ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原宏一_メルマガ取材記事
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2019年01月10日(木)のFXニュース(5)

  • 2019年01月10日(木)15時42分
    豪ドルTWI=61.2(0.0)

    豪準備銀行公表(1月10日)の豪ドルTWIは61.2となった。
    (前日末比0.0)

    Powered by フィスコ
  • 2019年01月10日(木)15時35分
    日経平均大引け:前日比263.26円安の20163.80円

    日経平均株価指数は、前日比263.26円安の20163.80円で引けた。
    東京外国為替市場、ドル・円は15時00分現在、107.93円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2019年01月10日(木)15時09分
    ドル・円:ドル・円は下げ渋り、ユーロ・ドルは失速

     10日午後の東京市場でドル・円は108円90銭付近と、午後は下げ渋る展開。日経平均株価の軟調地合いで円買いに振れやすいが、ユーロ・ドルが利益確定売りで失速しており、ドル売りが一服したもよう。ただ、米利上げ休止観測でドルの積極的な買いは入りづらく、戻りは限定的となりそうだ。

     ドル・円は107円82銭から108円26銭。ユーロ・円は124円53銭から125円07銭、ユーロ・ドルは1.1540ドルから1.1570ドルで推移。

    Powered by フィスコ
  • 2019年01月10日(木)15時05分
    東京外国為替市場概況・15時 ユーロドル、上値重い

     10日午後の東京外国為替市場でユーロドルは上値が重い。15時時点では1.1560ドルと12時時点(1.1554ドル)と比べて0.0006ドル程度のユーロ高水準だった。12時30分過ぎに1.1570ドルまで上昇する場面があったものの、対人民元などで進んでいたドル売りの動きが一服すると、1.1550ドル台まで上値を切り下げた。

     ドル円は下げ渋り。15時時点では107.90円と12時時点(107.97円)と比べて7銭程度のドル安水準だった。午前からの流れを引き継いで、13時過ぎには一時107.82円まで下押しした。もっとも、その後は米長期金利が低下幅を縮小したこともあり、107.99円付近まで下げ渋った。

     ユーロ円は15時時点では124.75円と12時時点(124.76円)と比べて1銭程度のユーロ安水準。124.75円挟んだ水準でのもみ合いとなった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:107.82円 - 108.26円
    ユーロドル:1.1540ドル - 1.1570ドル
    ユーロ円:124.53円 - 125.07円

  • 2019年01月10日(木)14時42分
    豪ドル・円:対円レートはもみ合い、日経平均株価の軟調地合いを嫌気

    10日のアジア市場で豪ドル・円はもみ合い。一時77円70銭まで買われたが、米ドル・円相場がやや円高方向に振れていることから、対円レートは伸び悩んでいる。中国本土株式の小幅高はプラス材料だが、日経平均株価は250円安で推移しており、この動きが多少嫌気されているようだ。ユーロ・円は125円07銭から124円53銭まで下落。

    ・豪ドル・円の取引レンジ:77円08銭−77円70銭

    Powered by フィスコ
  • 2019年01月10日(木)13時59分
    【ディーラー発】人民元買い優勢(東京午後)

    米中通商交渉の期待感から人民元買いが加速し、対円で15円79銭付近から15円89銭付近まで反発。また、中国と交易関係の深い豪ドルも強含み、対ドルで0.7186付近まで、対円で77円57銭付近まで買い戻され序盤の下げ幅をほぼ埋めた。ドル円は午前の売りが一巡し108円手前で揉み合い、他クロス円も小幅に買い戻された後、ユーロ円が124円80銭前後で売買が交錯、ポンド円が138円ちょうど前後で膠着状態となっている。13時59分現在、ドル円107.981-984、ユーロ円124.821-825、ユーロドル1.15586-589で推移している。

  • 2019年01月10日(木)13時52分
    NZSX-50指数は8919.16で取引終了

    1月10日のNZ株式市場ではNZSX-50指数は、前日末比-28.06、8919.16で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2019年01月10日(木)13時52分
    NZドル10年債利回りは下落、2.33%近辺で推移

    1月10日のNZ国債市場では、10年債利回りが2.33%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2019年01月10日(木)13時52分
    NZドルTWI=73.5

    NZ準備銀行公表(1月10日)のNZドルTWI(1979年=100)は73.5となった。

    Powered by フィスコ
  • 2019年01月10日(木)13時29分
    ロンドン為替見通し=ユーロドル 上値を見極める展開か

     ロンドン為替相場では、久しぶりに1.15ドル台を回復したユーロドルの上値を見極める展開となるか。
     先月13日のECB理事会後の会見でドラギECB総裁は「景気回復のあらゆるけん引役を見ると、弱まっていることは間違いない」「金融市場の変動に絡む不透明性が依然顕著」などと述べた。そのため、本日21時30分に公表される議事要旨では、ユーロ圏景気については慎重な文言が目立つ可能性は高い。夏以降としている利上げ時期が後ろにずれ込むようなことが示唆されれば、ユーロドルの売り戻しとなる場面はありそうだ。
     ただし、重しとなっていた昨年11月7日高値1.1500ドルや1.15ドル前半の日足一目均衡表・雲の上限を超えたことは、トレンドフォローの投機筋にとっては強いユーロ買い要因。昨日のドル売り・ユーロ買いを加速させたきっかけはFRB高官の相次いだハト派寄りの発言だが、本日もパウエルFRB議長ら数名のFRB高官の講演が予定されており、ドルの下値への警戒感は残ったままだ。
     東京時間では、主要通貨に対するドルの値動きを示すドルインデックスが昨日の安値95.12を下回り昨年10月以来の95割れに迫り、ドル売り基調の継続を示している。格付け会社フィッチ・レーティングスの見解「もし米国が債務上限を引き上げなければ、現在最上級のAAA格付けを失う恐れがある」も、しばらくはドル売り要因として捉えられそうだ。

    想定レンジ上限
    ・ユーロドルは昨年10月16日高値1.1621ドル。また、1.1629ドルに位置している200日移動平均線も抵抗水準として意識されるだろう。

    想定レンジ下限
    ・ユーロドルの下値めどは昨年11月7日高値1.1500ドル。もし、再び1.14ドル台での推移となれば、日足一目均衡表・転換線1.1433ドルや同基準線1.1414ドルが下値のめどとなる。

  • 2019年01月10日(木)13時20分
    ドル円、108.00円には15日NYカットオプション

     ドル円は米10年債利回りの低下を受けて、107円後半で軟調推移。ドル売りオーダーは108.50-60円、109.00円に控えている。ドル買いオーダーは107.80円に控えている。108.00円には大きめの15日NYカットオプションが控えており、値動きを抑制する可能性に要警戒か。

  • 2019年01月10日(木)13時02分
    ドル円107.82円までじり安、オフショア人民元高で円も連れ高

     ドル円は、ドル・人民元(オフショア)が6.78元台まで元高が進んでいることで107.82円まで円高に推移。上海総合指数は+0.23%で前引け、日経平均株価は20200円前後で下げ渋る展開。

  • 2019年01月10日(木)12時52分
    日経平均後場寄り付き:前日比256.49円安の20170.57円

    日経平均株価指数後場は、前日比256.49円安の20170.57円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は1月10日12時52分現在、107.90円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2019年01月10日(木)12時50分
    ユーロドル、NYカットOP(1.15ドル・1.16ドル)が値動き抑制か

     ユーロドルは、米10年債利回りの低下などを受けて1.15ドル半ばで下げ渋り、1.1570ドルまでじり高。上値には、1.1600ドルに10日のNYカットオプションが控えている。下値には、1.1500ドルに買いオーダー、10日のNYカットオプションが控えている。本日のNYカットオプション(1.1500ドルと1.1600ドル)が値動きを抑制する可能性に要警戒か。

  • 2019年01月10日(木)12時44分
    ユーロドル 1.1570ドルまで上昇、昨年10月17日以来の高値更新

     一時6.78元台まで下落したオフショアのドル・人民元に追随する形で、ユーロドルは1.1570ドルまでユーロ高・ドル安に振れ、昨年10月17日以来の高値を更新した。また、豪ドル/ドルも0.71ドル半ばから0.7182ドルまで強含み、NZドル/ドルが0.67ドル後半で底堅い。

2024年09月12日(木)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 MT4比較 人気FX会社ランキング
キャンペーンおすすめ10 MT4比較 人気FX会社ランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム