【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
2018年06月11日(月)のFXニュース(3)
-
2018年06月11日(月)16時45分
ドル円メガオーダー=110.20-30円 断続的に売り
112.00円 売り厚め
111.80円 売り
111.10-50円 断続的に売り
111.00円 売り厚め
110.50円 売り、OP15日NYカット
110.20-30円 断続的に売り110.01円 6/11 16:33現在(高値110.07円 - 安値109.23円)
110.00円 OP14日NYカット
109.60円 OP11日NYカット
109.00-20円 断続的に買い(109.00円 OP13日NYカット)
108.80円 買い
108.50円 買い
108.00円 買い※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2018年06月11日(月)16時28分
ユーロ底堅い、今週のECB理事会に対するタカ派な観測が支え
【※表記を一部修正します。】
ドル円が110円付近でドル高・円安推移となるなかでも、ユーロは対ドルで下押すことなく、一時1.1821ドルまでユーロ高で推移。ユーロ円が130円付近で底堅く推移していることが支えになっているほか、今週のECB理事会で資産購入プログラムの年内終了が議論されるとのタカ派な観測が支えとなっている。ユーロ円は130.06円まで水準を上げる場面があった。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2018年06月11日(月)16時16分
ドル・円は底堅い展開か、貿易戦争で円買いも重要イベントにらみ
[今日の海外市場]
11日の欧米外為市場では、ドル・円は底堅い展開を予想したい。週末に開催された主要7カ国首脳会議(G7サミット)で貿易戦争は避けられない情勢となり、リスク回避の円買いに振れやすい地合いが続く見通し。反面、明日から始まる重要イベントを前に、思惑的なドル買い、ユーロ買い、円売りも出始める可能性がある。G7サミットでは、貿易問題で米国の鉄鋼・アルミ製品への輸入関税について、他の参加国からの批判が集中。それに対し、トランプ米大統領は巨額の貿易赤字を受け入れられないとして、保護主義的な通商政策の堅持を主張した。欧州連合(EU)は7月から対米報復関税導入の方針は変えておらず、欧米の通商摩擦激化は必至の情勢。このため、週明けのアジア市場の朝方の取引では、リスク回避的な円買いが先行した。また、米国は隣国カナダと外交面でも関係が悪化し、カナダの対米貿易に悪影響が見込まれるため、カナダドル・円は売り先行で寄り付いた。その後はポジション調整による円売りに振れ、クロス円の買いがドル・円の上昇をけん引した。
そうしたなか、今晩は12日から開催される米朝首脳会談や米連邦公開市場委員会(FOMC)、週後半の欧州中央銀行(ECB)理事会を控え、ドル買い、ユーロ買い、円売りも出始め、ドル・円は底堅い展開になる可能性がある。史上初の米朝会談は、両国首脳が友好関係を構築できれば、安心感によるリスク選好的な円売りが優勢となりそうだ。次に、FOMCでは追加利上げの決定は織り込み済みだが、今後の利上げペースに対する警戒感からドル買い。そして、ECB理事会では債券買い入れ終了を協議するといわれており、ユーロ買いになりやすいとみられる。(吉池 威)
【今日の欧米市場の予定】
・17:30 英・4月鉱工業生産(前月比予想:+0.1%、3月:+0.1%)
・17:30 英・4月貿易収支(予想:-114億ポンド、3月:-122.87億ポンド)
・24:30 米財務省3年債入札(320億ドル)
・02:00 米財務省10年債入札(220億ドル、リオープン)Powered by フィスコ -
2018年06月11日(月)15時56分
東京タイムの流れ引継いでドル円じり高、欧州入りにかけ110円台回復
【※表記を一部修正します。】
東京終盤から欧州入りにかけ、ドル円は110円付近でドル高・円安推移となっている。不調に終わった主要7カ国首脳会議(G7サミット)をこなし、米朝首脳会談への警戒感もあるなか、日経平均株価は強い機械受注統計を手掛かりに底堅く推移した。為替はリスク選好を意識した動きとなり、ドル円はじり高。この流れを引き継ぎ、欧州勢の動き出しにかけ、ドル円は先週末の高値109.85円を上抜け、110円台を回復。一時110.04円まで上昇した。ファンド勢のドル買い・円売りが観測されていた。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2018年06月11日(月)15時42分
豪S&P/ASX200指数は6045.18で取引終了
6月8日の豪株式市場ではS&P/ASX200指数が、前日末比-12.11、6045.18で取引終了。
Powered by フィスコ -
2018年06月11日(月)15時42分
豪10年債利回りは下落、2.775%近辺で推移
6月8日のオーストラリア国債市場では、10年債利回りが前日末比-0.067%の2.775%近辺で大方の取引を終了した。
Powered by フィスコ -
2018年06月11日(月)15時41分
豪ドルTWI=63.1(-0.3)
豪準備銀行公表(6月8日)の豪ドルTWIは63.1となった。
(前日末比-0.3)Powered by フィスコ -
2018年06月11日(月)15時22分
ドル円は110円台を回復、一時110.01円
現在の推移(レンジ)
ドル円 109.98円 (110.01 / 109.23)
ユーロドル 1.1811ドル (1.1816 / 1.1755)
ユーロ円 129.90円 (129.95 / 128.56)※レートは気配値などを含む場合があり、実際の取引レートと異なることがあります。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2018年06月11日(月)15時12分
東京終盤のドル円は先週末の高値上回り109.98円まで上伸
現在の推移(レンジ)
ドル円 109.96円 (109.98 / 109.23)
ユーロドル 1.1809ドル (1.1810 / 1.1755)
ユーロ円 129.86円 (129.87 / 128.56)※レートは気配値などを含む場合があり、実際の取引レートと異なることがあります。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2018年06月11日(月)15時05分
東京午後=ドル円・クロス円が上昇、日経平均は上げ幅拡大
東京午後の為替相場は円売りが優勢。東京タイム正午に円売りが入り、午後の日経平均が上げ幅を拡大したことを受けて、ドル円・クロス円は一段高となった。ただ、明日に米朝首脳会談を前に手控えムードも強く、値幅は伴っていない。
午前に109円半ばでもみ合っていたドル円は21日移動平均線近辺となる109.84円まで上値を伸ばした。時間外の米10年債利回りは先週末比小高い水準となる2.96%前後で小動きにとどまった。株高も支えにクロス円もしっかり。ユーロ円は129.58円、ポンド円は147.31円、豪ドル円は83.56円、NZドル円は77.34円、加ドル円は84.73円まで強含んだ。
ユーロドルは1.18ドル前後でもみ合い。足もとでは欧州中央銀行(ECB)の金融政策正常化期待が高まっており、14日のECB理事会までユーロの下値は堅いとの見方が強い。ポンドドルは1.34ドル前半で小幅の上下。英国内では本日の鉱工業・製造業生産などを筆頭に、12日には雇用データ、13日には消費者物価指数(CPI)などインフレデータなど注目指標の発表が多数控えている。また、豪ドル/ドルは0.76ドル近辺、NZドル/ドルは0.7040ドル近辺でほとんど動意は見られていない。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2018年06月11日(月)15時03分
午後まとめ=ドル円 109円後半、株高も円安をサポート
・後場の日経平均は先週末比150円高水準まで上げ幅拡大
・株高も支えに円安、ドル円は109円後半まで上昇
・円安も、注目イベント控えた様子見強い
・時間外米10年債利回りは午後も2.96%前後で小動き
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2018年06月11日(月)14時52分
NZドルTWI=73.9
NZ準備銀行公表(6月11日)のNZドルTWI(1979年=100)は73.9となった。
Powered by フィスコ -
2018年06月11日(月)14時52分
NZSX-50指数は8959.81で取引終了
6月11日のNZ株式市場ではNZSX-50指数は、前日末比+21.36、8959.81で取引終了。
Powered by フィスコ -
2018年06月11日(月)14時52分
NZドル10年債利回りは上昇、2.98%近辺で推移
6月11日のNZ国債市場では、10年債利回りが2.98%近辺で大方の取引を終了した。
Powered by フィスコ -
2018年06月11日(月)14時32分
ドル・円:ドル・円は109円80銭台、クロス円の上昇継続
11日午後の東京市場で、ドル・円は一段高となり足元は109円80銭台に水準を切り上げた。日経平均株価の堅調地合いを背景にユーロ・円や豪ドル・円などクロス円の上昇が続き、ドル・円を押し上げている。ただ、米株式先物はまちまち、米10年債利回りは横ばい推移となり、目先は上値が重くなりそうだ。
ここまでの取引レンジは、ドル・円は109円31銭から109円84銭。ユーロ・円は128円71銭から129円58銭、ユーロ・ドルは1.1771ドルから1.1808ドルで推移。
Powered by フィスコ
2024年12月06日(金)の最新FX・為替ニュース
- [NEW!]NY為替見通し=米11月雇用統計と10月NFPの修正値に要注目か(12/06(金) 19:13)
- [NEW!]【速報】ユーロ圏・7-9月期GDP確定値は+0.9%(12/06(金) 19:01)
- ドル円・クロス円、しっかり 日経平均先物の上昇を支えに円売りが進む(12/06(金) 18:34)
- ドル・円はしっかり、150円半ばに浮上(12/06(金) 18:30)
- 東京為替概況:ドル・円は下げ渋り、午後は150円台回復(12/06(金) 18:11)
- ドル円 150.46円までじり高、雇用統計前のポジション調整か(12/06(金) 18:09)
- 来週のスイスフラン「伸び悩みか、スイス中銀による追加利下げは織り込み済み」(12/06(金) 17:37)
- 来週のカナダドル「弱含みか、中銀会合では大幅利下げ継続予想」(12/06(金) 17:35)
- 来週の英ポンド「弱含みか、英中銀は2025年も利下げ継続の方針」(12/06(金) 17:32)
- 来週のNZドル「弱含みか、利下げ継続がNZドルを圧迫」(12/06(金) 17:30)
- ドル円、しっかり 150.35円まで本日高値更新(12/06(金) 17:30)
- 来週の豪ドル「底堅い展開、中銀理事会や雇用統計に注目」(12/06(金) 17:28)
- 来週のユーロ「弱含みか、域内インフレ鈍化や日銀の年内利上げ観測で」(12/06(金) 17:26)
- 来週のドル・円「ドルは底堅い値動きか、日米インフレ関連指標を注視する展開 」(12/06(金) 17:19)
- ハンセン指数取引終了、1.56%高の19865.85(前日比+305.41)(12/06(金) 17:18)
- ドル・円は下げ渋り、午後は150円台回復(12/06(金) 17:16)
- ユーロドル 1.0594ドルまでじり高、昨日と本日これまでの高値1.0589ドルを上回る(12/06(金) 17:15)
- 東京外国為替市場概況・17時 ドル円、買い戻し(12/06(金) 17:06)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 今すぐFX取引したい!儲けるチャンスを絶対に逃したくない方必見。 FX取引が可能になる最短日数を一覧で掲載。中には申し込み完了から最短30分後に取引できるFX口座も!?
- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- MT4が使えるおすすめFX口座を比較! インジケーターを使った高度なチャート分析やEAによる自動売買も!
- ヒロセ通商「LION FX」で実施中のキャンペーンを紹介。 口座開設と1万通貨の取引で5000円キャッシュバック! さらに最大で100万円に加え、豪華な食品プレゼントも!
- 【2024年12月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2024年12月06日(金)16時22分公開
欧州に立ち込める暗雲の割には反発したユーロ、今晩の雇用統計では下ブレのほうに注意すべし -
2024年12月06日(金)12時16分公開
米ドル/円は年末まで方向感を失ったレンジ相場か?日銀会合とFOMC、そしてトランプリスクに警戒しながらレンジ相場で効果… -
2024年12月06日(金)09時34分公開
ドル円今晩は動く!米雇用統計に注目。FRB利下げ?ユーロ上昇→積み上がったユーロショートの買戻し。 -
2024年12月06日(金)07時07分公開
12月6日(金)■『米国の雇用統計の発表』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『再来週に控える日本と米国… -
2024年12月05日(木)15時40分公開
ドル円は151円台まで戻したが落ち着きなく反落、ビットコインついに10万ドル突破だが雇用統計待ち - 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!
- おすすめ!「トルコリラ/円」の高スワップを狙った長期投資を実施中! 志摩力男氏に聞く、トルコリラ投資のポイントとは?
- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万1000円+1000FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる! さらにアンケート回答で1000円&スクール受講と理解度テスト合格などで1000円に加え、100万1000円+1000FXポイントのチャンス! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!
- 12月5日(木)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『明日に米国の雇用統計の発表を控える点』、そして『米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- 12月6日(金)■『米国の雇用統計の発表』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『再来週に控える日本と米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は2025年末に159円か138円か? 新NISAによる家計の円売りが変調なら、日米金利差縮小で下落しそうだが、ユーロ/米ドル中心に米ドル高進行の可能性が高い(西原宏一)
- 米ドル/円は年末まで方向感を失ったレンジ相場か?日銀会合とFOMC、そしてトランプリスクに警戒しながらレンジ相場で効果的な逆張りトレード戦略で臨みたい!(今井雅人)
- ドル円今晩は動く!米雇用統計に注目。FRB利下げ?ユーロ上昇→積み上がったユーロショートの買戻し。(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)