ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2019年02月15日(金)のFXニュース(4)

  • 2019年02月15日(金)13時51分
    NZドル10年債利回りは下落、2.19%近辺で推移

    2月15日のNZ国債市場では、10年債利回りが2.19%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2019年02月15日(金)13時50分
    NZドルTWI=74.4

    NZ準備銀行公表(2月15日)のNZドルTWI(1979年=100)は74.4となった。

    Powered by フィスコ
  • 2019年02月15日(金)13時06分
    日経平均後場寄り付き:前日比265.59円安の20874.12円

    日経平均株価指数後場は、前日比265.59円安の20874.12円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は2月15日13時06分現在、110.32円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2019年02月15日(金)12時41分
    ドル・円:ドル・円は弱含み、米非常事態宣言や中国経済減速に懸念

     15日午前の東京市場でドル・円は弱含み。米国の予算編成をめぐり非常事態宣言の可能性が浮上し、ドル売りが強まった。また、中国のインフレ指標の鈍化で経済の減速を懸念した円買いがドルをさらに押し下げた。

     ホワイトハウスは14日、トランプ大統領が国境の壁建設の予算確保に向け非常事態宣言を含む権限を行使する可能性に言及。それを受け、日本株や中国株、欧米株式先物の下落でドル売り圧力が強まった。

     また、午前中に発表された中国の消費者物価指数は低調な内容となり、世界経済の腰折れへの影響を懸念した円買いも加わり、ドルを下押し。ただ、米中通商協議への期待は残り、現時点で円買いは限定的のようだ。

     ランチタイムの日経平均先物は軟調地合いで、目先の日本株安継続を警戒した円買い基調は続く見通し。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は110円28銭から110円55銭、ユーロ・円は124円47銭から124円87銭、ユーロ・ドルは1.1284ドルから1.1297ドルで推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2019年02月15日(金)12時39分
    上海総合指数0.62%安の2702.834(前日比-16.866)で午前の取引終了

    上海総合指数は、0.62%安の2702.834(前日比-16.866)で午前の取引を終えた。
    ドル円は110.31円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2019年02月15日(金)12時32分
    ドル・円は弱含み、米非常事態宣言や中国経済減速に懸念

    15日午前の東京市場でドル・円は弱含み。米国の予算編成をめぐり非常事態宣言の可能性が浮上し、ドル売りが強まった。また、中国のインフレ指標の鈍化で経済の減速を懸念した円買いがドルをさらに押し下げた。

    ホワイトハウスは14日、トランプ大統領が国境の壁建設の予算確保に向け非常事態宣言を含む権限を行使する可能性に言及。それを受け、日本株や中国株、欧米株式先物の下落でドル売り圧力が強まった。


    また、午前中に発表された中国の消費者物価指数は低調な内容となり、世界経済の腰折れへの影響を懸念した円買いも加わり、ドルを下押し。ただ、米中通商協議への期待は残り、現時点で円買いは限定的のようだ。


    ランチタイムの日経平均先物は軟調地合いで、目先の日本株安継続を警戒した円買い基調は続く見通し。

    ここまでの取引レンジは、ドル・円は110円28銭から110円55銭、ユーロ・円は124円47銭から124円807銭、ユーロ・ドルは1.1284ドルから
    1.1297ドルで推移した。

    【要人発言】

    ・サンダース米大統領報道官

    「(壁建設で)非常事態宣言を含む大統領権限を行使する」

    【経済指標】

    ・中・1月消費者物価指数:前年比+1.7%(予想:+1.9%、12月:+1.9%)

    ・中・1月生産者物価指数:前年比+0.1%(予想:+0.3%、12月:+0.9%)

    Powered by フィスコ
  • 2019年02月15日(金)12時08分
    東京外国為替市場概況・12時 ドル円、じり安

     15日の東京外国為替市場でドル円はじり安。12時時点では110.27円とニューヨーク市場の終値(110.48円)と比べて21銭程度のドル安水準だった。日経平均株価などの下落が引き続き相場の重しとなったほか、市場では「米国の3連休を控えていることもあり、ポジション調整目的の売りが観測された」との指摘もあった。一時110.27円まで値を下げた。
     なお、米下院は政府閉鎖回避のための国境警備予算案を可決し、トランプ米大統領に送付した。

     ユーロドルは弱含み。12時時点では1.1288ドルとニューヨーク市場の終値(1.1295ドル)と比べて0.0007ドル程度のユーロ安水準だった。円絡みの取引が中心だったため値幅は狭かったものの、11時30分過ぎにはユーロ円の下落につれて1.1285ドルまで弱含んだ。

     ユーロ円は12時時点では124.47円とニューヨーク市場の終値(124.81円)と比べて34銭程度のユーロ安水準。株安を手掛かりにしたリスク回避の売りが続き、一時124.46円まで下押しした。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:110.27円 - 110.55円
    ユーロドル:1.1285ドル - 1.1297ドル
    ユーロ円:124.46円 - 124.87円

  • 2019年02月15日(金)12時02分
    ドル円110.27円まで下げ幅拡大、一目・転換線110.35円割れで売り圧力強まる

     ドル円は、米10年債利回りが2.65%台へ低下し、日米中株価指数が軟調に推移していることで、110.27円まで下げ幅拡大。テクニカル分析では、攻防の分岐点である一目・転換線110.35円を下抜けていることで、売り圧力が強まりつつある。110.20円、110.00円にはドル買いオーダー、それぞれ割り込むとストップロスが控えている。今後の注目ポイントは、米中通商協議が終了した後の声明や米中の要人発言、トランプ米大統領が国境警備予算案に署名するか否か、非常事態宣言を出すのか否かとなる。
     トランプ米大統領は、米東部時間午前10時に、声明を発表する、と報じられている。

  • 2019年02月15日(金)11時39分
    日経平均前場引け:前日比253.44円安の20886.27円

    日経平均株価指数は、前日比253.44円安の20886.27円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時39分現在、110.31円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2019年02月15日(金)11時23分
    ドル円110.28円までじり安、110.30円割れのストップロスをヒット

     ドル円は、110.30円のドル買いオーダーをこなし、ストップロスをヒットして110.28円までじり安。110.20円にもドル買いオーダー、割り込むとストップロスが控えている。日経平均株価は20800円台で軟調推移。

  • 2019年02月15日(金)11時08分
    ドル円110.33円前後で弱含み、米下院は国境警備予算案を可決

     ドル円は日米中の株価指数の軟調推移を受けて110.33円前後で弱含み。米下院は、政府機関の閉鎖を回避するための国境警備予算案を可決して、トランプ米大統領へ送付、と報じられている。トランプ米大統領は、予算案に署名はするものの、非常事態宣言によりメキシコ国境の壁建造費用を捻出する可能性が警戒されている。

  • 2019年02月15日(金)11時01分
    【ディーラー発】円買いやや優勢(東京午前)

    日経平均の軟調地合いや中国・消費者物価指数の予想比下振れが嫌気されリスク回避の円買いがやや優勢に。ドル円は昨日安値を下抜けると一時110円30銭付近まで下値を拡大。また、クロス円ではユーロ円が124円49銭付近まで軟化し、ポンド円が141円09銭付近まで水準を切り下げたほか、豪ドル円は78円09銭付近まで値を崩すなど軒並み下値を模索する状況となっている。11時01分現在、ドル円110.325-328、ユーロ円124.527-531、ユーロドル1.12873-876で推移している。

  • 2019年02月15日(金)10時55分
    ハンセン指数スタート0.67%安の28241.44(前日比-190.61)

    香港・ハンセン指数は、0.67%安の28241.44(前日比-190.61)でスタート。
    日経平均株価指数、10時54分現在は前日比168.45円安の20971.26円。
    東京外国為替市場、ドル・円は110.39円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2019年02月15日(金)10時46分
    ドル円110.35円前後、日米中の株価指数が軟調推移

     ドル円は、日経平均株価が20900円台で軟調推移、上海総合指数が前日比0.3%程度の弱含み、ダウ先物が50ドル程度の弱含みとなっていることで、110.31円までじり安に推移した後、110.35円前後で推移。110.30円にはドル買いオーダーが控えるも、割り込むとストップロスが控えている。

  • 2019年02月15日(金)10時34分
    ドル円、下値には押し目買いオーダーと買い持ちのストップロス

     ドル円は110円台半ばで軟調推移。下値には、110.30円、110.20円、110.00円と断続的にドル買いオーダーが控えているものの、それぞれの水準を割り込むとストップロスが控えている。上値には、110.75円に20日のNYカットオプション、111.10円にドル売りオーダーだが、上抜けるとストップロスが控えている。

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 ザイ投資戦略メルマガ メキシコペソ比較
CFD口座おすすめ比較 ザイ投資戦略メルマガ メキシコペソ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム