ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

「トルコリラ/円」スワップポイント比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2020年08月25日(火)のFXニュース(7)

  • 2020年08月25日(火)23時50分
    ドル円、一時106.54円 米長期金利が上昇幅拡大

     ドル円は底堅い動き。米10年債利回りが一時0.7079%前後まで上昇幅を拡大したことを受けて円売り・ドル買いが先行。一時106.54円と日通し高値を更新した。

  • 2020年08月25日(火)23時47分
    NY市場動向(午前10時台):ダウ130ドル安、原油先物0.34ドル高

    [欧米市場の為替相場動向]

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 28177.74 -130.72 -0.46% 28400.74 28171.93  14  15
    *ナスダック  11372.05  -7.67 -0.07% 11397.98 11343.04 1191 1238
    *S&P500     3433.92  +2.64 +0.08% 3439.16 3427.79 188 310
    *SOX指数     2226.22  +6.85 +0.31%  
    *225先物    23270 大証比 -60 -0.26%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     106.45  +0.47 +0.44%  106.50  106.18 
    *ユーロ・ドル  1.1832 +0.0044 +0.37%  1.1844  1.1804 
    *ユーロ・円   125.95  +1.03 +0.82%  126.03  125.57 
    *ドル指数     93.05  -0.25 -0.27%   93.35   92.97 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   0.16  +0.01        0.00   0.00 
    *10年債利回り   0.70  +0.05        0.00   0.00 
    *30年債利回り   1.41  +0.05        0.00   0.00 
    *日米金利差    0.67  +0.04   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     42.96  +0.34 +0.80%   43.57 42.31 
    *金先物      1928.2   -11.00 -0.57% 1944.10 1920.00A 

       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    6070.40 -34.33 -0.56% 6173.48 6058.68  30  70
    *独DAX    13121.38 +54.84 +0.42% 13221.82 13087.98  18  12
    *仏CAC40    5038.49 +30.60 +0.61% 5073.61 5023.06  31   9

    Powered by フィスコ
  • 2020年08月25日(火)23時38分
    【市場反応】米7月新築住宅販売件数や8月リッチモンド連銀製造業指数でドル持ち直す、信頼感指数は低下

    [欧米市場の為替相場動向]

    コンファレンスボードが発表した8月消費者信頼感指数は84.8と、予想外に7月91.7から低下し2014年5月以降6年ぶり低水準に落ち込んだ。

    一方、米商務省が同時刻に発表した7月新築住宅販売件数は前月比+13.9%の90.1万戸と、2006年12月来で最高となった。また、米8月リッチモンド連銀製造業指数も18と、予想外に7月10から上昇し2018年10月来で最高となった。

    ドル・円は106円50銭まで上昇し17日来の高値を更新。ユーロ・ドルは1.1840ドルまで上昇後、1.1830ドルへ反落した。

    【経済指標】
    ・米・8月リッチモンド連銀製造業指数:18(予想:10、7月:10)
    ・米・8月消費者信頼感指数:84.8(予想:93.0、7月:91.7←92.6)
    ・米・7月新築住宅販売件数:90.1万戸(予想:79万戸、6月:79.1万戸←77.6万戸)

    Powered by フィスコ
  • 2020年08月25日(火)23時08分
    ドル円 106.40円台で底堅い、米指標はまちまちな結果

     ドル円は106.50円を上値に106.45円前後で底堅い。先ほど発表された米指標は、7月新築住宅販売件数は予想を上回ったものの、8月消費者信頼感指数は予想比下振れするなど、まちまちな結果だった。米10年債利回りは22時頃につけた0.7047%を高値に0.69%付近で推移し、ダウ平均は70ドル超安での値動き。

  • 2020年08月25日(火)23時04分
    【速報】米・7月新築住宅販売件数は予想を上回り90.1万戸

     日本時間25日午後11時に発表された米・7月新築住宅販売件数は予想を上回り90.1万戸
    となった。

    【経済指標】
    ・米・7月新築住宅販売件数:90.1万戸(予想:78.5万戸、6月:79.1万戸←77.6万戸)

    Powered by フィスコ
  • 2020年08月25日(火)23時01分
    【速報】米・8月消費者信頼感指数は予想を下回り84.8

     日本時間25日午後11時に発表された米・8月消費者信頼感指数(コンファレン
    ス・ボード)は予想を下回り84.8となった。

    【経済指標】
    ・米・8月消費者信頼感指数:84.8(予想:93.0、7月:92.6)

    Powered by フィスコ
  • 2020年08月25日(火)23時00分
    【速報】米・8月リッチモンド連銀製造業指数は予想を上回り18

     日本時間25日午後11時に発表された米・8月リッチモンド連銀製造業指数は予
    想を上回り18となった。

    【経済指標】
    ・米・8月リッチモンド連銀製造業指数:18(予想:10、7月:10)

    Powered by フィスコ
  • 2020年08月25日(火)22時59分
    【市場反応】米6月S&PコアロジックCS20都市住宅価格指数/6月FHFA住宅価格指数

    [欧米市場の為替相場動向]

    米6月S&PコアロジックCS20都市住宅価格指数は前年比+3.46%となった。伸びは5
    月+3.61%から予想以上に鈍化。1月来で最小となった。一方で、同時刻に米連邦住宅金融局FHFAが発表した6月FHFA住宅価格指数は前月比+0.9%。伸びは5月-0.2%からプラスに改善、昨年9月来で最大の伸びとなった。

    米10年債利回りは0.68%から0.70%まで上昇し14日来の高水準となった。ドル円は106円24銭から106円46銭へ強含み推移。ユーロ・ドルは1.1804ドルから1.1843ドルまで上昇した。

    【経済指標】
    ・米・6月S&PコアロジックCS20都市住宅価格指数:前年比+3.46%(予想:+3.60%、5
    月:+3.61%←+3.69%)
    ・米・6月FHFA住宅価格指数:前月比+0.9%(予想:+0.3%、5月:-0.2%←-0.3%)

    Powered by フィスコ
  • 2020年08月25日(火)22時56分
    【まもなく】米・8月消費者信頼感指数の発表です(日本時間23:00)

     日本時間25日午後11時に米・8月消費者信頼感指数(コンファレンス・ボード)
    が発表されます。

    ・米・8月消費者信頼感指数
    ・予想:93.0
    ・7月:92.6

    Powered by フィスコ
  • 2020年08月25日(火)22時55分
    【まもなく】米・7月新築住宅販売件数の発表です(日本時間23:00)

     日本時間25日午後11時に米・7月新築住宅販売件数が発表されます。

    ・米・7月新築住宅販売件数
    ・予想:78.5万戸
    ・6月:77.6万戸

    Powered by フィスコ
  • 2020年08月25日(火)22時09分
    欧州外国為替市場概況・22時 ユーロドル、頭重い

    ※ドル円の水準を一部訂正しました。

     25日の欧州外国為替市場でユーロドルは頭が重い。22時時点では1.1817ドルと20時時点(1.1826ドル)と比べて0.0009ドル程度のユーロ安水準だった。欧州序盤は堅調だったが、NY勢が参入し始め米10年債利回りが0.69%台まで上昇するにつれてユーロ売り・ドル買いが強まった。22時前には一時1.1804ドル付近まで下押しした。

     ドル円は底堅い。22時時点では106.42円と20時時点(106.46円)と比べて4銭程度のドル安水準だった。「安倍首相が28日に記者会見を開く予定」との一部報道が伝わると、海外勢が円買いで反応し106.25円付近まで急速に下げる場面があった。ただ、一時的に終わり、一巡後は米長期金利の上昇も支えに高値圏まで切り返した。

     ユーロ円は失速。22時時点では125.75円と20時時点(125.91円)と比べて16銭程度のユーロ安水準だった。一時円買いが強まった影響を受けたほか、その後もユーロドルが下げた影響を受けたため戻りは鈍かった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:105.87円 - 106.50円
    ユーロドル:1.1784ドル - 1.1843ドル
    ユーロ円:124.92円 - 126.03円

  • 2020年08月25日(火)22時06分
    【速報】米・6月S&PコアロジックCS20都市住宅価格指数は+3.46%

     日本時間25日午後10時に発表された米・6月S&PコアロジックCS20都市住宅価格
    指数は、前年比+3.46%となった。

    【経済指標】
    ・米・6月S&PコアロジックCS20都市住宅価格指数:前年比+3.46%(予想:+3.60%、5
    月:+3.61%←+3.69%)

    Powered by フィスコ
  • 2020年08月25日(火)22時05分
    【速報】米・6月FHFA住宅価格指数は予想を上回り+0.9%

     日本時間25日午後10時に発表された米連邦住宅金融局(FHFA)の6月住宅価格指
    数は予想を上回り、前月比+0.9%となった。

    【経済指標】
    ・米・6月FHFA住宅価格指数:前月比+0.9%(予想:+0.3%、5月:-0.2%←-0.3%)

    Powered by フィスコ
  • 2020年08月25日(火)21時45分
    【まもなく】米・6月FHFA住宅価格指数の発表です(日本時間22:00)

     日本時間25日午後10時に米連邦住宅金融局(FHFA)の6月住宅価格指数が発表さ
    れます。

    ・米・6月FHFA住宅価格指数
    ・予想:前月比+0.3%
    ・5月:-0.3%

    Powered by フィスコ
  • 2020年08月25日(火)21時10分
    【NY市場の経済指標とイベ ント】

    [欧米市場の為替相場動向]

    8月25日(火)(日本時間)
    ・22:00 米・6月FHFA住宅価格指数(前月比予想:+0.3%、5月:-0.3%)
    ・22:00 米・6月S&PコアロジックCS20都市住宅価格指数(前年比予想:+3.60%、
    5月:+3.69%)
    ・23:00 米・7月新築住宅販売件数(予想:78.5万戸、6月:77.6万戸)
    ・23:00 米・8月消費者信頼感指数(予想:93.0、7月:92.6)
    ・23:00 米・8月リッチモンド連銀製造業指数(予想:10、7月:10)
    ・02:00 米財務省2年債入札
    ・04:25 デイリー米サンフランシスコ連銀総裁がオンライン討論会参加

    Powered by フィスコ
おすすめFX会社
link

ザイFX!限定5000円&オリジナルレポート

JFX[MATRIX TRADER]

新規口座開設+1万通貨以上取引でもれなく限定5000円&オリジナルレポート!

link

人気の1000通貨自動売買『iサイクル注文』

外為オンライン

当サイトからの口座申込者限定!条件達成で特別に3000円プレゼント!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 スプレッド比較 バイナリーオプション比較
CFD口座おすすめ比較 スプレッド比較 バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム