ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

読者の皆様へのお願い!簡単なアンケートにご協力をお願いいたします!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2018年06月11日(月)のFXニュース(3)

  • 2018年06月11日(月)16時45分
    ドル円メガオーダー=110.20-30円 断続的に売り

    112.00円 売り厚め
    111.80円 売り
    111.10-50円 断続的に売り
    111.00円 売り厚め
    110.50円 売り、OP15日NYカット
    110.20-30円 断続的に売り

    110.01円 6/11 16:33現在(高値110.07円 - 安値109.23円)

    110.00円 OP14日NYカット
    109.60円 OP11日NYカット
    109.00-20円 断続的に買い(109.00円 OP13日NYカット)
    108.80円 買い
    108.50円 買い
    108.00円 買い

    ※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。

  • 2018年06月11日(月)16時28分
    ユーロ底堅い、今週のECB理事会に対するタカ派な観測が支え

    【※表記を一部修正します。】

     ドル円が110円付近でドル高・円安推移となるなかでも、ユーロは対ドルで下押すことなく、一時1.1821ドルまでユーロ高で推移。ユーロ円が130円付近で底堅く推移していることが支えになっているほか、今週のECB理事会で資産購入プログラムの年内終了が議論されるとのタカ派な観測が支えとなっている。ユーロ円は130.06円まで水準を上げる場面があった。

  • 2018年06月11日(月)16時16分
    ドル・円は底堅い展開か、貿易戦争で円買いも重要イベントにらみ

    [今日の海外市場]


     11日の欧米外為市場では、ドル・円は底堅い展開を予想したい。週末に開催された主要7カ国首脳会議(G7サミット)で貿易戦争は避けられない情勢となり、リスク回避の円買いに振れやすい地合いが続く見通し。反面、明日から始まる重要イベントを前に、思惑的なドル買い、ユーロ買い、円売りも出始める可能性がある。

     G7サミットでは、貿易問題で米国の鉄鋼・アルミ製品への輸入関税について、他の参加国からの批判が集中。それに対し、トランプ米大統領は巨額の貿易赤字を受け入れられないとして、保護主義的な通商政策の堅持を主張した。欧州連合(EU)は7月から対米報復関税導入の方針は変えておらず、欧米の通商摩擦激化は必至の情勢。このため、週明けのアジア市場の朝方の取引では、リスク回避的な円買いが先行した。また、米国は隣国カナダと外交面でも関係が悪化し、カナダの対米貿易に悪影響が見込まれるため、カナダドル・円は売り先行で寄り付いた。その後はポジション調整による円売りに振れ、クロス円の買いがドル・円の上昇をけん引した。

     そうしたなか、今晩は12日から開催される米朝首脳会談や米連邦公開市場委員会(FOMC)、週後半の欧州中央銀行(ECB)理事会を控え、ドル買い、ユーロ買い、円売りも出始め、ドル・円は底堅い展開になる可能性がある。史上初の米朝会談は、両国首脳が友好関係を構築できれば、安心感によるリスク選好的な円売りが優勢となりそうだ。次に、FOMCでは追加利上げの決定は織り込み済みだが、今後の利上げペースに対する警戒感からドル買い。そして、ECB理事会では債券買い入れ終了を協議するといわれており、ユーロ買いになりやすいとみられる。(吉池 威)

    【今日の欧米市場の予定】
    ・17:30 英・4月鉱工業生産(前月比予想:+0.1%、3月:+0.1%)
    ・17:30 英・4月貿易収支(予想:-114億ポンド、3月:-122.87億ポンド)
    ・24:30 米財務省3年債入札(320億ドル)
    ・02:00 米財務省10年債入札(220億ドル、リオープン)

    Powered by フィスコ
  • 2018年06月11日(月)15時56分
    東京タイムの流れ引継いでドル円じり高、欧州入りにかけ110円台回復

    【※表記を一部修正します。】

     東京終盤から欧州入りにかけ、ドル円は110円付近でドル高・円安推移となっている。不調に終わった主要7カ国首脳会議(G7サミット)をこなし、米朝首脳会談への警戒感もあるなか、日経平均株価は強い機械受注統計を手掛かりに底堅く推移した。為替はリスク選好を意識した動きとなり、ドル円はじり高。この流れを引き継ぎ、欧州勢の動き出しにかけ、ドル円は先週末の高値109.85円を上抜け、110円台を回復。一時110.04円まで上昇した。ファンド勢のドル買い・円売りが観測されていた。

  • 2018年06月11日(月)15時42分
    豪S&P/ASX200指数は6045.18で取引終了

    6月8日の豪株式市場ではS&P/ASX200指数が、前日末比-12.11、6045.18で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2018年06月11日(月)15時42分
    豪10年債利回りは下落、2.775%近辺で推移

    6月8日のオーストラリア国債市場では、10年債利回りが前日末比-0.067%の2.775%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2018年06月11日(月)15時41分
    豪ドルTWI=63.1(-0.3)

    豪準備銀行公表(6月8日)の豪ドルTWIは63.1となった。
    (前日末比-0.3)

    Powered by フィスコ
  • 2018年06月11日(月)15時22分
    ドル円は110円台を回復、一時110.01円

    現在の推移(レンジ)   

    ドル円    109.98円  (110.01 /  109.23) 
    ユーロドル 1.1811ドル (1.1816 /  1.1755) 
    ユーロ円  129.90円   (129.95 /  128.56) 

    ※レートは気配値などを含む場合があり、実際の取引レートと異なることがあります。 

  • 2018年06月11日(月)15時12分
    東京終盤のドル円は先週末の高値上回り109.98円まで上伸

    現在の推移(レンジ)   

    ドル円    109.96円  (109.98 /  109.23) 
    ユーロドル 1.1809ドル (1.1810 /  1.1755) 
    ユーロ円  129.86円   (129.87 /  128.56) 

    ※レートは気配値などを含む場合があり、実際の取引レートと異なることがあります。 

  • 2018年06月11日(月)15時05分
    東京午後=ドル円・クロス円が上昇、日経平均は上げ幅拡大

     東京午後の為替相場は円売りが優勢。東京タイム正午に円売りが入り、午後の日経平均が上げ幅を拡大したことを受けて、ドル円・クロス円は一段高となった。ただ、明日に米朝首脳会談を前に手控えムードも強く、値幅は伴っていない。

     午前に109円半ばでもみ合っていたドル円は21日移動平均線近辺となる109.84円まで上値を伸ばした。時間外の米10年債利回りは先週末比小高い水準となる2.96%前後で小動きにとどまった。株高も支えにクロス円もしっかり。ユーロ円は129.58円、ポンド円は147.31円、豪ドル円は83.56円、NZドル円は77.34円、加ドル円は84.73円まで強含んだ。

     ユーロドルは1.18ドル前後でもみ合い。足もとでは欧州中央銀行(ECB)の金融政策正常化期待が高まっており、14日のECB理事会までユーロの下値は堅いとの見方が強い。ポンドドルは1.34ドル前半で小幅の上下。英国内では本日の鉱工業・製造業生産などを筆頭に、12日には雇用データ、13日には消費者物価指数(CPI)などインフレデータなど注目指標の発表が多数控えている。また、豪ドル/ドルは0.76ドル近辺、NZドル/ドルは0.7040ドル近辺でほとんど動意は見られていない。

  • 2018年06月11日(月)15時03分
    午後まとめ=ドル円 109円後半、株高も円安をサポート

    ・後場の日経平均は先週末比150円高水準まで上げ幅拡大

    ・株高も支えに円安、ドル円は109円後半まで上昇

    ・円安も、注目イベント控えた様子見強い

    ・時間外米10年債利回りは午後も2.96%前後で小動き

  • 2018年06月11日(月)14時52分
    NZドルTWI=73.9

    NZ準備銀行公表(6月11日)のNZドルTWI(1979年=100)は73.9となった。

    Powered by フィスコ
  • 2018年06月11日(月)14時52分
    NZSX-50指数は8959.81で取引終了

    6月11日のNZ株式市場ではNZSX-50指数は、前日末比+21.36、8959.81で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2018年06月11日(月)14時52分
    NZドル10年債利回りは上昇、2.98%近辺で推移

    6月11日のNZ国債市場では、10年債利回りが2.98%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2018年06月11日(月)14時32分
    ドル・円:ドル・円は109円80銭台、クロス円の上昇継続

     11日午後の東京市場で、ドル・円は一段高となり足元は109円80銭台に水準を切り上げた。日経平均株価の堅調地合いを背景にユーロ・円や豪ドル・円などクロス円の上昇が続き、ドル・円を押し上げている。ただ、米株式先物はまちまち、米10年債利回りは横ばい推移となり、目先は上値が重くなりそうだ。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は109円31銭から109円84銭。ユーロ・円は128円71銭から129円58銭、ユーロ・ドルは1.1771ドルから1.1808ドルで推移。

    Powered by フィスコ

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
おすすめFX会社
link

ザイFX!限定5000円&オリジナルレポート

JFX[MATRIX TRADER]

新規口座開設+1万通貨以上取引でもれなく限定5000円&オリジナルレポート!

link

100万口座達成!

GMOクリック証券[FXネオ]

最短即日取引可能なGMOクリック証券!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ 田向宏行 人気FX会社ランキング
ザイ投資戦略メルマガ 田向宏行 人気FX会社ランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム