ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原宏一_メルマガ取材記事
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

読者の皆様へのお願い!簡単なアンケートにご協力をお願いいたします!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2019年05月08日(水)のFXニュース(3)

  • 2019年05月08日(水)11時18分
    【ディーラー発】NZドル売り強まる(東京午前)

    RBNZの政策金利引き下げを受けNZドルは対ドルで一時0.6524付近まで、対円で71円83銭付近まで急落。豪ドルもNZドルに連れ対ドルで一時0.6997付近まで、対円で77円03銭付近まで値を崩す場面が見られた。また、ドル円は続落して寄り付いた日経平均が前日比370円超安となったことが嫌気され110円ちょうど付近まで下値を拡大したほか、ユーロ円が123円18銭付近まで、ポンド円が143円78銭付近まで水準を切り下げるなどリスク回避の円買いが継続している。11時18分現在、ドル円110.017-020、ユーロ円123.225-229、ユーロドル1.12006-009で推移している。

  • 2019年05月08日(水)11時15分
    ドル円は110円割れに迫る、3/26日の安値

     米中通商協議への警戒感でリスクオフの円買いが優勢となるなか、RBNZの政策金利引き下げを受けたNZドル円の下落も重しとなり、110.01円まで下押し、3月26日以来の安値をつけた。
     クロス円も全面安で、ユーロ円は123.19円、ポンド円は143.81円、豪ドル円は77.05円まで下押した。

  • 2019年05月08日(水)11時08分
    【速報】最新世論調査でトランプ大統領の評価高まる

    最新のギャラップ調査によると、トランプ大統領の仕事ぶりについて「認める(評価する)」と回答した割合は46%となり、前回調査(4月初旬)の45%からわずかに上昇した。46%は大統領就任以降では最も高い数値となっている。

    Powered by フィスコ
  • 2019年05月08日(水)10時58分
    ハンセン指数スタート1.28%安の28987.09(前日比-375.93)

    香港・ハンセン指数は、1.28%安の28987.09(前日比-375.93)でスタート。
    日経平均株価指数、10時57分現在は前日比343.52円安の21580.20円。
    東京外国為替市場、ドル・円は110.10円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2019年05月08日(水)10時57分
    ドル円110.08円までじり安、日中株価指数の下落を嫌気

     ドル円は、110.08円までじり安。日経平均株価が340円程度下落、上海総合指数も1.3%程度下落していることで、110.08円までじり安に推移。ダウ先物は小幅高、10年物国債利回りは2.46%台で推移。

  • 2019年05月08日(水)10時51分
    人民元対ドル基準値6.7596元

    中国人民元対ドル基準値 6.7596元(前日 6.7614元)

    Powered by フィスコ
  • 2019年05月08日(水)10時41分
    ドル円110.15円前後、ダウ先物はプラス圏に浮上

     ドル円は、110.09円の安値を付けた後に110.15円前後で下げ渋る展開。ダウ先物はプラス圏に浮上し、日経平均株価は350円安付近で下げ渋る展開。

  • 2019年05月08日(水)10時05分
    東京外国為替市場概況・10時 ドル円、弱含み

     8日の東京外国為替市場でドル円は弱含み。10時時点では110.13円とニューヨーク市場の終値(110.26円)と比べて13銭程度のドル安水準だった。日経平均株価が大幅安となったことを受けてリスク回避目的の売りに押された。昨日安値の110.17円を下抜けて、一時110.09円と3月28日以来の安値を更新した。

     ユーロドルはもみ合い。10時時点では1.1193ドルとニューヨーク市場の終値(1.1191ドル)と比べて0.0002ドル程度のユーロ高水準だった。手掛かり材料難で1.1190ドル付近での小動きが続いた。なお、11時にはニュージーランド準備銀行(RBNZ)の政策金利発表が控えており、NZドル主導の動きに警戒する必要がある。

     ユーロ円はさえない。10時時点では123.26円とニューヨーク市場の終値(123.38円)と比べて12銭程度のユーロ安水準だった。一時123.21円まで下落するなど、株安を重しとしてさえない動きとなった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:110.09円 - 110.29円
    ユーロドル:1.1189ドル - 1.1197ドル
    ユーロ円:123.21円 - 123.46円

  • 2019年05月08日(水)10時03分
    ドル・円:ドル・円は110円20銭台で推移、株安を意識して上値の重い状態が続く

     8日午前の東京市場でドル・円は110円20銭台で推移し、上値の重い状態が続いている。日経平均は335円安で推移しており、続落していることから、リスク選好的なドル買いは抑制されているようだ。中国本土株式が反落した場合、リスク回避のドル売りは拡大する可能性がある。ここまでのドル・円は110円12銭から110円29銭で推移。

