ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

みんなのFXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2019年05月08日(水)のFXニュース(4)

  • 2019年05月08日(水)12時59分
    ユーロドル、9日のNYカットオプション1.1200ドル周辺で推移か

     ユーロドルは、9日のNYカットオプション1.1200ドル付近で小動き。本日は、ドイツ3月の鉱工業生産とドラギECB総裁の講演が注目材料となる。売りオーダーは1.1220-70ドルに断続的に控え、買いオーダーは1.1100-50ドルに断続的に控えている。

  • 2019年05月08日(水)12時50分
    ドル円、109.85円以下に断続的に買いオーダー

     ドル円は、米中通商協議への警戒感から109.90円まで軟調推移。ドル売りオーダーは110.50円(10日のNYカットオプション)、110.90-111.00円に控えている。ドル買いオーダーは、109.85円、109.60円、109.55円と断続的に控えている。しかし、3月25日の安値109.71円割れではストップロスが控えており要警戒か。

  • 2019年05月08日(水)12時46分
    ドル円109.95円までじり安、中国1-4月対米貿易黒字は昨年同期比で増加

     ドル円は109.95円までじり安。中国の1-4月対米貿易黒字は836.6億ドルとなり、昨年同期比で増加しており、米中通商協議への警戒感を高めた。
     日経平均株価は350円程度の下落、上海総合指数は-0.11%で前引け。

  • 2019年05月08日(水)12時42分
    ドル・円:ドル・円は一時109円台、日本株の大幅続落で

     8日午前の東京市場でドル・円は弱含み。米中貿易交渉の不透明感を背景に日本株の大幅続落で円買いが強まり、ドルは一時110円を割り込んだ。

     ドル・円は、トランプ政権が対中制裁関税に踏み切る方針を受け、両国の交渉に不透明感が広がり円買い基調が強まっている。前日の米株安で日経平均株価も大幅続落となり、ドルは円買いに押され一時109円96銭まで弱含んだ。

     その後は本邦勢を中心とした買戻しも観測され、足元は110円台を回復。ただ、ランチタイムの日経平均先物は軟調地合いが続き、日本株安継続が警戒される。また、中国の貿易統計で輸出の減少も円買いの支援材料となりやすいだろう。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は109円96銭から110円29銭、ユーロ・円は123円19銭から123円46銭、ユーロ・ドルは1.1189ドルから1.1203ドルで推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2019年05月08日(水)12時37分
    上海総合指数0.11%安の2923.149(前日比-3.242)で午前の取引終了

    上海総合指数は、0.11%安の2923.149(前日比-3.242)で午前の取引を終えた。
    ドル円は109.99円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2019年05月08日(水)12時33分
    ドル・円は一時109円台、日本株の大幅続落で

    8日午前の東京市場でドル・円は弱含み。米中貿易交渉の不透明感を背景に日本株の大幅続落で円買いが強まり、ドルは一時110円を割り込んだ。

    ドル・円は、トランプ政権が対中制裁関税に踏み切る方針を受け、両国の交渉に不透明感が広がり円買い基調が強まっている。前日の米株安で日経平均株価も大幅続落となり、ドルは円買いに押され一時109円96銭まで弱含んだ。


    その後は本邦勢を中心とした買戻しも観測され、足元は110円台を回復。ただ、ランチタイムの日経平均先物は軟調地合いが続き、日本株安継続が警戒される。また、中国の貿易統計で輸出の減少も円買いの支援材料となりやすいだろう。

    ここまでの取引レンジは、ドル・円は109円96銭から110円29銭、ユーロ・円は123円19銭から123円46銭、ユーロ・ドルは1.1189ドルから1.1203ドルで推移した。

    【金融政策】

    ・NZ準備銀行:政策金利を0.25ポイント引き下げ1.50%に(予想通り)

    【要人発言】

    ・NZ準備銀行(声明)

    「雇用とインフレ見通しを考慮すると、利下げは目標を達成するために必要」
    「利下げはよりバランスのとれた見通しを提供」

    ・日銀金融政策決定会合・議事要旨(3月14-15日開催分)

    「大方の委員は、2%に向けたモメンタムは維持されているとの認識を共有した」
    「大方の委員は、現在の金融市場調節方針のもとで、強力な金融緩和を粘り強く続けていくことが適切との認識を共有」
    「ある委員は、景気動向を慎重に見極めつつ、金融機関や市場機能に与える副作用についてこれまで以上に留意して、現行の金融緩和政策を維持する必要があるとの見解を示した」

    【経済指標】

    ・日・4月マネタリーベース:前年比+3.1%(予想:+3.2%、3月:+3.8%)

    ・中・4月輸出:前年比-2.7%(予想:+3.0%、3月:+14.2%)

    ・中・4月輸入:前年比+4.0%(予想:-2.1%、3月:-4.8%←-7.6%)

    Powered by フィスコ
  • 2019年05月08日(水)12時23分
    ドル円110.03円前後、中国4月の対米貿易黒字は210.1億ドル

     ドル円は110.03円前後、ドル・人民元(オフショア)は6.7840元前後で小動き。中国の4月の対米貿易黒字は210.1億ドルとなり、3月の205億ドルからやや増加した。

  • 2019年05月08日(水)12時11分
    【速報】中国・4月輸入額は前年比+4.0%で市場予想を上回る

    中国・4月輸入額は前年比+4.0%で市場予想の-2.1%を上回った。

    Powered by フィスコ
  • 2019年05月08日(水)12時10分
    東京外国為替市場概況・12時 NZドル円、軟調

     8日の東京外国為替市場でNZドル円は軟調。12時時点では72.34円とニューヨーク市場の終値(72.82円)と比べて48銭程度のNZドル安水準だった。ニュージーランド準備銀行(RBNZ)はこの日、政策金利を現行の1.75%から1.50%へと引き下げた。利下げは市場予想通りだったものの、一部市場では据え置きを見込んでいた向きもあったことから、金融政策発表後には一時71.85円まで値を下げた。もっとも、一巡後は72.40円台まで下値を切り上げており、12時から予定されているオアRBNZ総裁の会見を待つ状態となっている。
     なお、RBNZは声明文で「政策の責務と整合的な雇用とインフレ見通しを支えるには、金利の引き下げが必要と判断」などの見解を示した。

     ドル円は弱含み。12時時点では110.02円とニューヨーク市場の終値(110.26円)と比べて24銭程度のドル安水準だった。日経平均株価などの下落を手掛かりにした売りの流れが継続。節目の110.00円を下抜けて一時109.97円まで下押しした。

     ユーロドルは小高い。12時時点では1.1200ドルとニューヨーク市場の終値(1.1191ドル)と比べて0.0009ドル程度のユーロ高水準だった。対円などでドル安が進んだことに伴い、一時1.1204ドルまでやや値を上げた。

     ユーロ円は12時時点では123.23円とニューヨーク市場の終値(123.38円)と比べて15銭程度のユーロ安水準。123円台前半で株安を背景にしたさえない動きが続いている。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:109.97円 - 110.29円
    ユーロドル:1.1189ドル - 1.1204ドル
    ユーロ円:123.19円 - 123.46円

  • 2019年05月08日(水)12時09分
    【速報】中国・4月貿易収支:+138.4億ドルで黒字額は市場予想を大幅に下回る

    8日発表された中国の4月貿易収支は、+138.4億ドルで黒字額は市場予想の345.6億ドルを大幅に下回った。輸出額は前年比−2.7%で小幅な増加予想に反して減少した。

    Powered by フィスコ
  • 2019年05月08日(水)11時48分
    ドル円110.04円前後、本邦資本筋の買い観測

     ドル円は、110.00円割れのストップロスへの売り仕掛けで109.97円まで続落したものの、本邦資本筋からの買い観測で110.04円前後まで強含み。ダウ先物は+40ドル程度の上昇、上海総合指数は、-0.20%程度まで下げ幅縮小。

  • 2019年05月08日(水)11時34分
    【速報】ドル・円は3月下旬以来となる109円97銭まで下落

    8日午前のアジア市場でドル・円は3月下旬以来となる109円97銭まで下落した。

    Powered by フィスコ
  • 2019年05月08日(水)11時33分
    日経平均前場引け:前日比339.46円安の21584.26円

    日経平均株価指数は、前日比339.46円安の21584.26円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時31分現在、110.02円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2019年05月08日(水)11時33分
    ドル円109.97円まで下げ幅拡大、110円割れのストップロスをヒット

     ドル円は、日経平均株価や上海総合指数の下落を受けた売り仕掛けで、110.00円割れのストップロスをヒットして109.97円まで下げ幅拡大。

  • 2019年05月08日(水)11時25分
    【市場反応】NZドルは0.6570ドル近辺で推移、利下げ決定を受けた売りは一巡か

    NZドル・ドルは0.6570ドル近辺で推移している。NZ準備銀行(中央銀行)は8日、政策金利を0.25ポイント引き下げて1.50%とすることを決定した。利下げ決定を受けてNZドルは一時0.6527ドルまで下げたが、0.6570ドル近辺まで戻している。

    Powered by フィスコ

2024年04月24日(水)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
田向宏行 バイナリーオプション比較 トレーディングビュー記事
田向宏行 バイナリーオプション比較 トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)