.27 
    *ドル指数     92.55  +0.04 +0.04%   92.76   92.37 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   2.47  -0.02        0.63   0.61 
    *10年債利回り   2.94  -0.03        2.08   2.05 
    *30年債利回り   3.12  -0.03        2.92   2.88 
    *日米金利差    2.90  -0.02   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     67.86  -0.07 -0.10%   68.28   67.21 
    *金先物      1314.40 +8.80 +0.67%  1319.00  1305.20 
       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7502.69 -40.51 -0.54% 7555.18 7492.39  28  68
    *独DAX    12690.15 -112.10 -0.88% 12798.16 12665.33   8  22
    *仏CAC40    5501.66 -27.56 -0.50% 5523.78 5489.63  15  23

    Powered by フィスコ
  • 2018年05月04日(金)01時21分
    ドル円 109.15円前後へ持ち直す、米10年債利回りは2.94%台

     ドル円は、米10年債利回りが2.944%付近へやや水準を回復し、ダウ平均が一時23700ドル付近へ反発したことで、109.15円前後まで持ち直した。ユーロドルは1.1970ドル前後、ユーロ円は130.63円前後、ポンドドルは1.3570ドル付近、ポンド円は148円前後で推移。

  • 2018年05月04日(金)01時00分
    NY外為:ドル・円109円割り込む、ダウ一時400ドル近く下落、米中貿易協議を警戒

     NY外為市場でドル・円は109円38銭から108円93銭まで下落し、109円を割り込んだ。米国株式相場の下げば止まらず、リスク回避のドル売り・円買いが継続。100日移動平均水準108円76銭が下値支持水準。ユーロ・円は131円12銭から130円27銭まで下落し、4日来の安値を更新した。

    米中貿易協議を警戒し、ダウ平均株価は一時400ドル近く下落。米10年債利回りは2.97%から2.83%まで低下した。

    Powered by フィスコ

2024年11月22日(金)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
ヒロセ通商[LION FX]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 人気FX会社ランキング 田向宏行
バイナリーオプション比較 人気FX会社ランキング 田向宏行
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム