ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2020年10月09日(金)のFXニュース(4)

  • 2020年10月09日(金)17時10分
    ドル・円は下げ渋り、リスク選好の円売りで

     9日の東京市場でドル・円は下げ渋り。米株高によるリスクオンのムードや人民元高の影響で、ドルは朝方に106円04銭から105円81銭まで値を下げた。ただ、連休明けの中国株式市場は堅調な経済指標で大幅高となり、リスク選好の円売りがドルの下げを抑制。

    ・ユーロ・円は124円52銭から124円80銭まで上昇した。
    ・ユーロ・ドルは1.1756ドルから1.1781ドルまで値を上げた。

    ・17時時点:ドル・円105円90-00銭、ユーロ・円124円70-80銭
    ・日経平均株価:始値23,713.86円、高値23,725.58円、安値23,552.73円、終値23,619.69円(前日比27.38円安)

    【要人発言】
    ・トランプ米大統領
    「体調は非常に良好だ」
    「バーチャル形式の候補者討論会は行わない」
    「バイデン民主党候補は大型減税を終わらせ、その逆にしようとしている」

    【経済指標】
    ・日・8月毎月勤労統計・現金給与総額:前年比-1.3%(予想:-1.2%、7月:-1.5%)
    ・日・8月家計支出:前年比-6.7%(予想:-6.9%、7月:-7.6%)
    ・中・9月財新サービス業PMI:54.8(予想:54.3、8月:54.0)
    ・英・8月鉱工業生産:前月比+0.3%(予想:+2.5%、7月:+5.2%)
    ・英・8月貿易収支:-90.10億ポンド(予想:-91億ポンド、7月:-78.69億ポンド←-86.35億ポンド)

    Powered by フィスコ
  • 2020年10月09日(金)16時53分
    豪S&P/ASX200指数は6102.17で取引終了

    10月9日の豪株式市場ではS&P/ASX200指数が、前日末比+0.13、6102.17で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2020年10月09日(金)16時49分
    豪10年債利回りは下落、0.850%近辺で推移

    10月9日のオーストラリア国債市場では、10年債利回りが前日末比-0.016%の0.850%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2020年10月09日(金)16時47分
    豪ドルTWI=60.8(0.0)

    豪準備銀行公表(10月9日)の豪ドルTWIは60.8となった。
    (前日末比0.0)

    Powered by フィスコ
  • 2020年10月09日(金)16時43分
    欧州主要株価指数一覧

    イギリス FT100
     終値 :6001.27
     前日比:+23.24
     変化率:+0.39%

    フランス CAC40
     終値 :4934.47
     前日比:+22.53
     変化率:+0.46%

    ドイツ DAX
     終値 :13055.09
     前日比:+12.88
     変化率:+0.10%

    スペイン IBEX35
     終値 :6987.90
     前日比:-4.90
     変化率:-0.07%

    イタリア FTSE MIB
     終値 :19565.37
     前日比:-17.06
     変化率:-0.09%

    アムステルダム AEX
     終値 :561.24
     前日比:+1.30
     変化率:+0.23%

    ストックホルム OMX
     終値 :1845.49
     前日比:+4.09
     変化率:+0.22%

    スイス SMI
     終値 :10289.27
     前日比:+19.03
     変化率:+0.19%

    ロシア RTS
     終値 :1161.20
     前日比:+2.38
     変化率:+0.21%

    イスタンブール・XU100
     終値 :1154.09
     前日比:+3.60
     変化率:+0.31%

    Powered by フィスコ
  • 2020年10月09日(金)16時08分
    上海総合指数1.68%高の3272.076(前日比+54.024)で取引終了

    上海総合指数は、1.68%高の3272.076(前日比+54.024)で取引を終えた。
    16時06分現在、ドル円は105.96円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2020年10月09日(金)15時55分
    ドル・円は下げ渋りか、米バイデン政権への期待で株高・円安の流れ

    [今日の海外市場]

     9日の欧米外為市場では、ドル・円は下げ渋る展開を予想する。来月の米大統領選で政権交代の可能性が意識され、民主党への政策期待から株高に振れやすい見通し。それを受けドルは下落基調が鮮明だが、リスク選好の円売りが下支えしそうだ。

     11月3日の米大統領選に向け、民主党候補のバイデン前副大統領が現職のトランプ大統領を下すシナリオが意識され始めている。本日アジア市場では、米中通商摩擦の解消を見込んだ人民元の買いが強まり、対ドルで大きく上昇。逆にドルは弱含む展開が鮮明になった。欧州中銀(ECB)や豪準備銀行など主要中銀の追加緩和観測が広がるなか、ユーロや豪ドルなど主要通貨が対ドルで買われた。一方、本日午前に発表された中国の財新サービス業PMIは堅調な内容となり、連休明けの中国市場は株高に振れリスク選好の円売りを誘発した。

     この後の海外市場でも、米大統領選への思惑が広がりやすい。トランプ氏は新型コロナウイルス感染の治療を完了したが、来週の第2回の候補者討論会への出席を見合わせる姿勢を示しており今後の選挙戦で不利になる可能性がある。「バイデン政権」の大型の公共投資などによる景気回復への期待から、NY株式市場では関連セクターへの買いが観測される。本日も株高に振れれば、安全通貨のドルは下押し圧力が強まりそうだ。ただ、中国の早期回復や米中関係の正常化への思惑から円売りが見込まれるため、ドルの下げは限定的とみる。

    【今日の欧米市場の予定】
    ・21:30 カナダ・9月失業率(予想:9.8%、8月:10.2%)
    ・22:00 バーキン米リッチモンド連銀総裁オンライン討論会参加
    ・23:00 米・8月卸売在庫改定値(前月比予想:+0.5%、速報値:+0.5%)

    Powered by フィスコ
  • 2020年10月09日(金)15時15分
    【速報】英・8月商品貿易収支:-90.1億ポンドで赤字幅は市場予想をやや下回る

    9日発表された英・8月商品貿易収支は、-90.1億ポンドで赤字幅は市場予想の91億ポンド程度をやや下回った。

    Powered by フィスコ
  • 2020年10月09日(金)15時12分
    【速報】英・8月期国内総生産:前月比+2.1%で市場予想を下回る

    9日発表された英・8月期国内総生産(GDP)は、前月比+2.1%で市場予想の同比+4.6%程度を下回った。

    Powered by フィスコ
  • 2020年10月09日(金)15時09分
    東京外国為替市場概況・15時 ユーロドル、買い一服

     9日午後の東京外国為替市場でユーロドルは買い一服。15時時点では1.1772ドルと12時時点(1.1778ドル)と比べて0.0006ドル程度のユーロ安水準だった。全般ドル売りの流れから一時1.1781ドルまで値を上げる場面があった。ただ、昨日・一昨日と頭を抑えられている1.1782ドルを前にいったん買いは収まった。
     ポンドドルもユーロドルと同様に伸び悩む展開となり、1.2959ドルを高値に1.2940ドル台まで押されている。15時に発表された8月英国内総生産(GDP)や8月英鉱工業生産指数、8月英製造業生産高が予想を下回ったことも重しとなったか。

     ドル円は下げ渋り。15時時点では105.89円と12時時点(105.86円)と比べて3銭程度のドル高水準だった。ドル売り圧力が後退したことで105.90円台まで小幅ながら下値を切り上げた。

     ユーロ円は15時時点では124.66円と12時時点(124.70円)と比べて4銭程度のユーロ安水準だった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:105.81円 - 106.04円
    ユーロドル:1.1756ドル - 1.1781ドル
    ユーロ円:124.52円 - 124.77円

  • 2020年10月09日(金)15時08分
    日経平均大引け:前日比27.38円安の23619.69円

    日経平均株価指数は、前日比27.38円安の23619.69円で引けた。
    東京外国為替市場、ドル・円は15時00分現在、105.90円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2020年10月09日(金)15時07分
    【速報】英・8月鉱工業生産:前月比+0.3%で市場予想を下回る

    9日発表された英・8月鉱工業生産は、前月比+0.3%で市場予想の同比+2.5%を下回った。

    Powered by フィスコ
  • 2020年10月09日(金)15時06分
    NZSX-50指数は12280.54で取引終了

    10月9日のNZ株式市場ではNZSX-50指数は、前日末比+44.61、12280.54で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2020年10月09日(金)15時05分
    NZドル10年債利回りは下落、0.54%近辺で推移

    10月9日のNZ国債市場では、10年債利回りが0.54%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2020年10月09日(金)15時04分
    NZドルTWI=71.1

    NZ準備銀行公表(10月9日)のNZドルTWI(1979年=100)は71.1となった。

    Powered by フィスコ

2025年03月19日(水)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

GMOクリック証券[FXネオ]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スワップポイント比較 ザイ投資戦略メルマガ スプレッド比較
スワップポイント比較 ザイ投資戦略メルマガ スプレッド比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム