使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!
2018年08月29日(水)のFXニュース(2)
-
2018年08月29日(水)08時08分
NY市場動向(取引終了):ダウ14.38ドル高(速報)、原油先物0.33ドル安
【 米国株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*ダウ30種平均 26064.02 +14.38 +0.06% 26122.24 26037.85 12 18
*ナスダック 8030.04 +12.14 +0.15% 8046.32 8009.59 1168 1252
*S&P500 2897.52 +0.78 +0.03% 2903.77 2893.50 252 248
*SOX指数 1402.95 +5.49 +0.39%
*225先物 22800 大証比 +0 +0.00%【 為替 】 前日比 高値 安値
*ドル・円 111.18 +0.10 +0.09% 111.36 110.96
*ユーロ・ドル 1.1695 +0.0017 +0.15% 1.1733 1.1663
*ユーロ・円 130.02 +0.30 +0.23% 130.27 129.64
*ドル指数 94.71 -0.07 -0.07% 94.91 94.43【 債券 】 前日比 高値 安値
* 2年債利回り 2.67 +0.03 2.67 2.65
*10年債利回り 2.88 +0.03 2.89 2.84
*30年債利回り 3.03 +0.04 3.04 2.99
*日米金利差 2.78 -0.07【 商品/先物 】 前日比 高値 安値
*原油先物 68.54 -0.33 -0.48% 69.20 68.21
*金先物 1206.8 -9.2 -0.76% 1220.7 1205.8
*銅先物 274.5 +1.3 +0.48% 276.7 271.4
*CRB商品指数 191.71 -1.16 -0.60% 193.07 191.58【 欧州株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*英FT100 7617.22 +39.73 +0.52% 7636.72 7577.49 77 22
*独DAX 12527.42 -10.89 -0.09% 12597.02 12527.42 12 15
*仏CAC40 5484.99 +5.89 +0.11% 5506.76 5477.35 26 14Powered by フィスコ -
2018年08月29日(水)08時05分
世界各国通貨に対する円:対ドル0.09%安、対ユーロ0.22%安
現在値 前日比 % 前日終値
*ドル・円 111.18円 +0.10円 +0.09% 111.08円
*ユーロ・円 130.01円 +0.29円 +0.22% 129.72円
*ポンド・円 143.08円 -0.13円 -0.09% 143.21円
*スイス・円 113.87円 +0.51円 +0.45% 113.35円
*豪ドル・円 81.56円 -0.09円 -0.12% 81.65円
*NZドル・円 74.60円 +0.24円 +0.33% 74.36円
*カナダ・円 86.01円 +0.34円 +0.40% 85.67円
*南アランド・円 7.82円 -0.03円 -0.35% 7.84円
*メキシコペソ・円 5.82円 -0.09円 -1.59% 5.92円
*トルコリラ・円 17.71円 -0.42円 -2.33% 18.14円
*韓国ウォン・円 10.03円 +0.02円 +0.22% 10.01円
*台湾ドル・円 3.62円 +0.01円 +0.18% 3.61円
*シンガポールドル・円 81.49円 -0.04円 -0.05% 81.54円
*香港ドル・円 14.16円 +0.01円 +0.09% 14.15円
*ロシアルーブル・円 1.64円 -0.01円 -0.57% 1.65円
*ブラジルレアル・円 26.90円 -0.31円 -1.15% 27.22円
*タイバーツ・円 3.41円 -0.00円 -0.10% 3.42円
年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
*ドル・円 -1.34% 114.73円 104.56円 112.69円
*ユーロ・円 -3.90% 137.50円 124.62円 135.28円
*ポンド・円 -6.01% 156.61円 139.90円 152.23円
*スイス・円 -1.57% 118.56円 108.52円 115.68円
*豪ドル・円 -7.35% 90.31円 79.71円 88.03円
*NZドル・円 -6.68% 82.76円 72.36円 79.94円
*カナダ・円 -4.07% 91.64円 80.55円 89.66円
*南アランド・円 -13.44% 9.29円 7.08円 9.03円
*メキシコペソ・円 +1.73% 6.34円 5.27円 5.73円
*トルコリラ・円 -40.28% 32.39円 15.46円 29.66円
*韓国ウォン・円 -5.02% 10.68円 9.49円 10.56円
*台湾ドル・円 -4.51% 3.84円 3.57円 3.79円
*シンガポールドル・円 -3.33% 85.50円 79.19円 84.30円
*香港ドル・円 -1.64% 14.70円 13.33円 14.40円
*ロシアルーブル・円 -16.16% 1.99円 1.59円 1.95円
*ブラジルレアル・円 -20.92% 36.14円 26.82円 34.02円
*タイバーツ・円 -1.37% 3.52円 3.24円 3.46円Powered by フィスコ -
2018年08月29日(水)08時00分
東京為替見通し=ドル円、米4-6月期GDP改定値控えて動意薄か
28日のニューヨーク外国為替市場のドル円は、ナスダック総合株価指数やS&P500種株価指数が史上最高値を更新したことで、110.96円から111.25円付近まで底堅く推移した。ユーロドルは、トリア伊経済・財務相の発言「財政赤字は対GDP比3%(EU基準)を超える計画はない」を受けて1.1733ドルまで強含みに推移した。
本日の東京市場のドル円は、今夜発表される米4-6月期GDP改定値を控えて、NYカットオプション111.20円を軸にした動意に乏しい展開が予想される。
今夜は米国4-6月期GDPの改定値(速報値:+4.1%)が発表されるが、速報値発表前は、トランプ米大統領が「とても良い数字が発表される」とツイートしたことで、+5.0%前後の数字が発表されるのではないか、との憶測を呼び市場を混乱させた。今回も26日に「24日に素晴らしい個人消費が発表された」と謎のツイートをしており、上方修正される可能性に要警戒となる。市場予想は、前期比年率+4.0%、最低が+3.2%、最高が+4.2%となっている。
テクニカル分析では、一目均衡表の雲の中(下限:110.64円・上限:111.60円)での推移が続いており、上下への放れを待つ展開となる。
ドル売りオーダーは111.30-40円、111.50円(上抜けるとストップロス買い)、ドル買いオーダーは110.90円(割り込むとストップロス売り)、110.50-80円に控えている。
懸念材料としては、下落基調のトルコリラ(TRY)に対する警戒感、トランプ米大統領のロシアゲートなどの法的苦境に対する警戒感、などが挙げられる。
ユーロドルは、欧米の通商摩擦への警戒感が後退しつつあることで堅調推移だが、欧州金融機関のトルコへのエクスポージャーを巡る警戒感やイタリアの予算案への警戒感から上値は限定的か。コンテ伊首相の「欧州連合(EU)の財政規則は順守できない」の後、ディマイオ伊副首相とトリア伊経済・財務相がEU基準3.0%を巡り相反する見解を述べたことで、31日に予定されている格付け会社フィッチ・レーティングスのイタリア格付けの見直しに要警戒となる。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2018年08月29日(水)07時56分
円建てCME先物は28日の225先物比5円高の22805円で推移
円建てCME先物は28日の225先物比5円高の22805円で推移している。為替市場では、ドル・円は111円10銭台、ユーロ・円は130円00銭台。
Powered by フィスコ -
2018年08月29日(水)07時54分
NY金先物は小幅安、ユーロ高一服で伸び悩む
COMEX金12月限終値:1214.40 ↓1.60
28日のNY金先物12月限は小幅安。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物12月限は前日比−1.60ドルの1オンス=1214.40ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めて1205.80ドルまで売られた。ユーロ高・米ドル安が一服したことや米長期金利の上昇が意識されたようだ。ただし、1210ドル近辺には、短期筋などの買い興味が残されていたようだ。
・NY原油先物:反落、ユーロ高一服などを意識した売りが入る
NYMEX原油10月限終値:68.53 ↓0.34
28日のNY原油先物10月限は反落。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物10月限は前日比−0.34ドルの68.53ドルで通常取引を終えた。時間外取引を含めて一時68.21ドルまで売られた。ユーロ高・米ドル安が一服したことや、米長期金利の上昇を意識して原油先物の上値は重くなった。
Powered by フィスコ -
2018年08月29日(水)07時43分
NY金先物は小幅安、ユーロ高一服で伸び悩む
COMEX金12月限終値:1214.40 ↓1.60
28日のNY金先物12月限は小幅安。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物12月限は前日比−1.60ドルの1オンス=1214.40ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めて1205.80ドルまで売られた。ユーロ高・米ドル安が一服したことや米長期金利の上昇が意識されたようだ。ただし、1210ドル近辺には、短期筋などの買い興味が残されていたようだ。
Powered by フィスコ -
2018年08月29日(水)07時42分
NY原油先物は反落、ユーロ高一服などを意識した売りが入る
NYMEX原油10月限終値:68.53 ↓0.34
28日のNY原油先物10月限は反落。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物10月限は前日比−0.34ドルの68.53ドルで通常取引を終えた。時間外取引を含めて一時68.21ドルまで売られた。ユーロ高・米ドル安が一服したことや、米長期金利の上昇を意識して原油先物の上値は重くなった。
Powered by フィスコ -
2018年08月29日(水)07時01分
米国の強い消費が成長をさらに押し上げへ=8月消費者信頼感が約18年ぶり高水準
米国の商務省は29日に4-6月期国内総生産(GDP)改定値を発表する。前期比年率で速報値の+4.1%から+4.0%に下方修正される公算だ。しかし、4%台の成長に続いて、7−9月期も強い伸びが期待されている。
一方で、トランプ大統領の元側近が有罪判決を受け、元顧問弁護士は司法取引に応じるなど、大統領弾劾の可能性もささやかれ、政局への不安がくすぶる。また、米中貿易摩擦も暗礁に乗り上げたまま。トランプ大統領は中国に対して貿易で更なる圧力をかけることも辞さない構えを見せている。関税が米国経済の成長の逆風になる可能性など、リスク要因は多々ある。
そんな中、コンファレンスボードが発表した8月消費者信頼感指数は133.4と、悪化予想に反して、7月127.9から上昇し、2000年10月以降、ほぼ18年ぶり高水準となった。消費の勢いが現在予想されているペースを上回っている可能性が出てきた。
指数の現況値は172.2(7月166.1)は2000年12月来で最高。期待値は107.6と、7月102.4から上昇し2月来で最高。強い労働市場が消費者の信頼につながっている。賃金の伸びへの期待も2010年11月来で最高。しかし一段の雇用のひっ迫は予想されていない。このため、インフレ期待も4月来の水準に低下。賃金の上昇期待にもとづき、耐久財や自動車、家の購入意欲も上昇。耐久財の購入意欲はこの1年間で2番目に強い(53.1 前回47.8)。自動車購入意欲も12.3と、11.1から上昇した。
■・米・8月消費者信頼感指数:133.4(予想:126.6、7月:127.9←127.4)
現況:172.2(7月166.1)
期待:107.6(7月102.4)雇用
十分:42.7(7月42.8)
不十分:44.6(7月42.4)
困難:12.7(7月14.8)6カ月後見通し
雇用
増加:21.7(7月22.6)
減少:14.1(7月15.2)
不変:64.2(7月62.28)所得
増加:25.5(7月20.4)
減少:7.0(7月9.4)
不変:67.5(7月70.2)米国の経済は7割を消費が占める。消費者信頼感が高止まりしており、強い消費が米国の景気をさらに押し上げると予想される。9月に続き12月の追加利上げも正当化される可能性がある。
Powered by フィスコ -
2018年08月29日(水)06時40分
本日のスケジュール
<国内>
10:00 アルミ圧延品出荷統計(7月)
10:30 鈴木日銀審議委員が講演
14:00 消費者態度指数(8月) 43.3 43.5国債買い入れオペ(残存10-25年、残存25年超)(日本銀行)
<海外>
20:00 米・MBA住宅ローン申請指数(先週) 4.2%
21:00 ブ・PPI製造業(7月) 2.13%
21:30 米・GDP改定値(4-6月) 4.0% 4.1%
21:30 加・経常収支(4-6月) -195億加ドル
22:30 ブ・ローン残高(7月) 0.7%
22:30 ブ・融資残高(7月) 3兆1300憶レアル
22:30 ブ・個人ローン・デフォルト率(7月) 5.0%
23:00 米・中古住宅販売成約指数(7月) 0.5% 0.9%ブ・CNI消費者信頼感指数(8月、30日までに) 101.6
------------------------------------------------------
注:数値は市場コンセンサス、前回数値Powered by フィスコ -
2018年08月29日(水)06時09分
ニューヨーク外国為替市場概況・28日 ドル円、小反発
28日のニューヨーク外国為替市場でドル円は3営業日ぶりに小反発。終値は111.19円と前日NY終値(111.08円)と比べて11銭程度のドル高水準だった。主要通貨に対してドル売りが先行すると一時110.96円と日通し安値を付けたが、前日の安値110.94円が目先サポートとして意識されると買い戻しが優勢に。8月米消費者信頼感指数や8月米リッチモンド連銀製造業景気指数が予想より強い内容となったことも相場の支援材料。ナスダック総合株価指数やS&P500種株価指数が史上最高値を付けるなど、米国株相場が底堅く推移したことも円売り・ドル買いを促し、一時111.25円付近まで値を上げた。
ユーロドルは3日続伸。終値は1.1695ドルと前日NY終値(1.1678ドル)と比べて0.0017ドル程度のユーロ高水準だった。トリア伊経済・財務相が「財政赤字は対GDP比3%(EU基準)を超える計画はない」と発言したことで、ユーロ買い戻しが進んだ欧州市場の流れを引き継いで始まった。
米国とメキシコが前日にNAFTA再交渉で大筋合意し、貿易摩擦への懸念が後退。リスク回避目的でこれまで買われていたドルが、主要通貨に対して売られた面もあった。23時前には一時1.1733ドルと7月31日以来の高値を付けた。
ただ、買い一巡後は上値の重さが目立った。8月米消費者信頼感指数が17年10カ月ぶりの高水準となったことを受けてユーロ売り・ドル買いがじわりと強まった。米10年債利回りの上昇なども相場の重し。ユーロ円は6日続伸。終値は130.04円と前日NY終値(129.72円)と比べて32銭程度のユーロ高水準。ユーロドルやユーロポンドの上昇につれた買いが入り一時130.27円と2日以来の高値を付けた。
なお、ユーロポンドは一時0.9099ポンドと昨年9月11日以来の高値を更新。メイ英首相がEUとの合意なき離脱について「この世の終わりではない」と述べたことで、ハードブレグジットになる可能性が意識されてユーロ高・ポンド安が進んだ。本日のレンジ
ドル円:110.96円 - 111.36円
ユーロドル:1.1663ドル - 1.1733ドル
ユーロ円:129.64円 - 130.27円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2018年08月29日(水)05時48分
大証ナイト終値22800円、通常取引終値比横ばい
大証ナイト終値22800円、通常取引終値比横ばい
Powered by フィスコ -
2018年08月29日(水)05時28分
米上院 「クロリダFRB副議長を承認」
米上院は、トランプ大統領が指名したクロリダFRB副議長を承認。
Powered by フィスコ -
2018年08月29日(水)05時01分
8月28日のNY為替・原油概況
28日のニューヨーク外為市場でドル・円は、110円96銭まで下落後、111円25銭まで上昇し111円20銭で引けた。米国の8月消費者信頼感指数が悪化予想に反して2000年以来で最高に達し、米国経済が一段と強まるとの期待から、ドル買いが再燃した。
ユーロ・ドルは、1.1733ドルまで上昇後、1.1691ドルまで反落し、1.1695ドルで引けた。ユーロ・クロス絡みの買いが強まった。
ユーロ・円は、129円98銭から130円27銭まで上昇。
ポンド・ドルは、1.2932ドルまで上昇後、1.2865ドルまで反落した。英国のメイ首相が「悪い合意より、合意ないほうがまし」「合意のない離脱も成功する可能性がある」との言及を受け、合意ない欧州連合(EU)離脱への警戒感を受けたポンド売りが再燃した。
ドル・スイスは、0.9745フランまで下落後、0.9771フランへ反発した。
28日のNY原油先物は反落。米週次原油在庫統計の発表を29日に控えて、買い持ちポジション手仕舞の動きが優勢となった。米国の制裁を受けてイランの生産減少が予想されるため、OPEC加盟国、非加盟国が生産を増加させているが、ペースは予想を下回っていることから、下落も限定的となっている。
[経済指標]
・米・7月卸売在庫速報値:前月比+0.7%(予想:+0.2%、6月:+0.1%)
・米・7月前渡し商品貿易収支:−722億ドル(予想‐690億ドル、6月‐683憶ドル)
・米・8月消費者信頼感指数:133.4(予想:126.6、7月:127.9←127.4)
・米・8月リッチモンド連銀製造業指数:24(予想:17、7月:20)
・米・6月S&PコアロジックCS20都市住宅価格指数:前年比+6.31%(予想:+6.43%、5
月:+6.54%←+6.51%)Powered by フィスコ -
2018年08月29日(水)04時35分
【ディーラー発】ドル円底堅い(NY午後)
午後に入っても、米債利回りの上昇基調が保たれるとドル円は111円24銭付近まで徐々に下値を切り上げ底堅く推移。一方、ユーロドルが1.1690付近まで反落したほか、ポンドドルは1.2864付近まで、豪ドルドル0.7332付近まで値を落とすなど対主要通貨でドルがやや強含み。クロス円はユーロ円が130円10銭前後で、ポンド円が143円10銭前後で方向感に欠ける状況となっている。4時35分現在、ドル円111.232-235、ユーロ円130.061-066、ユーロドル1.16927-931で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2018年08月29日(水)04時24分
NY外為:引けにかけドル買戻し、米債利回りが上昇
NY外為市場でドル買いに拍車がかかった。朝方発表された米国の消費者信頼感指数が18年ぶりの高水準となり、米国経済成長の一段の拡大観測が強まった。
米10年債利回りは2.84%から2.88%まで上昇。ドル・円は朝方つけた安値110円96銭から111円24銭まで上昇した。ユーロ・ドルは1.1733ドルの高値から1.1691ドルまで反落した。
Powered by フィスコ
2024年11月22日(金)の最新FX・為替ニュース
- [NEW!]欧州主要株価指数一覧(11/22(金) 16:48)
- [NEW!]来週のユーロ「弱含みか、域内インフレ鈍化や日銀の年内利上げ観測で」(11/22(金) 16:45)
- [NEW!]来週のドル・円「ドルは伸び悩みか、米インフレ再加速も日本の為替介入を警戒」(11/22(金) 16:43)
- [NEW!]ユーロドル、1.0487ドルまで切り返し ユーロクロスの買いが支え(11/22(金) 16:41)
- [NEW!]ドル円、154.72円前後 155円の大台は超えられず(11/22(金) 16:24)
- 【速報】独・7-9月期GDP改定値は前年比+0.1%に下方修正(11/22(金) 16:04)
- 【速報】英・10月小売売上高(自動車燃料含む)は予想を下回り-0.9%(11/22(金) 16:02)
- 日経平均大引け:前日比257.68円高の38283.85円(11/22(金) 15:50)
- 【まもなく】英・10月小売売上高(自動車燃料含む)の発表です(日本時間16:00)(11/22(金) 15:49)
- ドル・円は伸び悩みか、米国経済の回復期待継続も円買い圧力(11/22(金) 15:48)
- 豪S&P/ASX200指数は8393.80で取引終了(11/22(金) 15:39)
- 豪10年債利回りは上昇、4.545%近辺で推移(11/22(金) 15:38)
- 豪ドルTWI=61.8(-0.1)(11/22(金) 15:37)
- 上海総合指数1.93%安の3305.462(前日比-64.942)で午前の取引終了(11/22(金) 15:32)
- ユーロ円、162.12円までじり高 東京OPカット過ぎも買い優勢(11/22(金) 15:24)
- 東京外国為替市場概況・15時 ドル円、上げ幅拡大(11/22(金) 15:06)
- ドル・円は値を戻す展開、日本株高継続で(11/22(金) 15:03)
- ドル円、底堅い 一時154.58円と日通し高値更新(11/22(金) 14:13)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- ザイFX!では読者の皆様に簡単なアンケートへのご回答をお願いしております。 お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!!
- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
- ヒロセ通商「LION FX」で実施中のキャンペーンを紹介。 口座開設と1万通貨の取引で5000円キャッシュバック! さらに最大で100万円に加え、豪華な食品プレゼントも!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 今すぐFX取引したい!儲けるチャンスを絶対に逃したくない方必見。 FX取引が可能になる最短日数を一覧で掲載。中には申し込み完了から最短30分後に取引できるFX口座も!?
- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2024年11月22日(金)16時31分公開
ロシアからICBM級ミサイル発射かでリスクオフに、円買いも進んでドル円153円台も見たが不安定な値動き -
2024年11月22日(金)13時30分公開
IG証券の特徴やキャンペーン、スプレッドやスワップポイントなどの他社との比較、メリット・デメリットを解説!口座開設まで… -
2024年11月22日(金)09時35分公開
ウクライナ情勢激化→円高+ドル高+欧州通貨売り!ロシアが中距離弾道ミサイル使用→リスク回避加速。 -
2024年11月22日(金)07時00分公開
11月22日(金)■『米国の製造業PMI【速報値】と非製造業PMI【速報値】の発表』と『主要な株式市場及び米国債利回り… -
2024年11月21日(木)16時42分公開
年内の注目イベントこなして休暇モード態勢だが、ドルのビットは根強く円相場の不安定さも変わらずか - 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX会社ランキング!
- 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?
- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円】当サイトから口座開設後FXネオ取引1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円】ザイFX!から新規口座開設し1万通貨取引で5000円もらえる! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大100万6000円+1000FXポイント】ザイFX!経由で口座開設&アンケート回答で1000円&申込翌々月末までに新規注文1万通貨以上の取引で3000円+エントリーで2000円もらえる&マネ育FXスクール受講&理解度クイズ合格とアンケート回答でさらに1000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円】ザイFX!から口座開設&みんなのFX5万通貨以上取引で5000円+シストレ口座5万通貨以上取引で5000円もらえる! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】新規口座開設後1万通貨以上取引で当サイト限定4000円キャッシュバック! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】口座開設&1万通貨取引と専用フォーム応募で当サイト限定5000円&インターバンクディーラー流「小林芳彦オリジナルレポート」プレゼント! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円】ザイFX!限定で5万通貨以上取引で3000円もらえるキャンペーン実施中!
- 11月21日(木)■『植田日銀総裁の発言』と『注目度の高い米国の経済指標の発表』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 11月22日(金)■『米国の製造業PMI【速報値】と非製造業PMI【速報値】の発表』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『トランプ次期大統領の方針への思惑や発言(トランプトレードの行方も)』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は153円台から154円台前半を買いゾーンにした米ドル押し目買い戦略で臨む!12月FOMCでの一波乱以外は相場に大きなテーマは見当たらない(今井雅人)
- 年内の注目イベントこなして休暇モード態勢だが、ドルのビットは根強く円相場の不安定さも変わらずか(持田有紀子)
- ウクライナ情勢激化→円高+ドル高+欧州通貨売り!ロシアが中距離弾道ミサイル使用→リスク回避加速。(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)