     ユーロ・円は、123円24銭から123円46銭、ユーロ・ドルは、1.1189ドルから1.1195ドルで推移している。

    ■今後のポイント
    ・米国の早期利下げ観測は後退
    ・中国人民銀行による金融緩和策
    ・米国は10日より対中輸入関税引き上げを25%に引き上げへ

    NY原油先物(時間外取引):高値61.68ドル 安値61.43ドル 直近値61.65ドル

    Powered by フィスコ
  • 2019年05月08日(水)09時59分
    ドル円110.09円までじり安、110.10円のドル買いオーダーをこなす

     ドル円は、日米株価指数の下落を嫌気して、110.10円のドル買いオーダーをこなして110.09円までじり安に推移。ドル買いオーダーは、依然として110.00円にかけて断続的に控えているものの、割り込むとストップロス売りが控えており、売り仕掛けに要警戒か。109円台後半にもドル買いオーダーが断続的に控えている。

  • 2019年05月08日(水)09時24分
    ドル円110.20円前後で下げ渋る展開、日経平均株価は300円超の下落

     ドル円は、日経平均株価が300円超の下落、ダウ先物が30ドル超の下落、米10年債利回りが2.45%台での推移となっているものの、110.12円を安値に110.20円前後で下げ渋る展開。110.00-10円には本邦勢からのドル買いオーダーが控えており、下支えしているが、110.00円を割り込むとストップロスが控えており、上海総合指数の動向次第では売り仕掛けに要警戒か。上値のテクニカルポイントは、一目・雲の下限の110.32円。

  • 2019年05月08日(水)09時07分
    日経平均寄り付き:前日比295.68円安の21628.04円

    日経平均株価指数前場は、前日比295.68円安の21628.04円で寄り付いた。
    ダウ平均終値は473.39ドル安の25965.09。
    東京外国為替市場、ドル・円は5月8日9時06分現在、110.21円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2019年05月08日(水)09時05分
    ドル円、弱含み 110.00円にかけては買い観測もあり

     ドル円は弱含み。日経平均株価が330円超安まで売りに押されたことをながめ、昨日安値の110.17円を下抜けて一時110.12円まで値を下げた。もっとも、市場では「110.00円にかけては本邦勢からの買いも観測されている」との指摘もあり、その後はすぐに110.20円台まで買い戻されている。

  • 2019年05月08日(水)08時58分
    ドル・円は主に110円台前半で推移か、米中貿易摩擦長期化を警戒してドル買い抑制も

     7日のドル・円相場は、東京市場では110円85銭から110円59銭まで下落。欧米市場でドルは110円68銭まで買われた後に110円17銭まで反落し、110円25銭で取引を終えた。

     本日8日のドル・円は主に110円台前半で推移か。米中貿易摩擦の長期化を警戒して、目先的にリスク選好的なドル買いは抑制される可能性がある。

     中国商務省は7日、中国の劉鶴副首相は米国との通商協議のため今週9-10日の予定で訪米することを確認した。関係者によると米国の対中関税引き上げの回避を図ることが訪米の主な目的とみられている。ライトハイザー米通商代表部(USTR)代表とムニューシン財務長官は、中国製品に対する関税引き上げの理由について、「中国側が協議の過程で合意事項を後退させたことによるもの」と説明している。

     事情に詳しい関係者によると、中国側は当初、包括的な課題に対応した政策変更を反映させるため国内法を改正することを合意していたが、この合意をすみやかに履行できない可能性があることを米国側が問題視しているもようだ。市場関係者の間からは「合意事項は中国の内政問題に深く関係している可能性があり、合意事項の履行は容易ではない」との声が聞かれている。今週行なわれる米中協議で問題点が解決される見込みは小さいとの見方が多く、米中関係の悪化を警戒してリスク回避的な取引がただちに縮小する可能性は低いとみられる。

    Powered by フィスコ
  • 2019年05月08日(水)08時52分
    ドル円110.27円前後、SGX日経225先物は21645円で寄り付き

     ドル円は110.27円前後で推移。SGX日経225先物は夜間比15円安の21645円で寄り付いた。

2024年04月27日(土)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
メキシコペソ比較 jfx記事 CFD口座おすすめ比較
メキシコペソ比較 jfx記事 CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)