ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
FX情報局

ワールドカップ出場32カ国の通貨を調査!
サッカー強豪国の通貨が取引できる口座は?

2018年06月11日(月)14:53公開 (2018年06月11日(月)14:53更新)
FX情報局

波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!

永遠のサッカー少年に眠れぬ夜到来!? サッカーW杯開幕!

 永遠のサッカー少年のみなさんは、言われずとも心待ちにしていることと思いますが、2018年は、6月14日(木)~7月15日(日)の間、ロシアでFIFAワールドカップ(W杯)が開催されます。

FIFAワールドカップ特設ページ
FIFAワールドカップ特設ページ

(出所:FIFA)

 今回は、初出場のアイスランド、パナマをはじめ、アジア、アフリカ、北中米カリブ海、南米、欧州の5地域・全32カ国が出場を予定。ご存知のとおり、日本も6大会連続6度目の出場を決めています。

ワールドカップ出場全32カ国の1次リーググループとFIFAランキング
グループ 国名 FIFA
ランキング
グループ 国名 FIFA
ランキング
ウルグアイ 14位 E ブラジル 2位
エジプト 45位 スイス 6位
ロシア 70位 コスタリカ 23位
サウジアラビア 67位 セルビア 34位
B ポルトガル 4位 F ドイツ 1位
スペイン 10位 メキシコ 15位
イラン 37位 スウェーデン 24位
モロッコ 41位 韓国 57位
C フランス 7位 G ベルギー 3位
ペルー 11位 イングランド 12位
デンマーク 12位 チュニジア 21位
オーストラリア 36位 パナマ 55位
D アルゼンチン 5位 H ポーランド 8位
クロアチア 20位 コロンビア 16位
アイスランド 22位 セネガル 27位
ナイジェリア 48位 日本 61位

※FIFAランキングは、2018年6月発表データ

 5月31日(木)には、日本代表メンバー23人も発表され、いよいよ開幕を待つばかりでしょうか。

 グループHで1次リーグを戦う日本ですが、同じグループに属するポーランドのFIFAランキングは8位、コロンビアは16位、セネガルは27位と、いずれも61位の日本より、はるかに上位に位置するサッカー強豪国です。

 厳しい戦いになりそうですが、まずは、1次リーグ突破を目指してがんばってほしいところ。

日本のワールドカップ初戦は、日本時間6月19日(火)午後9時からのコロンビア戦。第2戦目は、6月25日(日)午前0時からのセネガル戦と続きます。

 ワールドカップ開催期間中は、トレードするのも忘れて(?) 手に汗握る眠れない夜が続きそうですが、FXトレーダーのみなさんは、サッカーに熱中し過ぎてトレードチャンスを逃さないよう、ご注意を。

【参考コンテンツ】
今日の為替はこれで動く

ワールドカップ出場全32カ国の通貨を調べてみた

 さて、話は変わりますが、ここで少し、今回のワールドカップにちなんだ為替に関する情報をお伝えしてみたいと思います。

 普段、いろんな国の通貨の動きをアレコレ追っているザイFX!の記者としては、32もの国が並ぶと、どうも気になってくるのが各国の通貨についてです。

 日本は円、ドイツはユーロなど、当然、ある程度は、ぱぱっと出てきますし、それがどんな通貨なのかも、ある程度、把握していますが、たとえばアフリカや南米系の国の通貨なんかは、通貨名すら思い浮かばないものも多々…。

 そうしたマイナーな通貨については、こんな機会でもなければ、この先、あえて調べる機会はないかもしれない…ということで、今回、ザイFX!では、ワールドカップ出場全32カ国の通貨をざっと調査してみました。

 マイナーな通貨の中にも、国内FX会社で取引可能なものがありましたので、取引できるマイナー通貨については、どのFX会社で取引できるのか? ということも併せて、その概要を紹介したいと思います。

 まず、こちらがワールドカップ出場全32カ国の通貨と国内FX会社で取引可能かどうかを「○」と「×」で示した表です。

 ここでは、ワールドカップ予選地域別に分けて掲載しています。

ワールドカップ出場全32カ国の通貨と国内FX会社での取り扱いの有無
予選地域 国名 通貨名 通貨記号 FX会社
取扱い
南米 ブラジル ブラジルレアル BRL
アルゼンチン アルゼンチンペソ ARS ×
ウルグアイ ウルグアイペソ UYU ×
コロンビア コロンビアペソ COP ×
ペルー ペルーソル PEN ×
北中米
カリブ海
メキシコ メキシコペソ MXN
コスタリカ コスタリカコロン CRC ×
パナマ パマナバルボア PAB ×
欧州 ドイツ ユーロ EUR
フランス ユーロ EUR
スペイン ユーロ EUR
ベルギー ユーロ EUR
ポルトガル ユーロ EUR
イングランド 英ポンド GBP
スイス スイスフラン CHF
ロシア ロシアルーブル RUB
ポーランド ポーランドズロチ PLN
スウェーデン スウェーデンクローナ SEK
デンマーク デンマーククローネ DKK
クロアチア クロアチアクーナ HRK ×
アイスランド アイスランドクローナ ISK ×
セルビア セルビアディナール RSD ×
アフリカ エジプト エジプトポンド EGP ×
チュニジア チュニジアディナール TND ×
セネガル フランセーファ
(西アフリカCFAフラン)
XOF ×
モロッコ モロッコディルハム MAD ×
ナイジェリア ナイジェリアナイラ NGN ×
アジア 日本 JPY
オーストラリア 豪ドル AUD
サウジアラビア サウジアラビアリヤル SAR
韓国 大韓民国(韓国)ウォン KRW
イラン イランリヤル IRR ×

ザイFX!が、各FX会社のウェブサイトなどを調査した結果
※オーストラリアは地理的にはオセアニア地域だが、2006年にOFC(オセアニアサッカー連盟)を脱退し、AFC(アジアサッカー連盟)へ転籍しているので、ここではアジア地域の国として掲載している

 ドイツ、フランス、スペイン、ベルギー、ポルトガルはいずれもユーロを導入していますので、32カ国32通貨とはいきませんでしたが、全部で28通貨あります。

 FXトレーダーのみなさんでも、見たことがない通貨がたくさんあるのでは? 10年の歴史があるザイFX!でも、初めてその名称が登場した通貨がいくつもありそうです…。

【参考記事】
【ザイFX!10周年】この10年間を振り返る。米ドル/円の大底を見事に当てた人は誰?

 表のとおり、国内FX会社で取引できる通貨は13通貨と全28通貨に対して半分弱といったところ。地域別に見ると、南米と北中米カリブ海は、ブラジルレアルとメキシコペソ、それぞれ1通貨ずつ。欧州やアジアの通貨を取り扱っている国内FX会社は、比較的、多い印象です。

 ただし、残念ながらアフリカの通貨については、5カ国・5通貨すべてにおいて、取引できる国内FX会社がありませんでした…。

アフリカの通貨の中で、国内FX会社で取引できる通貨って、たぶん高金利通貨としておなじみの南アフリカランドくらいしかないのではないでしょうか。

 ちなみに、南アフリカは、2010年のワールドカップ開催国でしたが、今回は残念ながら予選敗退。ワールドカップ出場はなりませんでした。

【参考コンテンツ】
FX会社おすすめ比較:南アフリカランドが取引できるFX会社

超マイナー通貨を取引できるFX会社を徹底調査!

 では、ここからは、ワールドカップ出場国の通貨のうち、国内FX会社で取引できる通貨が、いったいどの会社で取引できるのか? をその通貨の概要とともに紹介していきたいと思います。

 どのFX会社でも取引できるメジャーな通貨(円、ユーロ、英ポンド、スイスフラン、豪ドル)については省き、マイナー通貨に絞ってお届けしますので、その点は悪しからず。

 紹介するのは、以下の8つのマイナー通貨についてです。通貨名をクリックすると、各通貨の説明箇所に飛びます。

<国内で取引できるFX会社があるマイナー通貨>

・ 南米 : ブラジルレアル
・ 北中米カリブ海 : メキシコペソ
・ 欧州 : ロシアルーブルポーランドズロチスウェーデンクローナデンマーククローネ
・ アジア : サウジアラビアリヤル韓国ウォン

※ワールドカップ予選地域別に分類 

南米:ブラジルレアルを取引できる口座

 まずは、サッカー王国がひしめく南米です。ここでは、ブラジルレアル(BRL)を取り上げます。

ブラジルレアル(BRL)が取引できるFX会社と取り扱い通貨ペア
ブラジルレアル(BRL)が
取引できるFX会社
通貨ペア
IG証券
「標準」
ブラジルレアル/円
米ドル/ブラジルレアル

※各社のウェブサイトなどをもとにザイFX!が調査

 過去5回の優勝を誇り、今回のワールドカップでも優勝候補の一角に名を連ねるブラジル。言わずと知れたサッカー強豪国です。

 ブラジルは、新興国とはいえ、GDP(国内総生産)を見ると、フランスに次いで世界第8位に入るくらいの経済規模がありますし、新興国ファンドの投資先としてもよく名前が挙がる国。

世界GDPランキングトップ10
ランキング 国名 金額
(100万ドル)
備考 FIFA
ランキング
1位 米国 19,390,600    
2位 中国 12,014,610    
3位 日本 4,872,135   61位
4位 ドイツ 3,684,816   1位
5位 英国 2,624,529   12位
6位 インド 2,611,012    
7位 フランス 2,583,560   7位
8位 ブラジル 2,054,969   2位
9位 イタリア 1,937,894  
10位 カナダ 1,652,412  

※値はすべて名目GDP。「名目GDP」とは、一定期間内に生じたモノやサービスの付加価値の合計のこと
※「※」がついている国は推計値
※黄色で網掛けし、FIFAランキングを記したのは2018年のFIFAワールドカップ出場国
(出所:IMF(国際通貨基金))

 日本では、サッカー強豪国であることをはじめ、サンバがアツいとか、シュラスコがおいしいとか、あらゆる角度から知名度が高い国だと思いますが、現状、ブラジルレアルをFXで取引できるのは、IG証券1社となっています。

ブラジルレアルをFXで取引したい人は、IG証券一択です。

IG証券のウェブサイト
IG証券のウェブサイト

 チャートを見ると、ブラジルレアルは、このところ対米ドルで急落しており、対円でも下落基調にあることがわかります。

 これには、米長期金利の上昇に伴う新興国通貨売りという市場全体の流れに加え、10月に大統領選を控えるなか、ブラジル国内で政治不安が広がっているということも影響しているようです。

 選挙が10月であることも考慮すると、ブラジルレアルの上値が重たい状況は、まだまだ続くのかもしれません…。

米ドル/ブラジルレアル 日足
米ドル/ブラジルレアル 日足

(出所:Bloomberg)

ブラジルレアル/円 日足
ブラジルレアル/円 日足

(出所:Bloomberg)

 以前、対米ドルでブラジルレアル買いの取引をすると、ものスゴい金額のスワップ金利がもらえる! ということで、当コーナーでも取り上げたことがありますが…。

 その後、いろいろと状況も変わり…2018年6月現在、IG証券のスワップ金利を見てみると、対米ドルだと売り買いともに、スワップ金利はマイナスという状況。

 対円であれば、買いで1万通貨あたり30円程度のスワップ金利が受け取れるようですが、以前のように規格外の高スワップ金利を得られる通貨ではなくなっているようです。

 取引のタイミングは考えたいところですが、チャンスが来たらいつでも取引できるよう、あらかじめIG証券に口座を保有しておくのは、ありかもしれません。

北中米カリブ海:メキシコペソを取引できる口座

 次は、北中米カリブ海。ここで取り上げるのは、メキシコペソ(MXN)です。

メキシコペソ(MXN)が取引できるFX会社と取り扱い通貨ペア
メキシコペソ(MXN)が
取引できるFX会社
通貨ペア
外為どっとコム
「外貨ネクストネオ」
メキシコペソ/円
トレイダーズ証券
「みんなのFX」
メキシコペソ/円
マネーパートナーズ
「パートナーズFX」
メキシコペソ/円
FXプライム byGMO
「選べる外貨」
メキシコペソ/円
IG証券
「標準」
メキシコペソ/円
米ドル/メキシコペソ
ユーロ/メキシコペソ
英ポンド/メキシコペソ
ヒロセ通商
「LION FX」
メキシコペソ/円
米ドル/メキシコペソ
サクソバンク証券
「スタンダードコース」
メキシコペソ/円
米ドル/メキシコペソ
ユーロ/メキシコペソ
英ポンド/メキシコペソ
豪ドル/メキシコペソ
NZドル/メキシコペソ
スイスフラン/メキシコペソ
マネックス証券
「FX PLUS」
メキシコペソ/円
くりっく365 メキシコペソ/円
上田ハーロー メキシコペソ/円
SBI証券
「SBI FX α」
メキシコペソ / 円
ゲインキャピタルジャパン
「MetaTrader4」
米ドル/メキシコペソ
ユーロ/メキシコペソ
英ポンド/メキシコペソ
OANDA Japan 米ドル/メキシコペソ

※各社のウェブサイトなどをもとにザイFX!が調査

 トランプ米大統領が、2016年に行われた大統領選の期間中に、「メキシコ国境沿いに壁を作る!」と発言して以降、何かと米国絡み、というかトランプ大統領絡みでニュースに登場することが多い印象のメキシコ。

叫ぶトランプ米大統領

2016年に実施された米大統領選の頃から、「米国とメキシコの国境に壁をつくる!」などのとんでも発言を連発していたトランプ米大統領。大統領就任後も、過激な発言でたびたび物議をかもしている… (C) Chip Somodevilla/Getty Images News

地理的にも米国とは地続きですし、経済的にも人的にも米国との関係性は非常に深い国と言えます。

 そんなメキシコの通貨、メキシコペソといえば、ここ何年かの間に、ポストトルコリラ的な高金利通貨としてか? 日本のFX会社でも一気に取り扱うところが増えてきた通貨。

 高金利通貨の名のとおり、2018年6月現在、メキシコの政策金利は、7.50%を維持しています。

 メキシコペソについては、外為どっとコムトレイダーズ証券など主要FX会社でも対円通貨ペアが用意されており、スプレッドも、たとえば、外為どっとコムでは0.5銭原則固定

 スワップ金利については、業界トップ水準のトレイダーズ証券なら、現状、1万通貨で15円程度受け取ることが可能です。

 ここまでの情報だけを見ると、メキシコペソは、なかなか魅力的な通貨じゃないか! と感じると思いますが、直近の相場動向を見ると、ちょっと考え方は変わるかも…。

 チャートを見るとわかるとおり、こちらもブラジルレアル同様、下落基調が続いているのです。

メキシコペソ/円 日足
メキシコペソ/円 日足

(出所:Bloomberg)

 ここまでメキシコペソが軟調に推移している背景には、メキシコ特有の懸念として、NAFTA(北米自由貿易協定)再交渉や7月1日(日)に大統領選を控えているという材料もありますが、それ以前に、対新興国市場という観点からマーケット全体の流れを知っておく必要があります。

ポイントとなるのは、米国です。先ほど、ブラジルレアルのところでも少し触れましたが、もう少し詳しくお伝えしましょう。

 2016年末以降、米国が利上げサイクル入りするなか、昨今は、米長期金利の上昇による米ドル高が加速。新興国から米国へと資金流出が起こり、新興国経済を圧迫しているとの声が聞かれます。

対米ドルでの新興国通貨の下落は、最近だと、トルコリラやアルゼンチンペソが顕著ですが、メキシコペソや先ほどのブラジルレアルを含め、そのほかの新興国通貨でも程度の差こそあれ、同様の傾向が見られるようです。

 こうした新興国通貨は、対米ドルでの下落を受けて対円でも下落する
傾向があり、今後、その動きが加速する可能性も否定できません。

 高いスワップ金利は、たしかに魅力的ですが、取引する場合は上述のようなリスクがあるということも知っておく必要があるでしょう。

【参考記事】
デフォルト常習犯のアルゼンチンが緊急利上げ連発で政策金利40%に! 一体なぜ?
利上げしたのにまた別の金利を利上げ!?3種類?4種類? 複雑なトルコ政策金利を解説
トルコ人エミン氏がズバリ直言。シリアよ、落ち着け!その時トルコリラは逆に動き出す

欧州:ロシアルーブルを取引できる口座

 次は、欧州。まずは、ロシアルーブル(RUB)です。

ロシアルーブル(RUB)が取引できるFX会社と取り扱い通貨ペア
ロシアルーブル(RUB)が
取引できるFX会社
通貨ペア
サクソバンク証券
「スタンダードコース」
米ドル/ロシアルーブル
ユーロ/ロシアルーブル
IG証券
「標準」
ロシアルーブル/円
米ドル/ロシアルーブル
ユーロ/ロシアルーブル
ゲインキャピタルジャパン「MetaTrader4」 米ドル/ロシアルーブル
ユーロ/ロシアルーブル

※各社のウェブサイトなどをもとにザイFX!が調査

 今回のワールドカップの開催国も務めているロシア。ロシアってあまりにも大きな国なので、地理的には欧州とアジアにまたがっていますが、ワールドカップの予選地域は、お伝えしているとおり欧州です。

 日本の外務省のウェブサイトなどを見ても、ロシアは欧州の国ということで紹介されています。国土が広いぶん、地域によってかなり違いがありそうですが、地域的に見ると、ロシアは欧州の国に分類されるんですね。

外務省のウェブサイト
外務省のウェブサイト
 

 現状、そんなロシアの通貨、ロシアルーブルが取引できる国内FX会社は、サクソバンク証券IG証券、ゲインキャピタルの3社。このうち、対円通貨ペアを取り扱っているのはIG証券のみです。

 チャートを見ると、ロシアルーブルは欧州系の通貨とはいえ、いわゆるユーロと似たような動きをする通貨ではない、ということがわかると思います。

ロシアルーブル/円とユーロ/円比較 日足
ロシアルーブル/円とユーロ/円比較 日足

(出所:Bloomberg)

 さすがに、ユーロの影響がまったくないということはないのかもしれませんが、それよりも何よりも、ロシアは、石油や天然ガスなどの資源に経済が依存している国だということを押さえておいた方がいいでしょう。

 以前、原油などの資源価格の暴落を受けて、ロシアルーブルも暴落するということがあったように、資源価格の動向に左右されやすい資源国通貨であると言えます。

【参考記事】
【ロシア異変】1日で14%ものルーブル安!ロシアは政策金利を6.5%上げて17%に!

 せっかくなので、原油に関する情報を少しお伝えしておくと、ロシアは、サウジアラビアが盟主を務めるOPECには非加盟ですが、2017年からOPEC加盟国と協調して原油の減産を行っています。

 しかし、ちょうど今月、2018年6月22日(火)には、OPEC総会の開催が予定されており、非加盟国ロシアなどとも調整のうえ、原油の協調減産を緩和するのでは? との見方が強まっているのです。

 協調減産の行方次第で、原油相場は大きく動く可能性がありますし、それに伴ってロシアルーブルを始めとした資源国通貨も大きく上下する可能性は捨てきれません。

 しばらくは原油の協調減産に関する話題に、注意しておく方が良さそうです。

 このほか、2018年4月には、米国からロシアに対する追加の経済制裁措置が発表されたことを受け、ロシアの株式市場が暴落するという出来事がありました。

 この時、ロシアルーブルが急落したのは記憶に新しいところです。

 ロシアルーブルを取引するなら、先ほどの資源価格に関する話題に加え、こうした政治的な要因も見落とさないようにする必要があるでしょう。

 なお、2018年6月現在、ロシアの政策金利は7.25%

 なかなか金利は高いですが、試しに、サクソバンク証券のウェブサイトでスワップ金利を見てみると、ユーロ/ロシアルーブルが1万通貨1日あたり、売りで180円前後の受け取り、買いで300円前後の支払いとなっていました!

サクソバンク証券のユーロ/ロシアルーブルスワップ金利
サクソバンク証券のユーロ/ロシアルーブルスワップ金利

(出所:サクソバンク証券

 現在、ECB(欧州中央銀行)の政策金利は0%ですので、ユーロ売り・ロシアルーブル買いの取引をするとスワップ金利が受け取りで発生します。

 ロシアルーブルは、いろいろと注意が必要な通貨ではありますが、上述のとおり、対ユーロなど通貨ペアによってはかなりの高スワップが発生する高金利通貨でもあります。取引するタイミングを探ってみるのは、おもしろい通貨かもしれません。

欧州:ポーランドズロチを取引できる口座

 続いて、ポーランドズロチ(PLN)です。

ポーランドズロチ(PLN)が取引できるFX会社と取り扱い通貨ペア
ポーランドズロチ(PLN)が
取引できるFX会社
通貨ペア
ヒロセ通商
「LIONFX」
ポーランドズロチ/円
ユーロ/ポーランドズロチ
米ドル/ポーランドズロチ
FXプライム byGMO
「選べる外貨」
ポーランドズロチ/円
サクソバンク証券
「スタンダードコース」
ポーランドズロチ/円
米ドル/ポーランドズロチ
ユーロ/ポーランドズロチ
英ポンド/ポーランドズロチ
豪ドル/ポーランドズロチ
NZドル/ポーランドズロチ
スイスフラン/ポーランドズロチ
チェココルナ/ポーランドズロチ
ポーランドズロチ/デンマーククローネ
ポーランドズロチ/ハンガリーフォリント
ポーランドズロチ/スウェーデンクローナ
IG証券
「標準」
ポーランドズロチ/円
ユーロ/ポーランドズロチ
英ポンド/ポーランドズロチ
米ドル/ポーランドズロチ
くりっく365 ポーランドズロチ/円
SBI証券
「SBI FX α」
ポーランドズロチ/円
ゲインキャピタルジャパン「MetaTrader4」 米ドル/ポーランドズロチ
ユーロ/ポーランドズロチ
英ポンド/ポーランドズロチ
スイスフラン/ポーランドズロチ
カナダドル/ポーランドズロチ
豪ドル/ポーランドズロチ
OANDAJapan ユーロ/ポーランドズロチ
英ポンド/ポーランドズロチ
米ドル/ポーランドズロチ

※各社のウェブサイトなどをもとにザイFX!が調査
サクソバンク証券では、通貨によっては、ポーランドズロチ/デンマーククローネ、デンマーククローネ/ポーランドズロチのように、逆転通貨ペアが存在するものもあるが、ここでは省いて掲載

 EU(欧州連合)加盟国であり、ユーロ導入を目指しているようではありますが、いまだにそれは実現していないポーランド…。

 旧共産圏の国で、経済的にあまり豊かでないイメージを持つ人も多そうですが、実際は、リテールバンキングのイノベーションが注目されていたり、昨今、話題の仮想通貨取引も活発に行われていたりと、なかなか近代的な国のようです。

 今回のワールドカップでは、1次リーグで日本と同じグループHに所属しており、FIFAランキング8位のサッカー強豪国でもあります。

 以前、ポーランド在住のライターさんに執筆をお願いし、ポーランドやポーランドズロチの概要について取り上げたことがありますので、詳しく知りたい人は、ぜひ、以下の【参考記事】もチェックしてください。

【参考記事】
ズロチってどんな通貨? 現地に拠点を置く筆者が綴るポーランドの意外な実像とは?

 ポーランドズロチなんて、あまりなじみのない人が多いと思いますが、実は、FXプライム byGMOヒロセ通商など取引できる国内FX会社は意外と多い通貨です。

 上の【参考記事】でも紹介されているとおり、相場については、欧州系の通貨ということで、ユーロと似たような動きをすることが多い様子。

 チャートを見ると、ここ最近、イタリアやスペインの政治不安、さらに米国との貿易問題などを受けて下落が続いたユーロの動きに伴い、ポーランドズロチも下落基調にありましたが、やっと底入れしてきたか…? という感じです。

 このまま一気にトレンド転換するのか? 見極めが難しそうではありますが、ユーロと似たような動きをするという点では、値動きは追いやすい通貨と言えます。

ポーランドズロチ/円とユーロ円比較 日足
ポーランドズロチ/円とユーロ円比較 日足

(出所:Bloomberg)

 ちなみに、2018年6月現在、ポーランドの政策金利は1.50%

 特別、高金利通貨というワケではありませんが、試しにFXプライム byGMOのスワップ金利を見てみると、ポーランドズロチ/円1万通貨あたり、買いで10円の受け取り、売りで20円の支払いとなっていました。

 取引する会社にもよりますが、買いポジションであればスワップ金利を受け取ることができる可能性はありそうです。

 現状、国内FX会社を見ると、ユーロ/円のスワップ金利が、買いで数円~30円程度の支払い、売りで数円の受け取りとなっているケースが多いようですので、ユーロ/円を買いたい場合は、代わりに似たような動きをするポーランドズロチ/円を買うというのも手かもしれません。

【参考コンテンツ】
FX会社おすすめ比較:スワップ金利で比べる「ユーロ/円スワップ金利の高い順」

欧州:スウェーデンクローナを取引できる口座

 続いて、スウェーデンクローナ(SEK)です。

スウェーデンクローナ(SEK)が取引できるFX会社と取り扱い通貨ペア
スウェーデンクローナ(SEK)が
取引できるFX会社
通貨ペア
外為どっとコム
「外貨ネクストネオ」
スウェーデンクローナ/円
ヒロセ通商
「LIONFX」
スウェーデンクローナ/円
ユーロ/スウェーデンクローナ
JFX
「MATRIXTRADER」
スウェーデンクローナ/円
サクソバンク証券
「スタンダードコース」
スウェーデンクローナ/円
米ドル/スウェーデンクローナ
ユーロ/スウェーデンクローナ
英ポンド/スウェーデンクローナ
豪ドル/スウェーデンクローナ
NZドル/スウェーデンクローナ
スイスフラン/スウェーデンクローナ
ノルウェークローネ/スウェーデンクローナ
ポーランドズロチ/スウェーデンクローナ
スウェーデンクローナ/デンマーククローネ
スウェーデンクローナ/ノルウェークローネ
スウェーデンクローナ/ポーランドズロチ
IG証券
「標準」
スウェーデンクローナ/円
米ドル/スウェーデンクローナ
ユーロ/スウェーデンクローナ
英ポンド/スウェーデンクローナ
ノルウェークローネ/スウェーデンクローナ
くりっく365 スウェーデンクローナ/円
SBI証券
「SBI FX α」
スウェーデンクローナ/円
ゲインキャピタルジャパン「MetaTrader4」 米ドル/スウェーデンクローナ
ユーロ/スウェーデンクローナ
英ポンド/スウェーデンクローナ
ノルウェークローネ/スウェーデンクローナ
OANDA Japan 米ドル/スウェーデンクローナ
ユーロ/スウェーデンクローナ

※各社のウェブサイトなどをもとにザイFX!が調査
サクソバンク証券では、通貨によっては、スウェーデンクローナ/ノルウェークローネ、ノルウェークローネ/スウェーデンクローナのように、逆転通貨ペアが存在するものもあるが、ここでは省いて掲載

 スウェーデンと聞くと、インテリアメーカーのIKEAや首都ストックホルムで開催されるノーベル賞授賞式を思い浮かべるのは、記者だけではないでしょう。

 そんなスウェーデンは、欧州にありながらユーロを導入せず、自国通貨を採用している国の1つ。

 以前、闇株新聞さんに取材した際、「海賊はユーロが嫌い」と言っていましたが、たしかに。言われてみれば、王室が海賊(ヴァイキング)の子孫であると思われる国(英国、ノルウェー、デンマーク、スウェーデン)は、現状、見事にユーロを導入していません

【参考記事】
ザイFX!が闇株新聞に聞く為替の裏側(2)闇株新聞さん、あなたは誰なんですか?

 ヴァイキングといえば、海の荒くれ者というイメージを持ってしまいそうですが、ヴァイキングの子孫が王様かもしれないスウェーデンの通貨、スウェーデンクローナは、荒くれ者というイメージはあまりない通貨。

 ユーロを導入していないとはいえ、やはり、経済的な側面からもユーロ圏とのつながりが強いからか、スウェーデンクローナもポーランドズロチ同様、ユーロと似たような動きをしやすい印象の通貨なんです。

 試しに、スウェーデンクローナ/円とユーロ/円のチャートを見てみましょう。

 ご覧のとおり、よく似た動きをしています。

スウェーデンクローナ/円とユーロ/円比較 日足
スウェーデンクローナ/円とユーロ/円比較 日足

(出所:Bloomberg)

国内主要FX会社の外為どっとコムヒロセ通商などでも取引可能ですし、値動きを追いやすいという意味でも、マイナー通貨とはいえ、スウェーデンクローナ/円は取引を始めやすい通貨であると言えそうです。

 なお、対円以外でスウェーデンクローナを取引したい場合は、ぜひ、サクソバンク証券IG証券をチェックしてください。対ユーロや米ドル、英ポンドはもちろん、対ノルウェークローナなど、かなり珍しい通貨ペアまで豊富にあります。

 2018年6月現在、スウェーデンの政策金利はマイナス0.5%と、この国では政策金利にマイナス金利が採用されています。

 たとえば、外為どっとコムヒロセ通商のスウェーデンクローナ/円スワップ金利を見てみると、いずれも、買いはスワップ金利マイナス、売りでは0円となっていました。

 外貨を買って円を売ると、日本が超低金利であるため、多くの場合、スワップ金利は受取りとなりますが、スウェーデンクローナの場合は、マイナス金利が採用されていることもあり、対円でスウェーデンクローナを買うとスワップ金利が支払いとなります。

 その他の多くのクロス円(米ドル以外の通貨と円との通貨ペア)とは勝手が異なりますので、取引する際は注意が必要です。

欧州:デンマーククローネを取引できる口座

 続いて、デンマーククローネ(DKK)です。

デンマーククローネ(DKK)が取引できるFX会社と取り扱い通貨ペア
デンマーククロ-ネ(DKK)が
取引できるFX会社
通貨ペア
サクソバンク証券
「スタンダードコース」
デンマーククローネ/円
米ドル/デンマーククローネ
ユーロ/デンマーククローネ
英ポンド/デンマーククローネ
豪ドル/デンマーククローネ
NZドル/デンマーククローネ
スイスフラン/デンマーククローネ
ノルウェークローネ/デンマーククローネ
ポーランドズロチ/デンマーククローネ
デンマーククローネ/チェココルナ
デンマーククローネ/ハンガリーフォリント
デンマーククローネ/ポーランドズロチ
デンマーククローネ/シンガポールドル
トルコリラ/デンマーククローネ
デンマーククローネ/南アフリカランド
IG証券
「標準」
米ドル/デンマーククローネ
ユーロ/デンマーククローネ
英ポンド/デンマーククローネ
ノルウェークローネ/デンマーククローネ
デューカスコピージャパン 米ドル/デンマーククローネ
ユーロ/デンマーククローネ
アヴァトレードジャパン 米ドル/デンマーククローネ
ユーロ/デンマーククローネ
ゲインキャピタルジャパン
「MetaTrader4」
米ドル/デンマーククローネ
ユーロ/デンマーククローネ
英ポンド/デンマーククローネ
ノルウェークローネ/デンマーククローネ
OANDAJapan 米ドル/デンマーククローネ
ユーロ/デンマーククローネ

※各社のウェブサイトなどをもとにザイFX!が調査
サクソバンク証券では、通貨によっては、ポーランドズロチ/デンマーククローネ、デンマーククローネ/ポーランドズロチのように、逆転通貨ペアが存在するものもあるが、ここでは省いて掲載

 デンマーククローネも先ほどお伝えしたとおり、ヴァイキングの子孫が王様かもしれない国の1つ。ユーロは導入せず、自国通貨、デンマーククローネを採用しています。

 表を見ると、サクソバンク証券の対デンマーククローネの取り扱い通貨ペア数がめちゃくちゃ多いことがわかりますが、これは、おそらくサクソバンク証券の親会社、サクソバンクの本拠地がデンマークにあるからでしょう。

 ただでさえ、サクソバンク証券の取り扱い通貨ペア数はFX業界トップなのですが、本国の通貨ということで、たとえマイナー通貨であっても、デンマーククローネ絡みの通貨ペアが多いのかもしれません。

【参考コンテンツ】
FX会社おすすめ比較:取引できる通貨ペアを比べる「取扱い通貨ペアの多い順」

 相場についてですが、デンマーククローネとユーロの対円チャートを見ると、ビックリするほどそっくり! であることがわかります。スウェーデンクローナなど他の欧州通貨よりも、さらにユーロと値動きが似ていますが、これには、ある理由が…。

デンマーククローネ/円とユーロ/円比較 日足
デンマーククローネ/円とユーロ/円比較 日足

(出所:Bloomberg)

 実は、デンマークは、ERMⅡ(欧州為替相場メカニズム)の参加国であるという点で、他の欧州通貨とは事情が異なっているのです。ERMⅡは、ユーロ導入の前段階として、自国通貨とユーロの変動幅を調整し、対ユーロでの為替相場を安定させるしくみのこと。

 現状、デンマーククローネの対ユーロ変動幅は、上下2.25%に固定されており、実質的にユーロにペッグ(※)されています。

(※「ペッグ」とは、通貨管理制度の1つで固定相場制のこと。1つまたは複数の国の通貨と自国通貨の為替レートをペッグ(固定・連動)させて、為替レートの変動を意図的に制限する制度)

【参考記事】
固定相場制(ペッグ制)が招いた悲劇!?香港ドルなどの取扱い停止はなぜ増えた?

 その証拠に、ユーロ/デンマーククローネのチャートを見ると、ご覧のとおり。変動幅が小さく、意図的に管理されていることが伝わってくるチャートの形です。

ユーロ/デンマーククローネ 日足
ユーロ/デンマーククローネ 日足

(出所:Bloomberg)

 ただし、このペッグというのは、2015年1月に起きたスイスショックを思い起こすと明らかなとおり、万が一、崩壊するととんでもないことになる恐れがある制度…(詳しくは、以下の【参考記事】参照)。

【参考記事】
ユーロ/スイスフランが約3800pips大暴落! スイス中銀が防衛ラインの撤廃を発表!
スイスショックで借金の悲劇!個人投資家を直撃、裁判への動きも…

 もし、この通貨を取引するならば、単にユーロと似た動きをする通貨というだけに止まらず、ユーロに人為的にペッグされている通貨であるという特殊事情を頭に入れておいた方がいいでしょう。

アジア:サウジアラビアリヤルを取引できる口座

 最後にアジア。まずは、サウジアラビアリヤル(SAR)です。

サウジアラビアリヤル(SAR)が取引できるFX会社と取り扱い通貨ペア
サウジアラビアリヤル(SAR)が
取引できるFX会社
通貨ペア
サクソバンク証券
「スタンダードコース」
米ドル/サウジアラ
ビアリヤル
OANDAJapan 米ドル/サウジアラ
ビアリヤル

※各社のウェブサイトなどをもとにザイFX!が調査

 サウジアラビアといえば、まず、イメージするのはアラブの石油王…というか、石油ですよね。

 実際、サウジアラビアは世界有数の産油国であり、OPEC(石油輸出国機構)の盟主でもありますので、世界の原油価格動向に多大な影響を与え得る存在です。

 そんなサウジアラビアの通貨、サウジアラビアリヤルは、現状、対米ドルの通貨ペアのみ、サクソバンク証券とOANDAJapanで取引可能。

 記者自身、正直、この通貨を取引できるFX会社は日本国内にないだろうと思っていましたので、2社もあったということに、かなり驚きを覚えています。

 ただし、サウジアラビアリヤルのチャートを見ると、とても気軽に取引してみようか? なんていう気にはなれないかも…。

米ドル/サウジアラビアリヤル 日足
米ドル/サウジアラビアリヤル 日足

(出所:Bloomberg)

 ご覧のとおり、とてつもなく不自然なチャートの形状ですが、調べてみたところ、サウジアラビアリヤルは、米ドルにペッグされた通貨であることがわかりました。

【参考記事】
固定相場制(ペッグ制)が招いた悲劇!?香港ドルなどの取扱い停止はなぜ増えた?

 世界有数の産油国だけに、原油価格との相関性を狙って戦略を立てられないか? なんて思いましたが、今の状況だとムリがありそうです。

 この先、もしかしたら状況が変わって取引チャンスが到来することがあるかも? ということで、今はひとまず、サウジアラビアリヤルは、サクソバンク証券とOANDAJapanが取り扱っているという事実だけ覚えておくのが賢明かもしれません。

アジア:韓国ウォンを取引できる口座

 続いて、韓国ウォン(KRW)です。

韓国ウォン(KRW)が取引できるFX会社と取り扱い通貨ペア
韓国ウォン(KRW)が
取引できるFX会社
通貨ペア
SBI FXトレード 韓国ウォン/円
IG証券
「標準」
米ドル/韓国ウォン
SBI証券
「SBI FX α」
韓国ウォン/円
住信SBIネット銀行
「Oh!FX」
韓国ウォン/円

※各社のウェブサイトなどをもとにザイFX!が調査

 隣国ということで時差もほとんどなく、旅行地としても人気の韓国。2002年には、日本と共催でワールドカップの開催国を務めたこともありました。

 そんな韓国の通貨・韓国ウォンといえば、日本では比較的なじみのある通貨。実際に手にしたことがあるという人も、たくさんいるのでは?

 しかし、その割に取引できる国内FX会社は少なく…IG証券を除くと、SBIグループの3社が取り扱っているのみです。

 最近は、南北首脳会談が行われたり、米朝首脳会談が実施されるとかされないとかのゴタゴタがあったり(結局、2018年6月12日にシンガポールで開催予定)と、何かとニュースに登場する機会も多い韓国。

 朝鮮半島の非核化にも言及された2018年4月の南北首脳会談は、マーケットに一定のプラス材料となったようで、対円チャートを見てみると、4月以降、底堅い動きが続いていることがわかります。

 上述のとおり、米朝首脳会談も開催される予定ですし、実質的に米朝の仲介役となっている韓国の動向には、引き続き、注目が集まりそうです。

韓国ウォン/円 日足
韓国ウォン/円 日足

(出所:Bloomberg)

 2018年6月現在、韓国の政策金利は1.50%。高金利通貨というワケではありませんが、取引するFX会社によっては、韓国ウォン/円の買いポジションを保有すると、スワップ金利が受け取りで発生するケースもあるようです。

 今まであまり興味がなかったという人も、一度、動向をチェックしてみると、おもしろい通貨かもしれません。

 ただし、韓国ウォンは、為替介入が多い通貨だと言われていますので、取引の際は、当局の介入状況に注意する必要はありそうです。

高いスワップや独特の動きがおもしろいマイナー通貨だけど

 ということで、ここまでざっと、ワールドカップ出場全32カ国の通貨を紹介し、特にマイナーな通貨についてのみ、その概要と取引できるFX会社をお伝えしてきましたが、いかがでしたか?

 興味が湧いた通貨は、あったでしょうか?

 中にはスワップ金利が高いとか、特徴的な値動きをするとか、取引するとおもしろそうな通貨もあったかと思いますが、米ドルや円、ユーロなどのメジャー通貨とは異なり、マイナー通貨は流通量も少なく、経済や政治基盤も不安定な国の通貨であるケースが多いのも事実です。

 また、通貨によっては取引時間が限られているものやメジャー通貨ではありえないくらい広いスプレッドでレートが提示されているケースも少なくありません。

 メジャー通貨もそうですが、特に、マイナー通貨については、決して安易な取引はせず、リスクを認識した上で、いつも以上に資金管理に気を配るなど慎重な取引を心掛けるようにしてください。

優勝するのは、どこだ? 記者はアイスランドに注目!

 さて、最後は話題をサッカーに戻して、当記事を締めくくってみたいと思います。

 開幕を目前に控え、世間では、さまざまな角度から各国ナショナルチームの実力を分析し、優勝するのはここだ! あそこだ! と、あらゆる予想が飛び交っていますよね。

ワールドカップ出場全32カ国の1次リーググループとFIFAランキング(再掲載)
グループ 国名 FIFA
ランキング
グループ 国名 FIFA
ランキング
ウルグアイ 14位 E ブラジル 2位
エジプト 45位 スイス 6位
ロシア 70位 コスタリカ 23位
サウジアラビア 67位 セルビア 34位
B ポルトガル 4位 F ドイツ 1位
スペイン 10位 メキシコ 15位
イラン 37位 スウェーデン 24位
モロッコ 41位 韓国 57位
C フランス 7位 G ベルギー 3位
ペルー 11位 イングランド 12位
デンマーク 12位 チュニジア 21位
オーストラリア 36位 パナマ 55位
D アルゼンチン 5位 H ポーランド 8位
クロアチア 20位 コロンビア 16位
アイスランド 22位 セネガル 27位
ナイジェリア 48位 日本 61位

※FIFAランキングは、2018年6月発表データ

FIFAランキングでも1位のドイツや2位のブラジル、さらに、最近、バルセロナで司令塔を務めたイニエスタのヴィッセル神戸移籍が話題になった無敵艦隊スペイン、フランス、ベルギーなんかも、優勝候補として名前が挙がっているのをよく見かけます。

 記者個人としては、大会史上もっとも人口が少ない国でありながら、熾烈を極める欧州予選を突破して初出場を決めたアイスランドに注目していますが、みなさんはいかがでしょうか?

サッカーアイスランド代表の写真

大会史上もっとも人口の少ない出場国、アイスランド。1次リーグは強豪アルゼンチンやクロアチアが所属するグループDで戦う。アイスランドだってFIFAランキングは22位! ぜひ、決勝トーナメントに駒を進めてほしい。写真は、2018年3月に行われたメキシコとの親善試合の時のもの

(C)Icon Sportswire/Getty Images

 ほかにも、天が二物を与えたとしか思えないイケメンスーパースター、クリスティアーノ・ロナウドがいるポルトガル天才メッシがいるアルゼンチンだって、FIFAランキングでは4位、5位の強豪国。優勝争いに絡んできても、ちっともおかしくないでしょう。

 ここまであまり優勝候補に挙がっていない国が、大どんでん返しで優勝する可能性だってないとは言い切れないないワケですし、もちろん、日本にも、がんばってもらいたいし。

 最終的には、FXトレードと同じで(?) やってみないとわからないという感じでしょうか。

 世界屈指のサッカーアスリートが競演する4年に1度の夢の舞台・FIFAワールドカップ。開催期間は、冒頭でお伝えしたとおり、6月14日(木)~7月15(日)です。

 仕事帰りの電車の中、スマホで観戦するもよし、ビール片手に自宅でテレビ観戦するもよし、スポーツバーで仲間と盛り上がるもよし、それぞれお好みのスタイルで、楽しんじゃっていいのでは?

 ただし、どんなに盛り上がっても、周囲の人の迷惑になる行動は慎むようにしてくださいね。あと、寝不足にもご注意を。

(文・構成/ザイFX!編集部・向井友代 編集協力/ザイFX!編集部・堀之内智)

外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 トレーディングビュー記事 ザイ投資戦略メルマガ
バイナリーオプション比較 トレーディングビュー記事 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る