ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原宏一_メルマガ取材記事
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2020年07月15日(水)のFXニュース(7)

  • 2020年07月15日(水)22時02分
    【まもなく】米・6月鉱工業生産の発表です(日本時間22:15)

     日本時間15日午後10時15分に米・6月鉱工業生産が発表されます。

    ・米・6月鉱工業生産
    ・予想:前月比+4.3%
    ・5月:+1.4%

    Powered by フィスコ
  • 2020年07月15日(水)21時55分
    ドル円106.78円までじり安、7/10以来の安値

     ドル円は、ダウ先物が550ドル程度上昇していることで、106.78円までじり安に推移し、7月10日以来の安値を更新した。

  • 2020年07月15日(水)21時32分
    【速報】米・6月輸入物価指数は予想を上回り+1.4%

     日本時間15日午後9時30分に発表された米・6月輸入物価指数は予想を上回り、前月比
    +1.4%となった。

    【経済指標】
    ・米・6月輸入物価指数:前月比+1.4%(予想:+1.0%、5月:+1.0%)
    ・米・6月輸入物価指数:前年比−3.8%(予想:-3.7%、5月:-6.0%)

    Powered by フィスコ
  • 2020年07月15日(水)21時32分
    ドル円106.83円前後、7月米NY連銀製造業景気指数は+17.2

     ドル円は106.83円前後で推移。7月米NY連銀製造業景気指数は+17.2となり、予想の+10を上回った。

  • 2020年07月15日(水)21時31分
    【速報】米・7月NY連銀製造業景気指数は予想を上回り17.2

     日本時間15日午後9時30分に発表された米・7月NY連銀製造業景気指数は予想を、
    上回り17.2となった。

    【経済指標】
    ・米・7月NY連銀製造業景気指数:17.2(予想:10.0、6月:-0.2)

    Powered by フィスコ
  • 2020年07月15日(水)21時15分
    【まもなく】米・7月NY連銀製造業景気指数の発表です(日本時間21:30)

     日本時間15日午後9時30分に米・7月NY連銀製造業景気指数が発表されます。

    ・米・7月NY連銀製造業景気指数
    ・予想:10.0
    ・6月:-0.2

    Powered by フィスコ
  • 2020年07月15日(水)21時10分
    【NY市場の経済指標とイベ ント】

    [欧米市場の為替相場動向]

    7月15日(水)(日本時間)
    ・21:30 米・7月NY連銀製造業景気指数(予想:10.0、6月:-0.2)
    ・21:30 米・6月輸入物価指数(前月比予想:+1.0%、5月:+1.0%)
    ・22:15 米・6月鉱工業生産(前月比予想:+4.4%、5月:+1.4%)
    ・22:15 米・6月設備稼働率(予想:67.8%、5月:64.8%)
    ・23:00 カナダ中銀が政策金利発表(0.25%に据え置き予想)
    ・01:00 ハーカー米フィラデルフィア連銀総裁オンライン討論会参加
    ・03:00 米地区連銀経済報告(ベージュブック)

    Powered by フィスコ
  • 2020年07月15日(水)20時10分
    欧州外国為替市場概況・20時 ユーロドル、しっかり

     15日の欧州外国為替市場でユーロドルはしっかり。20時時点では1.1441ドルと17時時点(1.1433ドル)と比べて0.0008ドル程度のユーロ高水準だった。時間外のダウ先物や欧州株式相場が堅調に推移したことをながめ、欧州勢の本格参入後もリスクオンの流れは継続。17時過ぎに1.1445ドルまで上げた後、いったんは1.1420ドル台まで伸び悩む場面も見られたが、20時前には一時1.1448ドルと3月10日以来の高値を更新した。

     ドル円は弱含み。20時時点では106.90円と17時時点(107.02円)と比べて12銭程度のドル安水準だった。対欧州通貨を中心に全般ドル売りが優勢となった流れに沿って、一時106.87円と日通し安値をつけた。

     ユーロ円はもみ合い。20時時点では122.30円と17時時点(122.35円)と比べて5銭程度のユーロ安水準だった。ドル絡みの取引が中心となるなか、122.30円を挟んだ水準での一進一退の動きとなった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:106.87円 - 107.31円
    ユーロドル:1.1391ドル - 1.1448ドル
    ユーロ円:122.11円 - 122.50円

  • 2020年07月15日(水)20時09分
    ドル・円はじり安、ドル売り基調継続

    [欧米市場の為替相場動向]

     欧州市場でドル・円はじり安となり、106円90銭を下回る水準で推移。欧州株はほぼ全面高、米株式先物は堅調地合いが続く。また、米10年債利回りの持ち直しでリスク選好ムードも広がり、安全通貨のドルは売られやすい。ただ、円売りも進み、ドルの下落を抑制しているようだ。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は106円87銭から107円03銭、ユーロ・円は122円16銭から122円46銭、ユーロ・ドルは1.1425ドルから1.1444ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2020年07月15日(水)19時53分
    ドル円106.87円までじり安、ダウ先物は340ドル前後の上昇

     ダウ先物が340ドル前後上昇していることで、ドルは全面安の展開。ドル円は106.87円、ポンドドルは1.2634ドル、ユーロドルは1.1442ドル前後、豪ドル/ドルは0.7013ドル前後でドル弱含み。

  • 2020年07月15日(水)19時19分
    ドル・円は変わらず、米長期金利は低水準

    [欧米市場の為替相場動向]

     欧州市場でドル・円は106円90銭台と、安値圏で変わらずの値動き。米10年債利回りの弱含みで、ドル・円は下押し圧力がかかりやすい。また、米株式先物は堅調地合いを維持しており、今晩の株高をにらんだドル売りも観測される。ただ、欧州株高を手がかりに、円売りがドルをサポート。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は106円88銭から107円03銭、ユーロ・円は122円16銭から122円46銭、ユーロ・ドルは1.1425ドルから1.1444ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2020年07月15日(水)19時00分
    NY為替見通し=コロナ関連報道、米経済指標、米中対立激化懸念などに要警戒か

     本日のNY為替市場のドル円は、リスクオンの地合いの中で、新型コロナウイルス関連の報道、米国の経済指標、マックレム・カナダ銀行(BOC)総裁の会見、EIA週間在庫統計、米地区連銀経済報告(ベージュブック)などを見極めていく展開となる。
     7月米ニューヨーク連銀製造業景気指数(予想:10.0)や6月米鉱工業生産指数(予想:前月比4.4%)、設備稼働率(予想:67.7%)では、経済活動再開と新型コロナウイルス感染拡大を受けた景況感を見極めることになる。
     新型コロナウイルス関連では、米モデルナがコロナワクチン開発に前進とのポジティブな報道と感染拡大というネガティブな報道の続報を見極めることになる。
     7月28-29日の米連邦公開市場委員会(FOMC)に向けて、ハーカー米フィラデルフィア連銀総裁の講演でイールドカーブ・コントロール(YCC)やフォワードガイダンスへの言及に要注目となる。
     米中対立関連では、トランプ米大統領が香港への優遇措置を撤廃する大統領令に署名し、香港民主派弾圧の責任を負う中国当局者に制裁を科す法律に署名したことに対して、中国側も強力な対抗措置を講じるとともに米当局者らに制裁を科す方針を表明していることで、続報に要警戒となる。また、トランプ米大統領が「中国と第2段階の通商合意を巡る協議を行うことに関心はない」と述べ、第2次米中貿易戦争の可能性が高まりつつあることで、毎年4月に予定されている米財務省による為替報告書が発表され、中国を再度、為替操作国と認定する可能性にも要警戒か。
     カナダ銀行(BOC)は、政策金利(0.25%)の据え置きが予想されているが、マイナス金利に前向きなマックレム・カナダ銀行(BOC)総裁の会見に要注目か。

    ・想定レンジ上限
     ドル円の上値の目処(めど)は、一目均衡表・雲の下限の107.92円処。

    ・想定レンジ下限
     ドル円の下値の目処(めど)は、6月23日の安値の106.07円。

  • 2020年07月15日(水)18時25分
    ドル・円は106円台、米株高観測は継続

    [欧米市場の為替相場動向]

     欧州市場でドル・円は106円90銭付近と、安値圏でのもみ合い。アジア市場終盤から米10年債利回りの低下を手がかりに値を下げ、一時106円88銭まで弱含んだ。足元は欧州株式市場の堅調地合いで円売りに振れやすいが、ドルは米株高観測で売り圧力に押されているようだ。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は106円88銭から107円03銭、ユーロ・円は122円22銭から122円46銭、ユーロ・ドルは1.1430ドルから1.1444ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2020年07月15日(水)18時13分
    東京為替概況:ドル・円は上げ渋り、日銀総裁発言で緩和観測後退

     15日の東京市場でドル・円は上げ渋り。日経平均株価の上昇を背景に、仲値にかけて国内勢の買いが強まり107円31銭まで値を上げる場面もあった。ただ、日銀総裁がその後の記者会見で3月以降の対応の効果が発揮されていると発言し、一段の緩和観測が弱まったことで円買いに振れドルは107円08銭まで失速した。

    ・ユーロ・円は122円50銭から122円11銭まで値を下げた。
    ・ユーロ・ドルは1.1423ドルから1.1391ドルまで弱含んだ。

    ・17時時点:ドル・円107円00-10銭、ユーロ・円122円30-40銭
    ・日経平均株価:始値22,817.91円、高値22,965.56円、安値22,800.11円、終値22,945.50円(前日比358.49円高)

    Powered by フィスコ
  • 2020年07月15日(水)18時00分
    ドル円106.90円までじり安、ダウ先物は230ドル前後の上昇

     ドル円は、ダウ先物が230ドル前後上昇していることで、106.90円までじり安に推移。ユーロドルは1.1445ドルを高値に1.1437ドル前後、ポンドドルは1.2627ドルを高値に1.2605ドル前後で高止まり。

2024年10月15日(火)の最新FX・為替ニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMOクリック証券[FXネオ]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング キャンペーンおすすめ10 メキシコペソ比較
トルコリラスワップポイントランキング キャンペーンおすすめ10 メキシコペソ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム