ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2019年08月01日(木)のFXニュース(4)

  • 2019年08月01日(木)09時50分
    ドルが一段高、ドル円は109.32円まで上昇

     パウエルFRB議長を発言を受けた、ドル高の流れが変わらず、東京タイムに入って時間外の米長期債利回りの上昇を眺めながらドルが一段高。
     ドル円は109.32円まで上値を伸ばし、ユーロドルは1.1036ドル、ポンドドルは1.2101ドル、豪ドル/ドルは0.6828ドルまで弱含んだ。

  • 2019年08月01日(木)09時40分
    ドル円109.22円まで上げ幅拡大、米10年債利回りは2.05%台へ上昇

     ドル円は、米10年債利回りが2.05%台へ上昇していることで109.22円まで上げ幅拡大。日経平均株価は70円程度の下落まで下げ幅縮小。ユーロドルは1.1051ドル、ポンドドルは1.2122ドル、豪ドル/ドルは0.6832ドルまで弱含み。

  • 2019年08月01日(木)09時34分
    クロス円は小じっかり、ドル円の上昇につれる

     ドル主導の相場展開となり、クロス円の動きは限られるも、ドル円の上昇につられ、クロス円はじり高。ユーロ円は120.70円、ポンド円は132.44円、豪ドル円は74.62円、NZドル円は71.40円まで上昇した。
     また、ドル円は109.20円まで一段高。

  • 2019年08月01日(木)09時28分
    ユーロドル、軟調 ドル高の流れに沿って2017年5月以来の安値

     ユーロドルは軟調。米長期金利の上昇を背景に全般ドル高が強まった流れに沿って、一時1.1052ドルと2017年5月以来の安値を更新した。また、豪ドル米ドルは0.6832米ドル、NZドル米ドルは0.6538米ドルまで下押しした。

  • 2019年08月01日(木)09時26分
    ドル円109.18円まで上げ幅拡大、米10年債利回りは2.04%台へ

     ドル円は、米10年債利回りが2.04%台へ上昇していることで、CTA(商品投資顧問業者)による断続的なドル買いで109.18円まで上げ幅拡大。ドル売りオーダーは109.20円、109.50円に控えている。

  • 2019年08月01日(木)09時20分
    ドル円109.09円までじり高、米10年債利回りが2.035%へ上昇

     ドル円は、米10年債利回りが2.035%台へ上昇し、日経平均株価が下げ幅を縮小していることで、109.00円超えのストップロスをヒットして109.09円まで上げ幅拡大。買いの主体は、CTA(商品投資顧問業者)とのこと。

  • 2019年08月01日(木)09時14分
    日経平均寄り付き:前日比159.95円安の21361.58円

    日経平均株価指数前場は、前日比159.95円安の21361.58円で寄り付いた。
    ダウ平均終値は333.75ドル安の26864.27。
    東京外国為替市場、ドル・円は8月1日9時11分現在、108.85円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2019年08月01日(木)09時09分
    ドル円はじり高、時間外の米債利回りが上昇

     日経平均は続落して寄り付いたが、ドル円は108.87円までじり高。時間外の米10年債利回りが2.03%台に上昇したことが、ドル円の支えに。
     また、ユーロドルは1.1068ドル、ポンドドルは1.2146ドル、豪ドル/ドルは0.6841ドルまでやや売りが優勢となっている。

  • 2019年08月01日(木)09時08分
    ドルは主に108円台後半で推移か、米国金利の先安観後退でドル下げ渋りも

     7月31日のドル・円相場は、東京市場では108円50銭から108円65銭まで反発。欧米市場でドルは108円49銭まで下げた後に109円00銭まで上昇し、108円77銭で取引を終えた。

     本日8月1日のドル・円は108円台後半で推移か。米国金利の先安観はやや後退しており、株安でもドルは下げ渋る可能性がある。

     米連邦公開市場委員会(FOMC)は7月30、31日開催の会合でフェデラルファンド(FF)金利の誘導目標レンジを0.25ポイント引き下げて2.00%−2.25%とすることを決定したが、カンザスシティー連銀のジョージ総裁とボストン連銀のローゼングレン総裁は金利据え置きを主張し、利下げに反対した。米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長は、今回の利下げについて、「長期にわたる金融緩和サイクルの開始を示唆したわけではなく、下振れリスクに対する保険を意図したもの」と説明した。

     公表されたFOMC声明では、「経済見通しに対する世界動向の影響や弱いインフレ圧力を考慮し利下げを決定」、「経済の見通しについて今後もたらされる情報の意味合いを引き続き注意深く監視」などの見解が表明されており、市場関係者の間からは「将来的に利下げが行なわれる可能性は十分残されている」との声が聞かれた。

     パウエルFRB議長によると、今回の利下げは景気悪化に対する予防的な措置とされており、米国経済が特に悪化しない場合、政策金利は据え置かれる可能性がある。しかしながら、世界経済の見通しは不透明であり、米国経済の先行きに関する不安は解消されていないことから、米国金利の低下観測が急浮上する可能性は残されているとみられる。

    Powered by フィスコ
  • 2019年08月01日(木)08時37分
    ドル円108.79円前後、SGX日経225先物は21345円で寄り付き

     ドル円は108.79円付近で推移。シンガポール取引所(SGX)の日経225先物(期近限月)は、大阪夜間終値(21360円)と比べ15円安の21345円でスタート。

  • 2019年08月01日(木)08時06分
    東京外国為替市場概況・8時 ドル円、小安い

     1日の東京外国為替市場でドル円は小安い。8時時点では108.74円とニューヨーク市場の終値(108.78円)と比べて4銭程度のドル安水準だった。日本株安を見越した売りが先行し、一時108.71円まで値を下げた。また、本日は月初とあって本邦実需勢のフローに気をつけたいところだ。

     ユーロドルは小高い。8時時点では1.1079ドルとニューヨーク市場の終値(1.1076ドル)と比べて0.0003ドル程度のユーロ高水準だった。昨日の海外時間に急ピッチで値を下げた反動から1.1082ドルまでわずかに値を上げた。

     ユーロ円は8時時点では120.48円とニューヨーク市場の終値(120.47円)と比べて1銭程度のユーロ高水準。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:108.71円 - 108.80円
    ユーロドル:1.1069ドル - 1.1082ドル
    ユーロ円:120.39円 - 120.52円

  • 2019年08月01日(木)08時00分
    東京為替見通し=ドル円、トランプ大統領のFRBと中国への批判ツイートに要警戒か

     31日のニューヨーク外国為替市場でドル円は、米連邦公開市場委員会(FOMC)でFF金利誘導目標が2.00-25%へ0.25%引き下げられ、パウエルFRB議長が「今回の利下げは中期的な金融政策の調整であり、長期的な利下げ局面の始まりではない」と述べたことで、108.49円から109.00円まで上昇した。ユーロドルは1.1060ドルまで下落、ユーロ円も120.35円まで下落した。

     本日の東京市場のドル円は、トランプ米大統領による米連邦準備理事会(FRB)や米中通商協議への批判ツイートに警戒する展開が予想される。
     ドル円は、パウエルFRB議長の発言を受けて109.00円まで上昇したものの、大口のドル売りオーダーや1日のNYカットオプションが上値を抑制した。しかしながら、上抜けた場合はストップロスが控えており要警戒か。
     米連邦公開市場委員会(FOMC)では、予想通りにFF金利誘導目標が2.25-2.50%から2.00-2.25%へ▲0.25%引き下げられた。
     9月17-18日のFOMCでの0.25%の利下げ確率は63.2%、据え置き確率は36.8%となっている。
     今回のようなFOMCでの「予防的利下げ」は、1995年と1998年に実施されたが、どちらも、3回の追加利下げとなっている。しかし、パウエルFRB議長は「今回の利下げは中期的な金融政策の調整であり、長期的な利下げ局面の始まりではない。一度きりの利下げだとは言っていない」と述べており、1-2回の利下げに留まる可能性を示唆している。
     パウエルFRB議長の発言を受けて、ドルは全面高、ニューヨーク株式市場は下落しており、トランプ米大統領の好まざる結果となったことで、「パウエルFRB議長に失望した。市場がパウエルFRB議長から聞きたかったことはこれが積極的な利下げサイクルの始まりであったということ」と批判しており、本日も批判ツイートに要警戒となる。
     上海での第12回米中閣僚級通商協議は「建設的」と報じられているものの、懸案事項は9月に第13回米中通商協議へ先送りされ、中国側は米国から農産品の購入を増やす意向を確認し、米国側は、強制的な技術移転、知的財産権、非関税障壁を協議したと表明している。トランプ米大統領は、中国は米国をだまし続けていると批判しており、本日も為替操作への批判やドル売り介入示唆などに要警戒となる。
     本日から明日にかけて日米通商協議が開催される予定だが、日本側は米農産物の輸入拡大、米国側は自動車輸入関税引き下げが協議される模様、と報じられている。
     本日は新月(スーパーブラックムーン)となり、アストロロジーの観点からは、「新月のドル売り」となり、さらに、1859年以来の強力な太陽嵐の襲来が警戒されていることで、市場の根幹を成す通信機器への悪影響に要警戒となる。

  • 2019年08月01日(木)07時49分
    NY金先物は反落、さらなる金利低下の思惑後退

    COMEX金12月限終値:1437.80 ↓4.00

     7月31日のNY金先物12月限は反落。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物8月限は前日比−4.00ドルの1オンス=1437.80ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは1422.30−1447.80。米連邦公開市場委員会(FOMC)の会合結果を確認したいとの理由で通常取引の時間帯ではポジション調整的な売買が主体となった。FOMC会合で0.25ポイントの利下げが予想通り決まったが、全会一致の利下げではなく、さらなる金利低下の見通しは後退したことから、金先物は一時1422.30ドルまで下落した。


    ・NY原油先物:続伸、在庫減少や米利下げを好感した買い

    NYMEX原油9月限終値:58.58 ↑0.53

     7月31日のNY原油先物9月限は続伸。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物9月限は前日比+0.53ドルの58.58ドルで通常取引を終えた。時間外取引を含めた取引レンジは57.81ドル−58.82ドル。米週間統計で原油在庫が予想以上に減少し、供給不安を受けた買いが強まった。米連邦準備制度理事会(FRB)による利下げは経済を支援し、原油需要は増加するとの期待も買い材料となった。

    Powered by フィスコ
  • 2019年08月01日(木)07時43分
    NY市場動向(取引終了):ダウ333.75ドル安(速報)、原油先物0.10ドル安

    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 26864.27 -333.75   -1.23% 27281.65 26719.60   4   26
    *ナスダック   8175.42  -98.19   -1.19%  8299.83  8110.02  789 1749
    *S&P500      2980.38  -32.80   -1.09%  3017.40  2958.08   87  418
    *SOX指数     1542.44  -51.38   -3.22%
    *225先物       21360 大証比 -190   -0.88%

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     108.77   +0.16   +0.15%   109.00   108.49
    *ユーロ・ドル   1.1075 -0.0080   -0.72%   1.1162   1.1060
    *ユーロ・円    120.46   -0.69   -0.57%   121.21   120.35
    *ドル指数      98.60   +0.55   +0.56%   98.68   98.01

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    1.87   +0.02      1.96    1.81
    *10年債利回り    2.01   -0.05      2.07    2.00
    *30年債利回り    2.52   -0.06      2.58    2.51
    *日米金利差     2.16   +0.10

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      57.95   -0.10   -0.17%   58.82   57.86
    *金先物       1426.1   -15.7   -1.09%   1447.8   1422.3
    *銅先物       266.2   -1.7   -0.62%   269.1   265.8
    *CRB商品指数   178.53   +0.19   +0.10%   179.28   178.16

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     7586.78  -59.99   -0.78%  7648.20  7576.12   22   77
    *独DAX     12189.04  +41.80   +0.34% 12226.49 12139.03   16   14
    *仏CAC40     5518.90   +7.83   +0.14%  5538.59  5503.13   20   19

    Powered by フィスコ
  • 2019年08月01日(木)07時41分
    世界各国通貨に対する円:対ドル0.13%安、対ユーロ0.58%高

                      現在値    前日比       %   前日終値
    *ドル・円           108.75円   +0.14円    +0.13%   108.61円
    *ユーロ・円         120.45円   -0.70円    -0.58%   121.15円
    *ポンド・円         132.25円   +0.27円    +0.20%   131.98円
    *スイス・円         109.43円   -0.24円    -0.22%   109.67円
    *豪ドル・円          74.44円   -0.20円    -0.27%   74.64円
    *NZドル・円         71.37円   -0.45円    -0.62%   71.82円
    *カナダ・円          82.47円   -0.12円    -0.15%   82.59円
    *南アランド・円        7.58円   -0.07円    -0.93%    7.65円
    *メキシコペソ・円       5.69円   -0.01円    -0.21%    5.70円
    *トルコリラ・円       19.47円   -0.06円    -0.33%   19.53円
    *韓国ウォン・円        9.16円   -0.04円    -0.38%    9.19円
    *台湾ドル・円         3.50円   +0.00円    +0.04%    3.50円
    *シンガポールドル・円   79.15円   -0.09円    -0.12%   79.25円
    *香港ドル・円         13.89円   +0.01円    +0.08%   13.88円
    *ロシアルーブル・円     1.71円   -0.00円    -0.06%    1.71円
    *ブラジルレアル・円     28.55円   -0.11円    -0.37%   28.65円
    *タイバーツ・円        3.52円   -0.01円    -0.27%    3.53円
                  年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
    *ドル・円            -0.86%   114.55円   104.87円   109.69円
    *ユーロ・円           -4.28%   133.13円   118.71円   125.83円
    *ポンド・円           -5.45%   149.72円   131.61円   139.87円
    *スイス・円           -1.96%   118.06円   105.92円   111.62円
    *豪ドル・円           -3.71%   84.03円   70.64円   77.31円
    *NZドル・円         -3.16%   78.86円   69.14円   73.71円
    *カナダ・円           +2.55%   89.22円   76.98円   80.41円
    *南アランド・円        -0.76%    8.47円    7.08円    7.63円
    *メキシコペソ・円       +1.86%    6.16円    5.35円    5.58円
    *トルコリラ・円        -5.87%   22.47円   15.46円   20.68円
    *韓国ウォン・円        -6.91%   10.28円    9.05円    9.84円
    *台湾ドル・円         -2.49%    3.74円    3.41円    3.59円
    *シンガポールドル・円    -1.65%   83.32円   76.71円   80.48円
    *香港ドル・円         -0.82%   14.61円   13.40円   14.01円
    *ロシアルーブル・円     +7.88%    1.78円    1.52円    1.58円
    *ブラジルレアル・円     +1.08%   31.33円   26.39円   28.24円
    *タイバーツ・円        +3.74%    3.57円    3.26円    3.39円

    Powered by フィスコ

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
田向宏行 トルコリラスワップポイントランキング バイナリーオプション比較
田向宏行 トルコリラスワップポイントランキング バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム