2019年08月20日(火)のFXニュース(2)
-
2019年08月20日(火)08時39分
ドル円106.62円前後、SGX日経225先物は20640円で寄り付き
ドル円は106.62円付近で推移。シンガポール取引所(SGX)の日経225先物(期近限月)は、大阪夜間終値(20650円)と比べ10円安の20640円でスタート。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2019年08月20日(火)08時07分
東京外国為替市場概況・8時 ドル円、底堅い
20日の東京外国為替市場でドル円は底堅い。8時時点では106.61円とニューヨーク市場の終値(106.64円)と比べて3銭程度のドル安水準だった。一時106.56円まで弱含む場面があったものの、日本株高を見越した買いに支えられて次第に下値も堅くなった。なお、本日は5・10日(ゴトー日)とあって、仲値にかけてのドル買い需要には注意する必要がある。
ユーロドルは小高い。8時時点では1.1082ドルとニューヨーク市場の終値(1.1078ドル)と比べて0.0004ドル程度のユーロ高水準だった。昨日の海外時間に売りが進んだ反動から、一時1.1084ドルまでわずかに買いが入った。
ユーロ円はもみ合い。8時時点では118.15円とニューヨーク市場の終値(118.13円)と比べて2銭程度のユーロ高水準だった。118.10円台で方向感が出ておらず、本邦勢の参入待ちの状態だ。
本日これまでの参考レンジ
ドル円:106.56円 - 106.65円
ユーロドル:1.1078ドル - 1.1084ドル
ユーロ円:118.10円 - 118.19円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2019年08月20日(火)08時00分
東京為替見通し=ドル円、米10年債利回りや株式市場の上昇を受けて底堅い展開か
19日のニューヨーク外国為替市場でドル円は、米10年債利回りが1.6233%まで上昇し、ダウ平均も上昇したことで106.70円まで上昇した。ユーロドルは1.1114ドルから1.1076ドルまで下落した。
本日の東京市場のドル円は、米10年債利回りやダウ平均の上昇を受けて底堅い展開が予想されるものの、21-22日に開催予定の日米閣僚級通商協議、22-24日に開催されるジャクソンホール会議を控えて動意に乏しい展開が予想される。
21-22日の日米閣僚級通商協議を控えて、1-7月の対米貿易黒字は4.037兆円となり、昨年同時期の3.959兆円から微増しており、日米貿易不均衡是正に関して、茂木経済財政相がライトハイザー米通商代表部(USTR)代表から大幅な譲歩を迫られる可能性が高まりつつある。トランプ米大統領の2020年米大統領選挙での再選のカギを握る米国産農産物の対日輸出拡大に関しては、環太平洋連携協定(TPP)並みの関税引き下げが妥協点だと思われるが、トランプ米大統領は関税の撤廃を目論んでいるとの観測報道もあり、予断を許さない状況が続く。
自動車の輸入関税に関しては、農産物の関税との兼ね合いで25%からゼロ%まで妥協点を探ることになるが、「為替条項」が俎上に上る可能性にも要警戒となる。
さらに、日米貿易不均衡是正と日米安全保障(有志連合への参加、米軍駐留経費の負担増)との兼ね合いにも要警戒か。
トランプ米政権が中国を為替操作国に認定したことで、為替操作の認定基準が「2015年貿易円滑化・貿易執行法」ではなく、「1988年包括通商競争力法」に移行したことになる。
日本は2条件に抵触していることで監視対象国に指定され、2013年以降の円安要因が日銀による量的金融緩和と指摘されていることで、日米貿易不均衡是正圧力やドル高・円安是正圧力が高まる可能性に要警戒となる。
22-24日のジャクソンホール会議では、23日に予定されているパウエルFRB議長の講演で、年末に向けた追加利下げに言及されるとの思惑がドル円の上値を抑えている。
メインシナリオは、市場が織り込んでいる0.25%の利下げ(確率83.3%)の追認だが、0.50%の利下げ、あるいは、トランプ米大統領の1.0%利下げ圧力に屈するのか、それとも、リスクシナリオとしての、利下げ見送りというタカ派的な見解が示されるのか、予断を許さない状況が続くことになる。
地政学リスクとしては、香港での抗議活動、北朝鮮による飛翔体発射、インドとパキスタンのカシミール問題、イランと米国の軍事衝突の可能性などが挙げられる。
経済的リスクとしては、米国債券市場での長短金利逆転(逆イールド)が警告するリセッション(景気後退)の可能性、香港問題が交渉カードに入ることで米中通商協議が難航する可能性、アルゼンチンのデフォルト(債務不履行)の可能性などが挙げられる。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2019年08月20日(火)07時56分
NY金先物は続落、米国株高を意識した売りが入る
COMEX金12月限終値:1511.60 ↓12.00
19日のNY金先物12月限は続落。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物12月限は前日比−12.00ドルの1オンス=1511.60ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは1503.30−1523.60。米国株高を意識して金先物の上値は重くなった。1520ドル近辺には戻り売りの興味が残されており、目先における上値目途になるとの見方が多いようだ。
・NY原油先物:続伸、米中対立解消への期待もNYMEX原油9月限終値:56.21 ↑1.34
19日のNY原油先物9月限は続伸。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物9月限は前日比+1.34ドルの56.21ドルで通常取引を終えた。時間外取引を含めた取引レンジは54.84ドル−56.41ドル。世界経済の成長鈍化への懸念は消えていないものの、米中対立が解消に向かうとの見方が浮上し、米国株式の続伸を好感して原油先物は強い動きを見せた。
Powered by フィスコ -
2019年08月20日(火)07時49分
NY市場動向(取引終了):ダウ249.78ドル高(速報)、原油先物1.31ドル高
【 米国株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*ダウ30種平均 26135.79 +249.78 +0.96% 26222.32 26020.06 28 2
*ナスダック 8002.81 +106.82 +1.35% 8026.75 7974.36 1808 735
*S&P500 2923.65 +34.97 +1.21% 2931.00 2913.48 474 30
*SOX指数 1506.99 +27.74 +1.88%
*225先物 20650 大証比 +70 +0.34%【 為替 】 前日比 高値 安値
*ドル・円 106.61 +0.23 +0.22% 106.70 106.22
*ユーロ・ドル 1.1079 -0.0011 -0.10% 1.1114 1.1076
*ユーロ・円 118.12 +0.16 +0.14% 118.48 117.86
*ドル指数 98.37 +0.23 +0.23% 98.39 98.13【 債券 】 前日比 高値 安値
* 2年債利回り 1.55 +0.07 1.55 1.48
*10年債利回り 1.61 +0.06 1.62 1.57
*30年債利回り 2.09 +0.05 2.13 2.05
*日米金利差 1.83 +0.28【 商品/先物 】 前日比 高値 安値
*原油先物 56.18 +1.31 +2.39% 56.41 54.84
*金先物 1506.5 -17.1 -1.12% 1523.6 1503.3
*銅先物 260.4 +0.2 +0.06% 263.2 259.6
*CRB商品指数 170.78 +0.37 +0.22% 171.13 169.77【 欧州株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*英FT100 7189.65 +72.50 +1.02% 7214.23 7117.15 89 12
*独DAX 11715.37 +152.63 +1.32% 11759.00 11625.67 28 2
*仏CAC40 5371.56 +70.77 +1.34% 5378.74 5325.72 39 1Powered by フィスコ -
2019年08月20日(火)07時48分
世界各国通貨に対する円:対ドル0.24%安、対ユーロ0.15%高
現在値 前日比 % 前日終値
*ドル・円 106.64円 +0.26円 +0.24% 106.38円
*ユーロ・円 118.14円 +0.18円 +0.15% 117.96円
*ポンド・円 129.37円 +0.08円 +0.06% 129.29円
*スイス・円 108.63円 -0.14円 -0.13% 108.77円
*豪ドル・円 72.14円 +0.02円 +0.03% 72.12円
*NZドル・円 68.34円 -0.05円 -0.07% 68.38円
*カナダ・円 80.04円 -0.14円 -0.17% 80.17円
*南アランド・円 6.90円 -0.06円 -0.85% 6.95円
*メキシコペソ・円 5.37円 -0.04円 -0.77% 5.41円
*トルコリラ・円 18.82円 -0.23円 -1.23% 19.06円
*韓国ウォン・円 8.80円 -0.01円 -0.09% 8.80円
*台湾ドル・円 3.40円 +0.01円 +0.29% 3.39円
*シンガポールドル・円 76.88円 +0.07円 +0.09% 76.82円
*香港ドル・円 13.59円 +0.03円 +0.24% 13.56円
*ロシアルーブル・円 1.59円 -0.01円 -0.37% 1.60円
*ブラジルレアル・円 26.18円 -0.37円 -1.39% 26.55円
*タイバーツ・円 3.46円 +0.02円 +0.51% 3.44円
年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
*ドル・円 -2.78% 114.55円 104.87円 109.69円
*ユーロ・円 -6.11% 133.13円 117.52円 125.83円
*ポンド・円 -7.51% 149.72円 126.55円 139.87円
*スイス・円 -2.67% 118.06円 105.92円 111.62円
*豪ドル・円 -6.68% 84.03円 70.64円 77.31円
*NZドル・円 -7.29% 78.86円 67.56円 73.71円
*カナダ・円 -0.47% 89.22円 76.98円 80.41円
*南アランド・円 -9.66% 8.36円 6.80円 7.63円
*メキシコペソ・円 -3.77% 6.16円 5.32円 5.58円
*トルコリラ・円 -8.98% 22.05円 16.26円 20.68円
*韓国ウォン・円 -10.57% 10.28円 8.59円 9.84円
*台湾ドル・円 -5.14% 3.74円 3.34円 3.59円
*シンガポールドル・円 -4.47% 83.32円 75.67円 80.48円
*香港ドル・円 -2.95% 14.61円 13.39円 14.01円
*ロシアルーブル・円 +0.59% 1.76円 1.52円 1.58円
*ブラジルレアル・円 -7.29% 31.33円 26.09円 28.24円
*タイバーツ・円 +1.97% 3.57円 3.26円 3.39円Powered by フィスコ -
2019年08月20日(火)07時45分
NY金先物は続落、米国株高を意識した売りが入る
COMEX金12月限終値:1511.60 ↓12.00
19日のNY金先物12月限は続落。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物12月限は前日比−12.00ドルの1オンス=1511.60ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは1503.30−1523.60。米国株高を意識して金先物の上値は重くなった。1520ドル近辺には戻り売りの興味が残されており、目先における上値目途になるとの見方が多いようだ。
Powered by フィスコ -
2019年08月20日(火)07時18分
円建てCME先物は19日の225先物比35円高の20615円で推移
円建てCME先物は19日の225先物比35円高の20615円で推移している。為替市場では、ドル・円は106円60銭台、ユーロ・円は118円10銭台。
Powered by フィスコ -
2019年08月20日(火)06時56分
パウエルFRB議長は数回の追加利下げにオープンである姿勢明確化か=ジャクソンホール
中国が金利システムの見直しを発表し、ドイツが万が一、景気後退が深刻化した場合に財政措置に踏み切る計画を発表する中、米国のトランプ大統領は「連邦準備制度理事会(FRB)は短期間の間に、少なくとも100ベーシスポイントの利下げ、量的緩和(QE)を再開すべき。そうなれば経済はより改善、世界経済も速やかに強まる」と、引き続きFRBに強く利下げを促した。
一方で、ほぼ10年ぶりとなる利下げを決定した7月の連邦公開市場委員会(FOMC)では2名のメンバーが経済が依然健全で利下げの必要性はないとして、決定に反対、政策金利の据え置きを主張した。7月FOMCで利下げに反対したメンバーのひとり、ボストン連銀のローゼングレン総裁は19日インタビューに応え、現在の金利水準がすでに緩和的であり、現状では利下げの必要性は見当たらないとした。さらに、追加利下げには、経済の成長が減速している明確な証拠が必要になるとした。最新の雇用統計、小売売上など重要指標は依然、米国経済の強さを確認する内容となっている。このため、ローゼングレン総裁が次回会合でも反対票に投じる可能性はいまのところ強い。クドロー国家経済会議(NEC)委員長も週末に行われたTVインタビューで、「リセッションは差し迫っていない」ことを認めた。
パウエル議長は今週23日にジャクソンホールでの演説で、貿易政策の不透明性、世界経済の減速が米国経済の成長を抑制するとの見方から、必要とあれば数回にわたる利下げ実施にもオープンである姿勢を示すことが期待されている。7月FOMCではFRBが市場の予想通り利下げに踏み切ったことは好感されたものの、利下げサイクルの始まりでなく、「継続している軌道の中間的な修正」との議長の説明を受けて、利下げは「1度で打ち止め」との懸念が広がり、株安に拍車をかけた。
ジャクソンホールの演説では景気後退リスクは見られないものの、1回の利下げで終了することはなく、必要とあれば将来の数回にわたる利下げの選択肢もあることを明確に示す必要があると見られている。さもなければ、再び株安、リスクオフの展開になる危険がある。
Powered by フィスコ -
2019年08月20日(火)06時40分
本日のスケジュール
<国内>
16:00 コンビニエンスストア売上高(7月) 0%
<海外>伊・コンテ首相が上院で演説
独・国際ゲーム見本市「ゲームズコム」(24日まで)
米・クオールズ連邦準備制度理事会(FRB)副議長が講演
---------------------------------------------------------------------
注:数値は市場コンセンサス、前回数値Powered by フィスコ -
2019年08月20日(火)06時04分
ニューヨーク外国為替市場概況・19日 ドル円、3日続伸
19日のニューヨーク外国為替市場でドル円は3日続伸。終値は106.64円と前営業日NY終値(106.38円)と比べて26銭程度のドル高水準だった。中国やドイツの景気刺激策への期待からアジアや欧州の株式相場が上昇。投資家のリスク回避姿勢が後退したことで円売り・ドル買いが出た。時間外の米10年債利回りが一時1.6233%前後まで上昇したことも相場の支援材料となり、20時30分過ぎに一時106.70円と日通し高値を付けた。
24時前には106.46円付近まで下押しする場面もあったが、米金利上昇や米国株高に伴う円売り・ドル買いは根強く下値は限定的だった。5時前には106.67円付近まで強含んでいる。
もっとも、NY時間の値幅は24銭程度と小さかった。23日にパウエル米連邦準備理事会(FRB)議長のジャクソンホール会議での講演を控える中、米経済指標の発表もなく大きな方向感は出なかった。
なお、ロス米商務長官は「FRBの金融政策によるドル高は非常に不快」などと述べたほか、トランプ米大統領は「政策金利は少なくとも100bp引き下げるべき」「量的緩和(QE)を再開するべき」との見解を示したが、相場の反応は限られた。ユーロドルは5日続落。終値は1.1078ドルと前営業日NY終値(1.1090ドル)と比べて0.0012ドル程度のユーロ安水準。20時前に一時1.1114ドルと日通し高値を付けたものの、上値は重かった。米長期金利の上昇に伴うユーロ売り・ドル買いが優勢となり、5時前には一時1.1076ドルと日通し安値を付けた。なお、主要通貨に対するドルの値動きを示すドルインデックスは5時前に一時98.39と日通し高値を付けている。
ユーロ円は続伸。終値は118.13円と前営業日NY終値(117.96円)と比べて17銭程度のユーロ高水準となった。ただ、NY市場ではユーロドルの下落につれた円買い・ユーロ売りが出たため、上値は重かった。
新興国通貨は軟調だった。トルコリラはトルコ中銀が「融資の伸び率が10−20%の銀行に対する預金準備率を引き下げる」と発表したことを受けて売りが優勢に。対ドルでは一時5.6736リラ、対円では18.76円までリラ安が進んだ。
また、南アフリカランドは対ドルで15.4995ランド、対円で6.88円までランド安に振れたほか、メキシコペソは対ドルで19.8937ペソ、対円で5.36円までペソ安に振れた。本日の参考レンジ
ドル円:106.22円 - 106.70円
ユーロドル:1.1076ドル - 1.1114ドル
ユーロ円:117.86円 - 118.48円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2019年08月20日(火)05時43分
大証ナイト終値20650円、通常取引終値比70円高
大証ナイト終値20650円、通常取引終値比70円高
Powered by フィスコ -
2019年08月20日(火)05時14分
8月19日のNY為替・原油概況
19日のニューヨーク外為市場でドル・円は、106円46銭まで弱含んだのち、106円67銭まで上昇し高値圏で引けた。
米国のトランプ政権が一部関税発動を延期したことに加えて中国通信機器メーカー大手、華為技術(ファーウェイ)に対する米製品の調達禁止措置の猶予期間をさらに90日間延長すると発表したため、米中貿易摩擦への懸念が緩和。また、米国債利回りの上昇で景気後退懸念も緩和した。さらに、ドイツや中国の財政・金融刺激策への期待もリスク選好の動きを助けた。
ユーロ・ドルは、1.1105ドルから1.1077ドルまで下落して1.1080ドルで引けた。
米国のローゼングレン・ボストン連銀総裁が追加利下げに懐疑的見方を示すと一段とドル買いが強まった。
ユーロ・円は、118円38銭から118円12銭まで下落。
ポンド・ドルは、1.2110ドルから1.2158ドルまで上昇した。
ドル・スイスは、0.9821フランまで上昇後、0.9799フランまで反落した。
19日のNY原油先物は続伸。中国や欧州の景気刺激策が需要を押し上げるとの期待が高まった。さらに、サウジアラビアの油田がイランの標的になっており中東緊張が引き続き供給不安につながった。
[経済指標]
・特になしPowered by フィスコ -
2019年08月20日(火)04時53分
【ディーラー発】ドル買い優勢(NY午後)
午後に入り、米債利回りの上昇に伴うドル買いが優勢。ドル円は106円66銭付近まで再び反発したほか、ユーロドルは1.1078付近まで、豪ドルドルも0.6761付近まで水準を切り下げそれぞれ本日安値を更新するなどドルが対主要通貨で強含み。一方、クロス円はNYダウが前週末比300ドル高近くで推移しているものの反応は限られ、ユーロ円が118円15銭前後で、ポンド円が129円40銭前後で小幅な値動きに終始している。4時53分現在、ドル円106.664-667、ユーロ円118.154-158、ユーロドル1.10770-773で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2019年08月20日(火)04時07分
ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ユーロドル、じり安
19日のニューヨーク外国為替市場でユーロドルはじり安。4時時点では1.1082ドルと2時時点(1.1093ドル)と0.0011ドル程度のユーロ安水準だった。ドル/カナダドルを中心に、ドルが全体的に強含んだこともあり、ユーロドルは4時過ぎに1.1081ドルまでユーロ安・ドル高になった。なおドル/カナダドルは1.3332加ドルまで上昇した。
ドル円は堅調。4時時点では106.62円と2時時点(106.54円)と比べて8銭程度のドル高水準。全体的にドル買いが進んでいることで、ドル円は106.60円台を再び回復した。
ユーロ円はもみ合い。4時時点では118.16円と2時時点(118.19円)と比べて3銭程度のユーロ安水準。ドル円は底堅いものの、ユーロドルが弱含んだことで、ユーロ円は118円前半でのもみ合いだった。なお、新興国通貨の上値は重く、ランド円は6.88円、トルコリラ円は18.76円までじり安となった。
本日これまでの参考レンジ
ドル円:106.22円 - 106.70円
ユーロドル:1.1081ドル - 1.1114ドル
ユーロ円:117.86円 - 118.48円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース
- 世界各国通貨に対する円:対ドル0.20%安、対ユーロ0.36%高(11/23(土) 08:55)
- NY市場動向(取引終了):ダウ426.16ドル高(速報)、原油先物1.14ドル高 (11/23(土) 08:54)
- NY金先物は続伸、安全逃避の買いが続く(11/23(土) 08:19)
- 【来週の注目イベント】米PCE、FOMC議事録、ユーロ圏・東京CPI、など(11/23(土) 08:18)
- NYマーケットダイジェスト・22日 ダウ最高値・金利低下・ユーロ売り一服(11/23(土) 07:17)
- ニューヨーク外国為替市場概況・22日 ユーロドル、4日続落(11/23(土) 07:05)
- 大証ナイト終値38580円、通常取引終値比240円高(11/23(土) 06:44)
- FRB半期に一度の金融安定報告(11/23(土) 06:28)
- 11月22日のNY為替・原油概況(11/23(土) 06:00)
- [通貨オプション]R/R、円コール買い強まる(11/23(土) 04:40)
- NY市場動向(午後2時台):ダウ329ドル高、原油先物1.21ドル高(11/23(土) 04:31)
- ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ユーロドル、やや持ち直す(11/23(土) 04:05)
- NY外為:ユーロ戻り鈍い、ECBの大幅利下げ観測くすぶる(11/23(土) 03:53)
- 欧州マーケットダイジェスト・22日 株高・金利低下・ユーロ安(11/23(土) 03:25)
- NY市場動向(午前10時台):ダウ351ドル高、原油先物0.87ドル高(11/23(土) 02:36)
- 欧州主要株式指数、続伸(11/23(土) 02:26)
- ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ユーロドル、重い動き(11/23(土) 02:05)
- NY外為:BTC、節目10万ドル手前での攻防、下値も限定的(11/23(土) 01:30)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- ヒロセ通商「LION FX」で実施中のキャンペーンを紹介。 口座開設と1万通貨の取引で5000円キャッシュバック! さらに最大で100万円に加え、豪華な食品プレゼントも!
- 【2024年11月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- ザイFX!では読者の皆様に簡単なアンケートへのご回答をお願いしております。 お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!!
- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
- MT4が使えるおすすめFX口座を比較! インジケーターを使った高度なチャート分析やEAによる自動売買も!
- 今すぐFX取引したい!儲けるチャンスを絶対に逃したくない方必見。 FX取引が可能になる最短日数を一覧で掲載。中には申し込み完了から最短30分後に取引できるFX口座も!?
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2024年11月24日(日)18時13分公開
【11月25日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点 -
2024年11月22日(金)16時31分公開
ロシアからICBM級ミサイル発射かでリスクオフに、円買いも進んでドル円153円台も見たが不安定な値動き -
2024年11月22日(金)13時30分公開
IG証券の特徴やキャンペーン、スプレッドやスワップポイントなどの他社との比較、メリット・デメリットを解説!口座開設まで… -
2024年11月22日(金)09時35分公開
ウクライナ情勢激化→円高+ドル高+欧州通貨売り!ロシアが中距離弾道ミサイル使用→リスク回避加速。 -
2024年11月22日(金)07時00分公開
11月22日(金)■『米国の製造業PMI【速報値】と非製造業PMI【速報値】の発表』と『主要な株式市場及び米国債利回り… - 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!
- 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!
- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円】当サイトから口座開設後FXネオ取引1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大100万6000円+1000FXポイント】ザイFX!経由で口座開設&アンケート回答で1000円&申込翌々月末までに新規注文1万通貨以上の取引で3000円+エントリーで2000円もらえる&マネ育FXスクール受講&理解度クイズ合格とアンケート回答でさらに1000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円】ザイFX!から新規口座開設し1万通貨取引で5000円もらえる! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】新規口座開設後1万通貨以上取引で当サイト限定4000円キャッシュバック! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円】ザイFX!から口座開設&みんなのFX5万通貨以上取引で5000円+シストレ口座5万通貨以上取引で5000円もらえる! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】口座開設&1万通貨取引と専用フォーム応募で当サイト限定5000円&インターバンクディーラー流「小林芳彦オリジナルレポート」プレゼント! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円】ザイFX!限定で5万通貨以上取引で3000円もらえるキャンペーン実施中!
- 11月22日(金)■『米国の製造業PMI【速報値】と非製造業PMI【速報値】の発表』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『トランプ次期大統領の方針への思惑や発言(トランプトレードの行方も)』に注目!(羊飼い)
- 【11月25日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- 米ドル/円は153円台から154円台前半を買いゾーンにした米ドル押し目買い戦略で臨む!12月FOMCでの一波乱以外は相場に大きなテーマは見当たらない(今井雅人)
- ロシアからICBM級ミサイル発射かでリスクオフに、円買いも進んでドル円153円台も見たが不安定な値動き(持田有紀子)
- トレーディングビューの有料機能が無料で使える、おすすめのFX会社を公開! 大人気のチャート分析ツールを賢く使える裏ワザを紹介(ザイFX!編集部)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)