ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金3000円がもらえる!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2020年05月05日(火)のFXニュース(1)

  • 2020年05月05日(火)01時43分
    [通貨オプション]リスク警戒感受けたOP買い強まる

     ドル・円オプション市場で変動率は続伸した。リスク警戒感を受けたオプション買いが強まった。1カ月物は2週間ぶり高水準となった。

    リスクリバーサルでは円コールスプレッドが連日拡大。ドル・円下値をヘッジする目的の円コール買いが一段と強まった。

    ■変動率
    ・1カ月物7.75%⇒7.96%(08年10/24=31.044%)
    ・3カ月物8.09%⇒8.25%(08年10/24=31.044%)
    ・6カ月物8.41%⇒8.57%(08年10/24=25.50%)
    ・1年物8.31%⇒8.43%(08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)

    ■リスクリバーサル(25デルタ円コール)
    ・1カ月物+1.55%⇒+1.74%(08年10/27=+10.90%)
    ・3カ月物+2.17%⇒+2.29%(08年10/27=+10.90%)
    ・6カ月物+2.65%⇒+2.96%(08年10/27=+10.71%)
    ・1年物+2.94%⇒+2.99%(08年10/27=+10.71%)

    Powered by フィスコ
  • 2020年05月05日(火)01時28分
    ユーロドル、1.0900ドルまで弱含む

     ユーロドルは1.0900ドルまで下押し、ユーロ円は116.45円まで安値を更新した。リスク回避のドル買いがユーロドルの重しとなっているほか、ユーロが対豪ドルや対加ドルなどクロスで売りが継続しているのも、ユーロの上値を圧迫している。

  • 2020年05月05日(火)01時22分
    NY市場動向(午後0時台):ダウ194ドル安、原油先物0.13ドル高

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 23529.21 -194.48 -0.82% 23602.26 23361.16   9  21
    *ナスダック   8657.78 +52.83 +0.61% 8664.56 8537.83 1046 1403
    *S&P500     2822.67  -8.04 -0.28% 2826.82 2797.85 139 362
    *SOX指数     1649.05  +4.65 +0.28%  
    *225先物    19490 大証比 -140 -0.71%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     106.82  -0.09 -0.08%  107.07  106.70 
    *ユーロ・ドル  1.0907 -0.0074 -0.67%  1.0949  1.0901 
    *ユーロ・円   116.51  -0.82 -0.70%  116.92  116.50 
    *ドル指数     99.51  +0.43 +0.43%   99.60   99.09 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   0.18  -0.01        0.63   0.61 
    *10年債利回り   0.63  +0.02        2.08   2.05 
    *30年債利回り   1.27  +0.02        2.92   2.88 
    *日米金利差    0.65  +0.02   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     19.91 +0.13 +0.66%   20.55  18.05 
    *金先物      1715.20   +14.30 +0.84% 1726.00  1700.30 

       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    5753.78  -9.28 -0.16% 5792.85 5702.03  32  69
    *独DAX    10466.80 -394.84 -3.64% 10578.43 10426.06 #VALUE!  30
    *仏CAC40    4378.23 -193.95 -4.24% 4427.74 4362.13   0  40

    Powered by フィスコ
  • 2020年05月05日(火)01時03分
    NY外為:リスクオフ、ダウ200ドル安、米中関係悪化を懸念

    NY外為市場ではリスク回避の動きが続いた。ドル・円は米国債利回りの上昇に伴うドル買いに一時107円07銭まで上昇も再び106円85銭まで反落。ユーロ・円は116円92銭の高値から116円54銭まで反落した。

    新型ウイルスの世界的な蔓延を巡り、米国のトランプ大統領は初動対処やその透明性に問題があったと中国を非難、報復追加関税も選択肢のひとつとの見解を示し、米中関係の悪化懸念が強まった。ダウ平均株価は一時362ドル安で推移、米10年債利回りは0.65%まで上昇も0.63%前後で伸び悩んだ。

    Powered by フィスコ
  • 2020年05月05日(火)00時05分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ユーロドル、軟調

     4日のニューヨーク外国為替市場でユーロドルは軟調。24時時点では1.0916ドルと22時時点(1.0935ドル)と比べて0.0019ドル程度のユーロ安水準だった。米10年債利回りが一時0.64%台まで上昇したことをきっかけにユーロ売り・ドル買いが先行。24時前に一時1.0904ドルと日通し安値を付けた。ユーロスイスフランやユーロカナダドルなど一部ユーロクロスの下落につれた売りも出た。
     なお、3月米製造業新規受注は前月比10.3%減と予想の9.2%減を下回ったものの、相場の反応は限られた。

     ドル円はやや強含んだ。24時時点では106.94円と22時時点(106.87円)と比べて7銭程度のドル高水準だった。米長期金利の上昇などをながめ円売り・ドル買いが先行。週明け早朝取引で付けた106.98円を上抜けて一時107.07円まで上値を伸ばした。ただ、107円台での滞空時間は短かった。

     ユーロ円は弱含み。24時時点では116.74円と22時時点(116.87円)と比べて13銭程度のユーロ安水準。ユーロドルの下落につれた売りが出たため、116円台後半でやや上値が重くなった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:106.67円 - 107.07円
    ユーロドル:1.0904ドル - 1.0986ドル
    ユーロ円:116.62円 - 117.31円

2025年04月03日(木)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 トルコリラスワップポイントランキング ザイ投資戦略メルマガ
バイナリーオプション比較 トルコリラスワップポイントランキング ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム