ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2018年06月19日(火)のFXニュース(2)

  • 2018年06月19日(火)11時30分
    【ディーラー発】貿易戦争懸念でドル円軟調(東京午前)

    トランプ米大統領が「USTRに関税で2000億ドルの中国製品を確認するように指示」との報道をきっかけに、中国商務省が「米国が新たな関税リストを公表するなら強力な報復をせざるを得ない」との見解を示したことから米中貿易戦争懸念を背景としたリスク回避の流れが進展。ドル円は110円を割り込み一時109円79銭付近まで下落。クロス円もユーロ円が127円77銭付近まで、ポンド円が145円68銭付近まで値を下げるなど総じて軟調地合いとなっている。11時30分現在、ドル円109.880-883、ユーロ円127.820-825、ユーロドル1.16331-335で推移している。

  • 2018年06月19日(火)10時58分
    ドル円 110円割れ、中国も米に新たな対抗措置での対応を示唆

    【※タイトルの表記を修正します。】

     トランプ大統領が中国に追加関税の準備を指示したことに対し、中国も新たな対抗措置での対応を示唆。米中貿易摩擦のエスカレートで、リスク回避の円買いが加速。
     ドル円は110円大台を割り込み、109.86円まで下押し、ユーロ円は127.85円、ポンド円は145.76円、豪ドル円は81.37円、NZドル円は76.16円まで弱含んだ。

  • 2018年06月19日(火)10時16分
    ドル・円:米中貿易戦争激化を警戒してドル・円は一時110円03銭まで反落

     19日午前の東京市場でドル・円は110円10銭台で軟調推移。米中貿易戦争激化を警戒してドルの上値は重くなっている。トランプ大統領はUSTRに関税で2000億ドルの中国製品を特定するよう指示したと報じられており、ドル・円は一時110円03銭まで反落した。ここまでのドル・円の取引レンジは110円03銭から110円57銭。

     ユーロ・円は、128円00銭から128円52銭で推移、ユーロ・ドルは、1.1617ドルから1.1641ドルで推移。

    ■今後のポイント
    ・110円以下で個人勢などのドル買い興味
    ・1ドル=111−112円台で輸出企業などのドル売り予約増加の可能性

    NY原油先物(時間外取引):高値65.90ドル 安値65.52ドル 直近値65.71ドル

    日経平均寄り付き:前日比114.41円安の22565.92円

    Powered by フィスコ
  • 2018年06月19日(火)09時59分
    円買い一服も、ドル円は110.15円近辺で戻り鈍い

     トランプ米大統領の中国の報復関税に対抗措置を取るとのコメントを受けたリスク回避の円買いが一服。ドル円は110.03円を安値に下げ渋り、110円大台割れはいったん回避したが、110.15円近辺で戻りが鈍い。また、ユーロ円は128.15円近辺、ポンド円は146.10円近辺、豪ドル円は81.60円近辺、NZドル円は76.35円近辺。
     日経平均は前日比100円安前後で動きが鈍く、時間外の米10年債利回りは2.90%近辺での推移となっている。

  • 2018年06月19日(火)09時07分
    日経平均寄り付き:前日比114.41円安の22565.92円

    日経平均株価指数前場は、前日比114.41円安の22565.92円で寄り付いた。
    ダウ平均終値は103.01ドル安の24987.47。
    東京外国為替市場、ドル・円は6月19日9時06分現在、110.09円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2018年06月19日(火)09時07分
    ドル円 110円大台を維持できるか、日経平均は続落

     日経平均は続落で寄り付き、時間外の米10年債利回りは2.9%台を割り込んだ。米中貿易戦争への懸念でリスクオフの円買いが継続し、ドル円は110.03円まで下押し、ユーロ円は128円ちょうど、ポンド円は145.90円、豪ドル円は81.43円まで一段安。

  • 2018年06月19日(火)08時54分
    リスク回避の円買い継続、ドル円は110.12円まで下押し

     トランプ米大統領のコメントを受けて、米朝貿易摩擦の激化懸念が高まり、リスク回避の円買いが進んでいる。ドル円は110.12円、ユーロ円は128.10円、ポンド円は146.01円、豪ドル円は81.49円、NZドル円は76.33円まで下押した。
     また、ユーロドルは1.1641ドルまで小幅高となった一方で、豪ドル/ドルは0.7394ドルまで年初来安値を塗り替えた。

  • 2018年06月19日(火)08時51分
    ドル・円は主に110円台半ば近辺で推移か、米中貿易戦争への警戒感残る

     18日のドル・円相場は、東京市場では110円74銭から110円30銭まで下落。欧米市場でドルは110円38銭まで下げた後に110円60銭まで反発し、110円56銭で取引を終えた。

     本日19日のドル・円は、主に110円台半ば近辺で推移か。米中貿易戦争に対する市場の警戒感は消えていないため、日経平均株価の動向を意識しつつ、110円台半ばでのもみ合いが続くと予想される。

     18日の米国株式市場ではNYダウとS&P総合500種が下落、ナスダック総合指数はわずかに上昇した。米中貿易戦争に対する警戒感が高まっており、中国向け輸出が大きい企業の業績悪化が懸念されているようだ。航空機のボーイング、建設機械のキャタピラーなどがさえない動きとなったようだ。

     トランプ米大統領は先週15日、中国からの輸入品に500億ドル相当の関税を課すと発表したが、この決定を受けて中国政府も同じ規模の報復関税を米国製品に課すと発表している。トランプ大統領は輸入関税賦課について「巨額の貿易赤字を抱えている国(輸入額が輸出額を大幅に上回っている国)の方が有利になる」との見方を伝えているようだ。

     市場関係者の間では「貿易戦争が激化した場合、勝者は存在しなくなる」との見方が浮上しており、世界経済全体に深刻な影響を与える結果になると懸念されている。一部でリスク志向の後退も観測されているが、米連邦準備制度理事会(FRB)は4-6月期の米国経済は加速するとの見方に傾いており、弱気な態度ではないように思える。

    Powered by フィスコ
  • 2018年06月19日(火)08時18分
    東京序盤、ドル円は110円半ばでこう着

     海外市場の流れを引き継ぎ、東京序盤の為替相場はこう着感が強く、ドル円は110円半ばでもみ合い。また、ユーロドルは1.1620ドル近辺、ユーロ円は128円半ばでほとんど動意は見なれていない。先週急落の反動で昨日のユーロはやや買い戻しが入ったものの、欧州中央銀行(ECB)が来夏にかけ過去最低水準近辺に金利を据え置く可能性を示し、ユーロの下押し警戒感は払しょくされていない。

  • 2018年06月19日(火)08時12分
    NY市場動向(取引終了):ダウ103.01ドル安(速報)、原油先物0.84ドル高

    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 24987.47 -103.01   -0.41% 25003.10 24825.77   8   22
    *ナスダック   7747.03   +0.65   +0.01%  7749.36  7676.83 1286 1133
    *S&P500      2773.75   -5.91   -0.21%  2774.99  2757.12  228  272
    *SOX指数     1407.91  -14.13   -0.99%
    *225先物     22650 大証比 +30   +0.13%

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     110.54   -0.01   -0.01%   110.57   110.54
    *ユーロ・ドル   1.1622 -0.0001   -0.01%   1.1624   1.1619
    *ユーロ・円    128.49   +0.00   +0.00%   128.51   128.47
    *ドル指数      94.76   -0.03   -0.03%   95.05   94.70

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    2.55   +0.00      2.55    2.53
    *10年債利回り    2.92   -0.00      2.93    2.90
    *30年債利回り    3.05   +0.00      3.06    3.03
    *日米金利差     2.88   -0.04

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      65.69   +0.84   +1.30%   65.82   63.40
    *金先物       1280.1   +1.6   +0.13%   1284.9   1279.5
    *銅先物       312.9   -3.7   -1.17%   317.3   311.9
    *CRB商品指数   196.18   -0.06   -0.03%   196.35   195.11

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     7631.33   -2.58   -0.03%  7645.47  7601.60   37   61
    *独DAX     12834.11  -176.44  -1.36% 12982.92 12784.48   0   30
    *仏CAC40     5450.48  -51.40   -0.93%  5491.84  5418.48   3   37

    Powered by フィスコ
  • 2018年06月19日(火)08時06分
    円建てCME先物は18日の225先物比30円高の22650円で推移

    円建てCME先物は18日の225先物比30円高の22650円で推移している。為替市場では、ドル・円は110円50銭台、ユーロ・円は128円40銭台。

    Powered by フィスコ
  • 2018年06月19日(火)08時02分
    世界各国通貨に対する円:対ドル0.09%高、対ユーロ0.05%安

                      現在値    前日比       %   前日終値
    *ドル・円           110.56円   -0.10円    -0.09%   110.66円
    *ユーロ・円         128.49円   +0.06円    +0.05%   128.43円
    *ポンド・円         146.47円   -0.45円    -0.31%   146.91円
    *スイス・円         111.11円   +0.18円    +0.16%   110.93円
    *豪ドル・円          82.06円   -0.29円    -0.35%   82.35円
    *NZドル・円         76.67円   -0.23円    -0.30%   76.90円
    *カナダ・円          83.77円   -0.16円    -0.20%   83.93円
    *南アランド・円        8.10円   -0.14円    -1.66%    8.24円
    *メキシコペソ・円       5.39円   +0.02円    +0.45%    5.37円
    *トルコリラ・円       23.49円   +0.08円    +0.35%   23.41円
    *韓国ウォン・円       10.02円   -0.01円    -0.11%   10.03円
    *台湾ドル・円         3.67円   -0.02円    -0.58%    3.69円
    *シンガポールドル・円   81.80円   -0.12円    -0.14%   81.92円
    *香港ドル・円         14.08円   -0.01円    -0.10%   14.10円
    *ロシアルーブル・円     1.74円   -0.01円    -0.61%    1.75円
    *ブラジルレアル・円     29.50円   -0.17円    -0.57%   29.67円
    *タイバーツ・円        3.38円   -0.01円    -0.15%    3.39円
                  年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
    *ドル・円            -1.89%   114.73円   104.56円   112.69円
    *ユーロ・円           -5.02%   137.50円   123.66円   135.28円
    *ポンド・円           -3.79%   156.61円   139.31円   152.23円
    *スイス・円           -3.95%   118.61円   108.52円   115.68円
    *豪ドル・円           -6.78%   90.31円   80.50円   88.03円
    *NZドル・円         -4.09%   83.91円   74.56円   79.94円
    *カナダ・円           -6.57%   91.64円   80.55円   89.66円
    *南アランド・円       -10.25%    9.29円    7.77円    9.03円
    *メキシコペソ・円       -5.87%    6.43円    5.27円    5.73円
    *トルコリラ・円       -20.82%   32.39円   22.30円   29.66円
    *韓国ウォン・円        -5.15%   10.68円    9.49円   10.56円
    *台湾ドル・円         -3.28%    3.84円    3.58円    3.79円
    *シンガポールドル・円    -2.96%   85.50円   79.19円   84.30円
    *香港ドル・円         -2.19%   14.70円   13.33円   14.40円
    *ロシアルーブル・円     -10.89%    1.99円    1.64円    1.95円
    *ブラジルレアル・円     -13.29%   36.17円   27.63円   34.02円
    *タイバーツ・円        -2.23%    3.52円    3.24円    3.46円

    Powered by フィスコ
  • 2018年06月19日(火)08時00分
    東京為替見通し=先週ビックイベント通過し、静かな相場展開に

     NY為替市場のドル円はダウ平均が米中貿易摩擦激化への警戒感から続落し、米10年債利回りが一時2.9%を割り込んだことで110.39円前後まで弱含みに推移した。しかし、米10年債利回りが2.92%台まで上昇し、ダウ平均が下げ幅を縮小したことで110.60円前後まで反発。ユーロドルは、ロンドン序盤の安値1.1565ドルから1.1624ドルまで反発、ユーロ円も128.50円まで強含みに推移した。ポンドドルは、英上院でEU離脱関連法案が否決されたことで1.3237ドル前後まで下落。ポンド円も146.11円前後まで下落した。オセアニア通貨は軟調推移。豪ドル/ドルは0.7414ドル、豪ドル円は81.89円、NZドル/ドルは0.6922ドル前後、NZドル円は76.47円前後まで下押した。

     週明けの海外市場のドル円は110円半ば挟みで小幅に上下し、東京タイムの狭いレンジ内の動きに始終した。先週に米朝首脳会談や米連邦公開市場委員会(FOMC)・欧州中央銀行(ECB)理事会など注目イベントをこなし、新規の手がかり難で積極的な商いが一服。足もとでは労働市場の引き締まりやインフレ上昇に伴う米連邦準備理事会(FRB)の利上げペース加速の思惑がドルを支える一方で、米中貿易懸念が円買いを後押ししている。トランプ政権は対中追加制裁の可能性をちらつかせているほか、今月内にも対中投資規制案を発表する予定。トランプ政権の対中貿易制裁が実際に発動されるまで、投資家のリスクオフムードは続きそうで、ドル円は短期的には値固めの段階に入りやすい。
     昨日同様に本日も東京タイムでは相場の動きにつながりそうな主な経済指標や注目イベントは予定されておらず、ドル円は日経平均や時間外の米長期債利回りの動きを眺めながら、静かな相場展開が予想される。テクニカル的には、110円前半の200日移動平均線、110円近辺まで上昇した日足一目均衡表・転換線をサポートに、5月22日以来の111円大台を目指す動きを期待したい。

  • 2018年06月19日(火)07時27分
    NY金先物は下げ渋り、自律反発狙いの買いが入る

    COMEX金8月限終値:1280.10 ↑1.60

     18日のNY金先物8月限は下げ渋り。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物8月限は前日比+1.60ドルの1オンス=1280.10ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めて1284.90ドルまで買われた。有力な手掛かり材料は不足気味だったが、自律反発狙いの買いが入ったことで金先物は下げ渋った。先週15日の下げ幅が大きかったことから、18日の取引では売り興味はやや低下し、新たな手掛かり材料の提供を待つ状況となった。


    ・NY原油先物:反発、原油増産規模圧縮の思惑も

    NYMEX原油8月限終値:65.69 ↑0.84

     18日のNY原油先物8月限は反発。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物8月限は前日比+0.84ドルの65.69ドルで通常取引を終えた。時間外取引を含めて65.82ドルまで買われた。市場関係者によると、石油輸出国機構(OPEC)総会で日量30万−60万バレル程度の増産について議論されるもよう。増産規模はかなり圧縮されるとの思惑が浮上しており、原油先物相場の下支え要因となった。ユーロ安・米ドル高が一服したことも意識されたようだ。

    Powered by フィスコ
  • 2018年06月19日(火)06時49分
    NY原油先物は反発、原油増産規模圧縮の思惑も

    NYMEX原油8月限終値:65.69 ↑0.84

     18日のNY原油先物8月限は続伸。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物8月限は前日比+0.84ドルの65.69ドルで通常取引を終えた。時間外取引を含めて65.82ドルまで買われた。市場関係者によると、石油輸出国機構(OPEC)総会で日量30万−60万バレル程度の増産について議論されるもよう。増産規模はかなり圧縮されるとの思惑が浮上しており、原油先物相場の下支え要因となった。ユーロ安・米ドル高が一服したことも意識されたようだ。

    Powered by フィスコ

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
おすすめFX会社
link

現金がもらえる!

外為どっとコム[外貨ネクストネオ]

無料オンラインセミナーは初心者に人気!口座開設者向けキャンペーンも充実!

link

100万口座達成!

GMOクリック証券[FXネオ]

最短即日取引可能なGMOクリック証券!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング キャンペーンおすすめ10 田向宏行
人気FX会社ランキング キャンペーンおすすめ10 田向宏行
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム