ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CPおすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2018年12月06日(木)のFXニュース(1)

  • 2018年12月06日(木)02時04分
    ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ユーロドル、底堅い

    【訂正:ドル円の比較時間を24時に修正しました。】 

     5日のニューヨーク外国為替市場でユーロドルは底堅い。2時時点では1.1349ドルと24時時点(1.1323ドル)と比べて0.0026ドル程度のユーロ高水準だった。24時付近につけた1.1311ドルを底に買い戻しが優勢に。「伊政府が19年度予算計画案の修正を来週までに提出」との報道も支えになったか。伊債買いの動きを眺めながら、ユーロドルは1.1350ドル台を回復した。伊10年債利回りは前日比0.098%低下の3.058%で引けている。

     ユーロ円は強含み。2時時点では128.39円と24時時点(128.12円)と比べて27銭程度のユーロ高水準。主要な欧州株式相場はマイナス圏での推移が続いたが、ユーロ円の下値は堅かった。ユーロドルの巻き戻しとともに128.40円台まで買い戻された。
     また、トルコリラ円は欧州序盤につけた20.72円を底に21.28円まで大きく反発。11月トルコ消費者物価指数を受けた利下げ観測が後退し、リラが買い戻された。

     ドル円はもみ合い。2時時点では113.13円と24時時点(113.15円)と比べて2銭程度のドル安水準だった。時間外の日経平均先物の上昇も一服し、材料難のなか113円前半で小幅な上下にとどまった。

     ドル/加ドルは2017年6月以来の1.34加ドルまでの加ドル安・ドル高を記録した。カナダ銀行(カナダ中央銀行、BOC)の声明から、同銀は次回1月会合での利上げに慎重との見方が広がった。加ドル円も84.47円までレンジの下限を広げた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:112.65円 - 113.23円
    ユーロドル:1.1311ドル - 1.1361ドル
    ユーロ円:127.79円 - 128.44円

  • 2018年12月06日(木)00時28分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、強含み

     5日のニューヨーク外国為替市場でドル円は強含み。24時時点では113.15円と22時時点(112.99円)と比べて16銭程度のドル高水準だった。時間外のダウ先物や日経平均先物の上昇を手掛かりに円売り・ドル買いが進行。24時過ぎに一時113.23円と日通し高値を付けた。

     ユーロドルは失速。24時時点では1.1323ドルと22時時点(1.1355ドル)と比べて0.0032ドル程度のユーロ安水準だった。特に新規のユーロ買い材料は伝わっていないものの、22時30分過ぎに一時1.1361ドルと日通し高値を付ける場面があった。ただ、米株式・債券市場が休場となるなかでユーロ買いの勢いは長続きしなかった。24時過ぎには一時1.1311ドルと日通し安値を付けている。

     ユーロ円は伸び悩み。24時時点では128.12円と22時時点(128.30円)と比べて18銭程度のユーロ安水準。23時前に一時128.44円と日通し高値を付けたものの、ユーロドルが失速するとユーロ円にも売りが出た。24時過ぎに一時128.03円付近まで下押ししている。

     カナダドル円は売りが優勢。カナダ銀行(カナダ中央銀行、BOC)はこの日、政策金利を現行の1.75%に据え置くことを決めたと発表。市場の予想通りの結果となった。ただ、声明で「貿易摩擦が世界の需要の重しとなる兆しがある」と指摘したほか、「CPIは目標の2%を上回っているものの、ガソリン価格の下落でこの先は想定以上に和らぐと予想」との見解を示したことが分かるとカナダドル売りで反応。一時84.59円まで円高・カナダドル安が進んだ。米ドルカナダドルも一時1.3382カナダドルまで上昇した。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:112.65円 - 113.23円
    ユーロドル:1.1311ドル - 1.1361ドル
    ユーロ円:127.79円 - 128.44円

2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング スワップポイント比較 スプレッド比較
人気FX会社ランキング スワップポイント比較 スプレッド比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム