ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原宏一_メルマガ取材記事
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2019年10月03日(木)のFXニュース(1)

  • 2019年10月03日(木)02時55分
    ドル円 107.05円まで下落、米株下げ一服もダウ約560ドル安

     ドル円は107.05円、ユーロドルは1.0964ドルと、ドルの日通し安値を更新している。米株式市場が弱含んだことでドル売りになったが、米株の下げが一服してもドルは重いまま。なおダウ平均は2時53分時点で前日比560ドル程度下がっている。

  • 2019年10月03日(木)02時06分
    ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円、下げ幅拡大

     2日のニューヨーク外国為替市場でドル円は下げ幅拡大。2時時点では107.11円と24時時点(107.34円)と比べて23銭程度のドル安水準だった。ADP全米雇用報告が市場予想を下回ったこと以外には目立ったニュースはないが、米株式市場が引き続き軟調に推移した。ダウ平均は一時600ドル弱下落し26000ドルを割り込んだ。株式市場の下落を嫌気し、リスクオフの動きになりドル円は107.11円まで下げ幅を拡大した。米10年債利回りが1.58%まで低下したこともドル円の上値を抑えた。

     ユーロドルはじり高。2時時点では1.0958ドルと24時時点(1.0945ドル)と比べて0.0013ドル程度のユーロ高水準だった。株式市場の下落でドルがほぼ全面安になっていることで、ドルはユーロに対しても売られた。ユーロドルは1.0959ドルまでユーロ高・ドル安になった。しかし、ユーロ円の売りで上値も抑えられた。

     ユーロ円は頭が重い。2時時点では117.37円と24時時点(117.48円)と比べて11銭程度のユーロ安水準だった。欧米株式市場が大幅に下落したことで、ユーロ円は117.33円まで弱含んだ。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:107.11円 - 107.89円
    ユーロドル:1.0904ドル - 1.0959ドル
    ユーロ円:117.33円 - 118.00円

  • 2019年10月03日(木)01時43分
    NY外為:ポンド上昇、英国の秩序あるEU離脱への期待

     NY外為市場ではポンドが上昇した。ポンド・ドルは1.2258ドルから1.2324ドルまで上昇。ポンド円は131円74銭から132円22銭のレンジでもみ合いとなった。ユーロ・ポンドは0.8887ポンドから8919ポンドのレンジでもみ合った。

    ジョンソン首相は欧州連合(EU)に最終案を提示。英国には合意ない離脱の用意があると訴えた。一方、欧州連合(EU)は、英国の提案に対して、進展を目指した提案に歓迎の意を示すととともに注意深く検証していくとした。このため、31日に秩序のある英国のEU離脱が可能との期待が広がった。

    Powered by フィスコ
  • 2019年10月03日(木)01時23分
    NY市場動向(午後0時台):ダウ487ドル安、原油先物1.23ドル安

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 26085.85 -487.19 -1.83% 26438.04 26035.18   2  28
    *ナスダック   7776.86 -131.83 -1.67% 7852.70 7767.61 543 1821
    *S&P500     2887.87 -52.38 -1.78% 2924.78 2883.19  31 473
    *SOX指数     1519.07 -25.13 -1.63%  
    *225先物    21340 大証比 -370 -1.70%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     107.24  -0.51 -0.47%  109.25  108.74 
    *ユーロ・ドル  1.0947 +0.0014 +0.13%  1.2279  1.2228 
    *ユーロ・円   117.39  -0.40 -0.34%  134.05  133.12 
    *ドル指数     99.04  -0.09 -0.09%   99.42   99.01 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   1.48  -0.07        0.63   0.61 
    *10年債利回り   1.60  -0.03        2.08   2.05 
    *30年債利回り   2.07  -0.02        2.92   2.88 
    *日米金利差    1.76  -0.02   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     52.39 -1.23 -2.29%   54.42   52.17 
    *金先物      1505.20 +16.20 +1.09%   1509.10   1480.50 

       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7122.54 -237.78 -3.23% 7360.32 7119.72   2  99
    *独DAX    11925.25 -338.58 -2.76% 12226.86 11925.25 #VALUE!  30
    *仏CAC40    5422.77 -174.86 -3.12% 5589.20 5422.77   0  39

    Powered by フィスコ
  • 2019年10月03日(木)01時15分
    [通貨オプション]R/R、円コール買い再燃

     ドル・円オプション市場で変動率は続伸。リスク警戒感を受けたオプション買いが一段と加速し、1カ月ぶり高水準となった。

    リスクリバーサルではドル・円下値をヘッジする円コール買いが再燃した。

    ■変動率
    ・1カ月物6.82%⇒7.23% (08年10/24=31.044%)
    ・3カ月物6.74%⇒7.00%(08年10/24=31.044%)
    ・6カ月物6.92%⇒7.09%(08年10/24=25.50%)
    ・1年物7.17%⇒7.24%(08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)

    ■リスクリバーサル(25デルタ円コール)
    ・1カ月物+1.51%⇒+1.54%(08年10/27=+10.90%)
    ・3カ月物+1.74%⇒+1.81%(08年10/27=+10.90%)
    ・6カ月物+1.89%⇒+1.91%(08年10/27=+10.71%)
    ・1年物+2.04%⇒+2.06%(8年10/27=+10.71%)

    Powered by フィスコ
  • 2019年10月03日(木)00時59分
    豪ドル円 上値が重い、昨日のRBA声明文や株の軟調を嫌気

     豪ドル円は9月4日以来となる71.81円まで一時下落し、0時59分時点でもほぼ同水準に近い水準での取引が続いている。昨日、豪準備銀行(RBA)の声明文発表以来上値が重いが、株式市場が軟調に推移していることも豪ドル円の上値を抑えている。

  • 2019年10月03日(木)00時41分
    【ディーラー発】ドル売り継続(NY午前)

    NY勢参入後もドル売りの流れが継続。ドル円は続落して始まったNYダウや米債利回りの低下を嫌気し、107円21銭付近まで売られ本日安値を更新。一方、ユーロドルは1.0958付近まで、ポンドドルが1.2317付近まで上伸したほか、豪ドルドルも0.6703付近まで持ち直した。そうした中、クロス円はユーロ円が117円50銭前後で膠着し、ポンド円が132円ちょうど前後で揉み合い方向感に欠ける値動き。0時41分現在、ドル円107.217-220、ユーロ円117.483-487、ユーロドル1.09573-576で推移している。

  • 2019年10月03日(木)00時32分
    ドル円 107.23円まで下落、ダウ平均は500ドル超下落

     ダウ平均が500ドルを超える下げ幅を見せていることで、ドル円は107.23円、ユーロドルは1.0956ドルまでドル売りになっている。

  • 2019年10月03日(木)00時09分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、じり安

     2日のニューヨーク外国為替市場でドル円はじり安。24時時点では107.34円と22時時点(107.42円)と比べて8銭程度のドル安水準だった。米国の景気減速懸念を背景にダウ平均が一時480ドル超下落すると全般ドル売りが先行。米10年債利回りが1.59%台まで低下したことも相場の重しとなり、24時前に一時107.26円と日通し安値を付けた。半面、国内最大級の機関投資家である年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の外債投資拡大を受けて市場では「円高が進みにくくなる」との見方もあり、一本調子で下落する展開にはならなかった。
     GPIFは前日に2019年度の運用計画で、為替差損の回避措置(ヘッジ)を講じた外国債券の資産構成割合を運用上限が近づいている外債から、国内債券に変更すると発表。為替変動に伴う損失をヘッジ(回避)しない「オープン外債」の投資を増やすとみられ、それに伴い大規模な円売りが見込まれるという。市場関係者からは「今回の措置で3兆円程度の外債をヘッジなしで購入できると試算でき、為替相場の円安圧力になる」との声も聞かれた。

     ユーロドルは強含み。24時時点では1.0945ドルと22時時点(1.0931ドル)と比べて0.0014ドル程度のユーロ高水準だった。米株式相場が大きく下落したほか、米長期金利が低下したためユーロ買い・ドル売りがじわりと強まった。24時前に一時1.0952ドルと日通し高値を付けた。

     ユーロ円はもみ合い。24時時点では117.48円と22時時点(117.42円)と比べて6銭程度のユーロ高水準。ドル円とユーロドルの値動きの影響を同時に受けたため、相場は方向感が出なかった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:107.26円 - 107.89円
    ユーロドル:1.0904ドル - 1.0952ドル
    ユーロ円:117.37円 - 118.00円

2024年11月22日(金)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ キャンペーンおすすめ10 人気FX会社ランキング
ザイ投資戦略メルマガ キャンペーンおすすめ10 人気FX会社ランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム