ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】100万口座達成!最短即日取引可能!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2019年08月20日(火)のFXニュース(4)

  • 2019年08月20日(火)16時34分
    欧州主要株価指数一覧

    イギリス FT100
     終値 :7221.26
     前日比:+31.61
     変化率:+0.44%

    フランス CAC40
     終値 :5367.00
     前日比:-4.56
     変化率:-0.08%

    ドイツ DAX
     終値 :11702.57
     前日比:-12.80
     変化率:-0.11%

    スペイン IBEX35
     終値 :8692.40
     前日比:-40.90
     変化率:-0.47%

    イタリア FTSE MIB
     終値 :20714.80
     前日比:-0.69
     変化率:-0.00%

    アムステルダム AEX
     終値 :547.85
     前日比:-0.06
     変化率:-0.01%

    ストックホルム OMX
     終値 :1544.13
     前日比:+5.16
     変化率:+0.34%

    スイス SMI
     終値 :9821.44
     前日比:-4.15
     変化率:-0.04%

    ロシア RTS
     終値 :1259.69
     前日比:+12.16
     変化率:+0.97%

    イスタンブール・XU100
     終値 :95701.60
     前日比:+415.42
     変化率:+0.44%

    Powered by フィスコ
  • 2019年08月20日(火)16時07分
    上海総合指数0.11%安の2880.001(前日比-3.095)で取引終了

    上海総合指数は、0.11%安の2880.001(前日比-3.095)で取引を終えた。
    16時05分現在、ドル円は106.43円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2019年08月20日(火)16時00分
    ドル・円は底堅い値動きか、リスク要因後退でユーロの値動きを注視

    [今日の海外市場]

     20日の欧米外為市場では、ドル・円は底堅い値動きを予想したい。短期的なリスク要因は後退しており、安全通貨のドルは売られやすい見通し。ただ、イタリア政局の流動化などによりユーロ・ドルが下げれば、消去法的にドル買いに振れる可能性もあろう。

     ドイツ連銀が19日に公表した月報で、同国経済のリセッション入りの可能性が示された。ユーロ圏域内経済への影響が懸念されるが、ドイツ政府の財政出動や欧州中銀(ECB)による追加金融緩和への期待感から、まとまったユーロ売りは回避されているようだ。20日のアジア市場では、中国人民銀行による企業向け貸出し金利引き下げの効果への思惑もあり、短期的なリスク要因は後退。ドル・円は具体的な材料が乏しいなか106円半ばから後半のレンジを中心に底堅く推移した。

     この後の海外市場でも材料難が続き、ドル・円は株価や長期金利の動向を手がかりとした取引になろう。一方、今晩はイタリアのコンテ首相による上院での演説が注目される。政局の混迷が深まるなか、首相の退陣や解散・総選挙の可能性もある。今年5月の欧州議会選挙で与党の五つ星運動は党勢を弱めていることが明らかになり、政界再編への発展につながりやすい。そうした事態を受け、ユーロ・ドルの売りが優勢となれば、ドル・円が小幅に押し上げられる見通し。ただ、足元で発表された強弱まちまちの米経済指標で目先の利下げへの思惑は交錯しており、積極的なドル買いは想定しにくい。(吉池 威)

    【今日の欧米市場の予定】
    ・07:00 クオールズ米FRB副議長が討論会参加(地域発展、ソルトレイクシティー)
    ・イタリアのコンテ首相が上院で演説

    Powered by フィスコ
  • 2019年08月20日(火)15時41分
    ユーロドル じり安、コンテ伊首相は上院で政局混迷について演説

     欧州序盤のユーロドルはじり安となり、1.1076ドルまで下値を広げた。また、ユーロ円も117.95円まで売られている。連立政権の分裂がほぼ確定的となったイタリアだが、与党「同盟」はコンテ伊首相の不信任案を提出すると表明している。そのコンテ首相だが、本日は上院にて政局混迷について演説をするもよう。

  • 2019年08月20日(火)15時16分
    ドル円 106.50円割れ、東京カット後に下押す

     106.50円台でのもみ合いが続いていたドル円だが、オプションの東京カット・15時が過ぎると売りに押され、106.46円まで本日のレンジ下限を広げた。ユーロ円も118.01円まで弱含んでいる。

  • 2019年08月20日(火)15時10分
    日経平均大引け:前日比114.06円高の20677.22円

    日経平均株価指数は、前日比114.06円高の20677.22円で引けた。
    東京外国為替市場、ドル・円は15時00分現在、106.53円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2019年08月20日(火)15時08分
    東京外国為替市場概況・15時 ドル円、もみ合い

     20日午後の東京外国為替市場でドル円はもみ合い。15時時点では106.54円と12時時点(106.57円)と比べて3銭程度のドル安水準だった。106.50円台での小動きが続いた。後場の日経平均株価は底堅く推移したものの、株高を手掛かりにした動きは限られた。

     ユーロ円は小安い。15時時点では118.09円と12時時点(118.15円)と比べて6銭程度のユーロ安水準だった。アジア時間の午前に上値の重さを確認したことで戻り売りに押される展開となっており、一時118.06円と午前につけた安値に面合わせする場面も見られた。

     ユーロドルも小安い。15時時点では1.1084ドルと12時時点(1.1087ドル)と比べて0.0003ドル程度のユーロ安水準だった。ユーロ円の下落につれて上値が重くなった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:106.51円 - 106.69円
    ユーロドル:1.1078ドル - 1.1089ドル
    ユーロ円:118.06円 - 118.27円

  • 2019年08月20日(火)15時00分
    NZSX-50指数は10803.84で取引終了

    8月20日のNZ株式市場ではNZSX-50指数は、前日末比+101.36、10803.84で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2019年08月20日(火)14時59分
    NZドル10年債利回りは上昇、1.06%近辺で推移

    8月20日のNZ国債市場では、10年債利回りが1.06%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2019年08月20日(火)14時59分
    NZドルTWI=71.7

    NZ準備銀行公表(8月20日)のNZドルTWI(1979年=100)は71.7となった。

    Powered by フィスコ
  • 2019年08月20日(火)14時46分
    ドル・円:ドル・円はほぼ横ばい、米長期金利にらみ

     20日午後の東京市場でドル・円は106円50銭台と、ほぼ横ばいの推移が続く。米10年債利回りは1.60%を下回る水準で伸び悩んでおり、材料難のなかドル買いは入りづらい。一方、日経平均株価は堅調地合いを維持しており、日本株高を好感した円売りは継続しているもよう。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は106円51銭から106円69銭、ユーロ・円は118円06銭から118円27銭、ユーロ・ドルは1.1078ドルから1.1089ドルで推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2019年08月20日(火)13時47分
    【ディーラー発】オセアニア通貨強含み(東京午後)

    午前の流れを引き継ぎ、豪ドルは堅調。対ドルで0.6783付近まで、対円で72円28銭付近まで上値を拡大。また、NZドルも対ドルで0.6422付近まで、対円で68円44銭付近まで値を伸ばすなど、オセアニア通貨が強含み。そうした中、ドル円は手掛かり材料に欠け106円55銭前後のレンジ内取引に終始、他クロス円もユーロ円が118円15銭前後で、ポンド円が129円30銭前後で揉み合いとなっている。13時47分現在、ドル円106.560-563、ユーロ円118.131-135、ユーロドル1.10856-859で推移している。

  • 2019年08月20日(火)12時57分
    ユーロドル、22日のNYカットオプション1.1100ドルが上値抑制か

     ユーロドルは、22-24日のジャクソンホール会議を控えて、22日のNYカットオプション1.1100ドルが上値を抑制する展開か。売りオーダーは1.1120ドル、超えるとストップロス買い、買いオーダーは1.1060ドル、割り込むとストップロス売りが控えている。

  • 2019年08月20日(火)12時51分
    ユーロ円、上下のストップロスに要警戒か

     ユーロ円は、日経平均株価が堅調に推移していることで118円台前半で堅調推移。上値には、118.50円に売りオーダー、超えるとストップロス買いが控えている。下値には、118.00円に買いオーダー、割り込むとストップロス売りが控えており、米中貿易戦争、欧米通商摩擦、地政学リスク関連の報道に要警戒か。

  • 2019年08月20日(火)12時47分
    ドル・円:ドル・円はもみ合い、材料難で方向感は乏しい

     20日午前の東京市場でドル・円はもみ合い。短期的なリスク要因は後退しているが、材料難のため積極的なドル買いはみられず方向感の乏しい展開となった。

     ドル・円は106円半ばから後半を中心とした値動き。世界的な減速懸念に対する過度な懸念は弱まり、日経平均株価の上昇を手がかりにやや円売り方向に振れた。ただ、ドル買い材料は見当たらず、ドルの上昇ペースは鈍い。

     ランチタイムの日経平均先物は堅調地合いが続く半面、中国株や香港株はマイナス圏で推移し、日本株高を好感した円売りは抑制された。また、米10年債利回りは節目の1.60%を下回る水準で推移しており、ドル買いは入りづらいようだ。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は106円51銭から106円69銭、ユーロ・円は118円06銭から118円27銭、ユーロ・ドルは1.1077ドルから1.1088ドルで推移した。

    Powered by フィスコ

2024年04月20日(土)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
田向宏行 jfx記事 経済指標速報記事
田向宏行 jfx記事 経済指標速報記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム