ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

低コストのスプレッド&大口トレーダー必見のポジション保有量に加え優待サービスまで備わったセントラル短資FXの魅力を一挙公開!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2019年12月24日(火)のFXニュース(4)

  • 2019年12月24日(火)13時56分
    NZドル10年債利回りは上昇、1.63%近辺で推移

    12月24日のNZ国債市場では、10年債利回りが1.63%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2019年12月24日(火)13時55分
    NZドルTWI=73.1

    NZ準備銀行公表(12月24日)のNZドルTWI(1979年=100)は73.1となった。

    Powered by フィスコ
  • 2019年12月24日(火)13時30分
    ドル・円:ドル・円は下値が堅い、109円前半の押し目買いを意識

     24日午前の東京市場でドル・円は109円40銭付近と、下値の堅い値動きが続く。ランチタイムの日経平均先物はプラス圏で推移しており、日本株高継続を見込んだ円売りに振れやすい地合い。109円20銭付近に押し目買いが観測され、ドルは下げづらいもよう。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は109円36銭から109円44銭、ユーロ・円は121円20銭から121円42銭、ユーロ・ドルは1.1087ドルから1.1094ドルで推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2019年12月24日(火)13時12分
    ユーロドル、上下のストップロスに要警戒か

     ユーロドルは、欧州市場がクリスマス・イヴで休場・短縮取引のため1.10ドル台後半で小動き。上値には、1.1100ドルに売りオーダー、超えるとストップロス買い、下値には、1.1050-60ドルに断続的に買いオーダー、割り込むとストップロス売りが控えており、ブレグジット、中東情勢、欧米通商摩擦に関するヘッドラインに要警戒か。

  • 2019年12月24日(火)12時46分
    ドル・円は下げ渋り、109円前半の押し目買いを意識

    24日午前の東京市場でドル・円は下げ渋り。日本株を受けた円買いでやや値を下げたが、109円前半の押し目買いが意識されドルの下げは小幅にとどまった。

    欧米市場がクリスマス休暇に伴う休場となるため、取引は薄い。本日アジア市場では日経平均株価が下げに転じやや円買いに振れたが、ドル売りは限定的。米国経済の底堅さを背景としたドル買いが継続した、

    ランチタイムの日経平均先物はマイナス圏で推移しており、日本株安継続を見込んだ円買いが目先も続く見通し。ただ、109円20銭付近に押し目買いのポイントが観測され、ドルは下げづらいようだ。

    ここまでの取引レンジは、ドル・円は109円36銭から109円44銭、ユーロ・円は121円20銭から121円42銭、ユーロ・ドルは1.1087ドルから1.1094ドルで推移した。

    【要人発言】

    ・日銀金融政策決定会合・議事要旨

    「大方の委員は、物価目標に向けたモメンタムが損なわれる恐れが一段と高まる状況ではないことから、現状の金融市場調節方針と試算買入れ方針を維持することが妥当との認識」

    Powered by フィスコ
  • 2019年12月24日(火)12時37分
    日経平均後場寄り付き:前日比9.64円安の23811.47円

    日経平均株価指数後場は、前日比9.64円安の23811.47円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は12月24日12時33分現在、109.39円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2019年12月24日(火)12時35分
    上海総合指数0.25%高の2970.188(前日比+7.437)で午前の取引終了

    上海総合指数は、0.25%高の2970.188(前日比+7.437)で午前の取引を終えた。
    ドル円は109.4円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2019年12月24日(火)12時13分
    ドル円、上下のストップロスに要警戒か

     ドル円は、海外市場がクリスマス・イヴで休場のため109.40円前後で小動き。上値には、109.50円と109.55円にドル売りオーダー、超えるとストップロス買い、下値には、109.30円にドル買いオーダー、割り込むとストップロス売りが控えており、朝鮮半島情勢や米中通商合意に関するヘッドラインに要警戒か。

  • 2019年12月24日(火)12時05分
    東京外国為替市場概況・12時 ユーロドル、小動き

     24日の東京外国為替市場でユーロドルは小動き。12時時点では1.1088ドルとニューヨーク市場の終値(1.1089ドル)と比べて0.0001ドル程度のユーロ安水準だった。1.1100ドルから断続的に観測されている売りオーダーを前に1.1085ドルまで持ち高調整の売りに押された。もっとも、薄商いのため勢いに欠けている。

     ドル円は動意薄。12時時点では109.40円とニューヨーク市場の終値(109.40円)とほぼ同水準だった。国内債券市場では2年債利回りが1年4カ月ぶりの水準まで上昇したが、為替相場への影響は限定的。値幅8銭の間でこう着している。

     ユーロ円は12時時点では121.27円とニューヨーク市場の終値(121.34円)と比べて7銭程度のユーロ安水準だった。ユーロドルと同様に若干頭が重い印象だが、動き自体は鈍い。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:109.36円 - 109.44円
    ユーロドル:1.1085ドル - 1.1094ドル
    ユーロ円:121.20円 - 121.42円

  • 2019年12月24日(火)11時39分
    日経平均前場引け:前日比12.56円安の23808.55円

    日経平均株価指数は、前日比12.56円安の23808.55円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時34分現在、109.39円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2019年12月24日(火)11時25分
    【ディーラー発】ドル円上値重い(東京午前)

    ドル円はNYダウの連日最高値更新や日経平均の続伸を好感し一時109円44銭付近まで上昇。しかしその後、日経平均が前日比マイナス圏に沈むと伸び悩み109円40銭前後で売買が交錯。また、ユーロ円が121円30銭前後で、ポンド円が141円55銭前後で小動きとなっているほか、豪ドル円も75円65銭前後で揉み合うなどクロス円も全般的に動意薄。ユーロドルも1.1090前後でのレンジ内取引に終始している。11時25分現在、ドル円109.404-406、ユーロ円121.266-270、ユーロドル1.10865-868で推移している。

  • 2019年12月24日(火)11時08分
    ハンセン指数スタート0.02%安の27901.51(前日比-4.90)

    香港・ハンセン指数は、0.02%安の27901.51(前日比-4.90)でスタート。
    日経平均株価指数、11時04分現在は前日比21.43円安の23799.68円。
    東京外国為替市場、ドル・円は109.40円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2019年12月24日(火)11時01分
    ハンセン指数スタート0.02%安の27901.51(前日比-4.90)

    香港・ハンセン指数は、0.02%安の27901.51(前日比-4.90)でスタート。
    日経平均株価指数、10時57分現在は前日比18.61円安の23802.50円。
    東京外国為替市場、ドル・円は109.39円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2019年12月24日(火)10時57分
    ユーロドル、1.1087ドルまでじり安 1.1100ドルから断続的に売りオーダー観測

     ユーロドルは一時1.1087ドルまでじり安。昨日はユーロポンドの上昇につれて1.1096ドルまで上げたものの、1.1100ドルからは断続的に売りオーダーが観測されていることもあり、アジア時間に入るとやや持ち高調整の売りに押されている。

  • 2019年12月24日(火)10時41分
    ドル・円:109円40銭近辺、株安は意識されず

     24日午前の東京市場でドル・円は109円40銭近辺で推移。日経平均は小幅安で推移しており、株安を意識したドル売り・円買いは特に確認されていないようだ。米中通商協議のさらなる進展への期待は失われていないことから、リスク回避的なドル売り・円買いはある程度抑制されるとの見方は変わっていない。

     ドル・円は109円36銭から109円44銭で推移。ユーロ・ドルは、1.1089ドルから1.1094ドル、ユーロ・円は121円20銭から121円42銭で推移している。

    ■今後のポイント
    ・米中通商協議の進展期待
    ・米政治不安
    ・米国金利の先高観後退

    NY原油先物(時間外取引):高値60.66ドル 安値60.56ドル 直近値60.57ドル

    Powered by フィスコ

2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

GMO外貨[外貨ex]

ザイFX!最新&おすすめ記事

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スワップポイント比較 CFD口座おすすめ比較 ザイ投資戦略メルマガ
スワップポイント比較 CFD口座おすすめ比較 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム