ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2018年06月18日(月)のFXニュース(5)

  • 2018年06月18日(月)23時51分
    NY外為:ドル・円200DMA水準の攻防、米中貿易問題が重し、ダウ185ドル安

    [欧米市場の為替相場動向]

     NY外為市場では、米中貿易戦争への脅威が再燃したほか、予想を下回った住宅関連指標を嫌気してドル売りが優勢となった。ドル・円は110円52銭から110円38銭まで軟化。当面は、心理的節目となる200日移動平均水準の110円25銭が下値支持水準となる。ユーロ・円は128円37銭から128円07銭で推移。

    米10年債利回りも2.9%台前半でもみ合った。ダウ平均株価は米国東部時間午前10時30分現在、185ドル安で推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2018年06月18日(月)23時39分
    ドル円、200日線や一目・転換線や基準線が支持するか

     ドル円は110.30円を底に、110.40円近辺で小動きになっている。テクニカルでは110.25円に位置する200日移動平均線が当面の支持になっているか。200日線を割り込んでも、先週末から日足一目均衡表の転換線が110.05円まで上昇、同・基準線も109.76円に位置しているため、下落局面でもサポートされる可能性がある。

  • 2018年06月18日(月)23時35分
    [通貨オプション] リスク警戒感を受けたOP買いが再燃

    [欧米市場の為替相場動向]

     ドル・円オプション市場で変動率は上昇した。リスク警戒感を受けたオプション買いが再燃。ほぼ1カ月ぶり低水準から上昇した。

    リスクリバーサルでは円コールスプレッドが拡大。ドル・円の下値をヘッジする目的の円コール買いが再燃した。

    ■変動率
    ・1カ月物6.50%⇒6.72%(08年10/24=31.044%)
    ・3カ月物7.10%⇒7.24%(08年10/24=31.044%)
    ・6カ月物7.70%⇒7.80%(08年10/24=25.50%)
    ・1年物8.17%⇒8.26%(08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)

    ■リスクリバーサル(25デルタ円コール)
    ・1カ月物+0.77%⇒+0.88%(08年10/27=+10.90%)
    ・3カ月物+1.06%⇒+1.13%(08年10/27=+10.90%)
    ・6カ月物+1.31%⇒+1.35%(08年10/27=+10.71%)
    ・1年物+1.49%⇒+1.52%(8年10/27=+10.71%)

    Powered by フィスコ
  • 2018年06月18日(月)23時20分
    ユーロドル1.1602ドル前後、日本時間2時30分からのドラギECB総裁の講演に要注目

     ユーロドルは1.1602ドル前後、ユーロ円は128.12円前後で小動き。日本時間2時30分からECBフォーラム開幕の辞としてのドラギECB総裁の講演が予定されており、昨年のシントラ発言「デフレ圧力はリフレ圧力に置き換わった」の例もあることで要注目か。

  • 2018年06月18日(月)23時19分
    NY市場動向(午前10時台):ダウ212ドル安、原油先物0.28ドル高

    [欧米市場の為替相場動向]

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 24878.38 -212.10 -0.85% 24944.28 24825.77   3  27
    *ナスダック   7708.61 -37.77 -0.49% 7712.02 7676.83 852 1281
    *S&P500     2763.49 -16.17 -0.58% 2765.79 2757.12 120 381
    *SOX指数     1399.97 -22.07 -1.55%  
    *225先物    22570 大証比 -50 -0.22%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     110.41  -0.25 -0.23%  110.58  110.39 
    *ユーロ・ドル  1.1605 -0.0005 -0.04%  1.1624  1.1570 
    *ユーロ・円   128.13  -0.30 -0.23%  128.42  127.86 
    *ドル指数     94.83  +0.04 +0.04%   95.05   94.70 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   2.55  +0.00        0.63   0.61 
    *10年債利回り   2.91  -0.01        2.08   2.05 
    *30年債利回り   3.04  -0.01        2.92   2.88 
    *日米金利差    2.87  -0.01   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     65.34  +0.28 +0.43%   65.49   63.59 
    *金先物      1282.70 +4.20 +0.33%   1284.90  1279.90 

       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7621.78 -12.13 -0.16% 7645.47 7601.60  24  77
    *独DAX    12835.53 -175.02 -1.35% 12982.92 12795.89 #VALUE!  30
    *仏CAC40    5436.10 -65.78 -1.20% 5491.84 5418.48   2  38

    Powered by フィスコ
  • 2018年06月18日(月)23時15分
    【市場反応】米6月ミシガン大消費者信頼感指数速報値、予想上回りドル買い再燃

    [欧米市場の為替相場動向]

     全米住宅建設業者協会(NAHB)が発表した6月住宅市場指数は68と、予想外に5月の70から低下した。

    予想を下回る結果を受けて、ドルが軟化。ドル・円は110円52銭から110円39銭へ弱含んだ。ユーロ・ドルは1.1595ドルから1.1610ドルへ強含み推移した。
    【経済指標】
    ・米・6月NAHB住宅市場指数:68(予想:70、5月:70)

    Powered by フィスコ
  • 2018年06月18日(月)23時04分
    【市場反応】米6月ミシガン大消費者信頼感指数速報値、予想上回りドル買い再燃

     全米住宅建設業者協会(NAHB)が発表した6月住宅市場指数は68と、予想外に5月の70から低下した。

    予想を下回る結果を受けて、ドルが軟化。ドル・円は110円52銭から110円39銭へ弱含んだ。ユーロ・ドルは1.1595ドルから1.1610ドルへ強含み推移した。
    【経済指標】
    ・米・6月NAHB住宅市場指数:68(予想:70、5月:70)

    Powered by フィスコ
  • 2018年06月18日(月)23時00分
    【速報】米・6月NAHB住宅市場指数は予想を下回り68

     日本時間18日午後11時に発表された全米住宅建設業者協会(NAHB)の6月住宅市
    場指数は予想を下回り68となった。

    【経済指標】
    ・米・6月NAHB住宅市場指数:68(予想:70、5月:70)

    Powered by フィスコ
  • 2018年06月18日(月)22時52分
    【まもなく】米・6月NAHB住宅市場指数の発表です(日本時間23:00)

     日本時間18日午後11時に全米住宅建設業者協会(NAHB)の6月住宅市場指数が発
    表されます。

    ・米・6月NAHB住宅市場指数
    ・予想:70
    ・5月:70

    Powered by フィスコ
  • 2018年06月18日(月)22時37分
    ドル円110.45円前後、米主要株式3指数は続落スタート

     ドル円は110.45円前後で小動き。米主要株式3指数は、米中貿易摩擦激化への警戒感から続落スタート。ユーロドルは1.1603ドル前後、ポンドドルは1.3238ドル前後で小動き。米10年債利回りは2.90%台。

  • 2018年06月18日(月)22時11分
    【NY為替オープニング】リスクオフ、米中貿易戦争を警戒

    ●ポイント
    ・ダドリーNY連銀総裁開会あいさつ(NY連銀主催会合)
    ・ダドリーNY連銀総裁が討論会参加
    ・ボスティック米アトランタ連銀総裁講演(経済と金融政策見通し)
    ・ECB,年次フォーラム開幕
    ・ドラギ欧州中央銀行(ECB)総裁あいさつ
    ・ウィリアムズ新NY連銀総裁閉会あいさつ

     18日のニューヨーク外為市場では米中貿易戦争を警戒し、リスク回避の動きが優勢となった。ドル高も一服。先週15日にトランプ政権が対中で500億ドル規模の製品に25%の輸入関税を賦課すると発表。7月6日から340憶ドル規模の輸入品に賦課する。米国は中国が報復措置を発表したら、追加関税の可能性を警告した。

    中国はこれに対し、直ちに同じ規模の関税を課すると報復措置を発表。トランプ大統領は、関税をレバレッジに利用し、発動する7月6日までに2国間の貿易交渉を進めたい考えと見られる。行方に注目が集まる。

    米連邦準備制度理事会(FRB)が連邦公開市場委員会(FOMC)で、市場の予想通り追加利上げを実施。フォワードガイダンスを修正したほか、景気判断も引き上げるなど、利上げペース加速を示唆した。このため、ドル買いが優勢となったが、貿易問題が成長を抑制するとの懸念も浮上し、ドル買いが一服している。ボスティック米アトランタ連銀総裁講演(経済と金融政策見通し)や、新たに、NY連銀総裁に就任したウィリアムズ氏の発言に注目が集まる。

    欧州中央銀行(ECB)はポルトガルのシントラで年次フォーラムを開催。ドラギ総裁のあいさつが予定されている。ECBはFRBと対照的に金利のフォワードガイダンスで、利上げ見通しを2019年夏以降と慎重な姿勢を示したため、早期の利上げ観測が大きく後退。ユーロ売りに拍車がかかった。市場のユーロ買い持ち高は依然、大きく、ユーロ安の流れを変えるのは困難と考えられる。

    ・ドル・円は、200日移動平均水準の110円25銭を上回る限り上昇基調再燃か。

    ・ユーロ・ドルは、200日移動平均水準の1.2003ドルを下回っている限り下落基調か。

    ドル・円110円46銭、ユーロ・ドル1.1611ドル、ユーロ・円128円26銭、ポンド1.3249ドル、ドル・スイスは0.9952フランで寄り付いた。

    Powered by フィスコ
  • 2018年06月18日(月)21時15分
    【NY市場の経済指標とイベ ント】:6月18日

    [欧米市場の為替相場動向]

    6月18日(月) (注:数値は市場コンセンサス、前回数値)
    ・21:45 ダドリーNY連銀総裁開会あいさつ(NY連銀主催会合)
    ・22:00 ダドリーNY連銀総裁が討論会参加
    ・23:00 米・6月NAHB住宅市場指数(予想:70、5月:70)
    ・02:00 ボスティック米アトランタ連銀総裁講演(経済と金融政策見通し)
    ・02:30 ドラギ欧州中央銀行(ECB)総裁あいさつ
    ・04:45 ウィリアムズ新NY連銀総裁閉会あいさつ
    ・休場:中国、香港、台湾(端午節)

    Powered by フィスコ
  • 2018年06月18日(月)21時12分
    ダウ平均先物200ドル安超、クロス円は伸び悩む

     独DAXが1.5%安、仏CACが1.3%安と軟調な動きを受けて、ダウ平均先物も200ドル安超と下げ幅を広げた。ドル円は110.45円前後でもみ合いのままだが、ユーロ円が128.25円付近、ポンド円は146.30円近辺と、戻りの高値から15-20銭ほど水準を落としている。豪ドル円が82円前半で上値が重くなりつつあり、加ドル円は83円後半で伸び悩み。

  • 2018年06月18日(月)21時11分
    ドル・円は110円43銭から110円58銭で推移

    [欧米市場の為替相場動向]

     18日のロンドン外為市場では、ドル・円は110円43銭から110円58銭で推移した。欧州株は全面安、米株先物も下落し、米10年債利回りは2.90%台に低下したことで、ドル売り・円買い気味になった。

     ユーロ・ドルは1.1570ドルから1.1624ドルまで上昇。独連立政権内での移民政策をめぐる対立への懸念がやや後退し、ユーロの買い戻しが強まった。ユーロ・円も127円85銭から128円42銭まで上昇した。

     ポンド・ドルは1.3226ドルから1.3264ドルまで上昇。ドル・スイスフランは0.9978フランから0.9944フランまで下落した。

    [経済指標]
    ・特になし

    [要人発言]
    ・関係者
    「メルケル独首相、移民について内相提案の2週間の期限受け入れ」

    ・関係者
    「OPEC加盟国は、日量30万-60万バレルの増産を協議」

    Powered by フィスコ
  • 2018年06月18日(月)20時42分
    【ディーラー発】ユーロ買いやや優勢(欧州午後)

    ドイツ連銀が「年初に低調だった独経済は第2・四半期に底打ちした可能性」との見解を示したことで、ユーロ買いがやや優勢に。対ドルで1.1624付近まで、対円でも128円41銭付近まで買われともに本日高値を更新、対ポンドでも0.8769付近まで水準を切り上げるなど対主要通貨でユーロが強含み。一方、ドル円は手掛かり材料に乏しく依然として110円半ばで方向感無く推移している。20時42分現在、ドル円110.468-471、ユーロ円128.299-304、ユーロドル1.16142-146で推移している。

2024年10月11日(金)の最新FX・為替ニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング トルコリラスワップポイントランキング CFD口座おすすめ比較
人気FX会社ランキング トルコリラスワップポイントランキング CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム