【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!
2018年09月19日(水)のFXニュース(2)
-
2018年09月19日(水)08時00分
東京為替見通し=ドル円 堅調も、112円半ば-113.00円の売り圧力も強いか
18日のニューヨーク外国為替市場でドル円は反発。終値は112.36円と前日NY終値(111.85円)と比べて51銭程度のドル高水準だった。
中国が600億ドル相当の米製品に関税を賦課すると発表したことで円買い・ドル売りが先行し一時112.04円付近まで下げたものの、米株の堅調な動きも手がかりに112.39円と7月20日以来の高値を付けた。
ユーロドルは反落。終値は1.1667ドルと前日NY終値(1.1683ドル)と比べて0.0016ドル程度のユーロ安水準だった。米10年債利回りが一時3.057%前後まで上昇し5月23日以来の高水準を付けたこともユーロ売り・ドル買いを促し、1.1652ドルまで値を下げた。
ユーロ円は続伸。終値は131.08円と前営業日NY終値(130.68円)と比べて40銭程度のユーロ高水準。ドル円の上昇や米国株高に伴う買いが入り、一時131.50円と7月18日以来2カ月ぶりの高値を付けた。昨日にトランプ米政権が2000億ドル相当の中国製品に対し制裁関税を24日から発動すると発表し、これに対し中国が600億ドル相当の米製品に関税を賦課すると表明した。
ただ、中国からの輸入品2000億ドル相当に当面は10%の関税を課し、来年に25%に引き上げるとのことや、中国の対抗措置も規模が比較的小さかったことから、投資家のリスクオフムードは高まっておらず、東京タイムでのドル円は112円前半を中心に底堅い動きが予想される。
もっとも、米中貿易摩擦の激化懸念は払しょくされておらず、一方向にドル買い・円売りを進める地合いにもなりにくい。112円半ば-113.00円にかけては本邦の輸出企業の売りオーダーも厚く、上値が抑えられそうだ。
本日は日銀金融政策決定会合の結果発表と黒田日銀総裁の記者会見が予定されている。7月末の前回会合では、金融緩和の副作用などを念頭に長期金利の上振れを一定程度容認するなど、政策の枠組み修正を決定したが、今回の会合では現状維持か。
通商問題など先行き不透明感が強まっているが、現段階ではその影響は確認できておらず、景況感や物価に対する見解を据え置く可能性が高い。2019年10月の消費税率引き上げに伴う経済・物価の不確実性をかんがみると、当面は現在の極めて低い長短金利の水準を維持することが見込まれる。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2018年09月19日(水)07時57分
NY金先物は弱含み、米国株高などを意識した売りが入る
COMEX金12月限終値:1202.90 ↓2.90
18日のNY金先物12月限は弱含み。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物12月限は前日比−2.90ドルの1オンス=1202.90ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めて一時1200.30ドルまで売られた。主要通貨に対するドル高が進んだことや米国株高を意識した売りが入った。輸入関税引き上げが米国経済に大きな影響を与える可能性は低いとの見方が広がったことも金先物相場の上昇を抑える一因となった。
・NY原油先物:反発、サウジアラビアは一時的な原油高を容認との思惑もNYMEX原油10月限終値:69.85 ↑0.94
18日のNY原油先物10月限は反発。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物10月限は前日比+0.94ドルの69.85ドルで通常取引を終えた。時間外取引を含めて一時70.42ドルまで買われた。イラン産原油の輸出減少による供給不安が再浮上したことが要因。イラン産原油の供給不足によって、一時的に1バレル=80ドル水準まで原油価格が上昇することをサウジアラビアは容認するとの観測も買い材料となった。
Powered by フィスコ -
2018年09月19日(水)07時56分
NY市場動向(取引終了):ダウ184.84ドル高(速報)、原油先物0.94ドル高 (訂正)
NY市場動向(午前後時台):
【 米国株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*ダウ30種平均 26246.96 +184.84 +0.71% 26317.34 26076.21 23 6
*ナスダック 7956.11 +60.32 +0.76% 7986.10 7901.01 1429 998
*S&P500 2904.31 +15.51 +0.54% 2911.17 2890.43 340 163
*SOX指数 1368.87 +11.39 +0.84%
*CME225先物 23640 大証比 +360 +1.55%【 為替 】 前日比 高値 安値
*ドル・円 112.35 -0.01 -0.01% 112.39 112.32
*ユーロ・ドル 1.1679 +0.0012 +0.10% 1.1682 1.1665
*ユーロ・円 131.22 +0.14 +0.11% 131.23 131.05
*ドル指数 94.64 +0.14 +0.15% 94.73 94.32【 債券 】 前日比 高値 安値
* 2年債利回り 2.80 +0.02 2.81 2.77
*10年債利回り 3.06 +0.07 3.06 2.98
*30年債利回り 3.20 +0.07 3.20 3.12
*日米金利差 2.94 -0.05【 商品/先物 】 前日比 高値 安値
*原油先物 69.85 +0.94 +1.36% 70.42 68.53
*金先物 1202.9 -2.90 -0.24% 1208.2 1200.3
*銅先物 273.1 +0.8 +3.0% 274.0 258.80
*CRB商品指数 190.56 +0.92 +0.48% 191.24 190.05【 欧州株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*英FT100 7300.23 -1.87 -0.03% 7320.07 7281.98 47 52
*独DAX 12157.67 +61.26 +0.51% 12184.41 12064.41 26 4
*仏CAC40 5363.79 +14.92 +0.28% 5389.76 5339.62 24 13Powered by フィスコ -
2018年09月19日(水)07時55分
円建てCME先物は18日の225先物比385円高の23665円で推移
円建てCME先物は18日の225先物比385円高の23665円で推移している。為替市場では、ドル・円は112円30銭台、ユーロ・円は131円10銭台。
Powered by フィスコ -
2018年09月19日(水)07時52分
世界各国通貨に対する円:対ドル0.46%安、対ユーロ0.33%安
現在値 前日比 % 前日終値
*ドル・円 112.36円 +0.51円 +0.46% 111.85円
*ユーロ・円 131.11円 +0.43円 +0.33% 130.68円
*ポンド・円 147.75円 +0.60円 +0.41% 147.15円
*スイス・円 116.51円 +0.32円 +0.27% 116.20円
*豪ドル・円 81.12円 +0.82円 +1.02% 80.30円
*NZドル・円 74.00円 +0.44円 +0.59% 73.57円
*カナダ・円 86.58円 +0.83円 +0.97% 85.76円
*南アランド・円 7.55円 +0.05円 +0.70% 7.50円
*メキシコペソ・円 5.97円 +0.04円 +0.62% 5.94円
*トルコリラ・円 17.60円 -0.08円 -0.46% 17.68円
*韓国ウォン・円 10.01円 +0.08円 +0.81% 9.93円
*台湾ドル・円 3.65円 +0.02円 +0.45% 3.63円
*シンガポールドル・円 81.97円 +0.45円 +0.55% 81.52円
*香港ドル・円 14.33円 +0.07円 +0.48% 14.26円
*ロシアルーブル・円 1.67円 +0.03円 +1.57% 1.64円
*ブラジルレアル・円 27.03円 -0.04円 -0.13% 27.06円
*タイバーツ・円 3.45円 +0.02円 +0.54% 3.43円
年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
*ドル・円 -0.29% 114.73円 104.56円 112.69円
*ユーロ・円 -3.08% 137.50円 124.62円 135.28円
*ポンド・円 -2.94% 156.61円 139.90円 152.23円
*スイス・円 +0.72% 118.56円 108.52円 115.68円
*豪ドル・円 -7.85% 90.31円 78.69円 88.03円
*NZドル・円 -7.42% 82.76円 72.26円 79.94円
*カナダ・円 -3.43% 91.58円 80.55円 89.66円
*南アランド・円 -16.40% 9.29円 7.08円 9.03円
*メキシコペソ・円 +4.34% 6.34円 5.27円 5.73円
*トルコリラ・円 -40.68% 32.13円 15.46円 29.66円
*韓国ウォン・円 -5.24% 10.68円 9.63円 10.56円
*台湾ドル・円 -3.77% 3.84円 3.57円 3.79円
*シンガポールドル・円 -2.77% 85.50円 79.19円 84.30円
*香港ドル・円 -0.51% 14.70円 13.33円 14.40円
*ロシアルーブル・円 -14.61% 1.99円 1.57円 1.95円
*ブラジルレアル・円 -20.55% 36.14円 26.39円 34.02円
*タイバーツ・円 -0.28% 3.52円 3.30円 3.46円Powered by フィスコ -
2018年09月19日(水)06時40分
本日のスケジュール
<国内>
08:50 貿易収支(8月) -5144億円 -2319億円
15:30 黒田日銀総裁が定例会見日銀政策委員会・金融政策決定会合(2日目、終了後直ちに結果発表) -0.10% -0.10%
<海外>
07:45 NZ・経常収支(4-6月) -13.00億NZドル 1.82億NZドル
15:00 欧・新車販売台数(8月) 5.2%
16:05 タイ・中央銀行が政策金利発表 1.50% 1.50%
17:00 欧・経常収支(7月) 235億ユーロ
17:30 英・消費者物価コア指数(8月) 1.9%
17:30 英・生産者物価産出コア指数(8月) 2.2%
20:00 米・MBA住宅ローン申請指数(先週) -1.8%
21:30 米・経常収支(4-6月) -1033億ドル -1241億ドル
21:30 米・住宅着工件数(8月) 122.5万戸 116.8万戸
21:30 米・住宅建設許可件数(8月) 130.0万戸 130.3万戸ブ・ブラジル中央銀行が政策金利発表(セリック金利、20日までに) 6.50% 6.50%
独・ドラギECB総裁が講演
オーストリア・欧非公式首脳会議(20日まで)
ハノーバーモーターショーのプレスデー(一般公開は20-27日)
------------------------------------------------------
注:数値は市場コンセンサス、前回数値Powered by フィスコ -
2018年09月19日(水)06時36分
NY金先物は弱含み、米国株高などを意識した売りが入る
COMEX金12月限終値:1202.90 ↓2.90
18日のNY金先物12月限は弱含み。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物12月限は前日比−2.90ドルの1オンス=1202.90ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めて一時1200.30ドルまで売られた。主要通貨に対するドル高が進んだことや米国株高を意識した売りが入った。輸入関税引き上げが米国経済に大きな影響を与える可能性は低いとの見方が広がったことも金先物相場の上昇を抑える一因となった。
Powered by フィスコ -
2018年09月19日(水)06時16分
反発、サウジアラビアは一時的な原油高を容認との思惑も
NYMEX原油10月限終値:69.85 ↑0.94
18日のNY原油先物10月限は反発。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物10月限は前日比+0.94ドルの69.85ドルで通常取引を終えた。時間外取引を含めて一時70.42ドルまで買われた。イラン産原油の輸出減少による供給不安が再浮上したことが要因。イラン産原油の供給不足によって、一時的に1バレル=80ドル水準まで原油価格が上昇することをサウジアラビアは容認するとの観測も買い材料となった。
Powered by フィスコ -
2018年09月19日(水)06時16分
ニューヨーク外国為替市場概況・18日 ドル円、反発
18日のニューヨーク外国為替市場でドル円は反発。終値は112.36円と前日NY終値(111.85円)と比べて51銭程度のドル高水準だった。中国が600億ドル相当の米製品に関税を賦課すると発表したことで円買い・ドル売りが先行し一時112.04円付近まで下げたものの、下押しは限定的だった。事前に同国政府が「米国の追加関税に対して報復措置を取らざるを得ない」との見解を示していたことで、「材料出尽くし」としてショートカバーが入った。一部アナリストの間で「両国経済には当初懸念されたほどの悪影響が及ばない」との見方が浮上したことも買い戻しを誘った。
現物のダウ平均が一時250ドル超上昇し、ナイト・セッションの日経平均先物が450円上昇すると、投資家のリスク選好度が高まり円売り・ドル買いが活発化。9月米NAHB住宅市場指数が67と予想の66を上回ったことも相場の支援材料となり、112.39円と7月20日以来の高値を付けている。ユーロドルは反落。終値は1.1667ドルと前日NY終値(1.1683ドル)と比べて0.0016ドル程度のユーロ安水準だった。22時過ぎに一時1.1724ドルと8月28日以来の高値を付ける場面があったが、同日高値の1.1733ドルがレジスタンスとして意識されると失速した。米10年債利回りが一時3.0570%前後まで上昇し5月23日以来の高水準を付けたこともユーロ売り・ドル買いを促し、1.1652ドルまで値を下げた。ユーロカナダドルやユーロ豪ドルなどユーロクロスの下落につれた売りも出た。
なお、ユーロカナダドルは一時1.5135カナダドルまで下落した。好調なカナダ経済指標や原油高、北米自由貿易協定(NAFTA)改定を巡り米・加高官協議が再開される見通しとなったことを背景にカナダドル買いが入った。ユーロ円は続伸。終値は131.08円と前営業日NY終値(130.68円)と比べて40銭程度のユーロ高水準。ドル円の上昇や米国株高に伴う買いが入り、23時30分前に一時131.50円と7月18日以来2カ月ぶりの高値を付けた。ただ、ユーロドルやユーロカナダドルなどが下落するとユーロ円にも売りが出て上げ幅を縮めた。
本日のレンジ
ドル円:111.67円 - 112.39円
ユーロドル:1.1652ドル - 1.1724ドル
ユーロ円:130.30円 - 131.50円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2018年09月19日(水)06時15分
中国の米国債保有額、6カ月ぶりの低水準、報復の一環との見方も
米国のトランプ政権は17日遅く、計画通り2000億ドル規模の中国製品に追加関税を賦課することを発表した。関税率は10%でスタート。来年には25%に引き上げられる。警戒されていた通り、中国政府も報復として米国の600ドル規模の製品に5−10%の関税を課すと発表。トランプ大統領は、「中国の報復関税が農業品や産業品に課された場合、さらに2580憶ドル規模の中国商品に25%の追加関税を発動する」と、全中国品に追加関税を課す強気の構えを見せた。
ウォールストリートジャーナル紙によると、米国政府による追加関税発表を受け、米中貿易協議において中国は当初予定していた劉鶴福首相率いるハイレベルの代表団ではなく、次官級レベルの代表団を送ることを検討しているという。そうなった場合、貿易摩擦問題の解決がさらに遠のくことになる。
ロス米商務長官は、「新たな関税は中国の慣行を修正、米国企業の環境を公平にする」とし、「中国は、報復の手段が底を打った」とトランプ米大統領と同様に強きの姿勢を示した。トランプ大統領は中国がいずれ協定で合意することになると、楽観視している。
中国のレバレッジは、米国に比べ低い。報復の手段としては、人民元の切り下げや、米国債の購入を控えることなどが考えられる。
米国の財務省が18日に発表した最新7月の対米証券投資収支によると、中国の米国債保有額は77億ドル減少し1.17兆ドルと、6カ月ぶりの低水準となった。一方、日本の米国債保有額は51億ドル増加し、1.04兆ドルとなった。外国人投資家による米国債保有率は41.44%。前年同月の44.31%から低下した。
外国人投資家による米国債購入が控えられることは、長期債利回りの上昇にもつながり、長短利回り曲線の平坦化の改善にもつながる。
Powered by フィスコ -
2018年09月19日(水)05時04分
9月18日のNY為替・原油概況
18日のニューヨーク外為市場でドル・円は、112円04銭から112円39銭まで上昇し112円35銭で引けた。
米国が計画通り対中貿易追加関税を発表し、これに対して中国も対米報復措置を発表したものの、それぞれ関税率が10%程度にとどまったため、安心感もひろがり米10年債利回りが3%台を突破、4カ月ぶり高水準に達したことを背景に、ドル買いに拍車がかかった。
ユーロ・ドルは、1.1724ドルから1.1652ドルまで下落し、1.1660ドルで引けた。
欧米金利差の拡大観測に伴いユーロ売り・ドル買いが強まった。ユーロ・円は、131円50銭まで上昇後、130円88銭まで反落。
ポンド・ドルは、1.3172ドルへ上昇後、1.3131ドルまで反落した。
ドル・スイスは、0.9600フランから0.9656フランまで上昇した。
18日のNY原油先物は反発。米国の制裁の影響で、イランの石油輸出が減少するとの懸念に加え、シリア軍によるロシア軍機撃墜を巡るロシアとイスラエルの緊張で、地政学的リスクの上昇がさらなる買い材料となった。
[経済指標]
・米・9月NY連銀製造業景気指数:19.0(予想:23.0、8月:25.6)Powered by フィスコ -
2018年09月19日(水)04時45分
【ディーラー発】ユーロ弱含み(NY午後)
特段目新しい判断材料に乏しいなか、ユーロ売りがやや強まった。ユーロドルは1.1652付近まで、ユーロポンドが0.8869付近まで値を落としともに本日安値を更新したほか、堅調となっていたユーロ円も130円87銭付近まで売り戻されるなど対主要通貨でユーロは弱含み。一方、ドル円はNYダウが前日比250ドル超高となったことや米債利回りの上昇幅拡大を支えに本日高値圏の112円35銭前後で底堅く推移。4時45分現在、ドル円112.358-361、ユーロ円131.061-066、ユーロドル1.16645-649で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2018年09月19日(水)04時23分
米大統領は貿易不均衡に苛立ち会見も、ドル円は112.35円近辺で小動き
トランプ米大統領はポーランド首相との共同記者会見で、大統領のお抱え報道局と呼ばれるFOXニュース記者からの質問に対して、中国やEUなどの貿易不均衡に対しての不満を述べた。その中でユンケル欧州委員長については「非常にタフな男で、彼はNasty(汚い、扱いにくい)」と発言した。
為替市場は記者会見前後での反応はほぼ無く、ドル円は112.35円近辺、ユーロドルは1.1660ドル付近での取引が続いている。ここ最近は貿易戦争が悪化して、ドルを売っても反応が鈍いこともあり、貿易戦争が通貨戦争に発展するまでは大きく市場が動くことは難しいか。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2018年09月19日(水)04時08分
ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円、小動き
18日のニューヨーク外国為替市場でドル円は小動き。4時時点では112.36円と2時時点(112.35円)と比べて1銭程度のドル高水準。米株式市場は堅調でダウ平均は250ドル近く上昇したが、ドル円もクロス円も上値を広げることが出来なく112.30円台で小動きだった。
ユーロドルはもみ合い。4時時点では1.1666ドルと2時時点(1.1659ドル)と比べて0.0007程度のユーロ高水準。ユーロクロスの売りなどで1.1652ドルまで弱含んだユーロドルは、材料にかけたこともあり1.16ドル後半にもどしてもみ合いとなった。
カナダドルは好調な経済指標や原油高、北米自由貿易協定(NAFTA)改定を巡り米・加高官協議が再開される見通しとなったことを背景に引き続き堅調で、対ドルでは8月31日以来となる1.2972カナダドルまでカナダドル買いが進んだ。ユーロ円ももみ合い。4時時点では131.08円と2時時点(130.99円)と比べて9銭程度のユーロ高水準。米株式市場が堅調に推移したのにも関わらず、ユーロ円は131.00円を挟んで方向感のない取引だった。
本日これまでの参考レンジ
ドル円:111.67円 - 112.39円
ユーロドル:1.1652ドル - 1.1724ドル
ユーロ円:130.30円 - 131.50円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2018年09月19日(水)03時25分
NY市場動向(午後2時台):ダウ201ドル高、原油先物0.83ドル高
【 米国株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*ダウ30種平均 26263.53 +201.41 +0.77% 26263.64 26076.21 24 5
*ナスダック 7971.73 +75.94 +0.96% 7986.10 7901.01 1502 852
*S&P500 2907.91 +19.11 +0.66% 2909.95 2890.43 356 147
*SOX指数 1374.32 +16.84 +1.24%
*225先物 23640 大証比 +360 +1.55%
【 為替 】 前日比 高値 安値
*ドル・円 112.34 +0.49 +0.44% 112.39 111.88
*ユーロ・ドル 1.1667 -0.0016 -0.14% 1.1724 1.1652
*ユーロ・円 131.08 +0.40 +0.31% 131.50 130.68
*ドル指数 94.65 +0.15 +0.16% 94.73 94.32
【 債券 】 前日比 高値 安値
* 2年債利回り 2.79 +0.01 0.63 0.61
*10年債利回り 3.04 +0.05 2.08 2.05
*30年債利回り 3.19 +0.06 2.92 2.88
*日米金利差 2.92 +0.05
【 商品/先物 】 前日比 高値 安値
*原油先物 69.54 +0.63 +0.91% 70.42 68.53
*金先物 1203.10 -2.70 -0.22% 1208.20 1200.30
【 欧州株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*英FT100 7300.23 -1.87 -0.03% 7320.07 7281.98 47 52
*独DAX 12157.67 +61.26 +0.51% 12184.41 12064.41 26 4
*仏CAC40 5363.79 +14.92 +0.28% 5389.76 5339.62 24 13Powered by フィスコ
2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース
- 世界各国通貨に対する円:対ドル0.20%安、対ユーロ0.36%高(11/23(土) 08:55)
- NY市場動向(取引終了):ダウ426.16ドル高(速報)、原油先物1.14ドル高 (11/23(土) 08:54)
- NY金先物は続伸、安全逃避の買いが続く(11/23(土) 08:19)
- 【来週の注目イベント】米PCE、FOMC議事録、ユーロ圏・東京CPI、など(11/23(土) 08:18)
- NYマーケットダイジェスト・22日 ダウ最高値・金利低下・ユーロ売り一服(11/23(土) 07:17)
- ニューヨーク外国為替市場概況・22日 ユーロドル、4日続落(11/23(土) 07:05)
- 大証ナイト終値38580円、通常取引終値比240円高(11/23(土) 06:44)
- FRB半期に一度の金融安定報告(11/23(土) 06:28)
- 11月22日のNY為替・原油概況(11/23(土) 06:00)
- [通貨オプション]R/R、円コール買い強まる(11/23(土) 04:40)
- NY市場動向(午後2時台):ダウ329ドル高、原油先物1.21ドル高(11/23(土) 04:31)
- ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ユーロドル、やや持ち直す(11/23(土) 04:05)
- NY外為:ユーロ戻り鈍い、ECBの大幅利下げ観測くすぶる(11/23(土) 03:53)
- 欧州マーケットダイジェスト・22日 株高・金利低下・ユーロ安(11/23(土) 03:25)
- NY市場動向(午前10時台):ダウ351ドル高、原油先物0.87ドル高(11/23(土) 02:36)
- 欧州主要株式指数、続伸(11/23(土) 02:26)
- ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ユーロドル、重い動き(11/23(土) 02:05)
- NY外為:BTC、節目10万ドル手前での攻防、下値も限定的(11/23(土) 01:30)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- ザイFX!では読者の皆様に簡単なアンケートへのご回答をお願いしております。 お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!!
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
- ヒロセ通商「LION FX」で実施中のキャンペーンを紹介。 口座開設と1万通貨の取引で5000円キャッシュバック! さらに最大で100万円に加え、豪華な食品プレゼントも!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- MT4が使えるおすすめFX口座を比較! インジケーターを使った高度なチャート分析やEAによる自動売買も!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2024年11月22日(金)16時31分公開
ロシアからICBM級ミサイル発射かでリスクオフに、円買いも進んでドル円153円台も見たが不安定な値動き -
2024年11月22日(金)13時30分公開
IG証券の特徴やキャンペーン、スプレッドやスワップポイントなどの他社との比較、メリット・デメリットを解説!口座開設まで… -
2024年11月22日(金)09時35分公開
ウクライナ情勢激化→円高+ドル高+欧州通貨売り!ロシアが中距離弾道ミサイル使用→リスク回避加速。 -
2024年11月22日(金)07時00分公開
11月22日(金)■『米国の製造業PMI【速報値】と非製造業PMI【速報値】の発表』と『主要な株式市場及び米国債利回り… -
2024年11月21日(木)16時42分公開
年内の注目イベントこなして休暇モード態勢だが、ドルのビットは根強く円相場の不安定さも変わらずか - 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!
- 注目!FXトレーダー必見のガチンコバトル、前回分を振り返り! 各プレイヤー、為替の変動を読み切れず波乱の結末に…。反省を踏まえた第29回バトルは全員プラスで好発進!
- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円】ザイFX!から新規口座開設し1万通貨取引で5000円もらえる! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円】当サイトから口座開設後FXネオ取引1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大100万6000円+1000FXポイント】ザイFX!経由で口座開設&アンケート回答で1000円&申込翌々月末までに新規注文1万通貨以上の取引で3000円+エントリーで2000円もらえる&マネ育FXスクール受講&理解度クイズ合格とアンケート回答でさらに1000円! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】新規口座開設後1万通貨以上取引で当サイト限定4000円キャッシュバック! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円】ザイFX!から口座開設&みんなのFX5万通貨以上取引で5000円+シストレ口座5万通貨以上取引で5000円もらえる! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】口座開設&1万通貨取引と専用フォーム応募で当サイト限定5000円&インターバンクディーラー流「小林芳彦オリジナルレポート」プレゼント! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円】ザイFX!限定で5万通貨以上取引で3000円もらえるキャンペーン実施中!
- 11月22日(金)■『米国の製造業PMI【速報値】と非製造業PMI【速報値】の発表』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『トランプ次期大統領の方針への思惑や発言(トランプトレードの行方も)』に注目!(羊飼い)
- ウクライナ情勢激化→円高+ドル高+欧州通貨売り!ロシアが中距離弾道ミサイル使用→リスク回避加速。(FXデイトレーダーZERO)
- 米ドル/円は153円台から154円台前半を買いゾーンにした米ドル押し目買い戦略で臨む!12月FOMCでの一波乱以外は相場に大きなテーマは見当たらない(今井雅人)
- ロシアからICBM級ミサイル発射かでリスクオフに、円買いも進んでドル円153円台も見たが不安定な値動き(持田有紀子)
- 米ドル/円の上昇は行きすぎ!早ければ本日、遅くとも来週中には何らかのサインが点灯する可能性が高い!今年と2016年では「トランプラリー」の状況は異なる(陳満咲杜)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)