ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2018年10月08日(月)のFXニュース(3)

  • 2018年10月08日(月)17時59分
    ドル円113.25円まで下落、ユーロ円は130円割れ 豪ドル円も80円割れ

     円買いの流れが止まらずドル円は113.25円まで下落している。ユーロ円は9月13日以来となる130円を割り込み129.93円まで、豪ドル円も節目の80円を割り込み9月18日以来の79.86円まで下値を広げている。

  • 2018年10月08日(月)17時45分
    ドル円113.32円まで下落、ストップロスやテクニカルのサポートを割り込む

     欧州株の下落に伴いクロス円が売られたことで、ドル円は9月28日の安値113.32円と同水準まで下値を広げている。113円半ばは先週割り込むことが出来なかったことでストップロスの売りも溜まっていたようだが、日足一目均衡表の転換線(113.56円)を割り込んだことも売りに拍車をかけている。

  • 2018年10月08日(月)17時39分
    ドル・円はもみ合い、113円台後半で小動きに

     今日のアジア市場で、ドル・円はもみ合い。113円65銭から113円94銭で推移した。東京市場が「体育の日」祝日で休場のため薄商いとなるなか、米朝首脳再会談の早期開催への期待感から一時円売りが強まった。ただ、大型連休明けの中国株が大幅安で終わり、引けにかけては円買いが徐々に優勢になった。

     ユーロ・円は131円25銭まで上昇後、130円68銭まで下落。ユーロ・ドルは1.1530ドルから1.1490ドルまで下落した。独・8月鉱工業生産が予想に反して3カ月連続マイナスとなったことが嫌気された。

    ・17時時点:ドル・円113円70-80銭、ユーロ・円130円65-75銭
    ・日経平均株価:休場

    【経済指標】
    ・中・9月財新サービス業PMI:53.1(予想:51.4、8月:51.5)
    ・中・9月財新総合PMI:52.1(8月:52.0)
    ・スイス・9月失業率:2.4%(予想:2.4%、8月:2.4%)
    ・独・8月鉱工業生産:前月比-0.3%(予想:+0.3%、7月:-1.1%)

    【要人発言】
    ・中国人民銀行
    「9月末の外貨準備高は、前月比226.9億ドル減の3兆870億ドル」

    ・安倍首相(英FT紙7日)
    「英国がTPP参加なら、両手を広げて歓迎する」

    Powered by フィスコ
  • 2018年10月08日(月)17時38分
    ドル円113.40円まで下落、クロス円も軟調

     ドル円は先週支えられていた113.50円近辺を抜けて113.40円まで下値を広げている。クロス円も軟調でユーロ円は130.19円、ポンド円は148.01円、豪ドル円は79.89円まで下落。欧州株が下落していることで円買いになっている。

  • 2018年10月08日(月)17時30分
    ドル円、一時113.60円と本日安値 クロス円の下落に耐え切れず

     ドル円はじり安。ドル買い圧力に支えられていたドル円だったが、クロス円の下落に耐え切れず、一時113.60円と日通し安値を付け、先週末安値の113.56円に迫っている。欧州株は引き続き軟調で、時間外のダウ先物は一時100ドル超安まで下げ幅を広げている。

  • 2018年10月08日(月)17時08分
    東京外国為替市場概況・17時 ユーロ円、軟調

     8日午後の東京外国為替市場でユーロ円は軟調。17時時点では130.69円と15時時点(130.99円)と比べて30銭程度のユーロ安水準だった。15日が提出期限とされる伊予算案への警戒感から週明けの伊10年債利回りが4年半ぶりの3.5%台に乗せ、伊株が1年半ぶりに節目の2万を割り込んだことで欧州通貨は全般売られる展開に。ユーロ円は一時130.61円まで下落したほか、ポンド円も148.45円までつれ安となった。
     なお、南アフリカランド(ZAR)も売りが優勢な展開。米金利上昇に伴って同国からの資金流出懸念が高まるなか、ドル・ランドは14.9860ZAR、ランド円は7.59円までZAR安が進んだ。

     ユーロドルも軟調。17時時点では1.1490ドルと15時時点(1.1511ドル)と比べて0.0021ドル程度のユーロ安水準だった。先週末安値の1.1484ドルを下抜けて1.1483ドルまで下げ足を速めた。伊株式・債券相場の下落を受けてユーロ安が進んだ流れに沿った。

     ドル円はもみ合い。17時時点では113.74円と15時時点(113.79円)と比べて5銭程度のドル安水準だった。株安が上値を抑えた半面、対欧州通貨や新興国通貨を中心にドル高も進んだため下値も限られている。113.70円台を中心とした動き。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:113.64円 - 113.94円
    ユーロドル:1.1483ドル - 1.1535ドル
    ユーロ円:130.61円 - 131.25円

  • 2018年10月08日(月)17時04分
    豪ドル・円:中国株安を嫌気して対円レートは伸び悩む

    8日の豪ドル・円は伸び悩み。一時80円42銭まで買われたが、中国株安を嫌気した売りが観測されており、対円レートは伸び悩んだ。ユーロ・円は131円37銭から131円73銭まで下落した。なお、豪ドル・ドルは0.7045ドルから0.7064ドルで推移した。

    ・豪ドル・円:80円11銭−80円42銭

    Powered by フィスコ
  • 2018年10月08日(月)16時56分
    欧州通貨のクロス円、引き続きじり安 伊株・債券相場は下げ幅拡大

     欧州通貨のクロス円は引き続きじり安。伊株や伊債券相場が下げ幅を拡大するなか、ユーロ円は130.70円、ポンド円は148.57円まで下値を広げている。また、カナダドル円も円買い圧力の影響から87.53円まで値を下げている。

  • 2018年10月08日(月)16時46分
    ドル円113.78円前後で小動き、欧州株は軟調

     ドル円は113.78円前後で小動きになっている。中国株だけでなく欧州株も軟調に推移しているものの、リスクオフには大きくは傾いていない。ユーロ円は130.85円近辺、ポンド円は148.70円付近で推移している。

  • 2018年10月08日(月)15時42分
    ユーロドル、一時1.1499ドルと本日安値 伊10年債利回りは14年2月以来の3.5%乗せ

     ユーロドルは弱含み。対新興国通貨を中心にドル買い圧力が高まっているほか、15日が期限とされる伊予算案提出などへの警戒感から伊10年債利回りが2014年2月以来の3.5%乗せとなったことが嫌気され、一時1.1499ドルと本日安値を更新した。また、ユーロ円もつれる形で130.85円の安値まで下押ししている。

  • 2018年10月08日(月)15時41分
    ドル・円は下値の堅い展開か、米株の自律反発が円売り誘発も

    [今日の海外市場]


     8日の欧米外為市場では、ドル・円は下値の堅い展開を予想する。前週末に発表された米国の9月雇用統計は底堅い内容で、引き続き連邦準備制度理事会(FRB)の利上げ継続方針を背景としたドル買いが入りやすい見通し。材料難のなか、米国株が自律反発すれば円売りも強まるだろう。

     8日に発表された米国の9月雇用統計は、非農業部門雇用者数が前月比+13.4万人(予想+18.5万人)、失業率は3.7%(同3.8%)、平均賃金は前年比+2.8%(同+2.8%)となった。非農業部門雇用者数は予想を下回ったものの、前月分が+20.1万人から+27.0万人に上方修正されたほか、失業率は低下するなど、雇用情勢は決して悪くない内容。インフレ上昇も続く見通しで、FRBの利上げ継続方針への影響は軽微だろう。同日のNY市場では、米10年債利回りが上昇したが、NYダウはやや大きく下げ、ドル・円は一時113円50銭台に弱含んだ。ただ、ドル売りを進めづらい地合いに変わりはないとみる。

     今晩は米国がコロンブス・デーで債券市場が休場となり、NYダウなど主要株価指数が自律反発に振れれば、ドル買い・円売りの展開となりそうだ。一方、中国人民銀行は預金準備率の引き下げを決定。本日のアジア市場で、連休明けの中国株は弱含んだが、米中貿易摩擦の影響に対する懸念が弱まれば、円買いは後退しよう。また、今年6月に続き2回目となる米朝首脳会談の早期開催への思惑も広がる。材料難の本日は、北朝鮮が非核化に向けた取り組みを進めることで地政学リスクをさらに弱めるとの見方が広がれば円売りを誘発し、ドル・円をある程度押し上げる可能性もある。(吉池 威)

    【今日の欧米市場の予定】
    ・18:30 ブラード米セントルイス連銀総裁講演(シンガポール)
    ・カナダ休場(感謝祭)

    Powered by フィスコ
  • 2018年10月08日(月)15時33分
    上海株は3.4%程度下落、豪ドル円は80.33円近辺で小幅な値動き

     先週休場だった中国市場が再開され、上海総合指数は3.4%程度の下落になっている。休場前の週末に弱い中国の経済指標が発表されたことや、先週1週間を通して香港株も4%を超える下げ幅を見せていたこともあり、上海総合の下落幅はほぼ想定内か。中国株に影響を受ける豪ドル/ドルは0.7060ドル近辺、豪ドル円は80.33円前後で小幅な値動きに終始している。

  • 2018年10月08日(月)15時29分
    東京為替概況

    8日午後の東京市場で、ドル・円はやや値を下げ、113円80銭を割り込んだ。上海
    総合指数など中国株は軟調地合いが続き、ユーロ・円などクロス円は円買い基調が
    鮮明になっている。ただ、米株式先物の下げは限定的で、ドルは足元の水準からさ
    らに大きく下げる展開は想定しにくい。独・8月鉱工業生産が予想に反して3カ月連
    続のマイナスとなったことで、ユーロ売りも強まった。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は113円65銭から113円94銭。ユーロ・円は130
    円89銭から131円25銭、ユーロ・ドルは1.1504ドルから1.1535ドルで推移。

    Powered by フィスコ
  • 2018年10月08日(月)15時21分
    東京為替概況

     8日午後のアジア市場で、ドル・円は113円90銭手前でのもみ合いが続く。上海総
    合指数など中国株の軟調地合いを背景に、やや円買いに振れやすい地合い。ただ、
    東京市場が休場で参加者、フローとも減り、動きにくい状態になっている。NYダウ
    先物は小幅高に転じているが、米債券市場は本日コロンブスデーで休場になる。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は113円65銭から113円94銭。ユーロ・円は130
    円96銭から131円25銭、ユーロ・ドルは1.1511ドルから1.1535ドルで推移。

    Powered by フィスコ
  • 2018年10月08日(月)15時03分
    東京外国為替市場概況・15時 ユーロドル、じり安

    ※ユーロ円の比較水準の数字を訂正しました。

     8日午後の東京外国為替市場でユーロドルはじり安。15時時点では1.1511ドルと12時時点(1.1516ドル)と比べて0.0005ドル程度のユーロ安水準だった。イタリア予算案などに対する懸念が根強く意識されるなか、ユーロ豪ドルやユーロNZドルなどユーロクロスの下げにつれて、15時前には一時1.1505ドルまで値を下げた。

     ドル円はさえない。15時時点では113.79円と12時時点(113.85円)と比べて6銭程度のドル安水準だった。113.85円を挟んだもみ合いとなっていたが、ユーロ円など欧州のクロス円の下落につれて113.70円台まで弱含んだ。

     ユーロ円は15時時点では130.99円と12時時点(131.10円)と比べて11銭程度のユーロ安水準。ユーロドルの下落につれた円買い・ユーロ売りが進み、一時130.93円まで売りに押された。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:113.64円 - 113.94円
    ユーロドル:1.1505ドル - 1.1535ドル
    ユーロ円:130.93円 - 131.25円

2024年11月22日(金)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 メキシコペソ比較 バイナリーオプション比較
トレーディングビュー記事 メキシコペソ比較 バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム