ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原宏一_メルマガ取材記事
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2018年08月07日(火)のFXニュース(4)

  • 2018年08月07日(火)15時38分
    東京マーケットダイジェスト・7日 ユーロ底堅い・株高

    (7日終値:15時時点)
    ドル円:1ドル=111.33円(前日NY終値比▲0.07円)
    ユーロ円:1ユーロ=128.66円(▲0.05円)
    ユーロドル:同1ユーロ=1.1556ドル(△0.0002ドル)
    日経平均株価:22662.74円(前日比△155.42円)
    東証株価指数(TOPIX):1746.05(△13.15)
    債券先物9月物:150.14円(△0.01円)
    新発10年物国債利回り:0.105%(△0.005%)
    ユーロ円TIBOR3カ月物:0.09100%(横ばい)

    ※△はプラス、▲はマイナスを表す。

    (主な国内経済指標)         <発表値>     <前回発表値>
    6月家計調査(全世帯消費支出、前年比) ▲1.2%      ▲3.9%
    7月外貨準備高            1兆2563億ドル  1兆2587億ドル
    6月毎月勤労統計
    現金給与総額前年比            3.6%       2.1%
    6月景気動向指数速報
    一致指数                 116.3       116.8
    先行指数                 105.2       106.9

    ※改は改定値を表す。▲はマイナス。

    (各市場の動き)
    ・ドル円は戻りが鈍い。小幅ながら全般ドル売りが先行したほか、仲値近辺でドル余剰の動きとなり111.23円まで値を下げた。日経平均株価や上海総合指数の上昇を支えに111.37円まで反発したが、欧州勢がドル売りで参入すると失速した。

    ・ユーロドルは底堅い。ドル小幅安の地合いに沿って1.1564ドルまで上げたが、さらに買いを進める材料も見当たらず伸び悩んだ。もっとも、欧州勢がドル売りで参入すると1.1574ドルまで持ち直した。
     なお、豪準備銀行(RBA)は7日、政策金利を市場予想通り1.50%に据え置くことを決定。声明では「RBAによる豪経済の中心的な見通しは変わっていない」などと伝わった。新味の内容に乏しかったが、豪ドル米ドルは底堅い展開に。欧州勢がドル売りで参入すると、昨日高値の0.7408米ドルを上抜け0.7419米ドルまで上げた。

    ・ユーロ円は下値が堅い。ドル円の下落につれて128.60円まで売られた後は、128.65円前後で方向感が出なくなった。欧州勢の参入に伴いユーロドルが上昇すると、つれる形で128.77円まで値を上げた。

    ・日経平均株価は反発。4−6月期決算を手掛かりにソフトバンクが大幅高となり、指数の上昇に寄与した。米中貿易戦争激化への懸念がくすぶるなか、上海総合指数が上げ幅を拡大したことも買い安心感につながり、160円近く上げた。

    ・債券先物相場は4日続伸。日本株高を横目に売りが散見されたが、総じて前日終値前後での持ち高調整に終始した。

  • 2018年08月07日(火)15時35分
    豪S&P/ASX200指数は6253.90で取引終了

    8月7日の豪株式市場ではS&P/ASX200指数が、前日末比-19.08、6253.90で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2018年08月07日(火)15時34分
    豪10年債利回りは下落、2.656%近辺で推移

    8月7日のオーストラリア国債市場では、10年債利回りが前日末比-0.069%の2.656%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2018年08月07日(火)15時34分
    豪ドルTWI=63.3(+0.1)

    豪準備銀行公表(8月3日)の豪ドルTWIは63.3となった。
    (前日末比+0.1)

    Powered by フィスコ
  • 2018年08月07日(火)15時14分
    東京外国為替市場概況・15時 ユーロやや重いが総じて小動き、豪ドルも政策・声明に新味なく鈍い反応

     7日午後の東京外国為替市場で、ドル円は小動き。15時時点では111.33円と12時時点(111.31円)と比べて2銭程度のドル高水準だった。日経平均株価の堅調を支えに底堅いものの、新たな手掛かりに乏しく、もみ合った。

     ユーロドルは1.15ドル半ばでさえず。15時時点では1.1556ドルと12時時点(1.1560ドル)と比べて0.0004ドル程度のユーロ安水準だった。伊政局の不透明感などから、年初来安値1.1509ドルに近い水準で安値もみ合いとなっている。

     ユーロ円も重い。15時時点では128.66円と12時時点(128.69円)と比べて3銭程度のユーロ安水準だった。株価はプラス水準で底堅いもののもみ合いで、円相場への追加的な動意のきっかけになっていない。ユーロ円は、ユーロドルの重さに同調し、本日安値圏でくすぶるような推移だった。

     豪ドルは、豪準備銀行(RBA)の金融政策が予想通り据え置きだったことから小動き。結果発表後に上下へ多少振れ、対ドルで0.7402ドル前後、対円で82.41円まで小幅に上値を広げた。しかし、声明文も据え置きと手掛かりに乏しく、昨日のレンジ内に納まる限定的な反応にすぎなかった。ただ、その後はじり高で上値をやや広げている。

  • 2018年08月07日(火)15時05分
    日経平均大引け:前日比155.42円高の22662.74円

    日経平均株価指数は、前日比155.42円高の22662.74円で引けた。
    東京外国為替市場、ドル・円は15時00分現在、111.30円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2018年08月07日(火)15時05分
    豪ドル・円:対円レートは反発、豪準備銀行は政策金利を今回も据え置く

    豪ドル・円は反発。午前中に82円18銭まで売られたが中国本土株の上昇や豪準備銀行(中央銀行)の2019年-20年のインフレ見通しは多少改善するとの思惑で豪ドル買いのフローがやや増加した。豪準備銀行は政策金利を1.50%に据え置いたが、持続的な成長と合致するとの判断も維持した。豪ドル・円は一時82円37銭まで戻している。なお、豪ドル・ドルは0.7382ドルから0.7400ドルで推移した。ユーロ・円は128円60銭から128円74銭で推移。

    Powered by フィスコ
  • 2018年08月07日(火)15時03分
    【速報】独・6月貿易収支は予想を上回り+218億ユーロ

     日本時間7日午後3時に発表された独・6月貿易収支は予想を上回り、+218億ユーロとなった。輸出は前月比横ばいであった(5月:+1.8%)。

    【経済指標】
    ・独・6月貿易収支:+218億ユーロ(予想:+209億ユーロ、5月:+196億ユーロ)
    ・独・6月経常収支:+262億ユーロ(予想:+210億ユーロ、5月:+126億ユーロ)

    Powered by フィスコ
  • 2018年08月07日(火)15時01分
    【速報】独・6月鉱工業生産は予想を下回り-0.9%

     日本時間7日午後3時に発表された独・6月鉱工業生産は予想を下回り、前月比-0.9%となった。


    【経済指標】
    ・独・6月鉱工業生産:前月比-0.9%(予想:-0.5%、5月:+2.6%)

    Powered by フィスコ
  • 2018年08月07日(火)14時54分
    NZドル10年債利回りは下落、2.74%近辺で推移

    8月7日のNZ国債市場では、10年債利回りが2.74%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2018年08月07日(火)14時53分
    NZドルTWI=72.9

    NZ準備銀行公表(8月7日)のNZドルTWI(1979年=100)は72.9となった。

    Powered by フィスコ
  • 2018年08月07日(火)14時53分
    NZSX-50指数は8875.73で取引終了

    8月7日のNZ株式市場ではNZSX-50指数は、前日末比-27.40、8875.73で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2018年08月07日(火)14時51分
    豪ドル円リアルタイムオーダー=82.00円 買い厚め 

    84.00円 売り厚め
    83.90円 売り
    82.60-3.70円 断続的に売り

    82.33円 8/7 14:30現在(高値82.37円 - 安値82.18円)

    82.00円 買い厚め
    81.50-80円 断続的に買い
    81.00円 買い

  • 2018年08月07日(火)14時31分
    ユーロリアルタイムオーダー=1.1600ドル 売り

    1.1784ドル OP7日NYカット
    1.1750ドル 売り
    1.1720-30ドル 断続的に売り
    1.1700-10ドル 断続的に売り・超えるとストップロス買い
    1.1650-60ドル 売り
    1.1620-30ドル 断続的に売り
    1.1600ドル 売り

    1.1555ドル 8/7 14:15現在(高値1.1564ドル - 安値1.1551ドル)

    1.1550ドル OP9日NYカット
    1.1500-30ドル 断続的に買い・割り込むとストップロス売り(1.1500ドル OP8・9・10日NYカット)
    1.1490ドル 割り込むとストップロス売り

    ※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。

  • 2018年08月07日(火)14時30分
    ドル・円:ドル・円は小動き、豪ドル・円の買いは続かず

     7日午後の東京市場でドル・円は111円30銭台で小動き。豪準備銀行は本日開催の定例理事会で予想通り政策金利(1.50%)の据え置きを決めた。無難通過で豪ドルにやや買いが入ったが、長続きせず、ドル・円相場への影響も限定的となった。一方で、日経平均株価の堅調地合いで、やや円売りに振れやすい地合いは続く。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は111円23銭から111円43銭。ユーロ・円は128円60銭から128円74銭、ユーロ・ドルは1.1551ドルから1.1564ドルで推移。

    Powered by フィスコ

2024年09月14日(土)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 人気FX会社ランキング バイナリーオプション比較
トレーディングビュー記事 人気FX会社ランキング バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム