ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

みんなのFXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2019年10月03日(木)のFXニュース(3)

  • 2019年10月03日(木)10時59分
    【ディーラー発】円買い再燃(東京午前)

    NYダウが大幅安となった流れを引き継ぎ、日経平均の下げ幅も前日比500円を超え、リスク回避の円買いが再燃。ドル円は先週の安値に迫る106円96銭付近まで値を崩したほか、ユーロ円が117円24銭付近まで、ポンド円が131円55銭付近まで軟化。しかしその後は、仲値に向けた買いや株価の下げ渋りを支えにドル円は107円16銭付近まで反発し、クロス円もユーロ円が117円44銭付近まで、ポンド円は131円79銭付近まで持ち直す状況となっている。10時59分現在、ドル円107.111-114、ユーロ円117.395-399、ユーロドル1.09602-605で推移している。

  • 2019年10月03日(木)10時16分
    ドル・円:ドル・円は107円05銭近辺で推移、株安を意識したドル売りも

     3日午前の東京市場でドル・円は107円05銭近辺で推移。日経平均株価の下落を意識してドルの上値は重くなりつつある。ここまでのドル・円は107円02銭から107円22銭で推移。
     ユーロ・ドルは、1.0959ドルから1.0965ドル、ユーロ・円は117円38銭から117円53銭で推移している。

    ■今後のポイント
    ・米中貿易協議進展への期待
    ・9月ISM製造業景況指数の悪化
    ・米国の政治不安

    NY原油先物(時間外取引):高値52.61ドル 安値52.41ドル 直近値52.46ドル

    Powered by フィスコ
  • 2019年10月03日(木)10時04分
    東京外国為替市場概況・10時 ドル円、軟調

     3日の東京外国為替市場でドル円は軟調な動き。10時時点では107.03円とニューヨーク市場の終値(107.18円)と比べて15銭程度のドル安水準だった。日経平均の大幅続落や、時間外の米10年債利回りの低下を手掛かりに、昨日の安値を下回ると106.97円まで下押し、9月24日以来の安値をつけた。

     ユーロ円は売りが優勢。10時時点では117.31円とニューヨーク市場の終値(117.46円)と比べて15銭程度のユーロ安水準だった。株安を背景にリスクオフの円買いが進み、117.25円まで弱含んだ。

     ユーロドルは底堅い。10時時点では1.0961ドルとニューヨーク市場の終値(1.0959ドル)と比べて0.0002ドル程度のユーロ高水準だった。ユーロ円の下落が重しとなるも、全般ドル安の流れが維持され、1.0965ドルまで上値を伸ばし、昨日の高値をわずかに上回った。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:106.97円 - 107.22円
    ユーロドル:1.0959ドル - 1.0965ドル
    ユーロ円:117.25円 - 117.53円

  • 2019年10月03日(木)10時01分
    日経平均寄り付き:前日比356.39円安の21422.22円

    日経平均株価指数前場は、前日比356.39円安の21422.22円で寄り付いた。
    ダウ平均終値は494.42ドル安の26078.62。
    東京外国為替市場、ドル・円は10月3日9時56分現在、107.04円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2019年10月03日(木)09時58分
    ドル円仲値、107.09円 三菱UFJ銀行

     三菱UFJ銀行が3日発表したドル円相場の仲値は107.09円となった。前日の107.71円から62銭程度の円高・ドル安水準となった。

  • 2019年10月03日(木)09時44分
    クロス円、軟調 日経平均は450円超安・ダウ先物も反発力弱い

     クロス円は軟調。日経平均株価が450円超安まで下げ幅を広げ、時間外のダウ先物は100ドル高から10ドル超高まで上げ幅を縮めるなど反発力が弱く、典型的なリスク・オフの円高が進んでいる。ユーロ円は117.25円、ポンド円は131.56円、豪ドル円は71.76円、NZドル円は67.06円、カナダドル円は80.27円までそれぞれ値を下げた。

  • 2019年10月03日(木)09時40分
    ドル円106.98円まで下落、107.00円割れのストップロスをヒット

     ドル円は、日経平均株価の400円超の下落を受けて、107.00円のドル買いオーダーをこなし、ストップロスをヒットして106.98円まで下落。106.90円にもドル買いオーダー、割り込むとストップロス売りが控えている。

  • 2019年10月03日(木)09時28分
    ドル円107.02円まで下げ幅拡大、日経平均株価は400円超の下落

     ドル円は、日経平均株価が400円超の下落、米10年債利回りが1.58%台に低下していることで昨日安値の107.05円を下抜けて107.02円まで下げ幅拡大。107.00円には大口のドル買いオーダーが控えているものの、割り込むとストップロス売りが控えており、売り仕掛けに要警戒か。

  • 2019年10月03日(木)09時19分
    ドル円107.08円までじり安、一目・基準線107.11円を下回る

     ドル円は、日経平均株価が380円超下落し、米10年債利回りが1.59%台に低下していることで107.08円まで軟調推移。107.00円には大口のドル買いオーダーが控えているものの、割り込むとストップロス売りが控えており、売り仕掛けに要警戒か。

  • 2019年10月03日(木)09時10分
    ユーロドル、1.0965ドルと昨日高値上抜け ドル安基調が継続

     ユーロドルは強含み。ドル円の下落や米長期金利の低下に伴って昨日NY市場からの堅調地合いを継続。一時1.0965ドルと昨日高値の1.0964ドルを上抜けた。

  • 2019年10月03日(木)09時06分
    ドル・円は主に107円台前半で推移か、欧米株安などを意識してドル買い抑制も

     2日のドル・円相場は、東京市場では107円64銭から107円89銭まで反発。欧米市場でドルは107円73銭から107円05銭まで反落し、107円16銭で取引を終えた。

     本日3日のドル・円は主に107円台前半で推移か。欧米株安や米長期金利の低下を意識してリスク選好的なドル買いは引き続き抑制される可能性がある。

     2日に発表された9月ADP全米雇用報告で民間部門の雇用者数は、市場予想を下回る前月比+13.5万人にとどまった。米国の雇用創出のペースは鈍化しつつあるが、今のところ、雇用情勢は悪化しているとの見方は少ない。ただし、通商問題などを巡る米中の対立が来年も続いた場合、米国の労働市場は一段と圧迫される可能性がある。

     市場関係者の間では「10月追加利下げの可能性は高まった」との見方が広がっており、今月中に発表される雇用、物価、個人消費の関連指標に対する市場の関心は一段と高まることが予想される。閣僚級の米中協議の行方が注目されているが、今回の協議で全ての問題が解決される保証はないことから、目先的にドルの上値は一段と重くなりそうだ。

    Powered by フィスコ
  • 2019年10月03日(木)08時33分
    ドル円107.17円前後、SGX日経225先物は21425円で寄り付き

    ドル円は107.17円付近で推移。シンガポール取引所(SGX)の日経225先物(期近限月)は、大阪夜間終値(21370円)に比べ55円高の21425円でスタート。

  • 2019年10月03日(木)08時05分
    東京外国為替市場概況・8時 ドル円、小動き

     3日の東京外国為替市場でドル円は小動き。8時時点では107.17円とニューヨーク市場の終値(107.18円)と比べて1銭程度のドル安水準だった。米国株の大幅下落を受けて昨日のCME日経平均先物は大証終値比365円安の21345円で引けるなどリスク・オフムードが高まるなか、早朝取引では107.20円前後で様子見となっている。

     ユーロ円も小動き。8時時点では117.45円とニューヨーク市場の終値(117.46円)と比べて1銭程度のユーロ安水準だった。日本やその他アジア株式相場の取引開始を待っている状況。

     ユーロドルは8時時点では1.0959ドルとニューヨーク市場の終値(1.0959ドル)とほぼ同水準だった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:107.15円 - 107.22円
    ユーロドル:1.0959ドル - 1.0963ドル
    ユーロ円:117.43円 - 117.53円

  • 2019年10月03日(木)08時00分
    東京為替見通し=ドル円、9月米ISM非製造業指数への警戒感から続落か

     2日のニューヨーク外国為替市場でドル円は、9月ADP全米雇用報告が前月比+13.5万人に留まり、米10年債利回りが1.57%台まで低下し、ダウ平均が一時599ドル程度下落したことで107.05円まで下落した。ユーロドルは米長期金利の低下を受けて1.0964ドルまで上昇した。

     本日の東京市場のドル円は、今夜発表される9月米ISM非製造業指数への警戒感から軟調推移が予想される。
     ドル円のテクニカル分析では、トリプル・トップ(9月18日高値108.48円・9月19日高値108.47円・10月1日高値108.47円)を形成しており、ネック・ライン106.96円を割り込んだ場合、最少目標値105.44円が点灯する。
     オーダー状況は、107.00円には本邦機関投資家からの大口のドル買いオーダー、106.90円にもドル買いオーダーが控えているものの、それぞれ割り込むとストップロス売りが控えており、要警戒か。
     9月米ISM製造業景気指数が47.8となり、8月の49.1から悪化、2009年6月以来の低水準まで悪化したことで、今夜発表される9月米ISM非製造業指数への警戒感が高まっている。予想は、8月の56.4から55.1へ悪化することが予想されており、製造業指数同様にネガティブサプライズが警戒されている。
     また、9月米ISM製造業「雇用」指数も悪化し、9月ADP全米雇用報告も前月比+13.5万人に留まったことで、明日発表される米9月雇用統計への警戒感が高まっている。非農業部門雇用者数の市場予想は、前月比+14.5万人の増加だが、最少予想の+8.5万人のネガティブサプライズが警戒されている。
     サプライマネジメント協会(ISM)によると、製造業景気指数47.8は国内総生産(GDP)の前期比年率+1.5%に対応する。トランプ米大統領が公言していた+3.0%成長に程遠い状況であり、パウエルFRB議長の金融政策への批判、ドル高への批判が強まりつつあり、10-11日の第13回米中通商協議や日米通商協議「第2段階」への警戒感が高まることになる。
     10月のニューヨーク株式市場は、マーク・トウェインが「株式投機をする場合、10月は際立って危険な月だ」と警告しているように過去の暴落率トップ10の内、8回が起きている。その背景には、12月の個人所得の申告を控えて、配当の支払いなどを完了させるため、投資信託やヘッジファンドの決算期末が10月に集中しているから、と言われている。
     今月も、トランプ米大統領への弾劾、第13回米中通商協議、中東、朝鮮半島、香港の地政学リスク、英国の合意なきEU離脱への警戒感などが売り圧力を誘発しつつある。

  • 2019年10月03日(木)07時55分
    NY市場動向(取引終了):ダウ494.42ドル安(速報)、原油先物1.12ドル安

    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 26078.62 -494.42   -1.86% 26438.04 25974.12   1   29
    *ナスダック   7785.25 -123.44   -1.56%  7852.70  7744.96  692 1858
    *S&P500      2887.61  -52.64   -1.79%  2924.78  2874.93   25  477
    *SOX指数     1519.78  -24.42   -1.58%
    *225先物       21370 大証比 -340   -1.57%

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     107.18   -0.57   -0.53%   107.89   107.05
    *ユーロ・ドル   1.0959 +0.0026   +0.24%   1.0964   1.0904
    *ユーロ・円    117.46   -0.33   -0.28%   118.00   117.33
    *ドル指数      99.04   -0.09   -0.09%   99.42   98.96

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    1.48   -0.07      1.56    1.47
    *10年債利回り    1.60   -0.03      1.67    1.58
    *30年債利回り    2.09   -0.00      2.13    2.06
    *日米金利差     1.76   +0.13

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      52.50   -1.12   -2.09%   54.42   52.17
    *金先物       1506.2   +17.2   +1.16%   1511.4   1480.5
    *銅先物       257.0   +0.9   +0.35%   258.6   254.8
    *CRB商品指数   172.94   -1.15   -0.66%   174.47   172.25

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     7122.54 -237.78   -3.23%  7360.32  7119.72   2   99
    *独DAX     11925.25 -338.58   -2.76% 12226.86 11925.25   0   30
    *仏CAC40     5422.77 -174.86   -3.12%  5589.20  5422.77   0   39

    Powered by フィスコ

2024年11月22日(金)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 人気FX会社ランキング CFD口座おすすめ比較
バイナリーオプション比較 人気FX会社ランキング CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム