ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2019年07月19日(金)のFXニュース(3)

  • 2019年07月19日(金)11時34分
    日経平均前場引け:前日比347.99円高の21394.23円

    日経平均株価指数は、前日比347.99円高の21394.23円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時33分現在、107.51円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2019年07月19日(金)11時24分
    スイスフラン 対ユーロやドルで底堅い、地政学リスクや米金利先安感で

     ユーロ/スイスフランは1.1067フラン前後で推移。16日に記録した約2年弱ぶりのユーロ安水準1.1057フランを前にユーロ売り・フラン買いは一服しているものの、その戻りは鈍いまま。米とイランの対立が激化するなかで、避難通貨としてフランに資金が向かいやすくなっているか。
     ドル/スイスフランは0.9823フラン前後で推移。今朝方のNY連銀コメントで、1日以来のドル安水準0.9806フランから0.9842フランまでドルが買い戻されるも、米金利先安感は根強く、ドルの上値を重くしている。

  • 2019年07月19日(金)11時05分
    【ディーラー発】ドル買い戻し先行(東京午前)

    早朝、「NY連銀総裁の講演での内容は次回のFOMCにおける政策行動に関するものではない」等の報道を受けドル買い戻しが先行し、ドル円は一時107円60銭付近まで急反発した一方、ユーロドルは1.1239付近まで下落。その後、ドル円は買いが一巡すると107円32銭付近まで軟化するも、日経平均の堅調地合いや米債利回りの上昇を支えに107円59銭付近まで買われ底堅く推移。また、クロス円はユーロ円が121円14銭付近まで、ポンド円が134円98銭付近まで値を上げている。11時05分現在、ドル円107.521-524、ユーロ円121.115-119、ユーロドル1.12641-644で推移している。

  • 2019年07月19日(金)10時52分
    ハンセン指数スタート0.43%高の28585.15(前日比+123.49)

    香港・ハンセン指数は、0.43%高の28585.15(前日比+123.49)でスタート。
    日経平均株価指数、10時51分現在は前日比330.98円高の21377.22円。
    東京外国為替市場、ドル・円は107.55円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2019年07月19日(金)10時46分
    ドル・円:株高を意識してドル・円は107円50銭台に戻す

     19日午前の東京市場でドル・円は107円50銭台で推移。日経平均株価は270円高で推移しており、株高継続を意識してドルは強含み。新たなドル売り材料が提供されない場合、リスク回避的なドル売りが再び強まる可能性が高いとみられている。ここまでのドル・円は107円22銭から107円60銭で推移。

     ユーロ・ドルは、1.1224ドルから1.1241ドル、ユーロ・円は120円97銭から121円25銭で推移している。

    ■今後のポイント
    ・米6月住宅着工件数と建設許可件数は市場予想を下回る
    ・米中貿易摩擦長期化に対する警戒感残る
    ・7月米0.50ポイント利下げ観測

    NY原油先物(時間外取引):高値55.72ドル 安値55.97ドル 直近値55.94ドル

    Powered by フィスコ
  • 2019年07月19日(金)10時25分
    クロス円、強含み 日経平均は300円超高・ダウ先物は110ドル超高

     クロス円は強含み。日経平均株価が昨日の下落に対する反動から300円超上昇し、時間外のダウ先物が110ドル超上げるなど株高を支えに全般円安が進んでいる。ユーロ円は121.14円、ポンド円は134.95円、豪ドル円は76.09円、NZドル円は72.98円、カナダドル円は82.56円までそれぞれ値を上げた。

  • 2019年07月19日(金)10時13分
    ドル円107.53円前後、今夜はハト派とタカ派のFOMC投票メンバー発言に要警戒

     ドル円は、日経平均株価が290円程度の上昇となっていることで107.53円前後で強含み。今夜は、ハト派のブラード米セントルイス連銀総裁とタカ派のローゼングレン米ボストン連銀総裁の講演が予定されており、ブラックアウト期間前に7月30-31日のFOMCでの利下げ幅(0.25%か0.50%か)を探ることになる。また、本日は、ペロシ米下院議長が26日の議会休会前の25日までに債務上限引き上げ法案を提出するための合意が必要と示唆した期限となることで要注目か。

  • 2019年07月19日(金)10時08分
    東京外国為替市場概況・10時 ドル円、底堅い

     19日の東京外国為替市場でドル円は底堅い。10時時点では107.51円とニューヨーク市場の終値(107.30円)と比べて21銭程度のドル高安準だった。9時過ぎに107.33円まで売り戻される場面はあったが、堅調な日経平均やダウ先物、NY引け水準から上昇している米10年債利回りを眺めながら107.40円台を回復した。週末を控えて実質ゴトー日(5・10日)の仲値は若干のドル不足だったもよう。10時頃には107.53円近辺まで強含んだ。

     ユーロ円はじり高。10時時点では121.06円とニューヨーク市場の終値(120.99円)と比べて7銭程度のユーロ高水準だった。昨日18日や6月3日安値120.78円が支持水準として意識され、250円高近くまで上昇した日経平均も支えに121円台を回復。10時過ぎには121.10円まで上値を伸ばした。

     ユーロドルは持ち直す。10時時点では1.1261ドルとニューヨーク市場の終値(1.1277ドル)と比べて0.0016ドル程度のユーロ安水準だった。東京勢の本格参入後は買いが優勢となり、9時過ぎには一時1.1268ドル付近まで切り返した。その後も1.1260ドル付近では下げ渋った。底堅いユーロ円に支えられた面もあった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:107.22円 - 107.60円
    ユーロドル:1.1241ドル - 1.1282ドル
    ユーロ円:120.84円 - 121.10円

  • 2019年07月19日(金)09時56分
    ドル円仲値、107.55円 三菱UFJ銀行

     三菱UFJ銀行が19日発表したドル円相場の仲値は107.55円となった。前日の107.84円から29銭程度の円高・ドル安水準となった。

  • 2019年07月19日(金)09時52分
    ドル円107.46円前後、日経平均株価は240円超の上昇

     ドル円は、日経平均株価が240円超、ダウ先物が+100ドル程度の上昇、米10年債利回りが2.04%台で推移しているものの、107.46円前後で上値が重い展開。ユーロドルは1.1263ドル前後、ユーロ円は121.02円前後、豪ドル/ドルは0.7070ドル前後、豪ドル円は75.98円前後で推移。

  • 2019年07月19日(金)09時28分
    ユーロドル 1.1260ドル台へ持ち直す

     朝方に1.1280ドル近辺から1.1241ドルまで下落したユーロドルは、一時1.1262ドル前後まで持ち直した。0.5%利下げ期待を後退させたNY連銀の見解にドル買い・ユーロ売りで反応したものの、昨日の欧州時間で一旦レジスタンスとなった1.1240ドル付近ではユーロを買いたい向きも多いようだ。ポンドドルも1.2522ドルを下値に1.2542ドル前後で底堅い。豪ドル/ドルは0.7067ドル付近で取引されている。

  • 2019年07月19日(金)09時10分
    日経平均寄り付き:前日比100.26円高の21146.5円

    日経平均株価指数前場は、前日比100.26円高の21146.50円で寄り付いた。
    ダウ平均終値は3.12ドル高の27222.97。
    東京外国為替市場、ドル・円は7月19日9時07分現在、107.33円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2019年07月19日(金)09時04分
    ドルは107円台で推移か、7月0.50ポイントの利下げ観測でドル買い抑制も

     18日のドル・円相場は、東京市場では108円00銭から107円62銭まで下落。欧米市場でドルは108円02銭まで買われた後に107円21銭まで反落し、107円30銭で取引を終えた。

     本日19日のドル・円は107円台で推移する見込み。7月に0.5ポイントの米利下げ観測が広がっており、リスク選好的なドル買いは引き続き抑制される可能性がある。

     ウィリアムズ米NY連銀総裁は18日、「災難が具体化するのを待つよりも先駆けて措置を取ることが最善」、「政策当局はよりすみやかに経済に予防的な措置をとる必要がある」などの見解を伝えており、市場関係者の間では「7月30−31日開催の米連邦公開市場委員会(FOMC)で0.50ポイントの利下げが決定される」との思惑が広がっている。18日の米国債券市場では、0.50ポイントの利下げを想定して2年債と10年債の利回り格差はやや拡大した。

     市場関係者の間からは「7月に0.50ポイントの利下げを実施した場合、年末までに米政策金利は1.50%(1.25%−1.50%)まで低下する」との声も聞かれている。ただし、インフレ鈍化、雇用情勢の悪化、個人消費の低迷などを示唆するデータは現時点で揃っていないため、来週発表の米主要経済指標が予想以上に改善した場合、0.50ポイントの利下げ観測は後退し、リスク選好的なドル買いが強まる可能性は残されている。

    Powered by フィスコ
  • 2019年07月19日(金)08時37分
    ドル円107.38円前後、SGX日経225先物は21165円で寄り付き

     ドル円は107.38円付近で推移。シンガポール取引所(SGX)の日経225先物(期近限月)は、大阪夜間終値(21130円)と比べ35円高の21165円でスタート。

  • 2019年07月19日(金)08時32分
    【速報】日・6月全国消費者物価コア指数:前年比+0.6%で市場予想と一致

    08:30発表の6月全国消費者物価コア指数は、前年比+0.6%で市場予想と一致した。

    Powered by フィスコ

2024年10月14日(月)の最新FX・為替ニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
MT4比較 メキシコペソ比較 バイナリーオプション比較
MT4比較 メキシコペソ比較 バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム